どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
知らずにムダな苦労してたゴミの出し方
家がきれいになったことの嬉しさが私を私を励ましてくれます
「実績のないビギナー」は、優位なポジション。
残そうとした有名店空箱から学んだこと
ゴミだけど捨てられない
カリッと香ばしくて中はプリプリ…お気に入りサイドメニュー【ココス】
収納され続ける収納
いいお天気は・・・よく働けます。
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
スーパーのお菓子売り場とかでたまに見かける「奇抜な味」。 美味しくなかったらどうしよう…とかで多くの人がス
やめられない止まらない!大好物の緑の宝石のシーズン到来。令和にちなんだワンちゃんグッズのご注文ありがとうございます。 グルメ フルーツ 令和 果物 デザート ワンちゃん シャインマスカット job アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ バッグチャーム アメコカ州コッカ村 令和んこのバッグチャーム コッカー ティータイム コッカ村 tea time 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど 絵 イラスト ハンドメイド わんこ …
2020年9月21日(月)20:00 ~ 2020年9月26日(土)01:59の期間に開催されたお買い物マラソンで、売れた主な商品を紹介します。 ROOMを始めてから、何度もお買い物マラソンはありましたが、今回は調子が良く、過
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
【登別温泉とは】 (登別地獄谷と遊歩道) ◉登別温泉 ・古くはアイヌの人々が温泉を薬湯として重宝していた。 ・…
4月に完成した我が家 我が家は、今年の4月に新しく家を建てました。 一生に一度のイベントなので、夫婦で喧嘩もしながら本当にたくさんの話をして 最終的にお願いしたのが、神戸の甲子園にあるデンマークハウスという工務店です。 www.denmark-house.com こだわり屋の夫がインターネットで調べてきたこちらの工務店。 昨年の夏に始めて見学に行き、モデルハウスにも一泊させてもらいました。 自然素材をたくさん使った自分たちの家を、大切にメンテナンスしながら長く愛して育てていくという考え方もいいなぁと思ったポイントの一つです。 デンマークハウスを一言で表すと「良いものを長く大事に使い続ける家」で…
無印のガラス容器でインスタントコーヒーが毎回湿気てストレスなので、soil(ソイル)のドライングブロックを使ってみました。天然素材で安心、繰り返し使えてエコ、見えてもかわいいデザインのsoilドライングブロックをインスタントコーヒー、あら塩、きび砂糖に使ってみた様子をご紹介しています。
みなさん、こんにちは!@かっぱです。 会社員として、平日は朝から晩まで働きつつ、節約生活を通して豊かな将来を夢見て生活し
無印良品の一部の店舗でお菓子の量り売りが始まっています。一体どれくらいの量でいくらするのか?安いの?高いの?検証してきました。
我が家の玄関(^^) 菌を家に持ち込まないために、色々と対策をしています。 サンキュ!STYLEで家に【菌を持ち込まない!玄関でできる3つのコロナ対策】を 紹介しているのでよかったら覗いてみてください!よろしくお願いしま...
今朝は、ダンナと一緒にビリーの散歩に森へ行って来ました〜。 最近、ちょっと肌寒くなってきた下町ロンドンですが・・・ 今日も風が強くて少し寒いので、厚めのジャケットを着て行きました。 そろそろ秋が迫っているようで・・・ あちこちでキノコを見かけました。 こんなにいっぱいキノコを見か...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は主人がお泊り出張なので主婦業はお休み♪ ^m^フィットネスへ行くつもりで予約を取ろうとしたらどのプログラムもいっぱい。orzそれなら・・・そろそろ行こうと思っていた白髪染めに行こう!どうせなら、マッサージかエ
だいぶご無沙汰してました。仕事多忙&試験勉強&恋愛ゴタゴタのコンボでブログを書いている暇がありませんでした。。。仕事は落ち着いたので、ちょっと復活。先日、ずっと気になっていた味噌ポットを買いました。ホーローと言えば野田琺瑯しか知らなかったのですが、こちらは富士ホーローだそうです。ふむふむ。お味噌のパックがそのままスポン!と入るのです。(蓋は除く)こぼすことも無さそうなので、入れ替えする時もさっと拭...
今週の花は鉄砲百合お彼岸のお墓参りの花を買った時に、一緒に買ってききました。花芽が7つ香りと共にもう少し楽しめそうです。さて、一人の時は家で揚げ物はほとん...
新しいことに挑戦するときは、 恐怖や不安がつきまとうものです。 しかし、そこで挑戦をやめてしまったら自分の世界は広がりません。 恐怖や不安から逃げるという選択をすると、 今の自分にできることしかやらなくなります。 今の自分にできることしかやらないので、 今の自分が手に入れている結果しか手に入りません。 結果を生むものは行動です。 行動しないのに結果だけ欲しいと願っても、 現実がよくなることはありません。 一歩目から高く飛ぼうと思うから失敗に対する恐怖が大きくなるわけであり、 一歩目を小さく設定すれば気軽に行動できるようになります。 挑戦には恐怖や不安がつきまとうもの。 もしそれを感じないのであ…
現代の家電って、とても性能がいいのですが、その分作りが精密で複雑になってる気がします。だから壊れた時には専門家にお願いしないと絶対に直らないと、今まで何度もコールセンターに電話してました。でも!どうせ修理に出すならと、頑張って原因を探して、直りました(´ω`*)
私の場合、料理はスピードが命です。使う時に使うものをサッと取り出したい!そのためには、使うものを使う場所に収納するのが一番です。厳選して少量を置くと、探さなくていいし、立てて入れておくと、取り出しやすくてスムーズに料理が進めておススメです。
ずっと受験勉強を頑張ってきた末っ子、ついに志望校合格という目標を達成しました!周りの友達のほとんどが塾に通いだして、自分は家で一人で勉強するという不安にも負けずによく頑張ってくれたと思います。塾に向いてない子は無理に塾に行かなくても、通信教育という道があります。我が家の三姉妹はみんなこれで合格しました。
委託販売店さん用にWECKのガラスキャニスターで"香りのサンプル"を作りました。ご来店いただいたお客さまに、良い香りをお試しいただけますように…☆
スーパーの弁当や冷食を活用 朝の情報番組スッキリ!を見ていたら、「主婦業9割削減」で話題の奥さんが出演していました。 7歳と5歳と1歳のお子さんがいて、36歳の夫と5人暮し。 家事と育児のてんてこ舞いを脱却し、仕事を続けるために導入したのが最新家電と食への意識を変えたそうです。 50代後半の私には画期的だったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 日本女性は家事時間が長い 素材を活かした食事 時間のゆとりは心の余裕 まとめ 日本女性は家事時間が長い 食事作りや掃除に洗濯 世界で一番、日本女性は家事や育児にさく時間が長い。 そんな調査結果があります。 私自身、夫婦ふたり暮らしなのに1日中、…
自分でやっちまえ!ルーフボックスの取り付け方法 シモテンです 今回は「ルーフボックスを自分で取り付ける方法」を紹介する 旅行やキャンプ、釣りなどを楽しむ時には、車に載せる荷物が増える事が多くなる 冬のスキーではウェアやブーツや板を積み込むと、乗車人数によっては荷室が小さなファミリーカーでは荷室に余裕がなくなる そんな時に活躍するのが車の屋根上に取り付けるルーフボックスだ 特に濡れ物や汚れ物など車内に入れたくない物を積み込むにも便利だ 自分でやっちまえ!ルーフボックスの取り付け方法 ベースキャリアを取り付ける ルーフボックスを取り付ける 屋根に乗せる 取付金具(クランプ)の取り付け ルーフボック…
「ささきいさお」さん 緊急入院からの復帰!現在の年齢は?ヤマトは今でも当時のキー
生きる活力が満ち溢れているのだ
「ヨシタケシンスケ」さんはどんな人?人気絵本の紹介や試し読みなど
50代の彷徨い「愉しみって何だろう?」ウクレレから始める小さな挑戦
【春の旅行3】食べて飲んでのくりかえしだったホテルライフ
「スザンヌ」今、何をやっている?結婚や子供は?旅館再建で地元貢献!
60歳、人生の「今、ここ」をしっかり味わいたい
そして翌日、首が回らなくなってしまった...
【春の旅行2】ちょっと梅雨気味?
【40代FIRE世代へ】学び直しで後悔しない人生に!スキルゼロから広がる「新しい世界」
2025年3月の振り返り|目に見えるものをカラフルにしたら元気でた
2025年の「やりたいことリスト100」は、大小分けて考える
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
作品ごとの圧倒的な演技力「綾野剛」!デビュー作品は?映画『カラオケ行こ!』が面白い
年中行事
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。久しぶりにセリアに行ってきました〜。結構大きい店舗だったので人気で品薄だった商品が…
写真はトパーズの指輪。レトロなものです。この光もきれいですね。 夕方、私の部屋の電気がついたり消えたりで、切れかかってました。買いに行くのが面倒なので数日後…
招き猫の塗り替え 陶器製でデコボコが多いのでクッションに囲まれて開始画像加工でイメージを取りました。ただ単にかわいい黒猫にする気はないので不気味な可愛さを出したいどんな感じにするのかはおおよそ決まったけどあまり派手な色は使わない事にしてます。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私との朝ごはん患者君の昼ごはん前の日の晩ごはんがろくに食べられなかった翌日の昼なので食...
★ 夕食は昨日作っておいた『肉じゃが』を ★ 温めている間に他の物を作って・・・ デザートは『ナガノパープル』(ぶどう) 今日も朝から寒いね・・・ 昨日、衣替えしてよかったわ 午前中に歯医者さんに
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんにちは。 夢工房ますいゆりこ です。昨日は前日の記事で書いたように白井市ボランティ…
繊細な事も力技も可能・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ アジングといえはジ...
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃん、元の順位に戻りました。ありがとうございます。今後のことについてはいろいろ悩みますが、とりあえずは、正ちゃんの笑顔を。千日紅・ファイヤーワークスです。丈の高いほうは台風でぐしゃぐしゃになってしまいましたが、こちらの剪定で丈を低く仕立てたほうはきれいで、たくさん花が咲き始めました。先日植えたピンクのダンギク。乾燥に弱いそうなので、乾燥防止に植えたタピアンがまだ大きくなっていないので、何か考えなくてはと思います。<きょうのお弁当>今日のくまのお弁当です。レンコンは塩味のきんぴらです。塩味もあっさりしておいいしいです。最近、何度か低血糖気味になったくま。あまりカロリーを減らすのもまずいようで、ほんとにやっかいです。涼しくなってきたので、少し運動してくれるといいのですが...回復早いエンジェルストランペット★家の中より庭が先
Qeedo (キィード) と聞いてぴんと来る方はいますか? はい、少ないですね! ドイツのワンタッチテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しナイスギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・初めてのテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・Qeedo (キィード) が気になる人・ワンタッチテントを探している人 // リンク もくじ QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)のスペックは? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の組立方は? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の評価は? …
暑い季節のキャンプでは、食材や飲み物を冷やして持参するためにはクーラーボックスが必要不可欠といえます。 しかし、保冷性能が高いクーラーボックスは高価で中々手が出ないという方は、手持ちのクーラーボックスをDIYで改造して保冷力を上げてみるのもオススメです。 キャンプやアウトドアにクーラーボックスは必須! 我が家の小型クーラーボックス クーラーボックスの断熱材 発泡スチロール 発砲ウレタン 真空断熱パネル クーラーボックスを分解してみよう! クーラーボックスをDIYカスタマイズしよう! 外装部分の汚れをとろう! インテリアバーを付ける穴をあけよう! クーラーボックスに塗装しよう! インテリアバーを…
先日火曜日。久しぶりにちゃんと一日休みだったパパさん! 食材の買い出しもあるけど他にも連れてって貰えるし、 お昼は外食出来る為みーも一緒に行くとの事。 3人でお出掛け。 私は2ヶ月半ぶりにスー
手指をプロテクションする目的で、水仕事(食器の下洗い)にゴム手袋を使うようになりました。ええ、ちょっとの仕事でも(使い捨てでない)ゴム手をします。なので、...
クレアチンって何?どんな効果があるの?そんな悩みを解決します。クレアチンは医学的に効果が証明されているサプリメントです。ボディービルダーからアスリートまでパフォーマンスを向上させる効果があります。飲む量、タイミング、おすすめランキングと全てを紹介しています。
日曜日に出かけたことがまだ終わってないですが、 時間が経つと、書けなくなるので、書いておきます。 半月ほど前に、春から始めた職場を 辞めたいと伝えていたんですが、 結局、どうしても人が足らない日だけでもきてとのことで、 月に2回だけ行くことになった…。 本当は、スパッと辞めて、 以前からしていたバイト一本にしたかったんだけど…。 今日行った先に 訪問した時に 事務のパートさんが、10年ほど前の私をご存知で、 わぁ〜〇〇さん! ご無沙汰してます。 また、こちら担当なんですね? とハイテンションで話された。 今は担当ですが、来月からは他の人に変わるんですよ… とお伝えしながら 寂しい気持ちになりま…
どうにもすんなりと良くなってくれませんねぇ。 伝染性単核球症になって入院してから半年が経ちましたが、いったいいつになったら完治してくれるのでしょう。 そろそろ心が死んじゃいそうなのですが( ̄▽ ̄;)
私もダンナもキノコが好きですが・・・ 子供たちはそれほどでもありません。 でも、長女はシイタケの天ぷら、ナメコ入りの味噌汁、すき焼きのエノキタケは好きだし、マッシュルームも問題なく食べるけど・・・ 長男はキノコ類は好きではありません。 といっても、餃子や春巻き、ミートボールを作る...
⭐️整理収納サービス受付中⭐️メニューはこちら ゴミ捨ての日が晴れた時は、ゴミ箱の日光浴のチャンスデー。我が家は木のゴミ箱のため、丸洗いはできませんが、重曹ス…
「バビロン大富豪の教え(漫画版)」著者:ジョージ・S・クレイソン漫画:坂野旭企画・脚本:大橋弘祐を読みました。この本は、もともと1926年にアメリカで出版されたもので、それを日本の読者向けに翻訳・漫画化したものです。つまり、約100年前に書
株式市場は、歴史的に、上がったり下がったりを繰り返していますが、長期的に見ると、株価は右肩上がりで上昇していきます。つまり、株価が下落した時に買えば、その後、株価が上昇した時に、大きな利益をつかむことができます。これは、当たり前で自明のこと
何をみても否定的なことしか言えない人がいます。 口を開けば文句・愚痴・不平不満ばかり。 一緒にいるだけでこちらまで嫌な気分にされてしまう人。 物事に対する良し悪しの判断基準は人それぞれ違います。 同じものを見ても「良い」という人もいれば、 「悪い」という人もいます。 つまり、その物事自体が良し悪しを決めているのではなく、 受け取り手の考え方が決めているということです。 なんでも否定する人=否定的にしか物事を解釈できない人 すべての原因は自分にある 否定的な人は自ら人生を悪化させている おかげさま思考の欠如 まとめ なんでも否定する人=否定的にしか物事を解釈できない人 誰でも否定的な発言をしてし…
9月24日山羊座上弦の月。ガシャンとガラスの割れる音がしました。そして部屋には、強い風が吹き込んできて…要らないものがどんどんと吹き飛ばされてゆきます。山羊座…
数日前、シソの花が咲きました。白くてかわいい。 父が植えていたシソ。水やりが不十分なときは生えてきませんでした。今年は水やりが十分できたので生えてきて、こん…
純正部品を手に入れよう! シモテンです 今回は、「DIY純正する人の純正部品の入手方法」を紹介する 愛車の修理や部品交換をDIYで行う人にとって、純正部品の入手は避けて通れない 個人で純正部品を入手する方法を、素人サンデーメカニックのシモテンが紹介する 純正部品を手に入れよう! サンデーメカニックには純正部品が必要 主な純正部品の購入方法は 1.カーディーラー、修理工場に依頼する 2.インターネット通販 3.部品共販 品番を調べる 個人販売はしてくれるのか? DIYに向いている購入方法は 近くにあれば気軽で便利に利用出来る部品共販 サンデーメカニックには純正部品が必要 部品の交換や修理には当然…
こんにちは、ももベルです! 私は基本前向きに物事を考えますが、 時々落ち込むこともあります。 そんな私は一度落ち込んでしまうと、 落ち込みのサイクルからなかなか抜け出せません。 それってすごく時間の無駄だし、かなり労力も使います。 …というわけで、本格的に落ち込む前に、 落ち込みそうな自分に気付く&それに対する改善策を考えました。 それが『心の断捨離』です! 心の断捨離とは? 具体的な方法 私が実践したこと 最後に
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。