どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
職業訓練を卒業して1年経った、くんれん(@waradeza)です。 退職後にハローワークへ行った時、職員の方にたずねてみ
本当にやりたいことがわからなくなったら いま、現役でまだ仕事をやってる方も定年退職してるかたも共通なこととしておもいました。 私が、今読んでいる 著書 武神健…
お釈迦様の言葉 小林正観さんの本を読んでいた中でお釈迦様の教えがあったので紹介します。 【すべてがあなたにちょうどいい】 【今のあなたに今の夫がちょうどいい…
庭の畑の人参❤❤ 人参の葉っぱで乾燥パセリ風の作り方 もう、あれからボーボーに密集して成長してきました。 あまりにも密集しているため間引きをたくさんしました…
-にほんブログ村 おすすめ!プラセンターが70000㎎も!!楽天市場2箱で3本プレゼント 初回限定 『プラセンス プレミアム(50ml)10本入…
断食終了後の回復食 胃腸を慣らしていくためおもゆから入りたいところなんですがせっかく断食で48時間以上の空腹状態なのでチャンスなのです。 体重変化今朝の体重は…
断食3日目最終日 何とか3日目になりました。 酵素ドリンクと水、そして塩以外には何も口にしてません。 様子 食べる行為がないとほんとに時間がありますよ。 見…
断食2日目 酵素ドリンクを飲んでるおかげでお腹が空いて困るってことはないんだけど 食べる楽しみがないっていうことがつらい 普通お腹が空いてたら食べるのは当た…
断食1日目 昨日は準備食二日目でした。酵素ドリンクとまごわやさしい食に心がけてました。 朝は酵素ドリンク 昼はきんぴらサラダ+酵素ドリンク 夜は野菜と…
3回目の3日間ファスティング(断食) 私は2か月に一度やってます。なんでファスティング?介護福祉時代に不規則な生活とストレスから体重が68キロになったとき 膝…
庭の畑の成長記録 前回までの記録 『庭の畑どうなったのか➃』庭の畑の成長記録庭に種を植えた大根・小松菜・人参の様子をブログに記録してます。( ´∀` ) 先…
逆流性食道炎 以前、あまりにも胸焼けがひどく医者に行ったら「逆流性食道炎」だといううことがわかった。 どうもわたしは食道と胃のつなぎ目の境のところの部分がな…
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
転職経験者の、りょうた(@waradeza)です。 仕事辞める勇気がないときのステップは3つです。 仲の良い同僚や先輩に
プチ断食はやりやすい 還暦を迎えるころから健康に重きを置いてます。 ダイエットのことだけではなく高齢になったときのことを考えてね 私は2か月に1回は3日間断…
つぶやき Blue 16 強い、というのは── 完全である、ということではなく、不完全であったり、何ひとつ達成していなかったりする自分をそのまま尊重し、なぜかしら惹かれ続ける〝そのこと〟に信を置き、いま・いま・いま、最も胸踊ることを可能な限り優先し、必要以上に現実をシリアスに捉えすぎず、人と比べるのでもなく、人の心を想える想像力は養い、昨日の自分よりわずかでも成長している事柄を喜び、面白がり、自身が生きていることを自ら祝福できる── そういった精神のことではないかと思う。
ゆっくりとでいい私はこれまで自分が精いっぱい頑張ったつもりでも 結果として生活習慣を乱すこととなってしまったこともおおい。 自律神経も若いころは気持ちをバリバ…
何の予定もなかったし外も雨も降ってるしウオーキングも外でできないため 夫婦でショッピングセンターにいって歩くことにした そして さほど、ほしいものもなく買い物…
庭の畑の成長記録庭に種を植えた大根・小松菜・人参の様子をブログに記録してます。( ´∀` ) 先回のブログはこれ今回の大根の成長かなり葉っぱが大きくなってきま…
リタイア後の住居について 持ち家か借家か すでに家を持っている人でローンも終わっている人は心配なく暮らせますね。 しかし賃貸住宅に住んでる人会社の社宅 そして…
まつ毛のエクステセルフでやるもう二年くらい前からまつエク(まつ毛のエクステ)はずっと自分でやってます。 還暦もすぎた私ですがまつ毛の存在があるかないかで 瞼…
定年後の景色 高齢化が進むにつれ先の長い人生誰にも迷惑はかけたくない。 まずは幸い夫婦ともに定年を迎える歳まで生きてこられたことに感謝。 とはいえ、先の長…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。