どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
草刈り機購入と無印商品届く
【資産運用術】今年も確定拠出年金のお知らせが届きました!老後に向けた大切な資産の1つです!
春の東北路を南下します
家には羅臼昆布が沢山ある(無限キャベツ)と草刈り機購入
草刈り機買ってこなくっちゃ
今夜のBGMは♪ドンドンディドンシュビダドンなのだ
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
年収1,100万円の52歳サラリーマンが陥った老後破産の危機とは?
大田神社、上賀茂やすらい祭、葵祭「社頭の儀」に向かう・「走馬の儀」
退職金運用でも運用商品は変えん
399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える
temuに魂を捧げた僕ですが裏切られることも多いのです
葵祭「路頭の儀」(1)
役所から期限間近のアルファ米もらってきた
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
今更ですが、年末お掃除の記録を。先月の楽天スーパーセールで購入した過炭酸ナトリウム漂白剤を使って、洗濯槽のお掃除をしました。 \ コレ! / 《関連記事》>>12月楽天ポチ報告。欲しかった換気扇ファンブラシ・入学準備品・かかとケア品など汚れがごっそり取れて、
収納のことを記録します。離乳食作りで使うグッズやBFの収納離乳食作りに必要な小分けトレイやフリーズドライのBF類は、キッチン背面カウンターの一角に纏めて収納しています。使っている収納ケースは⇩こちら。・ポリプロピレンケース(深型)約幅26×奥37×高17.5(
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。整理収納アドバイザー1級のランタンママです。お越し頂き有難うございます。不必要なモノとは、「一年以内に使って無いモノ、あるいは一年以内に使う予定が明確で無いモノ」を整理収納アドバイザーの世界ではいいます。いやいや、「いつか使う日があるかも・・・」そう思われる方も多いです。「いつか使う」の「いつか」は絶対来ないと断言するアドバイザーさんもいますが、「絶対ないことはない。」と私は思います。...
簡単に読者登録できるようになりました↓私も、登録していて、好きなブロガーさんの記事が届くようにしています(*^^*)前回の記事では、洗濯機の汚れを披露しました。いつも通りすごく汚かったので、興味のある方はのぞいてください→こちら今回は、掃除編です。途中休憩をは
簡単に読者登録できるようになりました↓私も、登録していて、好きなブロガーさんの記事が届くようにしています(*^^*)わが家の洗濯機です。最近、洗濯機からくさーい匂いが漂うようになりました。連休中に洗濯機を分解して掃除をすることにしました。夫が分解していきます。
こんばんは!わが家のリビング収納。ここには日用品や書類などなど、リビングで日常よく使うモノを全部まとめて入れてます。キャビネットはベルメゾンの。同じシリーズで並べてます^^ そんなリビング収納、ここの扉の中に置いているもののひとつが、コレ。洗濯用のハン
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
食洗機洗剤と重曹を入れる容器をずっと探していましたがこれは!というものをついに見つけました。山田養蜂場のはちみつ容器です✨容量300gと500gの2種類。わが家は500gです。(お値段は安いけど送料が…)もともとは、はちみつと容器の
キッチン奥に収納している大きいモノたち。少し出し入れしやすいように移動してみました♪取り出しにくいモノは、取り出しやすい場所に毎回、取り出しにくい~と思っていたところはこちら!キッチンの1番奥のガスコンロの下です。うちのキッチンは引き出し式ではないので、ホ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは。お越しくださり ありがとうございます。整理収納アドバイザー1級の ランタンママです。一日一捨てを心が出ている今日この頃。今日は子供達が 学校で作った工作を手放しました。(鉛筆立てと廃材で作った鳥だそうです。)子供の工作って 場所取りますよね。「頑張って作った思い出」なんて言って残していたら大変なことになります。定期的に捨てていく必要もあります。今日は、「子供の工作」の保存と捨て方についてお...
無印のお掃除グッズ...左が今まで使っていた木製隙間ブラシで、右が新商品の隙間掃除シリーズ「ブラシ」今までは、木製ブラシでIHコンロとワークトップの隙間を掃除していたのですが。各ブラシの厚さをご覧ください⇩完全に、こっちの方が掃除しやすい✨ということで。我が家
ここのところ 仕事が休みの日に 一日、リフォーム現場に行っています。 前回、木枠にプライマーを塗って なんか少し綺麗になった感! 今度は打合せした色で本…
振り返り投稿! 2年前はちょうど香川から 出張リフォームに来ていました^^ 時間が無い中で フル回転で作業をしていたようです(;^_^A 今日は自宅の…
遅ればせながら 明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します^^ 振り返り投稿です。 去年の1月5日はこんなことをしてたんです。 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
整理収納アドバイザーのsaikoです。いつもブログに訪問いただきありがとうございます。 紙の資料をどうやって管理するか困っている方も多いですね。 特に…
昨年、ダイソーで買って良かったBEST5にも選んだダイソーの「くるっとキャッチ」。思わず感動して動画を撮った位。笑購入したのが11月の始め、あれから2か月ちょっと毎日洗っているのですが、排水口の水が常に浸かっている状態になっている為水垢が出来やすく裏側にある溝は
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは!わが家のリビングキャビネット。ここの引き出しに、毎朝使うメイク道具も置いてまして、ここに半年ほど前から仲間入りしていて、ほんとによかったのがダイソーの100円ジェルパフ。これ、ファンデも節約できるし、洗うのも断然ラクだし、まさに神グッズだと思う!
今日は、お気に入りのイケアの収納グッズをご紹介します。* トラコミュ IKEAで買ったもの 現在開催中のイケアのセールで、とってもお得に購入することができました!先日リビングに完成した、ワークスペース。* トラコミュ WEB内覧会*ワークスペース ここで使うため、イ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
さらなる「楽家事」を目指して、ブロガーさんの間でも話題の セリアのボトルフックをお風呂場に導入してみました! スポンサーリンク Contentsお風呂をスッキリ快適に!掃除も楽になるバスルーム
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。