どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
愛か家柄か?武将が選んだ二択!おじさんの選択術に活用するには
カラオケルームで避暑る
5月6月の庭の花
備蓄米を炊く
体型カバーできるノースリーブT/枕難民から卒業できた枕
初ワークマンプラス購入品/R-days代官山のアクセサリー
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
「お金に困らない人」が実践している習慣とは?
50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
ユニクロの。
私、〇〇フェチです
値上げ前に買うかどうか悩む
先取り貯金の始め方|意志が弱くても確実に貯まる3つの方法
50代サラリーマンの居場所はどこにある?役職なしの働き方
こんにちは昨日はお昼の食事で終りました子守からの材料買出し行って料理は大変だよーって話すつもりだったんだけどお母さんが先に話してたそのときにはもう妹の中で...
おはようございます!史上初めての10連休GW。皆さんどのようにお過ごしですか??我が家は今の所長女が毎日部活なので、いつもと変わらず早起きして、お弁当を作る生活。他の家族は特に予定もなく、ゆっくり過ごしていたので、気持ち的にもダーラダラ。(;´∀`)わたしのやる
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
ヒガシマルの「揚げずにとんカツ」を使ってみた感想。脂質制限中の身に油大さじ2は多いんで半分以下で焼きました。そしてそら豆グリルの美味しさにビックリした話。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは炭酸チキンの春野菜蒸し。これ、以前に作ってちょっと加熱時間をミスり、リベンジしたいと思っていたお料理。(;´∀`)前回の記事はこちら。↓↓↓炭酸水でお肉
コブスのプレミ本舗まるごとキューブだしをいただきました。鹿児島県産かつお節と北海道産昆布を素材にしたおだし。かつお節の高い香りを生かす、フリーズドライ製法で作りました。お湯に溶かすだけで、味とコクと香りの高いおだしができ、様々な和食メニューに使えます。化学調味料・食塩は不使用で、1個でお味噌汁2人前のおだしになります。お吸い物に使ってみると、とても自然で優しいお味。普段出汁を取った後に濾してしまうと70%を捨ててしまうかつお節を、まるごと食べられるので、良質なたんぱく質を体内に取り込む事が出来て良いですね。プレミ本舗のファンサイト参加中<monitor>コブスプレミ本舗まるごとキューブだし
夜勤あけました最近夜勤の送りを練習してるのですがナースさんが書いた薬の処方のしかた?書いてることが読めない書いてるまま読むと違うと教えてもらって送り中だっ...
ついに念願の保温お弁当箱を手に入れました!入れ物つきを探したんだけどチェックが甘く、ただの布の袋で保温って感じのアルミの付いた袋じゃなくてご飯はお湯で温め...
おはようございます!先週の土曜日、家族はみんな休みで、「わたしだけ仕事だー。(-_-;)」とぼやいておりましたが・・・あの土曜日。すさまじく天気が良く、京都は最高気温24度だったあの土曜日。わたしは仕事で炎天下の中走り回っておりました。最中はアドレナリンが出てい
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、和風ミートソースパスタ。生姜とにんにく、長ネギをたっぷり入れて、豚ひき肉を使い、お醤油を効かせた和風ミートソースパスタ。大葉がとってもいいアクセ
おはようございます!先日、高速のサービスエリアで、とっても美味しいアーモンドバターを購入しました。こちら。マテンロウの姫路アーモンドバターラッピングも可愛い、瓶詰のアーモンドバター。サービスエリアの販売ブースに、アーモンドバターを塗って焼いているトースト
昨日は超ハードスケジュールだった10時に出勤し10時までにシーツ交換5人を終らせるこの時点で意味がわからないよね実際は9時半に出勤して10時20分に終るシ...
夜勤あけたよ夜勤明けやっぱりお昼ねしちゃうもたないよ><夜はお母さんがお惣菜になるのかな?暖めるハンバーグ買ってくれてたおいしかった*'-')初めね、夜勤...
脂質制限中はキットオイシックスもなかなか注文できなかったけど、これなら低脂質に作れそう!と思って久々にポチりました。白身魚の野菜ソースとかぼちゃのクリームスープ。どっちもカンタンで美味でしたよ〜。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは鶏の照り焼き。皮目からじっくりじっくり焼いた、鶏の照り焼き。ぱりっぱりの香ばしい皮が美味しい。(*´艸`*)付け合せはパプリカのガーリック炒め。北欧イ
今回はエントリーが必要ですので注意です!事前にしっかりエントリーしておきましょう♪ 昨日のランチは明太子といくらの冷製パスタ無性に冷製パスタが食べたくな…
野菜室に大根しかない。キャベツしかない。白菜しかない。もしくは余ってて大量消費したい!そんな時に重宝する「少ない食材でできるレシピ」3選。どれも簡単で美味しかったです!
更新とまってる間にお母さんとお花見に行ってきました今年は初めての公園に行こうと思ったんだけどなかなか時間合わなくて公園の桜半分枯れちゃったので何回か行った...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、豚肉の中華炒め。豚肉とニラともやしをゴマ油で炒め、ウェイパーとオイスターソースで味付けし、少しとろみをつけた中華炒め。子ども達はこのままで、大人は
ここ数日、また寒かったですね>_<お花が長持ちするのは、よいのですが😅ダリアとブルーレース♪2本だけでも、華やか〜✨外出先でお手頃価格なお花屋さんを見つけて、ルンルンで買ってきた😁家の近くに、お手頃価格で買えるお花屋さんが欲しい…!今日も、簡単トーストで朝ご
日勤なので更新できるとか書いたんだけど忙しくてできなかった><記録の仕方が変わり定時に帰れなくなりました残業代でない感じの><あと昨日はショックなことあっ...
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
最近作った低脂質レシピ。新じゃがと豚肉の甘辛煮とリヨネーズポテトとスタミナ塩チキン。デミグラスソースを入れたリヨネーズポテトがお気に入りです。デミグラスソースはボトルタイプが便利!
おはようございます!人気ライブドアブロガーさん達がバトンを繋げている、ブログリレー。前回のお財布リレーを興味津々で読んでいたわたし。第2弾は、「常備食材紹介リレー」と題して、行われています。人んちの欠かせない常備食材・・・確かにちょっと興味ありますよね。(
東京のお花見スポットはどこも混んでいて、のんびり落ち着いてお弁当を広げられるお花見スポットってパっと思いつかなかったんだけど。友達が教えてくれた「辰巳の森海浜公園」はお花見ピクニックに最適な公園でした。
夜勤あけました今日は明けの次の日のお休み夜勤からの夜勤とかもあるみたいなんだまだ私はしたことないけど睡眠時間やばそう場所によっては夜勤6時間のとこもあるみ...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、みんな大好きハンバーグ!ちょっと・・・・いや、だいぶ焼き色がきつめについております。自分で作ってて、「おっ?!(;´∀`)ちょっと焼きすぎたかな?
低脂質レシピ。料理研究家yuuさんのレシピから、鶏胸肉にしそとチーズを混ぜて焼いた1品です。チーズは脂肪1/3カットを使用すれば1人分の脂質は6g♪
お花見行ってきましたー!お花見の日夜勤明け9時半で、研修1時半~で花見19時半と詰まってたんだけど研修こないで寝ててもいいよって上の人に言われたの!いまま...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、鶏手羽元と根菜の煮物。ストウブで30分ほど煮込むだけで、ホロホロに仕上がっちゃった手羽元の煮物。(*´艸`*)どーしたって、茶色くなりがちな煮物は、煮卵と
3月の終わりちょこっと研修ない日があったんだけどまた研修だらけになりました今日は研修行って夜勤入って夜勤明けて研修行って会社のお花見です起きれるかなぁ…最...
オリジン弁当のお惣菜は栄養成分表示が表記されてるんですね!脂質制限中は食べられないと諦めがちな「カツとじ」も脂質がわかれば量で調整できるのが嬉しい。そして今年もまた、石神井川の桜並木でお花見散歩してきました。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは豚カツ。(*^-^*)豚カツは、からしと大好きなソースにつけて食べます。わたしは一枚食べたら十分な豚カツですが、姉妹は2枚ずつぺろりと完食。(;´∀`)さすが
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。