どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
小さな庭*21年目のつるアイスバーグ咲き始めました
towerのパソコンスタンドを使ってみたら快適すぎました!
【防災】コラム連載のお知らせと、避けられないことへの向き合い方
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
ここ数週間は非常に心穏やかな状態で過ごしています。 こんなに落ち着いた気持ちで過ごすのはいつぶりだろう、 と思えるぐらい僕はずっと心が乱れた状態で過ごしてきました。 常に切迫感や強迫観念に追われながら、 焦りや不安などを感じ心に余裕がない状態で生きていました。 心に余裕がないのでちょっとしたことに腹を立てたり、 すぐに大声をあげてしまったりしたことも何度もあります。 そういう心理状態のときはトラブルも起こりやすく、 心だけでなく人生までもが荒れてしまっていました。 最近心穏やかな状態で過ごせるようになってから、 人生に振りかかるトラブルも減ったように思います。 心の乱れは人生の乱れ。 心が荒れ…
無印良品が、シンプルなパッケージの生理用品を発売しましたツイッターで「生理用品を買うのって恥ずかしいのか??」で、盛り上がっている模様ワタシはこの年になると、恥ずかしいとは思わないけれど、〝隠す〟という認識ではある生理中かそれ以外か、など他人には積極的に
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:台所仕事をシンプルにアップデート「さらし」を購入してみました!◼️:固定観念に縛られない「暮らし」を続けていくには…生活消耗品は「なきゃダメ」と思い込んでしまっているモノも結構多いのではないかなーと思います。なのでInstagramを見たり暮らしの本を読んだりして色々な方の暮らしぶりを知り、「なんだ簡単!」「真似でき...
一年前の今頃は沖縄にいました。師匠と同じスクールの仲間との旅があったから。師匠とみんなで同じ車にのって、旅したよ。 こんなパワースポットに連れて行ってもらい…
インターネット回線につなげるために必須の端末「光回線終端装置(ONU)」が故障したらどうすればいいのか?について解説。光回線終端装置にトラブルが起こっている原因と対処方法のほか、故障だった場合に交換してもらえるのか?についても紹介しています。
もうすぐハロウィン。いつの頃からでしょうか。日本でハロウィンをこんなにも盛大にお祝いするようになったのは。。。わたくしが小さい頃は、欧米由来のお祝いといえば、クリスマスとバレンタインぐらい。そのうち、ふつうに感謝祭に七面鳥を食べる。。。なんて時代がやってくるかもね(笑Trick or Treats!わたくしは、夫の仕事の都合で海外生活が多かったのですが。。。何年も前、とあるヨーロッパの国で、10月31日、すっかり...
答えは、魔女の帽子のリボン飾りパーツでした。ちょっと前にお見せしたハロウィンのパーツ作りの時パーツのうちの右下の長いのは、なんでしょう?~と書いた時の答え...
PMS・妊活・産後・更年期でお悩みの方や、アロマアドバイザー、インストラクター資格者の方にもオススメ...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 コロナ&ミニマル生活で出費が減っていますが、最近家計簿をつけて
我が家のシンガポールで1番のお気に入りスポットは、チャンギ空港に併設された複合施設、ジュエルチャンギエアポート。自然が好きで、人が沢山いる都会は苦手なのですが、現在は新型コロナでシンガポールから外には出られないので、このジュエルチャンギの滝に癒されに来ております。人工でも出てますよ〜、マイナスイオン。ということで、2週連続で行ってきましたけど、この滝はずっと見ていられますね。*昼間のジュエルチャンギと詳細情報はコチラから。ジュエルチャンギのライトアッ
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。10月27日(火)前の記事で書いたように、母帰省のため不在2日目。朝8時過ぎに起きると、父が先に起きてたけど…
29日の大天使オラクルカード 大天使アリエル「勇気」 勇気を持って 自分が信じる事を貫きましょう。 アリエルのオーラは薄いピンクです。 ☆わん…
メインブログの節約に関する記事を書くにあたって私が毎月どんぐらいの生活費で生きてるのか1年分ぐらいをちょっとまとめてみたかったので家計簿ブログの方で載せてまいります。実家に住んでたりする人は家賃がないから10万円以下でも十分生活できるとは思
今回はハロウィン遊びのことです。 準備 ピニャータ作り お菓子ピストル作り 仮装はあるもので 子どもがプログラムを作る ハロウィン遊び開始 仮装したぬいぐるみが入場 「トリック・オア・トリート」ごっこ お菓子を飛ばし、ハロウィンステックで打ち返す 英語教室のハロウィンパーティーでもらったオモチャで遊ぶ 子どもの手品 「遊んで学べる算数マジック」 ピニャータ割り 準備 ピニャータ作り 紙袋ピニャータを作って、ハロウィンパーティーをすることにしました。 ピニャータ作りに関しては次の記事に書いています。 shimausj.hatenablog.com 私としては「ピニャータでお菓子が降ってきて楽しか…
NEWロッド投入で万全・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
やっと9月の家計の〆が終わりました・・・10月も終わりというのに・・・。9月は大型支出があり、かなり支出も増えましたので、資産的にはほぼ増えないんだろうな・・・という事は容易に想像できます。想像だけでは意味がないので、実際に確認していきます
とある平日の午後、時間調整のためドトールさんでひと休み♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※私、さつま芋が大好きなのです。ケーキのショーケースをちらりと見て即決しました。安納芋のミルクレープケーキのお供はブレンド Mサイズ。写真には写っていませんが、1本8kcalのスリムシュガーを入れていただきました。ケーキを注文しておきながら砂糖のカロリーを気にするなんて…。矛盾しているのは分かっているのですが...
楽天,Rakuten mobile,UN-LIMIT,楽天モバイル
フルーツ・タルト直径30cmの大盛り。相方が買ってきました。誕生日でも記念日でもありません。そういうのはあまりやらない夫婦です。単なる気まぐれか…いや、毎...
会社帰りにバーで飲んでいたら、チラチラ目が合う 女性がいて、そのうちに女性から声を掛けられた。 バックから化粧品…
🌱ゆっくりでいい。アラ還ナース、起業準備中です!【015】
【夢解き】便器の中にあった謎のモノとは?
ベランダを磨く
【地方移住×50代起業】第2回|高齢者ニーズに応える「パソコン教室・スマホ相談室」入門
キラキラ開運法より、地に足のついた金運アップ術。
50代からは3年単位で生きる?”「人生100年時代」の危険”
買った方が安い
不調でも飲酒をやめられないという夫の言い分
意図せずサマータイム開始
急すぎる階段で筋肉痛 感動しまくった「2025姫路城春の特別公開」はど迫力!
三和土を磨く
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
「大丈夫」を、あなたに。
あちこち迷ってきた私が、ようやく見つけた“ブレない学び。心が動いたVoicyでの出会い
花のある暮らしを簡単に実現できるBloome LIFEが今なら送料無料&ハロウィンパッケージで届きます。今年はおしゃれなハロウィン飾りでおうちハロウィン!
先日の人間ドックの帰り道に、今年もコスモスの写真を撮ってきました。暑かったり寒かったりと安定しない気候だけれど、季節は移ろい、秋も深まりつつあります。コス...
何事も継続が重要であると言われています。 継続することは毎日の積み重ねだからです。 1日だけ特別な行動をしたからといって、 人生が劇的に変わるわけではありません。 同じ行動を継続することで、 ジワジワと変化していくのが人生です。 その変化スピードは非常に遅く、 そのため「こんなに頑張ってるのに結果がでない」 といって行動することをやめてしまう人もいます。 現実を作り出すのは習慣です。 人それぞれ行動パターンは異なりますが、 大体毎日同じようなことを繰り返しています。 うまくいく習慣を持っていればうまくいくし、 うまくいかない習慣をもっていればうまくいきません。 習慣というのは無意識に行っている…
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 趣味として小さな庭で家庭菜園をしています。 毎年、玉ねぎを作ろうと心に決めて今年で3年目。 www.okeiko-simplelife.com 今年の植え付けの時期がやってきました。 植え付ける時期や畑の土の作り方も慣れてくるとスムーズにできるものですね! 玉ねぎ植え付け 今年は夏野菜として初めてナスを作りました。 結果、大成功!10月上旬までナスが大量になりすぎて困るくらいでした。近所の子や職場の人にナスを配るという…( ̄▽ ̄) 最後のナスを収穫し、すぐに玉ねぎを植え付けるため畑作りをしました。 石灰、肥料、ネキリムシ予防の薬を撒…
こんにちわ!Masaです。僕は元陸上自衛官でした。 最近 "自衛官と知り合いたい"というメッセージを頂く機会が多くなりましたので、今回は自衛官と出会える3つの方法を紹介したいと思います。 今回は結婚に結びつく効率かつ効果的な最短方法をご紹介致しますので気になる方はぜひ一読お願いします。 自衛隊と付き合うメリット メリット3つ 誠実な男性が多い 結婚願望がある 安定した収入 自衛
はじめましてはこちら→❤︎土地選び→❤︎我が家の仕様→❤︎ わーい!本日無事引渡しを終えて自分のお家になりましたー!引っ越しまであと2日 みんなのW…
10月23日蠍座に太陽がイン!蠍座の季節の始まりです…。今年は同時に「水瓶座上弦の月」となります。太陽のサビアンは蠍座1度。こちら1年前のリブログ記事で「蠍座…
リヴァプール周辺やランカシャー州、マンチェスター周辺やヨークシャー州南部に続いて・・・ ↓↓↓ ヨークシャー州南部で警戒レベル引き上げ 今度はNottingham(ノッティンガム)周辺やWarrington(ウォリントン)が警戒レベルTier 3(とても高い)になりました。 ↓↓...
こんにちは。当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。今年もあと・・・2カ月強ですね。早いです。今年は興味があった星よみを学びました~♪楽しかったです!そしてよく目にする「風の時代」について考えてみました。※以下、一個人の考えです。。
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
そういえば去年の今頃は沖縄にいたな~と懐かしく思い出されます。師匠関連のことがあったから仲間と集まったのだけど、その前日は観光しました。 私が一番早くついたの…
今日は長年愛用しているグルーミンググッズについて紹介します。 目次 「匠の技 煤竹耳かき」と「木屋の爪切り」を家族みんなで全力おすすめ 極細耳かき「匠の技 煤竹(すすたけ)耳かき」をおすすめする理由匠の技煤竹耳かきのメリ […]
こんちゃ楽しかったLier多肉フェスティバルが終わりばにら地方は またまた暑さがぶり返しアトランティスも焦げ焦げですウチの多肉は悲惨だけど狩ったばかりのLi…
塩柚子、作りました。リーズナブルなお値段で売られていた。大きすぎず小さすぎずのきれいな柚子ふたつ。洗って乾かした柚子はヘタを取って縦に二つ割り種をはずして...
毎日使うものは心地よく、自分がご機嫌になれるものを使っていきたい。 断捨離したりで、必要なものを見極めてい
先週末に、人生初のルーフトップバーなるものに行ってきました。私も一応、日本では大都会東京のど真ん中で長年OLをしていたくらいなので(言い方が昭和だけど💦)ルーフトップバーという存在はモチロン知っていましたが、夫とも何度か仕事帰りに「行ってみる?」と言いながらも結局一度も足を運んだことがなく、、、そんな我が家がこの度、シンガポールで初ルーフトップバー体験をしてきましたよ!ルーフトップバーってどんなところ?もはやルーフトップバーを
★ 『鍋の具』を作って冷凍保存 ★ 今日のメニューは『寄せ鍋』 〆は『雑炊』 いつもは火曜日&金曜日に実家に行く日ですが 今日はキャロママの病院の外来の付き添いで ちょっと早めに実家へ”GO!” 病
結婚式と言えば人生の中で大事なイベントの一つですね。 すでに御結婚されている方ですと結婚式はお金がかなりかかるのはご存じだと思います。 何百万というお金が必要となりますので少しでも節約できたりお得に結婚式ができると助かりますよね。 そこで「hanayume(ハナユメ)」というサイトを使うだけで、非常にお得に結婚式ができちゃいます。 さらに期間限定で結婚式場を決定する前には、必ず結婚式場の見学などを
今の素直な気持ち、それは「ありがとう」です。今だから感じること、日常から感じること、今日はひとりごとのように。mellowの内側、書いてみました。
夫が会社から頂き物を貰ったみたいで なんと、高級なゴディバ GODIVAクッキー クリーム入りで18枚入りでした☆ 娘ちゃん(中3)と美味しく頂きました 3日間かけて、ゆっくりと。高級だから(笑)
イオン株を ついに売却しました! 非課税の一般NISA口座で 2017年6月から今日まで 100株だけ、ずっと保有してました。 先日、我が家にもイオンの「ご優待返金引換証」が届いていました☆ 自粛中もあっ
とある土曜日のランチタイムに美味しい餃子をお腹いっぱい食べてきました!数年前に何度かお店の前を車で通ったことがあるのですが、いつも行列ができていたのでお店には寄らず…。それ以来ずっと行きたいと思っていたお店です。横浜とんとん1建物が新しくなっていました!建て替えのため一時休業していたのですが、今年の春頃にリニューアルオープンしたそうです。車で行ったので相鉄線の星川駅寄りにあるコインパーキングを利用し...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。