どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ブレインフォグで自分の行動を覚えていない〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
知ってた?電子レンジの設置場所と注意点
知ってた?医師が指摘する「危険な薬の飲み合わせ」とは
ゆったり身体を整える日
知ってた?消費期限と賞味期限 コーヒーかすの消臭剤
【親が旅立ったあと】すっかり、抜け落ちていた手続き。
【使い切り】有り余るウェットティッシュは掃除で消費だ!
知ってた?卵の適切な保存方法 日本卵業協会
不用品の現金化・査定額5倍の違いも。
洗濯物を洗濯機に入れ忘れる。ホットケーキを焼く。
ズボラはセリアでこれを買え!!
【夫婦共働きは安心感があるけれど…簡単じゃない】夫婦共働きを続ける為に必要な事を考えてみる。
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
【大阪・関西万博】6月に行きます。
デカケルトキハ、ワスレズニ
タイラバ&ライトジギング便釣果情報|5月17日マハタ、真鯛、ヒラマサ、マゾイ
帯広1泊2日の旅その3、中札内の六花の森にある六' cafeに行きました。
帯広1泊2日の旅その2。朝食はホテル日航ノースランド帯広で。
念願の夜のファンタジースプリングス
【民泊開業準備】地元の保健所に事前相談に行ってきました|まず言われたのは「消防にも確認してください」
肩の痛みにストレッチは効果的?正しい方法と注意点
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
【2025年開運】苫小牧のえぞみくじは樽前山神社?地図やアクセスは?
【室蘭】全国でここだけしか見られない?絵鞆小学校に行きました
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
掃除したくない。片付けするの面倒臭い。 やる気が出ませ~ん(--;) 人間ドックもやらなきゃいけないけど、予約するのが面倒臭い。 こうして”あとで”と思っていると、部屋はどんどん汚れる上に やることだけが増
ブログを始めた頃に、色々な掃除本を読み漁っていた時期がありました。知らなかったことをどんどん吸収して実践してみては、また本を読んで。それが新鮮でとっても楽しくて(^^)最近は、掃除本は気が向いた時にしか読まなくなりました。今はガーデニング🌹の本、たまにパンの
本格的に暑くなる前にエアコンの掃除をお願いしました。今回は2台。リビングと、わたしと息子が寝ている部屋。リビングのエアコンの掃除をお願いするのは3度目。今...
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
こんばんは!わが家の洗面所。狭くて作り付けの収納も少なくて、当初は、置きたいものが収まりきらずに悩んでいたんですが、そんな狭い洗面所の収納を効率よく使えるようになったきっかけといえば、ずばりコレ。「引き出し」!うちは洗面台下の収納が「扉タイプ」で、細かい
こんにちは。ゆきだるまです。セリアで、おしゃれな虫除けリキッド(300ml)を見つけました。虫除けには見えないモノトーン。黒い部分がリボンみたいな模様になっているのがカワイイふたを外すとこんなふうになっていて(アルコールランプっぽい)、キャップを外せば、ハーブ
お菓子作りが好きな長女(中2)が『お買い得だから』と買ったこちらの品々。ずっーと我が家に鎮座しているこれらの『お買い得品』。作られる気配はなし😅『お買い得品』って失敗する事が多いんです。『お買い得品』って買った時点でお役目をもう果たしています。
こんばんわ~(^◇^)今日の家事の合い間の+α片付けでは、『リビングの気になっていたところを一気にスッキリ』させることができましたよ!!!気になっていたところ…というのは↑こちら...。テレビやWi-Fi関連、旦那君が遊んでいるゲームの電源
職場で風邪が流行っていて 関節と喉が痛くなった後に 熱が出るパターンらしいです。 みんなインフルは陰性 私もちょっと鼻水と喉が。。。 イヤだわ~(+_+) …
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 T様 自営手伝い●ご家族:夫、長男(18)長女(15)●お住まい:3階建 2階LDKの戸建て今回の作業概要●場所:ダイニング書類整理●時間:5時間半ビフォーアフター前回の書類整理が途中のT様宅に継続でお伺いしました。前回の記事はコチラ↓今回も引き続き、書類を大まかに
突然ですが、白状します。 『夜寝る前に、5分でいいのでリセットしよう!』『出かける前に、片づけてから出る習慣を!』これ、ワタシできません!😂😂😂 (写真はいつも整えたあとの姿。見栄張ってますw)お片づけ本や雑誌の特集で「最低でも、このくらいはやっとこう」みたいな表現で書かれているけど、それに対していつも思うこと。夜寝る前や出かける前のリセットって、めっちゃハードル高くな
こんにちは、kaehalonです。 ちょっと前から2階の ウォークインクローゼットの パパさんエリアが気になっていたので 一緒に整理・断捨離をしました(^▽…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日思春期の息子の部屋の椅子をリメイクし…
昨日は不定期に実施される金属類や家電の 無料回収日だったんだ。 無料だから場所を占領していたモノを大放出♪ 車のパーツ、ホワイトボード、プランタースタンド。 それから・・押し入れに眠っていたワープロも
*幼稚園児は【5分以内でお片付けできる量がこどもの負担が少なくて理想】。次々と遊びを展開して5分以内の量ではなくなってきたら、「前のおもちゃを片付けてから、次のおもちゃで遊ぼうね。」と広がっているおもちゃの量を片付け減らしておくと最後に片付ける時に大
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ出したり・入れたりを繰り返していますが、納戸【A】下段内に入れている「掃除道具」の配置を変えてみました(納戸【A】と書いているのは、同じ大きさの納戸【B】がリビングにある為、片付けたところがわかるように
収納ラベル*ゴミ袋やポリ袋などの消耗品を使いやすく収納*100均の収納グッズに!
こんばんは!細かいものの整理に便利な、仕切り付きケース。最近は100円ショップにもいろんな仕切りケースが増えてますが、ダイソーでめちゃくちゃ使えるやつを見つけました!\セクションケース/大きさは約30cm×19cm、しっかり入る大きめサイズで、18マスに分かれてるタイ
ずっと気になっていたことをやりました。それは、ここ。冷蔵庫の製氷機です。実は、製氷機の給水タンク内はカビが発生しやすい環境となっていて、水が溜まった状態でそのままにしていると、徐々にカビが繁殖してしまうんだとか…💦水を溜めたままにしていて、ピンク色のヌメリが出ていている場合は、カビが発生している可能性があるので要注意です(>_...
キッチン、月1ペースできれいにしているところ。それは!キッチン*ここをきれいにすれば片付いて見える場所月1*キッチン出窓の掃除キッチンの出窓です!ステンレス台になっていて、私は麻布を敷いています。月1ペースで、出窓を掃除して、麻布を交換するのがお約束。今回は
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です無印良品ちょこちょこ購入していますこちら…
今日は我が家の朝のルーティン掃除をご紹介。(ネタ切れか?笑)そろそろコタツをしまいたいと思いつつまだしまってないのでコタツありバージョンのお掃除です。はじめましての人には良く分かんない言葉も出てくるけど、☆マークで関連記事を見ておくんなましょ。m(_ _)m6:1
キッチントップに何にもないと料理がしやすい😊掃除もしやすい✨キッチンに吊るしたり飾ったりする収納は大、大好き💕です💗見るのはね。雑誌で見て素敵だなー✨キッチン用品オシャレだなー😍って思います。でも❗️私はやりません。なぜなら私はズボラさん
敷いているラグを干し いつもより念入りに お掃除をしました時間をかけて お掃除をする時には 事前に キャビネットの上に飾っていたものも ホコリを取って収納している場所へ戻し 何もない状態にします飾るもの以外は キャビネットの上もテーブルの上もいつも 何も置いていません出したままになりがちな ティッシュケースやリモコンも 使う時にだけ出すスタイルお掃除も楽にでき 時短にもなります普段は キャビネット...
今日はネガティブだらけの日
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
せっかく泊まりにくるのに・・・
町中華はやっぱりコレだよね THE・ラーメン
日本は平和ですね~~~~ (^^♪
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
高原へいらっしゃい♬ まだ雪がありますね
感じの悪い客、これってクレーマー?
初夏の香り、実山椒を見つける 褒められたのでラッキョウ量産💗
骨密度を測る
#51 ネギが、、根腐れか。
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記②」。。
ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング
「妻がちょくちょく電気を消し忘れるのだが...」という悩み相談の答えが面白い
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ家事も終わりフゥ。自分のために珈琲を淹れ・片付け記録を書くぞー!とPC前に座ったところですが、今週も旦那君の相手をしつつ&家事の合い間にちょこちょこ片付け&整理を頑張りました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧「座っ
以前、断捨離のモチベーションを上げてくれた『断捨離マラソン』に沿って断捨離と掃除を進めていきます!今日のテーマは【 ボトル類 】飲料のボトルはマメに処分しますが、洗剤、フレグランス、スプレー缶などは放置しがちです。以前、洗面所
ドラム式洗濯機、浴室のゴムパッキン、カビませんか? ドラム式洗濯機、浴室のゴムパッキン、カビませんか? カビトルデルの使いかた 洗濯乾燥機 浴室 カビトルデルの効果は?? 洗濯乾燥機のカビ 浴室のカビ 今後のカビ予防 我が家の洗濯は、雨の日以外、外干しです。 そのため、ドラム式洗濯機の乾燥機能はたまにしか使いません。 通常の洗濯後、内側のゴムパッキン部分に水が残ったまま、蓋を締めているので、どうしてもパッキンにカビが発生します。 毎日、乾燥機能を使うならカビないだろうなー そこで、すでに発生してしまったカビを取り除くことにしました! 今回、使用するのは、UYEKIカビトルデルpro です。 ▼…
ラグマットも冬物から 春夏仕様に敷き替えて心地よくなったリビング。そんな リビングを春になって ちょっとだけ 模様替えしました。インテリア はる*なつ・・...
持ち物を把握するなら、一度全部出してみるとはよく聞くけど、ぶっちゃけ面倒だし、手間だし、何も全部出さなくてもみればわかるじゃん~と思ってましたが。やっぱり違いました。白日の下にさらすって大事。クローゼットにつるしたままとか、引き出しに入れたままとかだと、服の細かい状態(ほつれ、よれ、毛玉等)にも気づきにくいし。ってことで、わたくしも、全部出してみました!(なんか池の水みたいだなw)ジャケット、コー...
気候が良くなってきましたね。 洗濯物もすぐにパリッと乾く。 日が長いし、夏、大好き。 でもその前に、梅雨がくる。 梅雨入り前に、そろそろカーテンを洗っておきたい。 カーテンって、どれくらいの頻度で洗
おもちゃを、今よく使っている【親友おもちゃ】たまに使っている【友達おもちゃ】今は使っていない【知り合いおもちゃ】だとします。*リビングには今よく使っている【親友おもちゃ】だけを収納します。友達おもちゃや知り合いおもちゃは別の場所に移動させます
今年のGW中の記事です。 GWの大掃除大作戦、 Part2 冷蔵庫編です。(過去記事→★) お掃除と言っても 冷蔵庫の中ではなく、 上です。 脚立を用意して・・・(過去記事→
今日は小学校の家庭訪問でした。😊玄関先だけでもOKのようですが、わが家は玄関がめっちゃせまいのでリビングにあがっていただきました。👌(せり出している階段のせいで激狭なわが家の玄関。玄関マット、ポヨポヨしてるなぁ(笑))訪問順番が最後だったので先生と少し長めにお話しできて息子の学校でのようすも聞けてよかったです💕息子、小学校生活も彼なりに頑張ってるようです☺️ーーーさて、わが家のキッチンはお客さ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今まで片付けに非協力的だった旦那君が、どういう心境の変化なのか???先日突如自分の持ち物の片付け+自分の洋服を処分してくれたのですが、クローゼット以外に・洋服を畳んで入れているタンス内も結構処分してくれ
先日、インナーシャツ(肌着)と冬物の長袖を断捨離しました。 この2つ、もともと捨てるつもりはありませんでした。 ただ、ある瞬間に、無性に捨てたくなったのです。 その瞬間とは、洗濯物を片付けているときだったのです。 この記事では、 ・私がなぜこの2つを断捨離したのか ・洗濯物を片付ける時間が断捨離の最適なタイミングだと感じた理由 について、ご紹介します。 //
重曹を使った五徳の焦げの掃除方法をご紹介します。 キッチンのコンロ周りの掃除は皆さん毎日どうされているでしょうか。 私は一日の最後にコンロ周りをセスキスプレーして掃除をしていますが、苦手なのが五徳の掃 ...
おはようございます。^^今回のマラソンは、実質5/17㈮までと、ちょっぴり長めなんですね✨まずは、お買い物レポの続きをサクッと♪↓2分でキレイなストレートヘアができるブラシ、超気になる!!ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪*5店舗目*北欧セレクトFyndaさんで、マリメッコのペーパーナプキンを。ペパナプとしては、普段から気軽に使えるお値段、、、ってわけじゃないけど…笑「いざ」(…っていつだろ?💧)という時や、...
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
1ヶ月 走ってきた断捨離マラソン。同居ならではの、家族の物に手を出せないテーマなどもあるのでピックアップしながら続けて行こうと思います。今日の片付けは【 紙袋 】。とっておこうと思えば際限なく増えそうですよねうちの地域では、雑紙を
こんにちは。ゆきだるまです。3COINSで、マルチストックホルダー(24ポケット)を買いました。サイズは25.5㎝×25.5㎝で、正方形です。今なら半額の150円になっていました1ページが2ポケットに仕切られていて、A4の用紙を三つ折りにするとちょうど入るサイズです。
こんにちは、kaehalonです。 トイレの掃除。 液体ブルーレットのおくだけ除菌EXと、 スクラビングバブルの流せるトイレブラシを柄は無印さんのものを…
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
こんばんは!最近は、スグレモノぞろいの100均の文房具!ダイソーに行ったので、愛用している文房具をいくつか買ってきました。昔はピンクとかグリーンとかカラフルなものばっかりだったけど・・・今はほんとにシンプルなのがたくさん!!メモパッドも、昔は無印で買ってまし
5年前の今日も片付け(;^_^A 工具入れの中を片づけていて 100均でピッタリサイズの ねじ収納ケースを見つけました! 昨日、今日は仕事が休みだったので …
春は水洗いに最適な季節。今日は掃除機のそうじをしました。フィルターから出たおぞましい量の塵。掃除の仕方と注意点、この季節だからやりたい春掃除について書き記しています。
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です ↓アメトピ掲載↓セリア コスパ最強のクレンザ…
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 連載中の【FOLK】更新しました。今回はずっと気になっていたタイルの目地を100均の商品で…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。