どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
ダイソーで、かわいらしいウサギ形のライトを発見💡。100円じゃない商品は、あまり買わない私だけれど、これは、すごく迷って買っちゃいました😊。商品名のとおりポンポン(軽く)たたくと電気がついたり消えたりします😊。ちょっと楽しい🙄。電池式で、ドライバーが必要です☘
業界でも最速でWiMAX5Gプランを導入したプロバイダ「BroadWiMAX」へ乗り換えるメリットを解説。既存のBroadWiMAXユーザーが機種変更する方法についても紹介しています。
こんにちは。 さとみです。 さて、4連休が始まり二日目。 今日から連休明けまで、私の住んでいる地域では30℃に達しないと予報が出ています! 快適に過ごせるのかと思っていましたが。。。 なんと、我が賃貸宅のお隣で、砂利をひく作業が始まりました。 朝ごはんを食べた後、子どもと、いつも行く近所の公園へ。 7時半より前には家を出て、2時間存分に遊んだ後、家に帰ってくると。。。 通常なら、私たち住んでいる人しか通らない自宅とヨド物置の間から、ひょっこり、おばさんが現れました。 もうビックリです。 昨日も、家族みんなが家の中にいる時に、網戸越しに大きな声で「こんにちは!」と、このおばさんに話しかけられて、…
パート収入手取りで月83,000~85000円平均なのでわずかな内職とネットお小遣いとか働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金・月額33,300円のあまりとか節約して生まれた黒字分は放置してるので、地味に1万円~2万円~3万円~と溜まって行くようで
こんにちは。 さとみです。 題目でもおわかりかと思いますが、トイレタンクから水漏れしていたものがなおりました。 昨日の朝9時に業者が来てくれ、なおしてくれました。 トンテンカンテンやって、ものの2、3分で、「トイレタンクから便器へ排水するパイプ自体、下の方に移動していたので水が漏れてきていた様子でした。パイプをグッと持ち上げナットを締めて接続しましたのでコレで大丈夫ですが、様子見して下さい」と、言われました。。。 「前回の件もあるし、パッキンとか確認しなくとも大丈夫なんですか」と伝えるも、「様子見して下さい」と言い残して、帰っちゃいました(T . T)。。。 確かに通常通り使用できるようにはな…
こんにちは。 さとみです。 題目でもおわかりかと思いますが、今朝。。。 トイレタンクから水漏れしました。 またです。。。 具体的には、トイレタンクから便器へ排水するパイプの付け根。 日曜日と同じ箇所です。 そこから水漏れがしました。 緩んでたナットをレンチで絞めたのに。。。 となると、経年劣化でパッキンが悪くなり水漏れしたという事になるのかな? なので、接続部分のナットが緩んだ。。。 原因はわかりませんが、業者に来ていただく事になりました。 今日は、来ませんでしたが。。。 応援お願いします。 にほんブログ村
こんにちは。 さとみです。 これ、何だかお分かりでしょうか? 株式会社ロブテックスのパイプレンチ 見ただけでは、どんなことに使う工具なのか、全く私にはわかりません。。。 題目でもおわかりかと思いますが、昨日の夜。。。 トイレタンクから水漏れがしていました。 具体的には、トイレタンクから便器へ排水するパイプの付け根。 そこから水漏れがしていました。 我が賃貸、築30年越え。 ですが、トイレタンクは入居後、あまりにも汚かったので大家さんに取り替えていただいた物でした。 入居は3年前の6月末。 なので、使用年数はちょうど3年。 3年で水漏れ。。。 パパがお休みの日は、2人揃って子どもの寝かしつけのた…
こども達がサッカーを始め、増え続けているサッカーグッズ。中でも屋内用・屋外用に1つずつ持っているボールを置く場所が、狭いわが家ではなかなか見つかりませんでした。そこで、玄関にボール収納を作ろうか?といろいろ検討していたのですが・・・玄関収納
こんにちは。 さとみです。 先月から行われている 無印良品ネットストア限定の 対象家具・家電10%OFF。 待ってましたーぁ!! と言わんばかりに サーキュレーターを注文しようと したところ・・・ 対象外でしたが・・・ 購入しちゃいました。 うん。見た目も涼しげ。 無印良品さんの家電も家具も 我が賃貸宅のような 少し古い内装の家にも合うのが 私は好きです! 天井は高くないので 真上を向かせて使用することは ありません。 写真だけ。 本体裏に滑り止めは付いていませんが ゆっくり動かすと ブレることなく 片手で向きを変えられるのが良い! 下の台座、実はFFストーブ。 振動が響いてうるさいかも? と…
若い頃は何度も なんども 書こうと思って年のはじめになると~ ( * • ω • * )家計簿を買ったりしましたが普通に・・・家計簿をつけるのがめんどくさいのでついつい1ヶ月坊主的な感じで・・・続かずひとり暮らしを初めてからも、本の付録の家計簿をもらった
海外旅行とホテル業界に詳しい元フリーランス記者である著者、山口由美氏による『勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿』新潮社。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。