どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
おつかれさまです。 燃料補給に 「バナナの神様」へ。 羽田イノベーションシティにある天空橋店。 “天空橋”て名前、なんか好き。 『アーモンドミルクバナナスムージー』を注文。 カカオニブをトッピング。 アーモンドにカカオニブ、合う! おいしい!!! イートインスペースもありますが… 展望デッキで、飛行機を見ながら飲むのが最高に気持ちいい! www.koshikakeol.com メニューも豊富! おすすめは、『贅沢神様バナナスムージー』。 www.koshikakeol.com ついでに、遊んでく? 注)土日しか営業していません! www.koshikakeol.com にほんブログ村 午後もお…
おつかれさまです。 もうすぐお彼岸。 今年のおはぎは、ここで決まり! おはぎ専門店 ももすず この日は、外装工事中。 JR蒲田駅東口徒歩2~3分。 溝の口にもあるようです。 手作り&無添加にこだわったおはぎは種類が豊富!!! お彼岸前に、フライングおはぎ。 色とりどりのお品書きを見ているだけでテンションが上がります。 「あんこ」と「よもぎ」を、お茶のセットでいただきます! ワインもあるんかーい! キタ――(゚∀゚)――!! これで660円!!! いただきます。 やわらか〜い。 出来立て、うまっ!!! 大きさも甘さもちょうどいい! 小ぶりなので、2個食べても、お腹が重くならない。 いろんな味を食…
先日、インテリアもファッションも知識がとっても豊富でいつも相談に乗ってもらっているお洒落番長とお出かけをしてきました ( *´艸`)お互いの誕生日が数日しか違わないので・・仲良くしてもらうようになってから毎年2人だけで合同誕生会をし
引っ越しして1年。コロナ禍もあり、近くのお店もあまり詳しくない状態だったのですが一人でも居心地の良いカフェを見つけ・・♪何度か通っています (о´∀`о)↓この時にも書いてるけど^^そこの、吹き抜けにある雑貨が飾ってある場所を見るのがと
おつかれさまです。 ホテルプルマン東京田町のメインダイニング「KASA」でランチ。 前菜・メインが選べる2品ランチセット+選べる1ドリンク 一人、3,500円。 デザート付きだと、4,500円。 この日は、ランチのあと、カフェでスイーツを食べる予定だったので、デザートなしのプラン。 選べる1ドリンク スパークリング 辛口で好み! 店内は広々していて、快適。 すごくカジュアルな雰囲気です。 (ナイフとフォークがテーブル直置き!) 夏休み中は、家族連れが多くて、軽くファミレス感… ですが、子連れファミリーとデートや友人との会食で利用している人との席の配置に、配慮が見えます。 子連れファミリーは奥の…
おつかれさまです。 明日、9月10日(土)は、 中秋の名月。 月が満ちたら、お腹も満たしましょ。 ”三日月“を、どうぞ! これは、 『三日月あんぱん』。 売っているのは、 東京都大田区にあるベーカリー クレセント&モーリー/Crescent&Molly 三浦春馬さんの遺作でもあるドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」のロケにも使われていました。 ドラマの中では、玲子(松岡茉優)と純(北村匠海)が、ポンデケージョを食べていましたが、このお店で有名なのが、『三日月あんぱん』。 大田区の銘打つ商品「大田のお土産100選」に、選出されています。 1個でも、こんなにかわいくラッピングしてくれますよ。 こ…
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.0から続いています。函館駅から荷物を持ったままタクシーに乗車し六花亭の漁火店へゴーゴゴー!昨年末にオープンしたばかりの漁火店。函館駅からバスで行くことができるけれどかなーり時間が限られてしまうので行きはサクッとタクシーで
おつかれさまです。 重要文化財『自由学園明日館』へ。 池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分。 閑静な住宅街の一角にありますが、案内看板がいくつかあるので、迷わず行けます。 到着! 『自由学園明日館』は、アメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計。 大正10(1921)年、女学校・自由学園の校舎として建てられ、平成9(1997)年には、国の需要文化財に指定されました。 おじゃましまーす! 『自由学園明日館』の顔と言えば、ホールの大きな窓、ですよね。 縦長の窓に、幾何学模様の装飾。 建物と調和した六角形の椅子も素敵。 家具も建物の一部、なんですね。 ホールの中2階部分のミニミュージアムにある…
珍しく朝活で高円寺のぽえむへ。桃のフルーツサンドが食べたくてまいりました!ぽえむのモーニングは10時から12時とかなりハードルが低いので完全夜型のアタクシにも訪問しやすい。
おつかれさまです。 夏の小腹を満たしにやってきました。 FARMERS' JUICE TOKYO スムージーが好き。 と言うより、 スムージーを飲んでる自分が好き。 今日注文するのは… 『マンゴーリッチスムージー』 全然リッチじゃないわたしが、マンゴーリッチスムージーを、いただきます! 主役のマンゴーを引き立てるリンゴやパイナップルなどもブレンドされています。 自然な甘さでおいしい! FARMERS' JUICE TOKYO は、カフェメニューも充実しているのです。 わたしがよく利用するのは浜松町店。 香川県に行った気になれるような、 なれないような、 アンテナショップ 「ポンテせとうみ」に併…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。