どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
資金作りから始める賢い投資術
【今日のふたりごはん】秘密兵器と、豆腐だらけ飯 ~筋肉と節約に囚われるヨメ編 д゚)~
タルタルソースの誘惑!コスパ的に間違った選択!?
【本編】ラスメモ_換金_知っておきたいこと_-_よくある質問と回答集
普遍的な価値を持つスキル
執着を捨てる
【まとめ】節約・貯金のためにやってほしい9つの方法
【FAQ編】cheeeseアプリ徹底解説:安全性、セキュリティ対策、リスク管理で安心安全な利用ガ
金運アップ!ムリなくできる節約と断捨離でお金の流れを整える方法
明日から激務だ・・・準備は万全だが・・・
月額290円で1GB+電話番号つき!日本通信の格安SIMを初期費用まで抑えて始める方法
アマゾンプライムの更新やめて少し節約
【FAQ編】エルゴスム攻略ガイド:NFT入手から売却まで徹底解説
【本編】カラフル_ポイ活は危険?運営・交換・口コミから徹底検証!安全に利用するための注意点も解説
一人暮らしアラサー女子の節約方法
なんとも間が悪いこともあったものです。 先日のこと、トイレで大きなのをしてたところ外のアプローチから人の足音が近づいてきた。 玄関に向かってくる。 ちょっと焦るw。 アタシは大きくて長いのをようやっとひり出した直後だった。すっかり落ち着いていた。 健康快便w。 それは結構なことなんですがw、これからゆっくり尻を洗おうとしていたところだった。 尻を洗うと残っていたのも出ます。 困った。 そしてとうとう...
コメント感謝です。ありがとうございました。 コメント欄は読者のみなさん方のものだと思っておりますので、アタシはここからご返答させていただきますw。 豚タンってきっと牛タンの劣化版でしょうが、確かにごく最近になって見かけるようになったものかも知れません。 それ以前には大草原の小さな家のローラのような、ごく一部の人たちが食べていたのかもw。 アタシが買ったのは輸入モノでしたが。 販売ルート? アタシの場...
夜中、晩酌を二人で楽しみながら豚のタン焼きを食べました。 外では鈴虫のよく通る声がしています。いい気分です。 こういう時にお着物だと色っぽいw。 豚のタンはコリコリとして「グミ」のような食感が面白いものです。 脂もなくて、食べていても良質なタンパク質だと分かります。 タンというのは「舌」です。 牛タンに牛テールスープにトロロ麦飯、なんてのが有名ですが、最近は豚のタンも同じように売られています。 こ...
なんだか蒸し暑い。残暑厳しいw。 蒸し暑くても自分の汗で冷えてしまうこともあります。 風邪を引かないように注意したいものです。 ゴーヤをまたひとつ収穫。 雨が上がって陽が差してたから見たら大きくなっていた。 糠漬けにしました。味がよく通って美味しいです。 食感はパリパリではありませんが。 庭で青紫蘇、赤紫蘇がはびこっているのでまた収穫しようと言ったら家内が反対した。 いわく、そろそろ種が出る頃だか...
拍手コメントいただきありがとうございます。 とても詳しく書いてくださってww。 自家菜園産出ですか(笑)。 ・・・ウチのは「庭に植えた野菜」だw(汗)。 塩をこすりつけて念を送っていただき、「敵に塩を送る」、あるいは「土俵の塩まき」でしょうか(笑)。 塩分控えめが吉かとw。う、羨ましいだなんて思ってないんだからねっ!www(笑) うちのゴーヤもやっと順調にできるようになってきました。 残りの夏を楽しみた...
ここんとこ家内が実家によく帰っています。 父親が亡くなり母親もちょっと具合が悪い。 アタシはというと家内の留守中には生活が少し変わります。 粗食に努め、酒の量も抑える。 甘いものは食べませんし、食事はひと品は確実に少ないw。 味噌汁は薄いし、カレーを作ってもシャバシャバのスープ系です。 家内は一度も電話なんかしてこない。 ネットがないと言ってメールもない。 ポツンとひとり、「ひとり暮らし」らしい生...
片思いの女性と 結構イイ雰囲気になってると思ってたのに・・・
ウチの地域は都市のやや郊外なので「地元のスーパー」というのがあります。 土着スーパーといったものです(笑)。 地域で店舗展開をしているようなチェーン店ではないスーパーです。 一族経営で、従業員は地元の学校を出た人たち。 バイトやパートさんなんかが働いています。 一族って、いったいどんな一族なのか。 たいていは似たような名前の店が地域にあるものです。 例えば、上島一族(仮名)なんてのなら「スーパー上...
つつがなく令和四年大相撲九月場所が始まりました。めでたいw。 先場所はコロナ感染措置で半分近くが休場して終わってしまいました。 しかし今場所は巡業もやったらしい。 出稽古も盛んになって力士たちは気合が乗っているようです。 初日は勢い余って負けてしまう力士もいましたが、みな気迫が蘇ってきた感じです。 逸ノ城は先場所の優勝の後もダレることはなかったらしい。 たいてい優勝すると祝賀会なんかもあり、フワフ...
なんか昨日は病院話で終わってしまいましたが、年齢層もありますから違和感はないかと(笑)。 もしワクで不安になっている方がおられたら、と、検査についてちょっとお話してみました。 なにしろ今頃になって色々とワクに関する情報が出てくる始末です。 血栓の検査は簡単ですw。 健康診断では出ないものですから一度おやりになるといいかも知れません。 なんで健康診断のメニューにないのか不思議なぐらいです。 老人が...
拍手コメントをいただきありがとうございます。 「野菜の揚げびたし」というお料理をご紹介いただきました。 美味しそうですw。 油を使ったお料理はそれだけで魅了されるものがあるのも事実。 なんか昭和ですwww。 落ち着いた風情のある食卓の雰囲気を感じました。 でも、ウチは揚げモノはやらないのです。 残念(笑)。 正直、そこはご勘弁いただきたいw。 しかし今、そういうご家庭は多いと思います。 ...
日本には土用の丑の日に鰻を食べるという習慣があります。毎年7月になると、いろんな飲食店で「土用の丑の日」「うなぎ」と書かれた看板がそこかしこにぶら下がります。そんな日本に生まれて30年以上ずっと日本に住んでいますが、じつはちゃんとした(?)
熱を加えすぎると野菜のビタミンが壊れるとかミネラルが流れるとか、そんな話もあるでしょうが、とにかくアタシは野菜がクタクタなのは嫌です。 熱をかけ過ぎてクタクタになってしまった野菜は嫌。 炒めモノにしても、麻婆豆腐にしたって、野菜がクタクタになるまで熱が入っているのは嫌なのです。 ホウレンソウの炒め物。 醤油を振ってちょっとごま油をたらして、数秒回して出来上がり。 本格中華料理なんてそんな感じです...
なんとか好きな女性と「デート」までこぎつけるのに、 ”付き合う関係”までいけない! だいたい、”1回のデート”だけで終わってしまう…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。