どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
感動ボブンで感動した後はコレド室町テラスに移動し祐天寺にある大人気オシャレカフェtorsoの姉妹店guàng(グアン)へ。猿田彦珈琲があった場所にオープンしておりました。
島森書店の隣の おんめさま(大巧寺)を突き抜けて, 右を向くとすぐ見える『珈琲井川』の看板 【自家製プリン200円】【ココア500円】 ツルンとなめらかそうな見た目だけど 昔ながらのかため系 カ
用の途中で、少し遅くなり、高木珈琲で遅めのランチ。お昼時はいつも混んでるけど、2時を過ぎるくらいの頃で空いてた。ごはんはセットで小ライスがついてるけど、夫が少…
寒いのでササッとほんのり甘く温まりたい 2022年も自家製プリンをたべられるヨロコビ このカラメルの苦味加減がスキ☆ 【自家製プリン+ココア】 730円 ココアも甘く温まります ひとくちめはア
おつかれさまです。 ブラブラ銀ブラ。 「銀座でブラジルコーヒー」の方の銀ブラです。 「銀座カフェーパウリスタ」へ。 「銀座カフェーパウリスタ」は、 ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻が三日三晩来店してくつろがれたという名店。 名物のキッシュをいただきます。 もちろん、ケーキセット。 キッシュとケーキ、コーヒーは選ぶことが出来ます。 キッシュはサーモン、ケーキはザッハトルテ、コーヒーは森のコーヒーを。 黙食。 キッシュ、おいしい! 添えてあるサラダも新鮮! そして、このザッハトルテ。 このクリーム、最高!!! 甘すぎない大人のケーキです。 クリームとの相性もすごく良いです。 コーヒーは、もう一杯お…
おつかれさまです。 今日は、品川にある超穴場カフェ&レストランへ。 『Natural Cafe & Restaurant 椨の木』 エントランスが素敵でしょ? 野菜、米、フルーツ、魚介、ワイン、調味料、使用するものすべて、自然素材にこだわっているカフェ&レストラン。 わたしはヴィーガンでもないし、糖質オフもグルテンフリーもほとんど意識しないし、カップヌードでチャーハンを作るようなタイプの意識の低い人間ですが、こういう店も大好きです! MOA自然農法とは 土本来の力を発揮する農業で自然生態系の中で生命が育まれる仕組みを利用し、その働きを高めて作物の生産を行う方法です。 ランチメニュー↓ 「自然農…
おつかれさまです。 今日は、丸福珈琲店の『カリートーストセット』をいただきます! 「カレートーストセットください」 と注文しましたが、 「あのお客さん、失礼ですけど…。カレーじゃなくてカリーです! 」 とは言われませんでした。 丸福カリートーストにミニサラダと飲み物が付いてます。 アイスコーヒーとカレートーストって合いますね。 チーズがびよよよ~ん。 丸福珈琲店のカレーもうまい! www.koshikakeol.com お持ち帰り出来るスイーツも! www.koshikakeol.com 今週も、おつかれさまでした! にほんブログ村
おつかれさまです。 おいしいコーヒーが飲みたい時は、 珈琲専門店 銀座「和蘭豆」へ。 こちら、サンライズ蒲田店。 “サンライズ”は商店街の名称です。 蒲田にあっても、銀座「和蘭豆」。 「タバコが吸えます」。 だけど、 副流煙は吸わせません! そんな思いが伝わるサンライズ蒲田店。 サンライズ蒲田店は、しっかりと分煙されていて、タバコに臭いは気になりません。 蒲田駅前店は、数年前に入って、注文せずに出てしまうくらい危険でした。 (今はわかりません。) 銀座店は、場所柄、週末は混んでいるので、タバコよりそちらが気になります。 浅草店は行ったことがありません。 嫌煙家の方には、こちらのサンライズ蒲田店…
おつかれさまです。 過去に、銀座の美容室で、“小顔カット”と称して、ペラッペラのレイヤーを入れられたことがあります。 「この方が、小顔に見えますよ。」 わたし、そんなに顔、デカいですか? 銀座の美容室は苦手だけど、銀座のカフェは好き。 今日は、銀座の「CAFEきょうぶんかん」へ。 教文館の4階にあります。 今日は、那須トラピスト修道院のシスターたちが、祈りをこめて作ったフランスの伝統菓子『那須トラピスト修道院のガレット』をいただきます。 『那須トラピスト修道院のガレット』の原材料は、タマゴ、砂糖、小麦粉、バター。 添加物を一切用いず、ひとつひとつの素材を生かして作られています。 見た目はワッフ…
最近スタバをちょこちょこ利用するようになりました♪ お気に入りメニューは変わらずこれ♡ カモミールティーラテ。 ↑↑ 普段は豆乳にしてもらうのですが、先日はミ
寒くなってから、なるべく地下で移動してるけど、用があり久々に街中へ。もうお正月も終わりに近い時期だけど、時たま飾りがあるのを見かけると、立派でつい見てしまうす…
昨年のことなのですが 笑↓フランスアンティークをたっぷり堪能したあと♪「10年後も好きな家」のleafさんと合流し久しぶりに大好きなお店でランチをしてきました。このお店では誰もが一度は頼むであろうクリームソーダ♪初めて行っ
イチゴシーズンも本番!ということでアフタヌーンティールームで苺とヨーグルトクリームのパフェ。毎年食べているような気がするけれどアフタヌーンティールームのイチゴパフェはこちらのヨーグルトクリームが定番なのかな。
暫く休業中だった上島のCoffee Shop キャレフールさん。 昨年の4月に再開しずっと気になってました。 ...
昨年のコト。高円寺駅からすぐのぽえむ マノ ア マノ コーヒーへ。ぽえむって、アタクシのコムスメ時代からあるのだけれど常連のヲッサン オヂサマ方がスポーツ新聞片手にコーヒーを飲んでるような喫茶店だったのよね。まさか人気カフェに変身するとは。路線変更を成功させた
混雑を避けて一週間ずらして初詣に行ってきました。その帰りに久しぶりに北中城にあるカフェ、サンスーシー(SANS SOUCI)へ行ってきました。こちらのカフ...
寒い日にはアツアツなものが恋しく 【ツナチーズトーストセット】(ドリンク・サラダ付)880円 鉄板形式なので, 超アツアツ! 手で直に取るのはムリなくらい熱ッ! フォークとプチナイフがついてる
2日に続き、3日は散歩がてら京都駅の初売りを見に行った伊勢丹は、それほどは混んでなく、欲しい物は見つからなかったけど、散歩がてら見てまわるには、ちょうどいい駅…
昨日は、寒くて一歩も外に出なかったから、今日は初売り見物に散歩がてら河原町へ寺町京極はすっかりお正月飾りになってた。人もそれなりに居て街は賑ってた四条通りの辺…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。