どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
悲しい失敗 今年の蜂蜜、ネット販売はありません
超奮発♪春色コスメを買ってみたら・・「Rakuten Brand Day」が超お得だった!
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
告白
米価格の高騰について思う事🍙
45年前の私に会えた場所
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
【実食】COOP冷凍コロッケ★4.6は本当?味・サイズ・口コミを正直レビュー
暇人に見えるかも
忙しくなるから今のうちにリラックス、リラックス
聖金曜日に思い出す聖フランチェスコゆかりの修道院の修道士の方の言葉と平和への祈り
酸っぱい豚汁
amazonセールで今回選んだ備蓄品
トマト発芽と再生栽培
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました
「無料情報だけ」では、いつか限界が来る
下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由
2025年3月、FIRE民の生活費
【 2025 / 4 / 18 】デイトレ結果(連敗)
蛇口から水が出なくなる その3
勝手に人が家にやってきます【無料シェアハウス】
生き物に食べ物を食べさせるのが好き
荒木流FXオンラインサロン若干名のみ追加募集
【2025年分ふるさと納税途中状況】我が家の返礼品
【株価乱高下】2025/4/7から4/11の米国株について
INPEX 利回り5.0%【今週買いたい割安株】
固定資産税 支払い
「最速でFXで100万円稼ぐ方法 part2」
【 2025 / 4 / 17 】デイトレ結果(負け)
レンガの壁に囲まれて、まるでそこは地面にポッカリ開いた円形劇場の遺跡のような場所だった。 アタシはそこをよく知っていた。 そこにドシャドシャと雨が流れ込んでた。 雨に濡れないようにしているのか、みんなが壁沿いに座っていた。 でもドシャ振りで、みんなすっかり濡れネズミになっていた。 石造りのレンガの雨どいからドシャドシャと落ちてくる雨にみんなが靴を濡らしてた。 さぞかし靴が濡れて大変だろうとアタシは...
朝、玄関の明り取りのガラスのところ、室内側にセミがじっとしていました。 外へプカリンに出ようとしたらセミに気が付いた。 なんてこと。 昨晩帰ってきた時にカラダにぶつかった気がしたけど、きっとそいつでしょう。 アタシにぶつかったはいいけどリュックなんかにしがみついてそのまま部屋に入ってしまったのです。 ウチの室内で鳴くわけにもゆかず、一晩中我慢してじっとしていたのでしょう。 鳴いたらよかったのにw。...
家内が帰省した際、甘酒を飲んだそうです。 義母は癌ですが、進行が遅いというのでお達者でと帰ってきた。 ええ? この夏に甘酒? アタシは思った。 ええ、この真夏に飲んだというのですw。 アタシはそれを聞いて、いわば季語を間違えたような、そんな印象がありました。 だって甘酒なんてひな祭りとか春でしょうに、そう思った。 こんなに暑い時ではないはずですが。 でもそうなんだってw。 夏は麹が発酵しやすい。 だ...
コメントいただきありがとうございます。 料理のヒントまでいただいたりして、感謝感激至極です。 それならと、アタシはキュウリをニンニク醤油で和えてみようかと思いました。 今やっているところです。ニンニクは漬け汁にいいかも知れません。 実はウチにはあったんだwww。 国産、青森のニンニクを安く買ったので一部は冷凍して、一部は醤油に漬け込んでた。 漬けていたニンニク醤油があったのを思い出した(笑)。 常温...
このところ、この、角が丸いぺたんこバッグを縫うことが気に入っています。縫っていてなんだか楽しいの。カーブがぐぐぐっとなっていて、そこをちゃんと縫えるようになりました。もともとカーブが苦手で、スタイを縫っていたころに少し上達したけれど、最近直線ばかり縫っていたので、カーブ縫いが目新しいというか。飽きっぽいのでまたすぐに飽きちゃうかもしれないけれど、あといくつか縫うつもりで布の裁断だけはできています。...
コメントいただきありがとうございます。 懐疑することは自分を守ることでもあります。 何でも鵜呑みにしてしまう方が楽。大勢や群れ、不特定多数と一緒だと安心できるというのも分からないではない。 その代わり、リスクは自己責任でしかない。判断は人それぞれです。 アタシのような生きにくい人生にとっては今のような状況はごく日常に思えます。 アタシだけ浮いてる。独りだけヒネクレテる。 おかしな奴なんだwww。 そ...
涼しいので色々とできる。 それで懸案だったコバエ対策をすることにしました。 このところコバエが台所に湧いています。 5匹か6匹、少し気になるぐらい発生しています。 シンクの生ゴミを捨てればいいんだろうけどウチはコンポストにして庭に埋めています。 だから溜まったら捨てたいので少ししか溜まってないと外のコンポストに入れるのが面倒。 コバエ対策が必要だと思ってたのです。 自作のコバエ罠を作りました。 例に...
おはようございます。今日は、洗濯物がしっかり乾きそうな、よすぎる天気らしいです。こまめに水分とらねば。ついつい忘れちゃうんですよね、水分補給。お年寄りだから、気をつけなくちゃいけません。今日の画像のバッグ。初めて作った形です。いつもぺたんこのバッグを縫っているので、たまには、少し厚みのあるのも作りたいなあと思う時があります。型紙を作って、試しに、底の部分にタックをとってみました。タックの位置をどう...
やっと蝉の声が聞けました。 最初はいつもの「耳鳴り」かと思ったほど弱かった(笑)。 いよいよ夏ですw。 さて、その家のこと。 アタシの洗濯機を処分してもらった解体現場です。 すっかりサラ地になり、暫くするとコンクリートの土台が作られ、新築工事が始まったようでした。 それから暫く土台だけで作業が行われる様子がありませんでした。 きっとコンクリが乾くまで待っていたのでしょう。 ある日、晩に通りかかった...
今この瞬間を「いい気分」でいるためには、どうしたらいいのか?もちろん、楽しいことをしているときに、いい気分なのは当然です。問題なのは、楽しくないことをしているとき。そのときに、いかに「いい気分を保てるか」です。いろんな人の考え方を学ぶ中で、
ある日のこと、とは言ってもついこの間のことですが、アタシは壊れた洗濯機をとうとう処分したのでした。その振り返りのこと。 それは自慢の半自動の洗濯機でした。日X立の青空w。 でもとうとう壊れて動かなくなった。 とぉっても大事にしてたのにぃ。 オパケラマ、オパケラマ、オパオパ、オパケラマ♪ で、型番違いの手動の二層式洗濯機に買い換えた。 新しくなったのはいいけど壊れた洗濯機の処分に困った。 正直、どうし...
6月は自分が主催するイベントがあり、そこに出演してくださる画家さんへの挨拶も兼ねて、神戸で開催されていた個展にお邪魔しました。普段、熊本と東京を拠点にされている画家のTokinoirodoriさん。前回お会いしたのは、数年前の東京での個展で
参議院選挙、行きました?私は数日前、期日前投票に行ってきました。今回の選挙について、いろいろ思うところがあり、急いで記事に書いています。選挙に対して、真剣に向き合った今までも選挙では投票してきました。でも恥ずかしい話、各党の方針や政策などを
6月の家計簿まとめです。5月からショッピングモールに出展しているのですが、6月にはじめて売上が振り込まれました。ゴールデンウィークや土日出店が多かったので、5月はラッキーな月でしたね。会社でも休みなく働いていたので、月の収入としては(正社員
七夕の日。 願いを書くなら人の集まる場所がいい。 ターミナル駅。 行き交う人の真ん中。 願い事を笹の葉に吊せるようになっている。 こぞって人々が思うことを書いている。 人が見てくれるなら、その願いはきっと叶いそうだ。 見ず知らずの他人が眺めて小さな変化が起きる。 誰かが足を止めたことで通行の流れがちょっとだけ変わる。 そんなことから始まってゆく。 電車が行ってしまい次の電車になって、...
今日は、比較的涼しかったので、投票に行ってきました。日曜日、どんな天候かわからないし、込み具合もわからないので、行けるときに行っちゃったほうがよさそう、と思いましたので。会場は、空いていました。密を気にしないで、待つことなく、投票できました。ひとつ、やるべきことが終わりました。今日の画像は、最近作ったバッグです。このサイズと形、とても気に入っています。作るのは、結構手間がかかりました。でもできあが...
「冷やし中華しています♪」 ・・・って、しかしながらいくら威張ってもやはり男やもめのダラしなさでしょう。 そういうところがアタシにはある。 料理はできる。味は分かる。 包丁ずっと研いでないのが気になるけど腕前はそこそこあるw。 なんとか洗濯もいたしましょう。 風呂だってちゃんと掃除する。風呂アカも取りましょう。 掃除機はちょこちょこかけるし、布団はちゃんと上げ下げし、下の畳がカビないようにいたしま...
家内を送り出してからはまたも冷凍室と冷蔵室の整理ということになります。 二人分が一人になればどうしたって消費ペースは落ちる。 冷蔵庫のモノがなかなか消費できません。 モノは痛む。 整理はもっと必要になります。 すでに人参は冷蔵室に入れても黒くなりはじめていますw。 家内を送り出す日はカレーを食わせた。 例によっていつになく豪勢なレッドカレー。 そうめんはよして蕎麦にした。それはアタシなりの配慮でし...
30代になって、けっこう思い切った断捨離をしています。とくにスピードアップしたのは1000個捨てチャレンジをはじめてから。▷「1000個捨てチャレンジ」で徹底して断捨離に取り組む今回の断捨離では、過去になかなか処分できなかったとっても高価な
かに座の季節におすすめのアロマ。もし貴女に何かしらスッキリしないお悩みがあるなら、それは「子どもの頃の記憶」に関係があるかも?心や体へ変化をもたらすアロマオイルからのメッセージ…今回は「カモミール」のお話です。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。