どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
あらで作ったぶり大根
カフェラテクリーム&釣り情報
単眼鏡で Bloomberg を観る
理解し合えると思ってはならない
成功にすればいい
離婚しても大丈夫! 住まい選び、仕事とお金の管理、サポートネットワーク完全マニュアル
冬じまい。
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
バジルの種まきとワイルドストロベリー
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
品種:不明植付:2019年6月6/10 ミニバラCちゃんのコンパニオンプランツとしてシロタエギクを植えて見たけど、なんとな〜く物足りないたまぞう。 ブロ友さんがコメントくださった中で一番ピピピッと来たのが紺色! 夏の浴衣の柄みたいでちょっと素敵じゃないかしら^^ で、紺色のお花を調べてみたけどなかなかこれというのがなかったのね; 仕方がないので、一番濃い青いお花を買ってこようと決めてホームセンターへ♪ ...
おはようございます~♪ 土曜日の日はすごい強風で 朝庭を見たら鉢が20個くらい倒れてました。 順調に上がってたシェエラザードのベーサルが折れたりして ショックでしたが、自然の力には逆らえませ
おはようございます~♪ 暑さが少し和らいでるし、曇りだったので 気になってたアルバメイデイランドの剪定をしました。 半分はフェンスに、半分は桜の木に絡めてるアルバメイデイランドの 桜に
ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、お手数をおかけしますが、記事最後の画像をクリックしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。ユリ・プリンスプロミスが咲いているので、「北の通路」から「東の庭」へ入るたびにあたりに漂うほのかな香りに癒やされます。シレネとギリアが終わって空いていた花壇に夏のお花を植えました。奥の大きな葉は、エンジェルストランペット。うさくま地方ではもう花が咲いているところもあるのですが、うさぎガーデンではもう少し後になると思います。昨日水やりしたからか、レインリリーがちらほら咲きはじめました。きれいなグラスは、カレックスエヴァリロ(左)とカレックスオシメンシス。赤いペンタスを植えました。秋まで咲き続けるはずですが(8月の雨次第です)。中央の空いているとこ...夏花壇にペンタス★緊急入院の思い出
久しぶりのブログ更新になりました。「机に向かって文字を書いている時間があったら、もっと庭仕事をこなさなきゃ!」という事が多々あります。
家庭菜園1ヶ月目 トラブル発生 虫予防策 家庭菜園2ヶ月目 まとめ 4月に花壇と畑を作り、家庭菜園を始めました‼️ ミニトマトと苺の苗を植えました。 家庭菜園1ヶ月目 ミニトマトの苗がかなり大きくなりました‼️ 苺も順調🍓そして、スイカの種を5つ植えたら2つ芽が出たよ🌱大きく育つかな?? トラブル発生 畑が荒らされてる‼️子供を疑いましたが🤨どーやら違う様子‼️ごめん🙏おそらく猫だろうと思います🐈荒らされてる所に外のオモチャなどを置いて防御してたら、いつのまにか来なくなりました(^◇^;)ホッそしてトラブルもう一つ。苺が虫に喰われる虫というのはおそらくこいつら。行列を作ってる。。。本気だ。。。…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の庭づくり計
品種:不明植付:2016年10月 ジューンベリーの実が赤く色づいて来た♪ まだまだ青い実の方が多いけどねv 予想通り、既にチュンコたちが啄ばみに来てる! しかも、熟した先から突っついて落としてるw 今年はチュンコ以外にも見慣れない鳥が来てるし@@ 写真撮れなかった; すぐそばにたまぞうがいても逃げやしない! たまぞう、絶対なめられてる…orz 旦那が茶碗半分くらい収穫したけど、今年はどのくらい収穫できそうかし...
人生と一緒で 見通せないんですよね~! (^-^) ----------------------------------------------…
突然始まったクラピア K7の移植作戦、枯れてしまったクラピアの代替えに急遽クラピアK7を植え付けて年内の再被覆を目指します。 5月29日 6月1日 6月1日 6月6日 移植して一週間そこそこなの
こんにちは! 日曜日のお仕事 2連休後は 朝が憂鬱だけど 行ってみたら 仕事たっぷりで あっという間に終わりました ユリがぱっか-んと咲きました! とても綺麗な薄ピンク色 アップで撮
今年も実がいっぱい なるはずですねん! (^-^) --------------------------------------------…
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 大分緑が濃くなってきた芝生。 芝のお花が満開v チュンコも大忙し^^ これからもっと緑になるかなー♪チュンコのおちりふたたびv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
★いつも応援クリックありがとうございます★新しく咲いたお花たちです。おはようございます!「東南の庭」のへメロカリス。何年も前に遠くのブロ友さんにいただいたお花です。スパイダー咲きと言うらしいです。クモのように花びらが別れて反り返っているからかしら。品種名はわかりません。何度も移植したせいか全然増えませんが、今年はひときわ大きなお花が咲いています。個性的な色と形なので、なかなか落ち着けるところがありません。もっと数が増えると逆に植えやすいのかもしれません。今は「東南の庭」にいます。マートル(ミルタス)の花が咲き始めました。別名は銀梅花。植木として取り扱われる際はギンバイカと呼ばれ、ハーブとして扱われる際はマートルと呼ばれることが多いとのことです。まだ数個咲いたばかり。剪定に強いので、隣家を隠す壁に仕立てようとして...スパイダー咲きへメロカリス★切り戻しが大事
こんにちは! ゆったりとした朝を迎えています 天気はいいとは言えないけれど 暑くもなくて ちょうどいい 昨日は友人の経営する美容院へ パ-マと髪染めで傷んだ頭を うまい具合にショ-トボブに仕上げ
咲いています! 見えへん? 奥の方で紫いろのんですやん! (^-^) -------------------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★菜園から見た「東の庭」。バラ花壇は菜園内にあります。変?別にいいですよね(笑)テレビは昼も夜も食事の時ぐらいしか見ないうさくま家。その夕食時に最近見ているのが、光テレビの再放送ドラマ。全く期待しないで見始めた「家売る女」が面白くて・・・このところ毎日見ています。主演の北川景子、時代劇の「「花のあと」も若くて美しくてよかったけど、これはまた全然違っていておもしろい。イモトアヤコもがんばっていて毎回笑います。今年はテントウムシをほんとによく見かけます。コスモスさんにいただいたサルビア・イエローマジェスティーが一年でこんなに大きくなって、とうとう、花壇ひとつ占拠しちゃいました。見て!早くも蕾です。花期は夏から秋なんですが。まあ、うさぎガーデンはもうすっかり夏ではありますが。ア...正ちゃんの引き戸抜け★秋の植物がスタンバイ
おはようございます! 台風前の天気みたいに 突然雨脚が強くなったり 突風が吹いたりしています 乾燥器と室内干しで洗濯を済ませ 睡眠不足の頭を コーヒ-2杯分のカフェインで スッキリさせて
こんにちは! しっかし 暑いですね~ ふくママ地方は うだるような暑さと言ってもいいくらい むんっとするような 湿気のある暑さです この暑さの中 まさぼんは外壁掃除しています 屋根の裏板が剥がれ
花が咲いてますねん! えっ?鉢をもってきただけやろって? 正解!(笑) ------------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日はジメジメと蒸し暑くなりました。 バラはほとんど剪定が終わってるので クレマチスや下草の剪定や手入れをしてます。 庭はほとんど緑に戻ってしまいました。
品種:スプリングホワイト、カノンウェント植付:2018年4月6/2 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、紅色のミニバラAちゃんの後ろに植え替えた白色のリナリア スプリングホワイトv 赤いバラに白いお花って素敵よね? 写真の構図がアレだけどw うふふ、満足満足^^にゃんことコラボしてるくーちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
大きくなってきました! いつ咲くのかな♪ --------------------------------------------------- …
品種:ロザンネイ植付:2019年4月6/2 鉢植えから地植えデビューしたゲラニウム ロザンネイ。 無事開花♪ この子は驚くほど花期の長いお花なので、これから秋までずっと咲き続けてくれるはず^^ 嬉しいわ〜vスリッパに入りたいミー をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
おはようございます~♪ バラが終わって庭が寂しくなりました。 クレマチスはまだ少し咲いてます。 大河です。 大輪で個性的なお花です。 コンテスドブショーも花付きがよくてかわいいで
ホント綺麗です! でも刺しよるから、キライ! --------------------------------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★どんより曇り空の下、白いスカシユリが爽やかに咲いています。リビングの窓から。朝のお散歩から帰ってきた正ちゃんです。朝一で宅配便。待っていた物が届きました。遠くのお友達にお願いしていた手作りのサインボード。いつでもいいと言ってたけどほんとはまだかなあって待ってたの(笑)忙しいのに作ってくれてありがとう!素朴で優しい文字に暖かい人柄が表れています。ワイヤーで巻いて仮につけてみます。流木が丸いしデコボコしてるので、取り付け位置が難しいです。いろいろやってみます。こんな感じかなあ。どっちがいいかなあ・・・向こうの枝が見えた方がいいよね。後でまたよく検討します。ぐふふっ、もうじき横に植えたアガパンサスも咲くのよ~これを何とかしなくてはね。宿根ガザニアの花ガラがそのままです。流木の...新しいサインボード★合わせやすいアナベル
品種:不明植付:2019年4月備考:白、桃、濃桃色の3種類♪ 3月、アッツ桜の球根を救出&植え直し♪ 今が満開! …に見えるんだけど。 濃桃色のアッツザクラが見当たらない(・_・? どこいった ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚)こんな風に3色咲くはずなのに… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の庭づくり。
おはようございます! 未明から降りだした雨が残った朝です 私の部屋の窓側に テラスに屋根があるので 雨音がよく聞こえます ポツポツ降りの音が心地よい目覚めでした 今日は4時半起き でも やっぱり
おはようございます~♪ 昨日は日差しが強くて夏のようでした。 暑いと庭に出るのがしんどいです。 昨日はクレマチスの剪定はお休みして 早めに作業を切り上げました。 西側のフェンスのクレ
最強です! (^-^) --------------------------------------------------- …
Samoan Fluff (サモアン・フラッフ)実は昨年の秋遅めに一輪咲いています。が、何だか心配ばっかりしていてゆっくりした気分で楽しめなかったけど・・・その時の花軸はそのまま無事で暖かく安定した今の気温の中で気持ちよく(たぶんね!)咲いていますよ。初めて咲いた気分です先週末蕾がふくらんできた~~~って思っているとこんな風に開きだしました 横からの姿も裏に入っているピンクがラブリ~ お陽さまの下で デラヘロンさ...
こんにちは! 曇り空の一日 なんとか雨は落ちてきませんでした こんな曇り空の 室内で しかもエアコンもついているのに 別部署の方が熱中症になったとか・・・ 休憩まで水分補給を我慢していたようです
トラノオ(ベロニカ) オックスフォードブルー別名はベロニカ ペドゥンクラリス ジョージアブルースピードウェルなど宿根草 耐寒性多年草お届けサイズ 7.5-10.5cm ポット苗にてお届け主な花期は春草丈は10cm前後強い耐寒性の宿根草です耐暑性も強日照 日向-やや半日陰原産地はヨーロッパ葉は細やか、茎がクッション状に柔らかく茂ります広がるように生育し花は濃い青紫に白目が入り可憐で株を覆うほどビッシリに咲きそろいま...
たまぞうガーデン、1年のうちで今が一番お花の多い季節♪ (と言っても、ほぼバラしか咲いてないけど; つまり、見頃です! 正面からあっちからこっちから まだ咲いてないミニバラも2株あるけど… そっち待ってると他のバラが色褪せちゃうから、やっぱり今が旬だと思うわ^^お花見中のみぃとらんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
アイツら、実が小さいときに 食べよった(-_-メ) こんどこそ、 一粒もやらん! ----------------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★道路の向こうで朝の散歩をしているふたりを見つけました~正ちゃん、段差に気をつけてね。戻って来ましたが、カメラを見てぶすくれちゃいました。何とかこっちを見てくれたけど、目線はよそに、の正ちゃんでした~テラスの角の今朝の様子。アガパンサスの蕾がにょきにょき。ユリ・プリンスプロミス開花第一号。ちょっと小さめ。あら、虫に食われています。オルトラン、撒いておいたんですが。右側が、玄関前花壇と呼んでいるヒマラヤユキノシタの花壇。デンタータラベンダーの間に、枯れたので植え直したアナベルがあるのですが、今年はお花は難しそう。2016年のこの風景の復活を目指しています。この写真のユリは、トライアンフェター。先日のガーデンブーゲンビレア。元気です。昨日作った多肉の寄せ植え。空いているところ...テラスの風景★ジュズサンゴ咲く
品種:不明植付:2019年4月5/30 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、朱色のミニバラCちゃんの後ろに植え替えたシルバーリーフのシロタエギクv 元気に育ち中! これだけでも素敵だけど…v ミニバラCちゃんとのワンシーン♪ う〜ん… もう一つ何かが足りない(・_・? 来年の課題ですね!もう一声!のみぃをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
おはようございます! 雨の日が続きます どうやら梅雨入りしていたらしい・・・(;^ω^) 知らなかった・・・ 最近プレッシャーになる事(仕事の事)が多く 夜眠れていません 昼寝は 当然してますけど( ̄▽
ほっとしますねん♪ 落ち葉の威力かな? --------------------------------------------------- …
こんばんは! すっかり寝てしまって 気が付けば日が暮れていました ああ~ もったいない 今日頑張って 明日の休みをゆっくりしたかった お盆に 帰省するために なるべく鉢の花を減らしたい 薔
くれています♪ --------------------------------------------------- 参加…
品種:ネモローサ カラドンナ植付:2018年4月5/30 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、薄紫色のミニバラEちゃんの後ろに植え替えた濃紫色のサルビア ネモローサ カラドンナv 元気に育ってくれましたーっ! ミニバラEちゃんの陰に隠れてあまり目立たないけど、去年より株が大きくなったのが嬉しい^^ そして、ついに憧れのワンシーンが(;▽; ミニバラにピント合わせても… カラド...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。