どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
投資とミニマリズムは両立する?“少ないモノと多い自由”の話
【2週間経過】50万円スワップ運用のリアル損益を公開!果たして年利60%の夢は?
FIRE後の新たな挑戦。ブログ収益化って実際どうなの?
釣り道具は全部ダイソーで揃う!FIRE生活の節約レジャー術を紹介
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
Fire生活284日目 〜サイクリングへ行って草花の写真を撮った日〜
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
Fire生活283日目 〜フードコートでラーメンを食べるならラーメン屋さんでラーメンを食べたいと思った日〜
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
Fire生活282日目 〜なぜ旅行の予約サイトは ″お得な日″ で検索ができないのだろうと思った日😤〜
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
Fire生活281日目 〜自転車をこいで遠くのお店へ夏物を買いに行った日〜
今日は、ちょっとお祝い事があって、ちょっと豪華に焼肉にしました。💖前からきになっていた肉匠坂井へ行ってきました。💖食べ放題のお店ということで、気合いを入れて行ってきました😳セレクトコース2480円、スタンダードコース2980円、プレミアコース3980円とありましたが
前に食わなかったぶりカマ。半冷凍状態で保存されていたのですが、明日からいないので、食ってしまおうと、チンしました。あと、残っていた野菜をかきたま汁にしたつ...
最近は、うどんやラーメンより蕎麦を食べる頻度が増えています。 外食でも蕎麦を食べています♬ 年齢のせいでしょうか?(笑) 美味しいお蕎麦が食べたい! そこで、こちらをお試しして...
大阪南森町「山口カリー」さん。狭いながらもポップな店内で、美味しすすぎる海老とあさりのココナッツマスタードカリーをいただきます。
いよいよクリスマス。 忙しさのあまり、クリスマスチキンの準備が後回しになっていませんか? でも、安心してください。 当日でもテイクアウトできる美味しいクリスマスチキンはちゃんとあります! 今回は、本八
今日は外で仕事でした。ランチは、出先の川崎で、インド料理。チャンドラマというお店です。先輩と一緒だったのですが、2人ともレディースセットにしました。ソフト...
こちらのお店は地下鉄の東山公園駅から徒歩2分くらいの場所にある洋食屋さんで、初めての利用になります。ホームページからテイクアウトの予約が出来ました。土曜日の12時を指定してお店に取りに行きました。↑お店の外観かわいくてオシャレな感じです。写真の右側側面の壁が緑色、左の窓枠が赤色なので、イタリア国旗のトリコロールを模したと思われます。注文したのはこちら↓↑ハンバーグ弁当(1100円)↑お弁当の中身はこんな感じ。付け合せの野菜の種類が多いのは嬉しいけど、残念なのはHPの写真に比べると、かなり小さめでした。↑ハンバーグは厚みがあるのが分かるでしょうか↑お店で頂いたテイクアウトメニューと説明書。 商品…
メリークリスマス!!(あ、まだか…)ええっと、今日は部活へ行きました。暑くて暑くて、メッチャ汗かきました。クリスマスでもオバハンの行動はいつもと一緒!!酒...
平日の横浜ランチは、今日が最後です。目当てのお店へ行ったのですが、なぜか閉まっていたので、こっち方面だと、コメダか志摩だな…と思い、志摩になった!!注文は...
午後は、一件リモートで仕事があったあと、夕方外で仕事なので、その前に、遅いお昼兼夕はんを駅で食べました。しかも王将で…。(^◇^;)天津飯が好きなので、そ...
午前中に 広島駅内にあるスーパーまでお買い物へ 帰りに むすびのむさし に立ち寄り ランチ用にお弁当を購入 相変わらず大人気で 6名程お会計待ち …
今日は山で本を読んでいます。1日休みなので、夕方までいようかなと思います。何もかもが眩しい〜!!ランチは今朝スーパーで買った肉。安いヤツ300g。それに野...
仕事終わったので、ランチ。今日は昨日オット用に作ったカレーの残りを、玄米炊いて、それを下に敷いて、チーズと卵を乗せて焼きました。焼ける間に、茹でたブロッコ...
今回のくら寿司と鬼滅の刃のキャンペーン、第3弾のカレンダーに続いて、第6弾のトランプを貰うためにテイクアウトを利用しました。2500円毎の会計で1つ貰えます。この日は「かにとうにフェア」の開催中でした。 テイクアウトした大とろと寒ぶりフェアの商品を紹介します。↑「本ズワイガニユッケ」(2貫110円)「こぼれ本ズワイガニにぎり」がテイクアウト対象外なので、こちらを注文。カニ感を味わえて価格の割には良かったと思います。↑「厳選うに」(1貫110円)この価格の回転寿司のウニなら、他店に負けてないと思います。↑「極熟成のどぐろ」(1貫220円)熟成の味?なんか味付けされている感じがしました。↑「熟成中…
今日は、朝、横浜駅でたまたま入ったNewDaysでこんなの見つけちゃったので、衝動買い!!(゚∀゚)「湘南新宿ライン20周年記念SS弁当」by大船軒!!開...
午前の仕事終わって、オットと「よしの食堂」の来ました!カップルや家族連れ、昼休みっぽいオジサンやお兄さんで、店内混雑しておりました。まだ、午後も仕事あるか...
からしげ始めての利用です。しゃぶしゃぶの木曽路が展開する、からあげ専門店のチェーン店のようです。イートインも出来ますが、いつも通りテイクアウトしてみました。テイクアウトメニューはHPで確認できますが、ネットでは注文出来ず、店舗に直接電話する必要があります。日曜日の12時を受取時間にして注文し、店舗に取りに行きました。丁度12頃着くと、既に商品は用意されていました。そして受取待ちの弁当が他にもたくさんあったり、来店して弁当を注文して待っている方も2組いらっしゃいました。とても人気があるようです。私が注文したのはこちら↓↑チキン南蛮弁当(720円)シールを見ると商品の出来上がりは11:48となって…
MOW PRIME(モウ プライム) バタークッキー&クリームチーズ わ~い♪MOWにプライムシリーズってあったんだ。今知った。これ発売されたのは結構前だと思うけど、なぜか近所のスーパーに置いてあって。前買い逃したから、見かけた時めっちゃうれしかった!即ゲットだわね。これ私好み。このアイスの上にクッキーダイスが乗ってるアイス好きだし、チーズアイスだし、ドストライクなんです。MOWアイス自体はもともと美味しいけどさ、...
今日は部活へ朝、行きました。直前まで雨だったけど、上がって良かったです。運動の後はいつもなら瓶ビールですが、今日は元会社の友人に八王子まで来てもらってラン...
京都丸太町「京都カレー製作所カリル」さん。行列のできる人気店で、スパイスのしっかりきいた辛口チキンカレーをいただきます!!
PARM(パルム) ほうじ茶ラテPARM(パルム) ほうじ茶ラテ. 加賀棒ほうじ茶※を使用した濃厚なほうじ茶アイスに. ミルク仕立ての口どけの良いホワイトチョコで包んだアイスクリームバーです。PARMだから食べる前から美味しいの分かってるけど、想像以上にほうじ茶の味が本格的で濃厚なほうじ茶ラテの味で美味しかったです。ラテのミルク感よりもほうじ茶の香ばしさが勝っています。ほうじ茶好きは絶対食べたほうがいいです。これ、...
TVコマーシャルで石原さとみが宣伝している「ほろほろチキンカレー」を食べてみたくて、土曜日の12時頃、名東大針店でドライブスルーしました。しかし、とても人気のようで「本日の販売終了」と貼紙が貼られていました。仕方なく、「牛カレー」を華族3人分テイクアウトしました。↑袋に入れてくれました↑牛カレー弁当(650円)↑カレーをかけないと牛丼としても味わえます。HPでは「20種類以上のスパイスが溶け込んだカレーに、すき家自慢の牛肉をトッピングしました」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、期待以上にカレーが美味しかったです。辛さは結構辛めの中辛でした。ご飯に対して量も十分ありました。この価格なら…
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
心癒される食器と管理力低下を感じて
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
あなたの家は足りてる?老後に備えて今から「これ」を作っておこう!
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
キレイな部屋は最高の胎教
コロナ禍で何度も何度もリスケしてやっと行けたバルバッコア。 ここのお肉が、マジで美味いー!!好きなお肉を好きなだけ食べられる。もちろん、お肉が美味しいんだけど私は焼きパインがとにかく好き笑で、このバルバッコアのランチ、お一人様3,900円なのですが…なんと
先日、茨城県笠間市の栗を食べに行った際に、少し寄り道をして大洗へ昼食を食べに向かいました。 自宅からは少し遠いのですが、年に2~3回は遊びに来ています。 港の近辺には海鮮の...
ミニストップに行かないと買えないと思ってたけど、イオンに売ってた。これとチョコが売ってたかな?さらにコクアップって、以前から出てたんだ。私は初めて飲みます。うわ~~~甘~濃い~甘党さん向けですねえ~。甘くて私はすごく美味しいです。中毒性あります。また飲みたくなる~。レベル高いです。私はこういうスイーツ系ドリンク好きなのでごくごく飲んじゃいました。甘いけど意外に飲めちゃうんですよ~砂糖の甘さよりも、...
どんなに美味しくても、騒がしくて、慌ただしいラーメン店は苦手。 そんなあなたにピッタリのラーメン店が本八幡にある『ラーメン フランキー』です。 店内は、まるでカフェを彷彿とさせるオシャレなデザイン。
車内で食べた朝ごはんです。横浜駅で買いました。朝じゃないと買えないので、今日は買えてよかった♪美味しそうです〜。美味かったっす!さらに出してきた日本酒など...
今年も登場!「冬のチョコパイ」がアイスになりました!「冬のチョコパイ」シリーズから、今年も『冬のチョコパイアイス』を発売いたします。冬にしか出会えない、コクのある濃厚なチョコ感をアイスでもお楽しみください。冬ならではの濃厚なチョコを楽しむ“冬のチョコパイ”が今年もアイスで発売いたします。冷凍下でもしっとりとやわらかいチョコケーキで、カカオが香る濃厚なチョコアイスをサンドし、チョコレートで コーティン...
今日のランチこそ、煮魚定食がイイ!!…と思い、なか一に入りました。煮魚定食があることを確認して着席。今日はキンメだって美味しそう〜!!お野菜の盛り付けもウ...
子供が小さい時はバーミヤンをよく利用していました。とてもリーズナブルに中華が楽しめる印象です。久々にテイクアウトで利用してみました。テイクアウトメニューはバーミヤンのHPで確認できます。ネットから予め注文して日曜日の12時に店舗(勢子坊店)へ受取りに行きました。実際、12時より少し早く着きましたが商品は準備されていました。 私が購入したのはこちら↓↑「海老のチリソース&海老春巻弁当」(971円)箱の見た目は1000円以上の弁当の様にしっかりしています。ご飯は弁当の価格に含まれていますが別容器でした。↑海老チリ、海老春巻の他に、ギョーザやシュウマイ、ザーサイも入っています。 おかずの方はいろんな…
マウントレーニア美味しそう!パッケージも可愛い。スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~雪降る冬の季節に贈る、甘くて濃厚なクッキー&クリーム風味のカフェラテ。本格エスプレッソとコクのあるミルクをブレンドしたカフェラテに、クッキー&クリームの風味を加え、甘くて濃厚な味わいに仕上げました。まるでクッキー&クリームの雪が降るような、幻想的な世界観をお楽しみくだ...
今日は部活へ行ってきた!!帰りに、寒かったので、「今日はひとり鍋を食おう!」とココロに誓った!!(`・ω・´)ゞ初めて鍋を酒蔵一平で注文してみたよ!「一人...
今日はコメダで、ランチプレート。そして、初コメチキ付き!!どんなんか楽しみ〜♪どれにしようかな〜?って思ったのですが、今日はポテサラサンド。来ました〜!!...
今日はオンラインで、15時から一件のみ。昨日は、朝のお粥の店で飲み食いして以来、なにも食えなかった。(^◇^;)さすがにランチ時間には、腹が減って、インス...
スーパーに売ってるファミマにありそうなスフレプリン ヤマザキだから間違いないと思って買いました。たまごスフレケーキ&ぷりんプリンの上にホイップクリームとたまごケーキファミマに似たような見た目のデザートあるよね。完全に模倣だよね。でも大きな感動は無いけど、ヤマザキだからこそ普通に美味しい。たまごケーキ部分は、たまごケーキって何ぞや?でも素朴な味わいで美味しいし、下のホイップクリーム部分はさすがヤマザ...
今朝はムスメが、謝甜記の方が粥は旨いが、馬さんの店の餅米の入った焼売も食いたい…っていうので、協議の結果、2軒とも行こうということになった。(笑)先に入っ...
マックでは毎年この季節にグラコロバーガーが発売されます。ほとんど毎年食べていますが今年もテイクアウトしました。星ヶ丘テックランド店に行きましたがセルフレジに驚きました。↑セルフレジが3台ありました。大きな画面を見ながら注文します。現金、株主優待券は使用できません。対面販売の普通のレジは1つだけありました。セルフレジで注文・決済が終わると注文番号が印刷されたレシートが出てきて、受取場所のモニターに自分の番号が表示されたら商品を取りに行くシステムでした。↑コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ↑横から見るとバンズが分厚いのが分かります↑ボロネーゼソースがグラコロの上にかかっています HPでは「冬の…
森永製菓のホワイトチョコチップクッキー新商品です!ミルクの風味豊かな生地に、なめらかなホワイトチョコチップがたっぷり入ったコク深い味わいのクッキーです。冬季限定の特別な味わいです。1袋2枚入りで、6個入ってるからコスパが良すぎ♪サクサクで好みの硬さのクッキーです。チョコチップの方よりこの方が好きかも。ホワイトチョコの独特のくどさや甘さはさほどなく、案外甘さ控えめで食べやすかったです。ホワイトチョコチッ...
今日は娘と、恒例の中華街での忘年会。一軒目は「東北人家 新館」で。行ったことのない店を選ぼうと思い。ランチメニューから、鍋と定食を頼んで。定食は茄子とジャ...
猪高台にある大人気のベーグルとイングリッシュマフィンのお店、コハルベーグルのベーグルの一部(常時5種類くらい?)を、一社のハッピーカラーズというカラーリングとヘッドスパの美容院で購入できるようです。美容院に行った家族の者が買ってきてくれました。↑左は「明太チーズもちベーグル」、右が「ナッツフルーツぎゅんぎゅんベーグル」↑「ジャーマンポテトベーグル」↑同封されていた説明書食感が他店とは違うとのこと。焼き戻して「皮パリ中モチ」を楽しむのがおススメのようです。↑「明太チーズもちベーグル」の断面。明太子、もち、チーズが見えます↑「ナッツフルーツぎゅんぎゅんベーグル」の断面。ナッツ類の他に、レーズン、ク…
海外在住日本人「とみ」が、毎日納豆を食べるためにヨーグルトメーカーを使った自家製納豆の作り方を紹介。納豆好きにとって、海外でも圧力鍋とヨーグルトメーカーを使って簡単に納豆を食べれる幸せを実感。美味しいプラス健康ライフが送れます。納豆は日本人のソウルフードです!
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。