どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
中小法人、個人事業主でコロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援する「事業復活支援金」申請受付が1月31日からとなりました。問い合わせが多いので2022年1月31日時点で判明している情報を元に申請のポイントを解説していきます。
昨年1年間の家計簿まとめができました。 目次 1 2021年の年間総支出額 結果発表!2 家計簿を公開するブログ主のスペック3 2021年1年間の年間家計簿公開 2021年の年間総支出額 結果発表! 早速ですが、最初に年間家計簿結果を発表し
先日、HOT PEPPER Beauty(ホットペッパービューティー)から2,000円分のギフト券が送られてきました。特に懸賞等も応募した記憶もありません。今回はHOT PEPPER Beautyのギフト券について考えてみましょう
松井証券が2022年2月下旬から「松井証券米国株サービス」をリリースすることを発表しました。その先行受付が1月29日(土)から開始しています。今回は松井証券の米国株サービスについてご紹介していきましょう。
コタ優待情報権利確定日3月末日優待内容自社商品(美容)優待相当額必要株数継続保有3年未満継続保有3年以上100株以上5000円相当最大8000円相当500株以上8000円相当最大12000円相当1000株以上12000円相当最大15000円
岸田総理が就任してからの株価の下落率は過去の総理と比較してどうなのかというところが気になったので計算してみましたのでご紹介します。
auカブコム証券が2022年1月24日から米国株式の取り扱いを開始しました。これに伴うキャンペーンも実施されています。今回はauカブコム証券の特徴。キャンペーン内容等をご紹介します。
昨日は、有給の夫と洋服を買いに行きました♪ タカシマヤゲートタワーモールで 私のアウターを見に行ったんだけど いいのは高いのばかりだし、なくて 夫が一目ぼれしたアウターを見つけて買うことに☆ グラン
びっくりするくらいここ1年で楽天経済圏の改悪が続いています。そんな楽天経済圏ですが、さらに改悪の話がでてきました。クラウド会計ソフトのfreee(フリー)と楽天銀行のデータ連携が終了するというのです。
三井住友カード(NL)や三井住友カードゴールド(NL)のキャンペーンラッシュが止まりません。今回は三井住友カード+SBI証券のキャンペーンについて見ていきます。
JTはやっぱりすごいんだなぁ… 昨日のブログをアップしてから端数で持っているLINE証券の一部も 配当管理アプリに入力してみました。 三井住友FG(8316)11株とJT(2914)15株 どちらももっと買いたいと思っているけれど取得単価が下がるのが嫌で そのまま。 下がるたびに少しずつ増やしてきたけれど次の買いチャンスまち。 こうしてみるとやっぱりJTはすごいんだなぁと思いますね。 100株保有のライオンと15株保有のJTあまりかわらず。 ライオンの配当利回りは1.57% ライオン(4912)は絶賛含み損中(笑) ライオンはずっと右肩下がりでそろそろ下げ止まったかな?なんて思い… 12月の株…
新年最初の家計簿公開記事であり、2021年最後の月家計簿である12月の家計簿を公開します。 今月の支出は膨らんでおります。が、これは例年のことでして、12月は年払いのがん保険と医療保険の支払いがあるのです。 いつもの年と違うのは、富士山まで
岸田総理は新しい資本主義実現のための一つとして四半期決算の見直し(廃止)を考えているようです。今回は岸田総理が四半期決算の義務廃止をどのようなメリットやデメリットがあって考えているのかを考えてみましょう。
*イオンで切れているけれどイオンモール *ダホーで切れているけれどヤマダホールディングス *その他は百貨店、日本郵政、その他 配当金アプリを使ってみた 少し前にダウンロードしたままだったアプリをつかってみました。 保有銘柄を入力後に保有株数と取得単価を入力するだけ。 資産ポートフォリオ、配当ポートフォリオ、月別の配当金額の内訳も グラフで見ることができます。 無料版の場合は税引き前の配当金額のみのようですが個人的には十分。 月別配当金額の棒グラフは振り込まれる月のようでやはり6月に集中しています。 今年は税引き後で100,000円をキープできるようにがんばろうと思います。 (内心はもっとがんば…
コメダのモーニングに行ってきました。 娘がLINEギフトを利用し、 割引でコメダのeギフト券を購入したそうです。 1,000円分のギフト券だったので 残りは私のコメカでのお支払いです。 ちょうど先月、コメダの株主優待でコメカにチャージがありました。 こちらも1,000円分です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そして コメダといえば「たっぷりサイズ」にすると 通常は100円追加なのですが、 無料で「たっぷりサイズ」に変更できる裏技! たっぷりサイズはなかなか量が多いですよね。 福利厚生倶楽部のリロクラブ。 会員はスマホで会員…
定期的に実施されるアマゾンの「Kindle本」キャンペーン。今回はなんと優良な株本を多く発刊されている「パンローリング社」の本が大量に対象となっています。しかし、かなりたくさんの対象となっており、選びきれない方も多いと思います。そこで私のおすすめをご紹介します。
「グレイステクノロジー」が粉飾決算により上場廃止の危機となっています。今回はグレイステクノロジーの粉飾の予兆はあったのか?について考えてみたいと思います。
ヤフーが従業員向けにすごい人事制度を発表しました。今回はどこでもオフィスで問題となりそうな所得税や社会保険の件を解説していきます。
モルフォ隠れ優待内容権利確定日10月末日優待内容(隠れ優待)クオカード優待相当額必要株数優待相当額100株以上500円分※隠れ優待なので、必ず貰えるわけではありません。※議決権行使が条件のため、100株以上が必要です。優待利回り株数優待利回
マイナポイント第二弾が2022年から開始されました。しかし、マイナポイント第二弾には大きな落とし穴があるのをご存知でしょうか?今回はそんな落とし穴についてご紹介します。
岡三証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)が2021年12月分(2022年1月引落)から運営管理機関手数料が無料となりました。岡三証券のイデコは選択候補になりえるのかを検証してみたいと思います。
ご自宅で確定申告ができるe-Tax(電子申告)が年々便利に。令和3年分(令和4年申告)も改善が加えられましたので変更点を解説しておきましょう。特に大きいのがICカードリーダー不要になったことかな。
スマートニュースクーポンは、株主優待と相性がいい。利用機会の少ないアプリは、ダウンロードしたくない人が多いと思います。ただ、スマートニュースクーポンは、株主優待と併用可能なクーポン(お店)が多いです。そのため、優待投資家にはオススメです。ス
前にこんなお弁当日記書いてたんですが。 やめましたよ、手書きで家計簿つけるの。 2022年1月からは、スマホアプリの「マネーフォワード」に全部、データ入れます。 カードで支払った分は自分でいちいち入力しなくても、データ連携させて自動入力。
今日は、夕方にビックリニュースで思わず PTS取引きで、急いで買ったパンパシフィック(7532) 長期保有で一般NISA口座で買いました☆ 買値 1669円 <株主優待内容> 100株以上 2,000円分のmajicaポイントを
ゆうちょ銀行が各種手数料を2022年1月17日から値上げします。今回は2022年1月17日からのゆうちょ銀行の値上げ内容についてまとめてみます。
携帯電話のメールアドレス(キャリアメール)をMNP(ナンバーポータビリティ)とともに移行することが可能になりました。それだけでかなり月々のお金が楽になるはずですから是非検討してみてください、
yahoo!サービスのTポイント付与・利用が停止し、PayPayへ2022年4月から移行することが発表されました。TポイントからPayPayの移行の概要と対策など必要な準備について解説していきます。
楽天経済圏の改悪が止まりません。釣った魚に餌を与えないという作戦なのか、それとも財務状況が厳しいからなのか・・・今回はそんな楽天グループの決算書を分析してみました。
わが家は大家族。そして今年も親戚が集まりました。子どもたちは近年結婚して親戚も増えました。 そんなわが家の年末年始の特別
16歳の娘ちゃんの誕生日プレゼントは 値下がったiPhone12が欲しい と言ってて、でも高いな~と思って iPhone11でいいんじゃない?と 娘ちゃんに言うと、 iPhone12と11を比べて調べてて iPhone12の方が11に
あけましておめでとうございます! 本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて早速ですが、今年2022年一発目の節約行動をしたので、そのことを書いてみますね。 目次 1 新年あけてソッコーでふるさと納税2 2021年のかけこみふるさと納税は
2022年1月から健康保険の「傷病手当金」制度の改正が行われました。病気で会社を休む際にに使う制度ですからあまり認知はされていませんがとても使える制度なんですよ。
労働生産性が低い日本労働生産性の国際比較日本の労働生産性は、低い順位となっています。指標でみても、日本企業は、全体的にROE(自己資本利益率)が低いです。日本の労働者は優秀日本の労働者は、とても真面目で優秀だと思います。株主優待も丁寧に梱包
2022年1月から健康保険の任意継続被保険者制度の改正が行われました。主に会社を辞めた際に使う制度ですからあまり認知はされていませんがとても使える制度なんですよ。今回は任意継続被保険者制度の改正内容について解説していきます。
明けまして おめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします☆ このブログを2008年から始めて 14年目になりました これからも、日常のこと、育児や家計管理のお金のこと、 節約など、株日記を変わ
つみたてNISAの上限は年間40万円と決まっています。しかし、これを一括ではなく積立で使い切るのって意外と難しいんですよ。今回は楽天証券の楽天カードクレジット決済でつみたてNISA枠を使い切りする方法をご紹介します。
【資産公開】2021年12月の資産&持ち株を公開|今年の自分年金■11月の資産公開はこちらこんにちは。夫婦で資産形成に取り組むマリーです。今日は、私が運用を担当している部分(楽天証券の資産・保有商品)の12月の記録を公開したいと思います。※
楽天ポイントやTポイントで投資信託が買えるようになりました。今まで余ったポイントは無理やり買い物なんかに使っていましたが、それを投資信託に回せるのは大変有意義ですね。
株主優待の利用はとてもお得。株主優待を利用している人は少ない。優待生活をしていていつも思うのは、現金払いの人が多いことです。株主優待を利用する人は、1年に数回しか見かけません。株主優待を利用している人は、いつも私だけです。現金は、株主優待よ
2021年のつみたてNISAの積立期間が終了しました。そこで今回はつみたてNISA制度が開始した2018年から2021年までのつみたてNISAの運用成績となったのかを大公開したいと思います。果たしてどれだけ投資してどれだけ儲かった?損したのでしょう?
2022年の株式市場も始まりましたね。 今年は長年の塩漬け銘柄が 売却できることを願って、 日々精進したいと思っています。 今日は 後場の終了間近にパソコンを開いて 状況を把握しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それにしても500円を超える株高。 御祝儀相場なのかな?とも思いますが、 今後どうなんでしょうかね。 取り急ぎ、持ち株で売却できそうな銘柄を 売ってしまおうという作戦! 今後上げてくるかも、とか 先の予想は全く除外。 ある程度利益が出たら売ってしまいます。 どっちみち、ある程度利益が出るのは 1銘柄しかありま…
2022年4月1日 から楽天銀行✕楽天証券のマネーブリッジ設定での普通預金金利の優遇金利が大幅に改悪となります。ここ1年の改悪続きを見ると今後も改悪が続きそうで楽天経済圏を使うのがちょっと不安が残ってきますね。
この記事では「火災保険で儲けることができるのか」とう疑問に対し、わかりやすく解説しています。 また、火災保険で「損」している人の具体例もあげています。「損」している例に当てはまる方がいたら、火災保険の見直しが必須ですので参考にしてみて下さい。
Apple社の製品は基本的に定価販売が多く値引きが少ないですが、年に1回かなりお値打ちに買えるタイミングがあります。それが「Apple公式サイトの初売り」です。さらに楽天Rebates併用するとかなりお得となります。
2022年の寅(とら)年です。投資格言では「千里を走る」となっています。今回は寅年の過去実績を検証してみたいと思います。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。