どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
右から左に
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
余裕がない4人家族のやりくり費
謎の電球の交換事件発生!!
【4月20日】
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
お知らせ
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
夫に言われた「買い替えるなら自腹で払え」のひと言に納得できない!
買ってみた韓国コスメ☆ロムアンドのリップティント
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
今、お山の庭でジャーマンアイリスが咲き出しましてんけどねうちではこの花のことを「爺さん」と呼んでますねんわ。何でかと申しますとね実は、、、この花は大阪のYちゃんとこの爺さんが大事に育ててはった花なんですわ。で、その爺さんが亡くならはって住んでた家を処分する
植えたわけでは無いのにねどっからか根っこが紛れ込みましてね庭の片隅で年々増えてるミョウガがね今年も、、、ツクツクと芽ぇ出しましてーん。ほれっ出だしはね細っいタケノコみたいでっしゃろ。それもそのはずこの新芽茗荷竹と言うそうな。でね、、、この時期に採って食べ
昨年、、、ボロボロの板を張り替えて色を塗って、、、新しく生まれ変わったお山のベンチでしてんけどね、、、今度は、、、いつも一緒やった奥さん役のテーブルが壊れましてね先日、、、惜しまれながら荼毘にふされてしもてんわ。 でねヤモメになってしもたベンチはね、、、
本日のワラビの収穫は、、、こんだけ、でしたとさ〜。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜 ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
フサスグリの葉っぱに細い脚した小さなクモが居てましてんけどね、、、よう見ると胴体はアップルメロン柄で背中にはねなんや可愛いらしい赤いサクランボを2つ背負ってましてんわ。でね、、、珍しいクモやな、とじっくり見ましたらばクモはねウロコアシナガグモ。実は、、、
お山をねちょっくら留守にしてます間にねムダ毛が生える速度の何倍もの速さで庭の草花が伸びましてね、、、なんや知らんけど元気モリモリになってましたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
庭の物陰に置いた鉢の裏でね何かがごそっと動いた様な気ぃがしましたんで鉢を動かして見ましたらばあらいやだームカデがねぎょうさんの脚をバタつかせてワタクシの足元目掛けて突進してきましてんわー。毒が有るから刺されたら大変ですやんね。けどねなんや殺生するのもイヤ
山庭のベンチに座って木ぃを眺めてましたらばブナの木ぃにね初めて見るなんや丸いケッタイなもんが付いてましてんわ。 ひょっとしてブナの花でっしゃろか?なんや知らんけどごつう、、、地味やわ〜。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチ
山庭のウワミズザクラの木ぃに大量に付いてました小さな花の蕾がね日に日に大きく膨らみましてね一斉に咲き出しましてんけどね、、、、 それが、、、その、、、はっきり言うてね今年は少々咲きすぎ。ほれ、目を凝らしてよう見てね。白いブラシみたいなのんがわっちゃわっち
数年まえからお山の庭にね桑の木ぃが勝手に生えてきてましてんけどねなんや知らんけどえろう丈夫でね切っても切ってもどんどん枝が増えてもうねこっちゃがコン負けしてしもた。でね、、、そうこうしてる間ぁにちっこい実ぃがなる様になりましてんわ。で、そうなりますとあん
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。