どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
映画記録48【ヘルレイザー2】
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
スチームアイロンの修理が終わりました。
スチームアイロンの修理が終わりました
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
生野区より愛を込めて
昨日のお出掛けは横浜
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
ナポリタンは箸で食う
今日のブランチはサンドイッチ 息子からの母の日プレゼント
今日のブランチ
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
美味しいものをみんなで食べて「ストレスのないホームパーティ」がおススメ
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
まだ健康保険証がない
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」のその後
食費節約にもやしのオムレツ🍳フライパンを使い分けています
イメージは若い頃のままアップデートできていない
心配半分、呆れ半分
娘婿に思うこと
コストコオンラインでお買い物
62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています
家の片付けをしようかな
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
ユーカリポポラスの植え替えは危険
不満、飛び石の下の根っこ、味噌ラーメン
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
先日、てんちゃんの2歳の誕生日会を終えた時、19歳のララがぼそっと言いました。 「弟が2人もできるなんて夢にも思ってなかったけど、もう2人がいない人生が想像できないわ。」 ララがさらっと言った言葉だけど、私にとってはとてもとても嬉しい言葉だった。 ララをはじめ、ステップキッズ達に初めてあった時、それはそれは冷たい対応でした。 (世にも恐ろしい初日の様子を知りたい方はこちらをどうぞ↓ https://wakachild.wixsite.com/hachamecha/post/ステップファミリーへのいばらの道) そして私がほっしゃんを妊娠した時。当時はステップキッズの子達とは仲良くなっていたけれど、私とダディの間に子供ができるとなるとそ
1年以上前のこと。 当時2歳半のほっしゃんを人生初の美容院へ。既に当時から、ジャンパーとか着れなかったし、繊細ボーイであることは認識していました。美容院のケープを着れないことは明白だったので、事前に電話をし、それでも対応してもらえることを確認しておきました。 そして車大好きなほっしゃんなので、こういう感じの椅子がある美容院探しました。(画像はお借りしました) 且つ、オーダーしたスタイルは「最速で切れる髪型」笑 結論、地獄絵図。まず車の椅子に座らない。私の膝の上に座り、最初から最後までありえないレベルのギャン泣き。「切り始めたからもう引き返せない」と言う気持ちだけでやり切りました。ケープをつけていないもんだから、私も髪の毛まみれ。かっ
2020年10月20日。新幹線内で、下りようとして通路に出た若い男性が棚に荷物を忘れていたので、腕に触れてその荷物を指さしました。その人は荷物を取ると、苦笑いして立ち去りました。 2021年1月7日。自宅への道を歩いていると、後ろから肩を軽く叩かれま
大事な用事があったため弾丸旅行から大急ぎで帰ってきました。家に着いたら、とりあえず旅行の荷物を全部玄関に放り投げ、みんな大急ぎで着替えてまた出発。 2時間後、やっと家に帰ってきました。あー疲れたーー。 そしたら聞こえてきた。旦那の本気のオーマイガー!! なんと、財布やクレジットカードや身分証明書やらありとあらゆる大事なものをいれたバッグを落としてきたと! 「どこで?!」 「最後みんなとハグして別れたやろ?あの時、鞄を一瞬車の上に置いたんや。絶対忘れたらあかんで!って自分に言い聞かせながら。で忘れた。車の上に置いたまま走ってしまった…。I’m so stupid!! 探してくる!」 さすがにおおらかな旦那も焦って、すぐ飛び出していきま
写真のお守りは、昔知り合いの男子小学生が修学旅行のお土産に買ってきてくれたものです。私が余り丈夫でないのを気づかって、これを選んだのだそうです。お守りは小学生にとっては、かなり高額でした。 私は非常に驚きました。その小学生とは親しかったのですが、お
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。