どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
色々考えるよね 認知症と他の病気
50代夫婦の、今朝の血圧測定結果。
ツタンカーメン~豆ごはんを炊く~
兄に受け継ぐ~父の遺産~
モスへ行こう!~職質を受ける3人~
夏野菜の植え付けが終わったー\(^o^)/
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
母の日に子どもたちから何もなかったとしても。
剪定費用の節約 我流で松の剪定
豊作の予感 膨らみ始めたブルーベリー
タケノコを中華味でメンマ風に
50代から友達がいないと悩む人へ|自然な出会いで友達を作る5つの方法
雪国暮らしの暖房費 厳冬期に気になるのは暖房費です。 今冬は灯油が高くて1月13日発表によると、北海道の配達価格は1リッターあたり111円。 東北地方はやや北海道より下がり、108円ほどでしょうか。 家計に響くため、わが家は正月明けから、エアコン暖房でしのいでいます。 エアコンと石油ストーブのメリット・デメリットをお伝えします。 スポンサーリンク // 灯油が高い! 灯油使用量は? 電源不要の石油ストーブ 石油ストーブのメリット 石油ストーブのデメリット エアコン暖房 エアコン暖房メリット エアコン暖房デメリット 厚手のカーテン まとめ 灯油が高い! FF式石油ストーブ 数年前は1㍑80円以下…
金のなる木・ピンクの花 わが家で育てている「金のなる木」が満開に、花開いています。 ピンクの小さな花がたくさん。 意外と花持ちが良い、多肉植物。 運気アップには書き初めが良いというので、2022年の目標を3つ書いたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 縁起物の金のなる木 運気アップの書き初めとは? 目標と空間作り まとめ 縁起物の金のなる木 大きくなりました 20年ほど前に近所の方が、挿し木をした「金のなる木」を私に下さいました。 花言葉は、「幸福を招く」 縁起の良い植物です。 肥料もさほどいらずに、育てやすい。 花芽をつけるコツは、ほどほどに寒気にさらすこと 水やりは控えめに 霜には…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。