どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
食費節約のカギ!!買い出し事件簿
10年以上ご無沙汰のサーティワン
お金の不安に勝つ!私が実践した4つの心のケア法
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
本当に何もなかった母の日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
気になるチンゲン菜の再生野菜の経過発表〜!!
家計管理!形から🤭
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
【5月11日】
冷蔵庫は、車輪がついているため簡単に動かすことができます。 埃がたまると省エネ性能が悪くなることもあるのでこまめに掃除しましょう。
昨年購入した加湿器。どうしても湿度の気になる季節、なくてはならない物になっています。普段はテレビボードの横。基本的にエアコンで部屋を暖めているので、その風...
アラジンのストーブも出しました。今年で9年目。全く不都合もなく。寒い日はエアコンと併用で使っています。じんわ~り暖まるのと、点火消化時の臭いがないのも気に...
皆様こんにちは。 今回は我が家で初の『スチーム式加湿器』を購入したことについていろいろと紹介していきたいと思います。 加湿器の種類 スチーム式加湿器のメリット・デメリット 気化式加湿器のメリット・デメリット 超音波式加湿器のメリット・デメリット まとめ 加湿器の種類 一口に加湿器と言っても種類がいろいろとあって、その中で大きく分けると3つに分類されます。 加湿器の種類 スチーム式 気化式 超音波式 それぞれの特徴を簡単に書き出してみます。 スチーム式 スチーム式はポットのようにお湯を沸かして、その温かい蒸気をお部屋に供給することで加湿します。 気化式 気化式はフィルターに水分を含ませてそこに空…
シャープの炊飯器KS-CF05Cの口コミ評判をまとめました。また、旧モデルKS-CF05Bとの違いについてもご紹介します。大手通販サイト楽天市場やAmazonでも、美味しく炊ける・デザインがおしゃれ、と口コミも良く高評価な炊飯器。新モデルKS-CF05Cと旧モデルKS-CF05Bの違いは、年間消費電力量・1回あたりの炊飯時消費電力量・1時間あたりの保温時消費電力量が少し違います。
こんにちは。先日、娘が鼻骨骨折をし、整復手術を受けました。(この話については、こちらのブログで書いてます↓幸せママ時間「娘が鼻骨骨折!通院から入院、手術まで」)完全口呼吸になった娘。とにかく喉が渇くとのことなので、加湿器を買うことにしました。だけど、正直
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。