どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ギブス生活を快適に♪
今年2回目の自家製味噌仕込み
オリーブドラフのリネンパンツとナチュラルコーデ
極早生タマネギを収穫しました
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
最後に鯉に会う
★あ( ̄‥ ̄)★
もう一つの畑 さようなら 沢山の思い出をありがとう
英語日記「ときどきあの味が恋しくなる」40代主婦の学習記録
ごきげんなおうち暮らし始めてます♡
ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか?
⋆⋆【ダイソー】やっと見つけた!!!これで安心安全♡ & 激うまコンビニ新作スイーツ⋆⋆
気になってた可愛いアイウェアケース!<PR含>
【成長しないクッペ】カリカリベーコン添えと習い事がない日の子供達の正解は何!?
カラフェと朝のコーヒー時間がくれる“整えの力”
workshop 生徒さんの作品 残暑お見舞い申し上げます。一番暑かったピークは過ぎたのかな?という感じで、ここ数日ほんの少しだけ暑さも和らいできたような?…とはいえエアコン付けなければ、まだまだ汗はだらだら流れますね。 アメリカ暮らしが長かったマンブル氏が帰国するために藤沢に新居を構えたのが2010年。電化製品少なめの暮らしを続けながら、2018年扇風機を導入。そしてついに、2020年今年はエアコンを導入しました。たすかった。 やっぱ道具って便利ね。エアコンの無かった昨年までは眠れない夜や何も出来ない日中があるのが「夏」というものでしたが、今年は快眠、そして色んなことができちゃう夏です。人生…
こんにちは!今年のお盆はとにかく暑いですね。日々バクチャーを撒きがてら引地川で涼むkaotanです。 引地川 少し前のおうち生活の自粛期間中は、企業や様々な機関のご好意で無料のリモート講演会、講習、イベント等がいくつも開催されていましたよね。皆さんは何か利用されましたか? kaotanは仕事がお休みの日や仕事前などにzoomなどを利用したいくつかの会にありがたく参加しましたが「Stay at home, Eco at home - 家からエコをはじめよう|食の循環について学ぶ無料オンライン講座」がとてもためになりました。 ▼ Earth Companyが提供するプロジェクト「Operation…
5月からkaotan家で毎日出る生ゴミは、自作のキエーロがほぼ分解してくれていて、本当に日々「バクちゃん(バクテリア)すごい!」「バクちゃんありがとう」って、微生物の力に感謝していたkaotanです。 そして先月末からさらにバクテリア等微生物に関わるすんごいものを知ることとなり、kaotanの生活が全く新しい別のものに。そう、世界が変わった。全く新しい世界が始まりました。やばーい。 運命の出会いはYouTube。「バクチャー」という単語から、バクテリアの話かな?と思ってみた動画。 実際バクチャーは微生物を活性化させるものだったのだけど、バクテリアの”バクチャー“ではなく、“Back to th…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。