どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
デターーキターーーーー その出会いは突然やって来たミニョネットのプレゼンテーションセットこの奇跡のような出会いは神様からのプレゼント🎁待っていてくれ…
先月収穫した庭で育てたカボチャ。 ↓↓↓ カボチャを収穫して天ぷら♪ 全部で3個収穫出来たのですが・・・ その中の1番大きなカボチャを食べてみました。 美味しそうなカボチャ! 昨夜は、メインに塩麹を使ったサバの竜田揚げもどきを作り、日本食にしたので・・・ この3分の1くらいを使っ...
昨日は一日中雨の京都でしたが雨も上がって今日は晴れ間が多いけど急激に冷えて新潟・札幌並の気温まで下がって現在10℃で最高12℃予報これで紅葉も一気に真っ赤になれば美しい紅葉を拝めますけど昨日の激しい雨で、通勤道はかなり枯れ葉で覆われてたのであまり期待できないかも知れませんね。私は真っ赤一色より色々な色が混ざりあった紅葉が好きです私は1ヶ月ぐらい前から、婦人科で処方された半夏厚朴湯という漢方薬を飲んで...
暖かい日が続いてるので今年の紅葉はなんだか中途半端な樹々が沢山ありますね。京都のも、昨日はかなり雨が降ったので通勤道は赤になりきれずに枯れて舞い散る黄色やオレンジの葉で埋め尽くされてました。ひとり暮らしに限らず、秋になるとセンチメンタルな気分に成っちゃうので秋は何気に寂しい気がしてしまうものだけど美味しいものが沢山出る季節でございますのでついついお太り気味の私ですがちょっと、度を超えてまいりました...
セリアのしわけられる3ポケットEVAスライダーポーチ EVAのスライダーポーチを買い足したてビデオカメラやデジカメの ケーブル収納を見直したときに セリア EVAスライダーポーチでケーブル収納の見直し&ブラックフライデー...
季節がまた一歩進んだみたいです。冷たい風を感じるようになってきました。夫の3連休はすでに終わり、昨日赴任先に帰って行ったんですが、まだ暖かかった一昨日、近...
洗面所の大掃除も早々と終わり、今日はお風呂をやろうと思ってます。2階はまだ全くやってませんが、家じゅう全体に終わったらフローリングにワックスをかけて完了!と、言ってもゴールはまだまだです。まだもうちょっと頑張らないと家の半分も終わって無いし
友人から貰った加湿器を設置してみました。小さいけど結構しゅわーーーーーっと出る!USBで電源を取るタイプなので、テーブルの棚にポータブル充電器を設置して使ってみてます。このしゅわーーーーーっての、キャンプの焚火に似てて、ずーっと眺めてしまう…そしてなんだか癒される~ソファーの配置を変えたら居心地が良すぎてずーっとソファーに座ったままテレビ見たり本読んだりお昼寝したりしてしまう。。。お尻に根っこが生えま...
妻は定期的にお茶を習いに行きますが、そのとき必ず家に咲いている茶花を持参し、喜ばれています。今回は、ツバキ、菊、照葉等を持参しました。 私が、紅葉した柿の枝を切ろうとしたら、「”照葉”切らないで!お茶に持って行くから。」と言われました。”照葉”の
朝ドラが面白いです。面白いというより、心打たれると言った方がいいのでしょうか。みんな一生懸命生きてますねー。展開が早くて、どんどん進みます。これからしばらくは悲しい時代ですね。あの時代は、結婚するということは相手の家に入るということで、同居が当たり前なん
dポイントがザクザク貯まるお得なクレジットカードの「dカード GOLD」ご存知でしょうか? docomoユーザーの方や、そうでない方でもCMなどで一度は聞いたり見たりしたことはあるのでは ...
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 3年前からアドベントカレンダーを手作りしています。 今年はダイソーでいいものを見つけたのでちょっと方法を変えてみました。 100キン(ダイソー):アドベントカレンダーグッズを購入 購入した
天気予報通り、夏日が続いていた先週から一気に気温が下がり11月初旬の寒さになりました先週金曜日に衣替えをし、冬布団を干してシーツをかけて準備しました衣替え...
しました。これで30分500円が無料に。ポプリとポットあわせて180円!
● お正月テーブル&お料理動画♪ クリスマスの盛り付けレッスンが終了し、今日からしばらくはお正月レッスンの準備に集中します。 先程はレッスンでご紹介する金…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 12月の メディカル アロマ講座◉ アロマ 温浴療法 ◉ & お肌つるつる バスボム作り早割の締切は…
今年も秋がやってきました 気づいたら、もう秋になっていました。 このブログを更新することも数ヶ月放置しておりましたが、ぼちぼちと続けられる範囲で書いていこうと思います。 さて、我が家のリビングから今年も紅葉が見られる季節になりました。 紅葉の種類によって、色づき始める時期も少しずつ違います。 色も黄色っぽかったり、真っ赤だったり。 紅葉は、赤く葉っぱが変わることを言うらしく、黄葉とか、褐葉とかいう言葉もあると聞いたことがあります。 キッチンで料理をしながら、外を視るのも気持ちがいい季節です。 先週の日曜日には、まだ荒れ地のままの裏庭にテーブルと椅子を置いて朝食を楽しみました。 息子は、寒いから…
12月が誕生日ということで何か欲しいものがあるのか聞かれたけど、すぐに思いつかなくて取りあえず「何か美味しいもの」と伝えた何年か前まで、欲しいもの…と考えるとジュエリーにバッグに靴に服と次々と出てきたのに自分でもこんな境地になるとは思わなかった笑年齢のせいなのか 自粛期間で物欲が薄れてそのままになってるのか見ると「ステキ〜」と思うものはたくさんあるけど買うしかない!というのは 本当に少なくなった給与が...
オシャレや生活の情報を追っていると、必ずと言っていいほど韓国製品のPRを見ることになる昨今特に化粧品は たくさんの芸能人やSNS上の有名人が「美容大国韓国のモノってやっぱりいい」と勧めるのを頻繁に見るしテレビは 毎日必ず韓国入れる義務でもあるのかと思うほど韓国食品が登場する休みなく流れるPRとは対象的に、安全性など重要な情報は極端に少ないが虚偽記載が多いのは何となく知っていたそして先日は 10種類の化粧品から...
大豆由来の「大豆ミート」やオーツミルクなど、 植物由来の食べ物「プラントベースフード」が話題になったりと
数年前から朝の大切さを見直して 自分なりのモーニングルーティングを作り 色々な著書から学んできましたが 最近改めて、ハル エルロッド氏 『人生を変えるモーニングメソッド 』 を読みました! 気付いたこと、一つ目は 朝起きて1時間の過ごし方で、その日の方向性が決まるということ...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月22日(月)母の故郷☆某南国滞在最終日の21日目。週間天気予報で予想はしていたけど前日夕方から雨。移…
アイハーブでは11月23日AM3:00からブラックフライデーセールが開催されます★*今回のセール内容は、●1週間日替わり
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
離婚しても大丈夫! 住まい選び、仕事とお金の管理、サポートネットワーク完全マニュアル
ウエル活43
現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。
今月貯まったWAON POINTを公開【4月分】
#431 ドル円下がってほぼ1万ドル持ちになった
原田ひ香さんの『財布は踊る』を読んで、人間模様とお金の使い方を学ぶ
【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】
【続報】トランプショックで資産はどこまで減った?4月第3週編
現在の配当金 4月第3週
【まとめ】誰でも知っておきたい税金の基本と節税のコツ
投資から退場しないための5つの心得について徹底解説!
【悲報】昭和〜平成は超絶ブラックだった。
自分が欲しいものの合計金額
★ 夕食は『焼肉』 ★ 〈平一郎焼肉 平和島本店〉 焼肉のコースにアラカルト(単品)も混ぜて・・・ 今日は午後から旦那君と車でお買い物~~~ ちょっと遠い家電量販店やスーパーで 重い物や嵩張る物を買
巣鴨にあるおすすめかき氷専門店「かき氷工房 雪菓(せっか)」。富士山天然氷と自家製シロップを使用したかき氷が絶品と超人気のお店です。人気メニューの「The和栗」や「ピスタチオミルク」を食べた感想について詳しくご紹介♪かき氷好きには超おすすめ!
秋らしい陽気にかわりお散歩もとても楽しく快適です🐾トライアル中のワンコは、ボールやロープが大好きで・・・お散歩中に落ち葉を追いかけるのも大好きです😅💦まだまだ動くものが気になり音も、気にしています🍁ブライヤーみたいに落ち着いてモデルさんをしてくれるようになるかな✨写真は岡山の後楽園の入り口の紅葉です💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます...
今日は昨日の続きのセリア購入品2つ目です。昨日にも増して買ったもんが地味なので紹介の仕方だけでも派手にしようと思います。パンパカパーン!(派手の概念が古い)アルミロールシート。(いや地味ぃっっ!)アルミシートは他の100均からも発売されてるけどダイソーのは薄
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お知らせ タロットカードで占う2022年1年間の月別運勢鑑定 ご依頼は10月1日からお受けさせて頂いております。 締め切りは12月中旬を予定させて頂い…
財布やマスクなどの「外出時の必需品」は、逆に家の中では一切使いません。我が家では部屋に持ち込まず、玄関のシューズクローゼットに収納しています。玄関に置いておけば、居住スペースが散らかりませんし、次に外出する際も楽ちんです♬
買い付けで見た、可愛いものいろいろ アンティークレースやドール、ソーイングアイテムなどロマンティックなアンティークもたくさん買い付けています ア…
こんにちは♪バラと天使のアンティーク eglantyne(エグランティーヌ)です。 恋のキューピット・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フラン…
シカゴ郊外のホテルにおります。施設のエクササイズルームは使いたくないので運動が疎かになっています。よって、部屋の中でラジオ体操#1#2を実施。(*´艸`)...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。🌞 夢工房 ますいゆりこです。★3月より 西白井Studioにて ワイ…
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Lesson number two: Japan enlists Prof Poo to teach children about paying taxes Prof Pooとあるから、なんのことかと思えば・・・(笑) うんこドリ...
● 盛り付けレッスン ご参加ありがとうございました 今日はMY Dear LIFE様主催のオンラインレッスン、 『クリスマスはおうちレストラン! 盛り付け…
先日撮った近所の紅葉今年の京都はまだそんなに冷え込む事もなく割と暖かい日が続いているので実はまだ青々とした緑の”もみじ”がかなりあるのでいろいろな色が混ざりあって美しいだけど赤になりきれない中途半端なもみじもあって赤になりきれず枯れて舞い落ちてしまうもみじもかなりありそう。紅葉が美しくなる条件① 日中はよく晴れ、秋晴れが続くと赤色は強くなりやすく② 夜になって、急激に冷え込むと、綺麗に赤く、色づくらし...
スダチ、カボスの現在の姿です。11月初めは緑色でしたが、現在は黄色です。黄色に熟した方が、酸っぱさが取れてまろやかなり、美味しいです。でも、店ではあまり売られていません。 たくさん実をつけているので、多くの人に毎日のように差し上げています。(酸っぱくない
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより12月開催の受付を開始します!こんばんは!今日は、何かをはじめるのにぴったりな吉日と
★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。クリックして応援よろしくお願いします。↓★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「秋色リース」「コキアの箒」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「西の通路」で日本水仙が咲きました。まだ11月です。早い!昨年はいつ咲いたかしら。いつも、早いとか遅いとか思うのですが、よく調べてみると、どのお花もだいたい同じ頃に咲いていたりします(笑)その時の気持ちによって、違うように感じるというのもあるのかもしれませんね。「北の通路」の雑草が気になったので抜いていて、ふと目を上げたら万両の実が鈴なりでした。これは、...水仙咲く★Xmasスワッグを作る
今週末は赴任先から夫が帰ってきています。明日の夫婦の日(11月22日)、明後日の夫妻の日(11月23日)に合わせて帰って来た訳ではないけれど、珍しく3連休...
こんにちは、yu-papaです。 少し間が空いた投稿になってしまいました💦 これからも少しずつ投稿再開して参りますので、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m この日は、先週YouTubeで見かけた時から ずっと作りた ...
こんちゃ朝から大雨の ばにら地方皆さんのトコロは大丈夫かな?ここ最近、雨が降ってなかったからうっかり油断してたんだけど旦那に「明日雨やで〜」と教えてもらい慌…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。