どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
思い出の箱を処分しました!
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
「負けず嫌い」の、戦果。
男性の更年期障害
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
おはようございます。ウォーキングを開始して2日目体重が増えていたstellaです。なんてこった!たった一日歩いただけで「これぐらいいいよね!」という感情がわいてきて、、、(汗)。気をつけたいと思います。さて、昨日に引き続きシンク下収納ですが、今日は左側。なんと
容器が可愛い、フレグランスニュービーズの新しい洗剤をお試ししました。使い心地をレポートします。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村成分中性の洗剤で、成分は、界面活性剤(20%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼ
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
こんばんは!わが家のキッチン。シンクまわりは掃除をラクしたいので、とにかくモノを置かない派!とにかくモノがないシンクまわりなんですが、食器洗いは石けんを使っているので、洗剤は置いていなくて、石けんはマグネットホルダーで浮かせてます◎ スポンジは無印のフ
散らかった部屋を片付けたいと思っているのに、ちっとも片づかない。そんな人のために、部屋が片づかない原因10個と、それぞれの対策を紹介しました。もっとも重要なのは、実際に片付ける、という行為を開始することです。行動しない限りゴールに到達できません。
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。一つ上のお片づけへいま当たり前に あるモノを見直します!時間経過…
おはようございます。気まぐれで早朝ウォーキングをしてみたら目の前を歩いていたおじいさんにみるみるうちに引き離されたstellaです。みなさん、お元気だわ!(汗)さて、今日は久しぶりに改善したキッチンシンク下収納についてですが、みなさんはスーパーでもらう袋どんな
ご縁があり、生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただくことになりました。 初めての記事が昨日公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲
今日も暑いですね〜 夏はゴミの量も洗濯物の量も多くて、 油断してダラダラ過ごしていると簡単に汚部屋に なってしまう(;_;) ****************** 汗ダクになって掃除機かけたくないから
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
神奈川県秦野市の整理収納アドバイザー かわむら ちとせです♪ ブログへのご訪問ありがとうございます! 元気いっぱいの子供達と、夏休みを過ごしております(笑)。 年長の息子とお道具箱の整理をしていたら、小学2年の娘が汚れたクレパスをきれいにする方法を教えてくれました。 今日は、娘が自分で発明した(?!)というその方法を、ご紹介したいと思います。 子供でもできる!クレパスをピカピカにする方法 用意するものは、たったこれだけ! クレパスのビフォーアフター 子供でもできる!クレパスをピカピカにする方法 用意するものは、たったこれだけ! 子供のお道具箱に入っているクレパス。 他の色が付いて、こんな風に汚…
神奈川県秦野市の整理収納アドバイザー かわむら ちとせです♪ ブログへのご訪問ありがとうございます! 夏休みも、もうすぐ中盤ですね。 「子供との毎日の過ごし方に困ってるー!」「夏休みこそ、子供とお片付けしたい!」というママさん! 学校や幼稚園から持ち帰った、お道具箱の片付けからはじめませんか^^ 夏休み、子供のお片付けスタートはこれ! お道具箱の整理収納からはじめよう! これもお忘れなく^^ 『お道具箱の整理収納手順』まとめ 夏休み、子供のお片付けスタートはこれ! お道具箱の整理収納からはじめよう! 今年は担任の先生が『お道具箱整理の時間』を作ってくれたそうで、持ち帰った娘のお道具箱はしっかり…
神奈川県秦野市の整理収納アドバイザー かわむら ちとせです♪ ブログへのご訪問ありがとうございます! お道具箱整理トレーの作り方 整理トレー、小1の娘と作りました。 お道具箱整理トレーの作り方 お道具箱整理トレーのビフォーアフター 夏季休業のお知らせ お道具箱整理トレーの作り方 整理トレー、小1の娘と作りました。 先日ご紹介した、娘のお道具箱記事↓ seeds-of-smile.hatenablog.com はさみ・のり・セロテープ・かきかたペンが迷子になりがちだった、小1の娘のお道具箱。 夏休みに、娘と整理トレーを作ることにしました。 お道具箱整理トレーの作り方 今日は、こちらのお道具箱整理…
昨日の記事。クローゼットのカビ臭対策をしないとで、朝からホームセンタへ。カビ対策と言うより湿気対策です。楽天でも人気NO1のこれを探しに。送料かかるので…ホームセンタへ行って見ると、あったあった♡ 随分前から気になってた商品。まず、ユウさんのここで試してみ
暑い日が続いていますね! 昨日、エアコン掃除の業者の方にきてもらい、エアコンクリーニングをしてもらいました! 風の吹き口側も念入りに。ここカビますもんね・・・。 エアコンクリーニング
毎日暑い関西です・・・。先日、夫が熱中症になり大変でした・・・。連休の今日、京都でショッピングをした後に大好きな串揚げ屋さんで、たっぷりと食べる予定でしたが、それどころではなく・・・連日、病院通いの夫・・・。何カ月も前から楽しみにしていたのに・・・・(ノД
コラム公開されてます!アイリスプラザさんで連載している、「おしゃれハウスに近づコウザ」今月のテーマは、『子供が手伝いやすくなる!キッチン収納の工夫4つ』ちょうど折り返し地点にきた夏休みですが・・・子供たちとたくさん過ごせて楽しい反面、食事の準備と後片付
6月初めの令和初の… 楽天の"スーパーセール"(略して楽天SS)では、 ➼「2019年楽天SSでまとめ買い!!かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い」で 北欧の器の6皿もの!!(ΦωΦ) まとめ買いを紹介していましたが…。 ➼「
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。最初お片づけを始めたときお片づけすることはお家の中をキレイにするため…
昨日に 引き続き子供服の整理整頓・断捨離作業今日はそんな断捨離作業中継を 綴ります 笑笑断捨離暮らし階段下の収納庫から引っ張り出したもの 7つの 衣装ケー...
朝、起きてから掃除する予定なので、寝室を少し片づけしたよ 朝ドラを観てからだんなと一緒に外へ 集積場から送り出したよ 紙ゴミが溜まったので、集積場に置いておい…
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ先日、↑手持ちの本の片付け&処分をしたので、それに関連する持ち物『本読み時のおとも=ブックカバー&ブックマーク』の片付けをしました(^v^)本読み時のおともを整理まずはブックカバー類からこちらのブックカ
#51 ネギが、、根腐れか。
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記②」。。
ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング
「妻がちょくちょく電気を消し忘れるのだが...」という悩み相談の答えが面白い
水耕栽培・・・かいわれ大根
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編2 移動とパッキング
まだ納得できず、こだわってます
2025大阪万博へ行った が 初回は色々失敗!(失敗談など)
【今日も平和なバンコクでした】QRコード不要!RFIDの進化に驚き!
息子の部屋を見てゾッ!としたワケ
【シニアライフ:二拠点生活】終活中(断捨離?)なのにまた買っちゃう💦。。
あのバラどうなった?
チャームカラーはショコラオータム
たくましく老後を生きる セロリ料理 柳宗理の鉄のフライパン
梅雨が明けてから晴天続き。タイルカーペットを1枚1枚洗いました♪*汚写真あり*オキシクリーンで、カーペットのシミをきれいにうちのリビングのカーペットはホワイト。汚れ目立つんです!↓ 汚写真 ↓ 閲覧注意 ↓洗おうと思って、早数か月。梅雨明けしたタイミングで
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。カビキラーの威力実感して頂いています。先日のお掃除講座の内容その後…
こんばんは。6月からふるさと納税の返礼品の還元率が変わるとの事で5月末に慌てて申し込んだ返礼品が続々と到着しておりまた冷凍室がふるさと納税返礼品バブルになってます。(笑)最初に届いたのは、ステーキ肉♪【ふるさと納税】飛騨市推奨特産品飛騨牛 希少部位 赤身ラ
週末は、実家のほうのお祭りに行っていました。 ↑今年ははじめて、次女が子供神輿を担いだ! っていうか、何も言わずにささっと自ら神輿に吸い付いて行きました(笑) ウケる! 長女はいまだに担ぎた
スッキリした部屋作りに電気コードやケーブル線の処理は否めない。私が使うのはこれ。黒いコードも少しお化粧できるし、数本を束ねてゴチャ付きを無くせるし、束ねると扱いやすくなるし、掃除も簡単になる。僅かな手間なのに居心地のいい部屋作りに効果は大きいです。充電器
先日、今年も友人家族たちと泊りがけで海に行ってきました。当初はずっと雨予想だったんですが、ちょうど梅雨が明けて、2日ともとってもお天気に恵まれて、ほんと良かった!日差しがかなり強かったので、日焼け止めを塗りラッシュガードも着せて、日焼け対策はバッチリなはずだったんですが、、、ここ数日、娘が「あたまがいたい…」と言っていて、見ると頭皮が真っ赤に焼けてました(>__...
やはりブログの効果は 大きいな・・・。昨日のブログの最後に・・・リビングの 階段下に入れているものと 向き合って断捨離&整理整頓を 頑張ってみます...
前回に引き続き、お風呂の掃除です‼️今回は風呂の底の黒ずみを落としました‼️ 風呂の底の黒ずみを落とす方法 底の方がうっすら黒くなってます。そこにお湯を半分くらいためてクエン酸の粉を入れます‼️ついでに桶や椅子も入れちゃいます。 とにかく汚い(-。-;お風呂の洗剤で洗ってもなかなか綺麗に落ちません。ここの黄ばみが落としにくいのでこれも投入。待つ事4時間。 (忘れて放置)つけ置きを思い出して取り出します。見た目は全然変わってないんだけど手触りがヌメヌメしている。。。汚れが浮いてる??期待して洗ってみます‼️ 桶とイスの仕上がり イスはピッカピカに‼️桶はあまり汚れが取れなかったです。でもスポンジ…
毎年夏恒例の私の健康診断に行ってきました。夫が午前休みを取ってくれて受けてきました。通常の健診に加えて乳がん検診(マンモとエコー)子宮頚がん検診も毎年欠かさず受けています。採血〜、バリウム〜、体重・腹囲測定と全く気分が乗
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日はこの写真から↓年の瀬は忙しいので夏に大掃除することが多いのですが、早速照明から始めました。窓ガラス用の洗剤をたっぷり吹き付けて暫く置き後は水で流すだけ。それでも残る汚れには指のはらで優しくなぞって落とします。こちらの洗剤を使っています。レビューも高
先日の記事に続き、またニトリ購入品(笑)同じ日に買ったモノなんですけど、1個ずつご紹介してまーす。今回は敷きパッド&ピローパッドのご紹介です。実は、冬用のモフモフの敷きパッドは洗い替え用で2枚ずつ持っていますが春夏秋用の敷きパッドは天気が良ければその日中に乾くためいままで1枚ずつしかありませんでした。・・・が、今年の梅雨はすごく長くてお洗濯にとっても困りました。。。💦ながしまやっぱり、春夏秋用
三女&四女のクローゼットの見直しをしました。左側が四女で右側が三女の夏服。まず、三女の夏服を全て出す。ワンピースやトップスなどグルーピング。お気に入りのコーデを考えてもらう。好きな服を掛けていく。サイズアウトの服が多くて四女にお下がり。
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 収納家具を置かない暮らし 家は3LDKのマンションです。築約20年なので収納はそこそこ。 押し入れ一間 クローゼット各部屋に1つずつと、廊下に1つの計3つ この中になるべく全ての物を収めたい…。ちょっと厳しい?でも収納家具は置いててません。 どうしているのかというと...? (キッチンは無印良品のユニットシェルフとIKEAの棚を置いています。) よく使うおもちゃは床置き おもちゃは子供部屋のクローゼットに入れていますが、よく使うおもちゃは子供部屋に出しっぱなし!床置きです。いきなり反則感バリバリでごめんなさい。妥協しまくる…
こんばんは!著書でも書いてましたが、収納グッズは定番を決めてます。理由は「ムダがなくなる」「失敗しなくなる」から!そんな定番グッズのひとつを買い足してきました。ダイソーのコレ!\はがきケース/名前のとおり年賀状を入れたりもしてるけど、シンプルで使い勝手が
夕方気温が少し下がってからベランダ掃除をしました。ベランダ掃除に使うお気に入りのお掃除グッズたち。無印のトタンバケツとケユカのバスブラシです。無印のトタンバケツは掃除や靴洗い用として使っています。丈夫で使いやすく
お風呂の錆の原因 お風呂の錆びの対処法にはジフ⁉️ 蛇口の水垢にジフ 風呂場のカウンターにジフ 洗面台にジフ ジフの注意点 まとめ お風呂の錆の原因 我が家のお風呂はタカラです。ずっと見て見ぬ振りをしてたんですが、、、ホーローの壁が錆びてる‼️磁石も錆びてる。もらい錆びってやつですね。お風呂の磁石はちゃんとお風呂用のマグネットを使わないといけなかったようです(-。-; お風呂の錆びの対処法にはジフ⁉️ タカラに電話しました‼️タカラが言うにはサランラップにジフをつけて磨いたら落ちるよ、と。ジフはこれを使います。実は以前錆びを見つけた時にスポンジにジフをつけて試した事がありました。が、その時は落…
クローゼットの大掃除をしていたときのお話わたし(左)と主人(右)のクローゼット全出しして拭き掃除してきれいになったのですが ポールやちょうつがいなど金属部分のくすみが気になりました。花王の「マジックリン ピカッと輝くシート」(あちこち使えるタイプ)そこで、
梅雨が明けた頃から気になってきて。。ユウさんの寝室のクローゼット(👆過去画像)です。まず、中身、全出しです。衣類もギューギューで、今、ベランダで陰干し中。下までびっしり物物物。。。犯人はこの子たち?本などの紙類かもしれないし、物には埃もいっぱい積もってて
今日は100円ショップで見つけた、便利なグッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ*白黒限定*これまで置き場に困っていた車のゴミ箱問題が、この商品のおかげで解決しました!『ドリンクホルダーに入るダストボックス』材質:PP樹脂JANコード:4549131408249
今朝はいろいろ思うところあって、部屋を模様替え。模様替えと言うより、入居当初に戻した感じです。うん、うん…入居前からパース見て思ってたこの配置。やっぱりいいわ♡テーブルの上に物があるのはユウさんが勉強道具をほっ散らかして行ったから。これは触れないから。。
家にいる時は、ダイニングテーブルの上に手広くモノを出して作業をこなす派です。そんな私のテーブルをすっきりする方法とは!テーブルの上をすっきりキープするにはテーブルの上にモノが置いていないだけで家の中がすっきり見えてくる不思議!そこで、ゆっくり紅茶を飲みな
収納ラベル*ゴミ袋やポリ袋などの消耗品を使いやすく収納*100均の収納グッズに!
先日、ローデスク生活から椅子とテーブルに変えた時に気が付いたのですが、畳の上に敷いてある竹ラグがところどころカビていてゲゲッと。それで家具等、ラグの上の物を全部どけてみたら、今まで座布団や座椅子があった部分が薄っすら青くカビが発生していたん
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。