どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
レジカゴ対応リュックの使い心地。
【ミニマルライフ】家族の本棚問題。「買う前に、実家を探せ」で買わずに解決!
選挙前に、50代女性主婦が、投票先を選ぶにあたり判断したこと5つと、投票マッチングサイトの結果
連休の買い物
ミニマリスト_暇だったので食器の断捨離
ミニマリストの部屋Room Tour【ワンルーム一人暮らし】
体調ログを書き続けていたら、メンタル・体調どころか人生まで驚くほど変化した話 1-体調ログとは
最近買い足した、本を読む時に使う文房具
日焼け止めを塗る量、3倍になった?
冷房直撃問題について
ミニマリストの掃除|お風呂上がりは拭き上げて綺麗な浴室をキープ!面倒な掃除はしない
交通費の節約事例・得した金額はいくら?JRの都区内パスで、お得に電車移動をする
iphoneのホーム画面から使っていないアプリを断捨離【2025年7月】
レッスン生とランチ
【楽天】子供の夏アイテムを大量買い!夏休みギリギリだけどまだ間に合う(はず)。
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・
なぜウサギはカメに負けたの?~比べず競わず楽しく仲間と歩む幸せ~
三連休初日 ブラッド・ピット F1
人生の凸凹と情熱スパッタリング
すぐ先から・・
【仕事できない自分が嫌い】でも辞める勇気もない…|心が楽になる3つの行動習慣
できたこと できなかったこと
人生と投資の共通点とは
借金400万円を完済するには「1ヵ月〇万円」が必要…
何をしている人? 髪が…😭 もう疲れた…😮💨
月組『侍タイムスリッパー』作者の愛♡宝塚コラボ版の告知グラフィック
選挙に行こう
英語学習との出会い【3】イギリス留学ついに決定!-50代で振り返る半生
人生の「痛い目」という教師
携帯がない😱人生日記続き…服が…😭
子供部屋。 この春 子供部屋にもエアコンを買ったので、涼しく宿題したりあそんだり、真夏でも大活躍な部屋になりました♡ 小さな子が遊びにくると大人気なIKEAのおままごとテーブル&椅子。 勉強机を買
夏はなぜか冷蔵庫裏の掃除がしたくなります。冷蔵庫を移動する方法と工具をまとめてみました♪*過去記事をわかりやすく書き直しました冷蔵庫を簡単に動かす方法・・・冷蔵庫の裏の掃除をしよう!うちの冷蔵庫は、1番奥まったところにあります。冷暖房を稼働している時期は、
こんな 暑い日にトイレブラシ*のお話し・・・ごめんなさい(;´∀`)ゞ聞きたくない読みたくないかも しれませんが (/o\)ブログUP記事の流れとして・・...
トイレブラシのこと*ずっと前から 記事にしたいなーって 思っていつつ(;´∀`)ゞ何だか ズルズルとそんな画像*記事が お蔵入り化していたのですが (/o...
こんにちは、kaehalonです。 ず~っと愛用している スコッティファインの ペーパータオル。 これで布巾の管理が 1つ減ってとってもすっきり♪ …
こんにちは。 前回は『うさぎを飼うのに必要なもの』について書きました。 まだの方はぜひ読んでみてください! mjux-stu.hatenablog.com 今回はおすすめ掃除機について書きます! ペットを複数飼っていると結構部屋が汚れますよね。。 うさぎ・デグーはケージの外に毛やうんちが落ちてしまうことが多々あります。 わが家では毎日掃除機を使っているので、ちょっとした時に使いやすいコードレスクリーナーについて紹介します! No1. Shark EVOFLEX No2. Dyson コードレスクリーナー No3. シャープ コードレスサイクロン掃除機 No1. Shark EVOFLEX //…
昨年、扇風機が壊れてしまい扇風機か、サーキュレーターか悩んでサーキュレーターを購入しました。このサーキュレーターが梅雨の室内干しの洗濯物やクーラーの空気を循環させたりベッドのマットレスを立て掛けて風を当てたりと大活躍です!
【片付いた部屋のメリット】大きく3つあります。〈時間〉・探し物をしない。・片付けに時間がかからない。その分自由に使える時間が増える!〈お金〉・今あるモノの二重買いがなくなる。・ストレス買いをしない。・無駄な買い物をしなくなる。その分
初めてカーペットのコロコロを買ってきました♪【カインズ】ミニサイズの「コロコロ」のスペア*無印にも使える。カインズ・ミニカーペットクリーナーミニサイズのコロコロをカインズホームで買ってきました♪税込み198円也!娘の部屋用です。サイドにある引っかけに挟むと・
カビ退治の目的で始めた、お台所の大掃除。カビ退治のために気をつけたところと、今回初めての試みやお掃除中に発見したことなども記録したので...今日は昨日より...
キッチン周りの悩みで多いのが「ごみの分別」買い物袋にぶら下げて「空き缶入れ」にしたりポリ袋に「空き瓶」を入れているご家庭をよく見かけますね。せっかく新築や引っ越しでキッチンが新しいのに空き缶や空き瓶が散乱しているさまは正に「見苦しい」の一言逆に言い換えるとお皿や茶碗がシンクで大賑わいの場面に出くわしても「ゴミの分別」がちゃんとしているご家庭では「子供のしつけ」もいいんじゃないかしら・・・って、お片...
少し前のことですが、 無印良品週間でサーキュレーターを買いました。 無印らしいシンプルなデザイン。 リモコンはありません。 後ろのダイヤル?を回して3段階で風力が調整できます。 ち
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
関東甲信越地方、梅雨明けしましたね♪でも、暑くなりそう!熱中症注意です。 ところで今日は朝早くか…
梅雨明けを首を長くして待って、なかなか洗えなかったゴミ箱😀暑い日に、丸洗いすることにしました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村ふだんは生ゴミを上の部分に入れています。やはり、拭き掃除だけでは隙間の汚れがとれない!丸洗いする
キッチンや浴室、洗面所などの水回り。少々面倒くさいと思っても、水分を拭くだけで、水垢、カビ予防に。カビてからの掃除の労力を考えると、ちょっとひと手間の拭き作業の方が、断然、時間も手間もかからない。ふだん、丁寧な掃除がままならなくても、「拭き」の成果は大きい。カビ取り剤も使うことがなくなり、水垢とりにやっきになることもなくなりました。とにかく、水分を拭うこと。後々のことを思うと、この手間は惜しまず。...
梅雨に入る頃から気になっていたお台所。日も当たらない場所にあって風もあまり通らないから、やっぱり少しずつカビが( ;∀;)気がついた都度、ケアはしてきたの...
あまり立ち入りたくない未知の領域の掃除の中に「エアコン」の掃除がある毎年、エアコンの掃除、と決意するときは思わず生つばをゴクリと飲むものである。「はてさて、今年はどんな風に・・・」とエアコンのカバーを外すと・・・やはり汚い。ゴム手袋とマスクが必要になるくらい汚い。薄々は覚悟は出来ていたものの、やはり掃除となると溜息が出てしまいます・・・意を決してエアコン洗浄剤「くうきれい」で洗浄。出るわ出るわ黒い...
じめじめしていて、すっきりカラッと晴れないこの時期。きちんと掃除しているつもりでも、お風呂の隅や細かいところにはカビが・・・。そんな時はあまり使いたくないなと思いつつも、やっぱり塩素系の洗剤の登場です。今日は、いつものカビ取りのお掃除にひと
すっきり整った家、憧れます。ミニマリストになるなら、真っ白い空間にポツンといくつかの必要最低限の家具があって、あとはゆったりとした空間が広がる、と言うような家がいいな。そんな風景もステキだけど、この頃気づいてしまいました。いえ、薄々はわかっ
こんばんは!先日・・・ダイニングテーブルに、子供がペンで落書きしてしまいまして(涙)ボールペンって・・・意外と消えないんですよね・・・。ってわけで、テーブルの汚れをなんとかすべく、メンテナンスをしました。その時にめちゃくちゃ重宝したのがダイソーのコレ!\
冬服を無印のラタンバスケットに収納しました😊Before↓After↓すっきり〜✨✨見る度に、すっきりと気持ちいい、ときめくクローゼットになりました☺️夏服は11着しかないから、クローゼットがスッカスカで風通しもよくて♡大好きな服をたくさん着よう♡
雨や曇りのどんよりした梅雨空から(今年はとくに長かったですね〜)ようやく夏らしい日差しに!日差しが降り注ぐと今まで気づかなかった窓周りの汚れが一気に目立つ〜網戸、サッシ、窓掃除をしました。まずは網戸ローラーで網戸掃除から!
「あっ・・・」箱を開けて、いきなりカメラを向けたら、この表情。ちょっと、なれなれしかったかな。ごめんなさい。先日の この記事や この記事の続きです。新しい掃除機、買いました。...
【シニアの暮らし】お手頃ビーフで久々のローストビーフ。。
#私のごはん
シニア、自分を縛らず着たい色を着る
【シニアの暮らし】ストウブシーズニング無事終了/シャイニーブラック20cmで初炊飯。。
桃の季節
UVパーカー届きました。
【実例111】アラカン男性・金沢マラソン2025 1ヶ月後のランニングフォーム指導
ど素人なりに・・
鮎づくし 料理旅館玉乃屋
白くまくんエアコン節電術2025|つけっぱなし&温度設定で乗り切る夏
ブックオフ高層階に駐車して見た。そこで見た光景は・・
やっと少し気分が良くなった日~インドアグリーンの整理
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
【シニアの暮らし】昨日日記…ただいま賃貸/いつもの買い出し🚙。。
晴れの一日。
「なんちってー♪」30年使いました。だましだまし使ってたけど、もう廃棄します。ホースをゴミにまとめようとしたら、こんなかわいい顔。ショウジキ、泣かせるなあ。( ノД`)シクシク…...
今年の夏休みは、娘が通塾しだしたので息子と2人で昼間過ごします(^_^;)朝から夕方まで娘がいないので、いつもより静かな夏休みになりそうなよしママ家です。こんな静かなの初めて♥️ダイソーの商品で、気になる物をみつけました。↓↓「カビ取りジェル」使い心地をレポして
恒例の週末お掃除その① おふとんクリーナー!!! いつの間にかダンナの仕事になりました。 赤いとダニいるよ〜!!! 緑になったらオッケーです。 使っている…
■kujirato-m これまで使っていた、お風呂のフタ専用ブラシが フックの吸盤が弱くなっていたようで、壁から落下。 割れて壊れてしまいました。泣 すごく気に入っていた、という程でもなか
こんばんは!わが家の玄関。狭いし、収納も少ない・・・と二重苦の玄関なんですが。最近、そんな玄関に仲間入りしている、夏に出番が多くなるグッズといえば・・・コレ。虫取り網!お子さん(特に男の子)がいるお家にはかなりの高確率で存在するアイテムですが、虫取り網っ
こんにちは♪ 先日、木村石鹸様より、 排水管の洗浄剤をお試しさせていただきました♪ 木村石鹸さんの商品はいくつか購入させて いただいていますが、排水管の洗浄剤は初めて。 さすが、
こんにちは😊我が家の2畳の吹き抜け窓はFIX窓でベランダにもしていないので、足場を組む以外は掃除できませんが💦なんと!窓に鳥のフンがついてたんです😭⬆︎これです💦窓の掃除ができないのは最初から分かっていました💦でも、窓の向かい70cm先がお隣さんの外壁で、
こんにちは、kaehalonです。 子どもたちが夏休みに入ったので 黄色い帽子を綺麗にすることに✨ 夏は汗みどろで帰ってくるので 気になっていたんです…
長引く梅雨。洗濯するタイミングを逃しがちですね。この時期発生しやすい生乾臭。できてしまった時の対処と、発生しないための予防で使う我が家の2種の神器をご紹介します!
今は、私はミニマリストになれたらいいな・・・とね、いや、正確に言うと、無駄なものは出来るだけ手離して、好きなものだけに囲まれて暮らしたいなと思っています。好きなもの、と言うのは、物質としてかたちあるものでもあり、人でもあり、考え方でもありま
いよいよ10月に消費税が10%になりますね。 そんなこともあって 今年はわが家の “家電イヤー” とても素敵な子がまたわが家に仲間入りしました。 “床拭きロボット ブラーバ” です! ダイソンのヘア
関西女医ちえです。 いつもありがとうございます。 最近、冷凍庫のドアが壊れまして。。。 現在、応急処置をして使用しています。 その時に、冷凍庫内の物を整理整…
フィルター掃除をラクにするアイテムを投入計画!今回は、24時間換気の「フタ付き通気口」にフィルターを付けることにしました♪↓ 昨夜更新した記事はこちらです♪はさむだけ!掃除がしにくい「フタ付き通気口」用フィルターアレルブロックフィルター・フタ付き通気口用今
CMでもおなじみ、キュキュッにデザインポンプが新しく出ました(^^)今回は使い心地をレポートしたいと思います。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村私が選んだのは、クリア除菌。 ボトルが新しくなる前から使っていました。食器用洗剤には珍
アイスクリームを購入するとついてくるスプーン。子どもが大好きなので、ふるさと納税や株主優待でも注文することがよくあります。スプーンをそのまま捨てるのがもったいないと思っていて、他の使いみちをみつけました👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓
先日、資源ごみの紙類の日でした。量が少なくても、忘れず、出すようにしています。一人暮らしとはいえ、毎日毎日、ポストに、なにかしら、チラシやミニコミ誌が入っていますし、包装紙やパッケージなどなどあります。でも、昔と比べると、ずいぶんカサが減りました。そうそう、昔は、新聞を2紙も取っていたんですよね。まぁ、捨てるのを忘れると、溜まること溜まること。一人暮らしなのに、一か月に一回の紙類のごみの日は、ごみ...
去年、母を見送り、今は父は実家で一人暮らしをしています。そんな父へ、甘酢漬けやピクルスといった保存のきくものを、ビン詰めして、もっていっています。そして空になったら、ビンを持って帰って、また新しいのを詰めます。が、しかし、ですよ。甘酢づけのにおいが、まぁ、取れないのです。ビンのにおいは取れるんですが、フタのにおいが取れません。特にこのふちのパッキンのところが、特に取れません。そんな時、ふっと思い出...
こんにちは(^^♪ ここ最近夜涼しく寝やすかったのが 昨日はまた蒸し暑くてなかなか寝付けずやはり今日は雨模様。 先月母の日にあった合同運動会の日から ずーっとアレルギー症状が長引いて
サーキュレーターが汚れてきたんで朝からお掃除でございます。まずは無印サーキュレーターから。買うときに一番の懸念材料だったお掃除のしやすさ。今回2回目のお掃除ですが慣れてきたのもあり簡単でした。まずは左右にある↓このポッチを押します。そうすると前カバーがこの
すっきりと暮らしたいな、と思って不要なものにさようならをしつつ。待って、これはまだ勿体ないの!と、ためらって、袋や箱にしまい込んだり。だけど、「勿体ないの!」とお取り置きしておいた衣料がやっと日の目を見る日がやって来たことに、自分でも驚いて
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。