どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
冬じまい。
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
バジルの種まきとワイルドストロベリー
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
健康な体と心を保つために欠かせない腸活に焦点を当て、腸内フローラの改善と善玉菌についての知識を詳しく解説!
やらなければいけない
「全世帯対応!電気代を安くするなら【リミックスでんき】お得な新電力」
あふれるコーンマヨ
いちごクレープケーキ
【前編】定年後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
『第5章 消化器系』 消化器系を知るのに役立ったYouTube動画 愛うさぎ・むっちゃん♡ 中だるみしていた読書 『新しい人体の教科書・上』 最近は 毎日復活してきました♪ 『第5章 消化器系』 内臓は見られないから余計 動画や図で イメージをたすけてもらえると ありがたいです 消化器系を知るのに役立ったYouTube動画 目で見る医学の基礎 第2版 Vol.6 消化器系 目で見る解剖と生理 第2版 Vol.10 消化系1 口、消化管 目で見る解剖と生理 第2版 Vol.11 消化系2 肝臓・胆嚢・膵臓、代謝 詳しくまとめられていて把握しやすいです 用語を音声で聞けるのも助かります (内容はか…
7/5の朝日新聞に載っていた記事です。(#withyou~きみとともに~)コロナをきっかけに始まったオンライン授業。不登校で苦しむ子供たちに希望が☆↓「メタ認知(自分を客観的にみる機能)が下手で社会性やコミュニケーションが苦手な子ほど、教室では混乱して集中できない。オンライン学習の方が落ち着いて理解も深まる。オンライン学習も小中学校段階から授業として認めていけばいいのではないか」香川大学教育部付属坂出小学校校長「学びの手段がオンラインだろうが対面だろうが一人ひとりの学びの本質の部分で評価する。そうした時代に変えることが、学校で苦しんでいる多くの子ども達を救うことになる。」東大先端科学技術研究センター中邑賢龍教授☆**~☆**~小学校時代、泣きながら親に学校へ引きずられるよう行かされてた私にとってこのような記事を...正常だからこそ苦しんでいる
木の葉のクッションに ぴったりサイズの むっちゃんです💗🐰 7歳8カ月に なりました💗 今日も 生きていてくれて ありがとう むっちゃん 大好き むっちゃん ありがとう💗 ちょっと内またの おてても大好き💗 かわいいフォルム💗 「なんだ」 昨日も トンネルでごろん 切り株クッションに あごのせ💗 棒付きアイス💗 (この画像はしっぽがほぼみえないので 棒がないアイス(笑)) 今朝は カリコリ食べて おなかイパーイ やっぱり 挟まれるのが 好き💗 少し前から また奥歯が伸びてきたのが 気になるのか お口もぐもぐ& 一番刈りチモシーの 食いつきがイマイチに💦 今朝 お口モグモグしているときに 石と石…
ずっと読みたかった「繊維さん」の本 図書館で予約したら約300人待ちだった本 近所の本屋さんからしばらく姿を消していた本 先日入荷されていてうれしくて購入すばらしい本だった HSPに生まれてよかったのかもな?と初めて思った本そして具体的な行動レベルで示してくれるので 生きづらい我が人生に覚悟すらしていたところに 自分の感性を楽しむという 新しい日々に希望をもらった本私がこれから実行していくこと覚え書き 【聴覚】 ・高性能な耳栓を購入して寝る時につけたい (旦那がとなりの部屋で録画番組を見ながら、スマホのゲームをするので、いろんな人工的な音が壁に響いてくるのがつらい、夜は静寂の中眠りたい)・食事…
本日2つめの記事です 1つめはこちら 目撃! 横倒しにしてない ひんやりトンネルに 入ってる むっちゃん💗 激レア✨ 基本横倒しです usahouse.hateblo.jp 夕方になると 移動します💗 でてきた💗 くっついてる💗 くずれまちた💗 そして めずらしく めずらしく なでなでしたら つぶれていきました💗 まんざらでもなさそう💗 なぜか チモシーくわえたまま カメラ目線 食べてるアピール💗 耳がこっちに集中っ❕ こんなにお耳が V字になってるの 珍しい! まるで も~こみたい(//∇//) ・・・ にしても 草はモグモグしてるのに お口に吸い込まれて行かず その場に 落とされました や…
今日もバシャールです。徹底して自分を全て許し、無条件の愛で、自分超溺愛ですね。動画のご紹介です。↓バシャールが語る「カルマの法則は不要!?後悔や罪悪感の活用法」(抜粋)古いエネルギーに身を寄せていると過去の出来事に対して後悔したり罪悪感を感じたりすることがあります。「自分のせいでこんな事になってしまった」という風に、自虐的になる事があります。しかし、あなたは毎瞬新しい自分になっています。古いエネルギーに後悔や罪悪感を感じるのではなくそこから気づきを得て前に進むためのエンジンに変えましょう。しかし、もしも交換や罪悪感を感じたいのであれば『ありのままの自分』で輝いていない事に後悔や罪悪感を感じてください。なぜならば、あなたが今ここを『ありのままの自分』で生きている事が、周囲に対して唯一あなたができる事だからです。で...心配ご無用!後悔ご無用!
動画のご紹介です。このお話を聞いた時、自分の中の世界、外の世界が変わって見えました。『無条件の愛』今まで私はそれとは程遠い世界にいたんだって。(厳しい、生きづらい)もういいじゃないか。自分を許して。親にダメだと言われてきたことを真に受けて生きて来たけど、もういいよ、それ終わろう。自分を責めるほど、人が信じられなくて怖くなる。自分を許して大好きな人ほど、人が好きだし許せるし愛し愛される。(上の犬みたいに)自分を緩めましょう。自分を愛してあげましょう。過去の自分を全部許してあげましょう。こうなってしまったのは仕方がなかったんだよ。他の人も仕方がなかったんだよ。ただそれだけ。だからもういいよ。これからは自分を許してユルユル人生でいきましょ。ユルユルな人って好きです。『無条件の愛』この言葉をマントラのように唱えようと思...自分超溺愛!ユルユル人生を生きる。
先週水曜日のインドのあきこさんのライブ●「地球ヒーリングライブ♡6月24日(水)」やっぱり凄く癒されました。ヒーリングライブは毎週水曜日にあります。地球だけでなく自分もしっかり癒されますよ♪時間が宜しければぜひ参加されてくださ~い。よる9時です。初めての方はこちらをご覧ください↓(ヒーリングライブに参加しましょう☆インドのあきこさん☆)その先週のライブでパニック障害の話が出てきました。社会不安障害のことも。そのお話をご紹介したいと思います。また昨日アップされましたあきこさん動画●「波動を整える理由は思考を止めるためだった〜!」こちらもパニック障害のお話の続きのようなものでした。忙しくしていた思考を止める方法ですね。自分の内側の波動を整える方法を教えていました。この二つの動画のお話をご紹介します。☆**~☆**~...パニック障害。思考を鎮める。
エンパス体質について動画のご紹介です。バシャール。↓【バシャール】スペシャルな”場”~ポジティブな世界の未来『ありのままの貴方』が進む道~エンパスの理由~ビュッフェ体験~満たされた視点で~乗り換えの可能性thePLANETfromNEBULA(以下抜粋)エンパスの理由エンパス能力が非常に優れているスターシード達は周囲のエネルギーを吸収して自分の体験に落とし込んでしまいがちです。ですから多くの場合、社会全体で起こる出来事(エネルギー)に反応するというよりも、その出来事に反応する人たちの怒りや腹立ちのエネルギーから影響を受け取ってしまいます。しかし『自分は周囲のエネルギーを感じ取っているだけであって、このエネルギーは自分のものでは無い』としっかり認識してさえいれば、あなたは“傍観者”の立場からブレる事はありません。...エンパス体質の理由
愛うさぎ・むっちゃん♡新しいおうち(トンネル) 【人】1年ぶりの歯医者 愛うさぎ・むっちゃん♡新しいおうち(トンネル) うさハウスでは暑いのでは?と 心配なので 代わりを置いてみました 接触冷感 うさちゃんのひんやりトンネル です すると 「なにこれ」 つんつん そのあと わたしが でかけようとしていると こそっ・・・・・・ 入ってた! しかもまた 横倒しにしてる(笑) すごく 警戒してる(笑) 「病院はダメでぷ!」 むっちゃん 病院いかないよ? じと~~ わたしが家をでるまで ゆかに張り付くような体制で 動いてなるものか! という もふもふの意志を見せた むっちゃんでした💗 item.rak…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。