どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
いやな知らせは、出来れば午前中にしてくれるように、親しい人には頼んでいます。人の不幸など、至急の知らせは当然除きますが、半日ぐらい遅れても特に問題のない事柄です。 その理由は、寝る前などにいやな知らせに接すると、頭に血がのぼったりして寝られなくなるか
「感染したら仕事休める。ラッキー」 「俺、感染したら死ぬ可能性高いんだけど」 「人生楽しもう。メディアは不安煽り過ぎ」 自分事か他人事か 「感染したら仕事休める。ラッキー」 難病の友人のある日の仕事場 大勢の人達と数時間一緒 一度もコロナウイルスの話題はでず マスクをしている人は 半分もおらず マスクをしている人達も ウイルス対策ではなく 花粉症だからしている とのこと 友人がコロナウイルスの話を出すと 「大丈夫だろう」 「子どもはもう家出てるし」 「感染したら仕事休めるよな、ラッキー」 などの声が返ってきたそうです 「俺、感染したら死ぬ可能性高いんだけど」 と 難病の友人は思ったそうな そう…
名前の通りの障害をもっています。 今回書くのはTwitterを始めた時に起こった「騙されそうになった話」です 私は人と直接話すのが苦手です。 そのために在宅で働くためにクラウドワークスに登録しようとしていました。 経験す …
FMラジオで出会う オジーさんパーキンソン病公表ニュース以来 懐かしのHR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)を YouTubeで聴いてます 便利な時代に感謝です Steve Vai(スティーヴ・ヴァイ)の 大ファンでもあったわたしです 今回はこのスティーヴについて 書いてみます! 彼の曲との出会いはその昔 FMラジオから流れてきた曲 "Erotic Nightmares"という インストゥルメンタルに 強く惹かれたのが出会いです 潔癖なわたしなので タイトルに引いたんですが 曲がよかったのと歌詞がついてなかったので まあいいか・・・と思えたのが幸いです Steve Vai - Erotic …
本が読みたいです 図書館に行きたい でも 行かれません 昔は 週に3回は通ってました 仕事の帰りに借りて 早朝 返しに行って そのまま 仕事に行ってました 沢山予約して 沢山借りて 沢山読んで 覚えたいことを ノートに書くのが 楽しくて 習慣になってました その習慣をやめて 8年くらいになります その理由は 潔癖になってしまったから 図書館の天井は とても高いのです 天井が汚れてるのがわかります 昔から 図書館に1時間程度いると 気分が悪くなりました もしかして 大量のカビとか 汚れのせいだったのかも などと思ったら なんだか 図書館に行くのが 怖くなってしまいました 学生時代の友達で 図書館…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。