どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ガーデニング断捨離 玄関先の花まで断捨離してないのに断捨離💧
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
#今日の体調は
最近のお気に入り
ダイエットの話、その3(彼女と別れてみた)
【断捨離:実家の片付け㉜】お仏間の片付け終了。。
終のすみか公団マンション近くに出物マンションでた〜
ちょっと前まで元気だったのにお亡くなりになったとは……
眉毛問題(2)
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
熱い毎日です
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
手より目を使う
週末の出費が多かったからお財布を変えてみた
今日は本館 Go!Go!デー。で、また朝チャ―、昼は家ラー
イースター休暇2日目の今日土曜日は4日間の休暇中唯一お買い物もできるし、お掃除もできるので通常スイスでは日曜日はほぼ全てのお店がお休みで日曜日や終日には家...
さぁ、イースターエッグを作りましょう♪材料は白い殻の卵と紫キャベツ・・・大き目のお鍋にカットした紫キャベツとお水を入れてことこと煮込むこと約30分こんなに...
今日もまた天使の寝顔をゲット☆実はイチゴちゃんだけではなく大和くんも一緒にお昼寝をしています♪起こさないように静かにカシャカシャ☆あっ、大和くんは薄目を開...
四月になり今年も「がおぉーっ!」の季節になりました。実家の庭の白い花、ずっとブログを見てくださっている方はおわかりですね。これは茱萸(ぐみ)の花。小さくて...
今日は月に一回の 精神科の診察日で 身体が痛いと訴えたら サインバルタが変更に 20㎎から30㎎に変わりました 今夜から寝る前に 2錠づつ飲みます 20㎎を…
フーコック島で、どのホテルに泊まろうかと探していた時にホテルHPのこの写真を見つけてひと目ぼれ即決でこのホテルに決めました。 画像お借りしました 到着…
って言うのは、ちょっと暴論だけど、周りの人を見てて思うのね。幸せな人ってつまり、毎日が楽なんでしょ?私の大好きな 故・河合隼雄せんせが本に書いていた。「人間は、楽なほう楽なほうに流れるから失敗や挫折なしに、先ず変わることはできない」って。するってえと、わたしゃ挫折の連続で毎日が、とにかく苦しいから、何とかして変わる(成長する)しかないのよ。こないだも、友人とちょっとしたすれ違いがあって彼女が私の欠...
神が創造した最後の秘境エルニドは1島1リゾートとしても有名なフィリピンの高級リゾート地。コロン島は知る人ぞ知るフィリピンの美しい離島、そして野生のジュゴンの生息地。 まだ知らない人が多いフィリピンの美しい島々をご紹介!
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*久しくリヨンの笑顔を見てない気がする。シニア犬になって、、、とにかく穏やかに過ごして欲しい!という気持ちが強過ぎちゃって、リーちゃん、、、つまんないのかなぁ~リヨンがトレーニングをしていた時のblog記事を読み返した。めちゃ楽しそうなリヨンなんだよね~活き活きしてる。無理はさせたくない。。。けど、、、リヨンの笑顔を見...
おいこら、新潮!と言う感じですが。。。※リンクは踏まないように。デイリー新潮@dailyshincho「羽生結弦」心酔のオカルト整体師が追放へ “ユヅ流瞑想法”の出版めぐり?https://t.co/SWeOXVwd3N 五輪連覇を成し遂げた平昌から、わずか1年。今年3月の世界選手権で、羽生
少しずつ気温が上がり夏が近づいてくるのを肌で感じています。 夏といえば、やっぱりアイスクリームですね🍨 ちょうど、子どもが「アイスクリームを作ってみたい!」というので、 超、簡単レシピで作ってみました。 必要なもの 1、卵 3個(卵黄と卵白に分ける) 2、グラニュー糖 75g(大さじ6杯くらい) 3、バニラエッセンス 適量 あったらいいもの 1、計量器 2、ハンドミキサー // 作り方 1、卵白を角が立つまで泡立てる(ミキサーを使うと楽!) 2、卵黄と砂糖を混ぜる 3、タッパーに入れて冷凍庫へ 4、出来上がり! イメージ 実際にできるアイスクリームは、カッチカチでシャリシャリの状態でした。 で…
ブログは自己主張の場には良いと言う感じの事を昨日書いたけど日記を書くのと同じでブログも飽きる場合が多いね飽きる原因は沢山あって元々飽き性な性格の人もいれば文章が苦手な人もいる自分の事は書きたくない人もいるしブログを書く時間が無い人もいる書く事を楽しめないと続かないそんな人が無理にブログを書くと疲れるので❐飽き性な性格の人は飽きない様に、ほどほどにするか飽きないテーマにするとか・・・好きな事だけ書い...
しばらくぶりに、バタフライのレッスンに参加しました。 今日は「肩甲骨の使い方」のレッスン。 まずは、立ったまま 胸を張って肩甲骨を寄せる 猫背にして、せなかを丸め、肩甲骨を離す。 お次は、を意識し
これは昨晩の気圧配置だけど西日本の気圧は明後日までかなり不安定な状態らしいです。yahoo.co.jp天気図自律神経が乱れたり肩こり首コリ腰痛・・・他多種多様に影響がありそうhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/西日本は今週の火曜から不安定な気圧配置でしたが全国的に大気の状態が不安定に成りそう ( ; ´ Д ` )(参照)Yahoo! JAPAN天気・災害https://weather.yahoo.co.jp/weather/1日の中の気温差が激しいし動いて...
のストラテジーとよばれるシステムに登録しました。 ほんとに買えているのかわからないけど、調べたら買えているのでしょう。 いつ買うのかわからないってのが少し楽しみでもあります。 でも他の人のブログ見てたらなんか整理されているっていうかみやすいっていうか。 そういうことで読者ってのを増やしているんでしょうね。関心します 落ち着いたら私もブログを整理して見やすいようにしていきたいって思います。 でもこれって写真と一緒で時間が経てば経つほどたまっていくんですよね>< どうしたのもか・・・。 ちなみに1ヶ月の成績?みたいなのはこんなかんじ まぁ手堅い一番人気の馬ってとこなんでしょうか。 なんか他のストラ…
我が家のハリネズミのミントとライチの、笑顔から怒りなど、いろんな表情が満載の癒し系ブログです。
我が家のハリネズミのミントとライチの、笑顔から怒りなど、いろんな表情が満載の癒し系ブログです。
ついに27日の土曜日から長いGWが始まりますね、しかし自分自身には全く関係無いので盛り上がるわけありません。遠出は絶対出来ないし、去年のブログ記事を見たらこの時期は草むしりしていました。蚊もまだ居ない時期なので庭仕事するのにちょうどいいんで
今日はロフトに置いたみーのベッド周りを片付けたのでやっとアップ(笑) かなりマシになりました(^^♪ 暑くなって天日干しした布団とか毛布とか 洗って乾かしてそのまま柵の部分に掛けっぱなしだったのを
はぁ…何考えてんだろ?元旦那からLINEが来たけど「会いたいなあ」ってハートとかスタンプとか盛りに盛られてたよやっぱりこの間の夜のコトで軽い女だと思われたのかな?離...
2週間ほど前、小中学校の友人から電話がありました。私たちが小学校5・6年生の頃に受け持たれていた先生が、現在私たちの母校で校長先生をしているらしい。その先生が、3月の年度末で定年になったとのこと。PTAの歓送迎会にサプライズで会いに行かないかとのお誘いでした。懐かしいなぁ。その当時先生は新卒で、私たちが初めて受け持つクラス。熱かったよね~。いろいろご迷惑をお掛けしました。思春期になりかけのあの頃、言うこ...
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
家庭菜園①|家庭菜園超初心者がなす・いんげんを種から育ててみた結果、発芽率100%に!
【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化
*使い切る暮らし*持たないもの・やめたこと
辞めて楽になった事
味噌作りと捨てられなかった道具
【母の日】いい日曜日の午前
長男の断捨離
【料理】美味トマト冷麦とチャレンジしてる料理
【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる
アマゾンヘビーユーザーの私が、リピート購入している、3か月以内に購入したおすすめ品
なんか服装に締まりがない、と思ったら
オンラインショッピングの注意点
ミニマリスト_ロボット掃除機『SwitchBot K10+』がまた故障しました💧
遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。
サービ付き高齢者住宅で暮らす父の容態が急変してかけつけましたが、看護師さんや介護士さんたちとお話してるうちに気持ちが落ち着いて、ここに入所してて良かったって思った話
最近時々娘と小さい頃の話をするのだけど「あの時はこう思ってた!」って当の本人側の気持ちを聞いたりして答えあわせぽくて興味深いなーって思うって話
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 奈良の忍辱山(にんにくせん) 円成寺初めてお参りしました 円成寺の庭園です平安末期に築いたとされています よく見る…
浜松町・大門エリアに昨年オープンした「ビストロカリテプリ」。超人気ビストロ「オデリスドドディーヌ」と同じ通り沿いにあります♪シニアソムリエ厳選のワインと、フォトジェニックなカジュアルフレンチが楽しめると話題のお店に行ってみた感想を書きたいと思います☆
先日 早く目が覚めたので早朝散歩、at遊行寺。 いろは坂の八重桜 48段の石段を上ると山門。。の跡。 ほんとは昔 ここには仁王門があった(明治時代に火事で焼けちゃった) 奥に垂れ下がって光るのは、大銀杏の葉っぱ。 今の時期 八重桜を見ていると おいしそうで美味しそうで。。葉っぱが。 近くの公園や、通りかかりのあちこちで 八重桜と花びら多めの桜の葉っぱを 拾ったりつまんだり...20枚くらい?集めてきた。 それを熱湯にくぐらせて 濃い塩水に漬けた。 八重桜の葉っぱは、熱湯に入れた瞬間 あの桜餅の葉っぱの、ものすご~くいい匂いが一気に広がった。 私は道明寺粉で作った桜餅の葉っぱが好き。あんこは好き…
皆さん、ワニガメって知っていますか?「エビ」と「かに」を合わせて「エビかに」と呼ぶように、「ワニ」と「カメ」を合わせて「ワニガメ」 と呼ぶと思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし「ワニガメ」は「エビかに」とは次元が違うのです。「ワニガメ」という生き物がいるのです。こんな生き物いたのかという感じでカッコ良いのです。あなたの周りの大切な人が突然ワニガメを見たいと言い出したとしても心配することなかれ、都内、それもなぜか渋谷区の植物園でワニガメが見れちゃいます、というお話です。
今年のGWは長いけれど・・・? 2019年のゴールデンウィーク、皆さんは10連休でしょうか? 私は、土曜日と平日に1日仕事が入る感じではありますが、ほぼ連休という感じで過ごします。 この長いゴールデンウィーク、皆さんは嬉しいですか? そんなアンケートに答えてみた結果がトクバイニュースの記事になりました。 私を含めワーママ5人の回答では、「うれしくない」という人は0という結果に。 私の場合、土曜日も普段は半日仕事があるため、ほとんど「連休」というものがありません。 夫も土曜日も夜まで帰らないので、家族で1日過ごせるのは日曜日だけ。 そのため、少しでも連休で家族みんなで息子と一緒に過ごせる時間はと…
放蕩娘は今とこに・・・・(・_・、昨日、娘は初めての一人での海外旅行へ出かけました。(修学旅行以来)ウキウキしているので「誰かの会うの?」と聴いたら。「タイへ行ってくる」と。「ママは心配して色々言ってくると思うから、前夜に言おうと思って色々準備してた」意気揚々と、1週間なのにリュック一つで出かけました。(バックパッカー?)少ない持ち時間であれこれアドバイスしましたが間に合わず、夜に調べまくって、女性一人度で気をつける事、タイでの非常事態の対処&連絡先などLINEで送りました。30行くらい・・・(汗)一応お礼言ってるが、うざがられてるだろうな。でもほんとに感謝される事も多々あるので・・・ いきなりでびっくりしたけれど、初めての一人の海外旅行はツアーを利用すると聴いていたので、まあ少しは安心感があったのですが・・・出発してからのLINEで教えてくれたのですが、現地ツアーにこれから申し込むそうで。一人で飛行機も予約してるそう。二回も乗り継ぐ格安航空会社・・・・ ただでさえ不安があるのに、ADSDの娘が本当にそれで行きつけるのか?夜中に二回も乗り換えが出来るの...
「父が車に撥ねられ集中治療室にいる」という電話を2日の午後、屋上でのんびりしている時に受け、とりあえず娘と病院(実家のすぐ近く)へ向かいました。「まだ急にどうこうということはない」と言っていたけれど、何しろ集中治療室!!急いだけれど、ぎりぎりで夜の面会時間に間に合わず。その日は実家へ泊って次の日に面会。顔はあちこち内出血して、管が色々付いて、痛々しいけれど、話はできるし手足もバタバタ動かしていて元気そう。「もう歩けるから、退院したいんだけどなあ」と何度も言ってる。 母と卓球へ行った帰りに、父だけ荷物を持って自転車で先に帰宅途中、轢かれたらしい。幸運なことに、どこかからの帰りの救急車が通りかかり(!!)目撃者もとどまっていてくれて、横断歩道の上で介抱されていたらしい。でも、不幸なこともあって、骨折などではなく、頸椎損傷という難しいケガになってしまいました・・・・それでも意識があって話せるのは幸運でした・・・・ 頸椎の上のほうの損傷で、腹式呼吸しかできない事から、呼吸筋などの麻痺が疑われ、呼吸できなくなる恐れもあるそう。(;ω;)でも今は普通に息をしてい...
コテージタイプの部屋。 右側の504号室が、私たちの部屋です。 入口のドアがすりガラスって珍しいよね。 入りま~す!! わ~~!…
おはようございます(^-^) 早いもので、4月も後半になってまいりました。 あと数日で、大型連休〜ゴールデンウィークですね。 その関連だと思いますが、GW中にお薬が切れないようにと、ここ最近、来局される
知人が上げたSNSの写真に魅せられて、私も車を走らせました。家から湾岸道路使って30分大阪舞洲シーサイドパークでのネモフィラ祭り人も多かったけれど、ネモフ...
よい夫婦でいるための秘訣は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 旦那さんとの生活で 息苦しさを感じていた そして昨日おとといと 旦那さん…
数年ぶりの健康診断の結果が最高!なんて自慢をした途端に体調を崩してしまいました。やっぱり54歳なのね。。。「あっちの方」も「こっちの方」も頑張らなくれはいけません!
お題「もう一度行きたい場所」 湯船の多い温泉に行ってみたいと思いませんか? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 湯船の多い温泉に行ってみたいと思いませんか? 1、それぞれの楽しみ方 2、「らしいよ…」情報を信じて 3、これまでの温泉と全く違う! 4、その温泉とは 5、最安値を調べるには? 1、それぞれの楽しみ方 温泉好きの知人に連れられ、多くの温泉に行きました。 温泉はお湯を楽しむ、秘境を楽しむ、旅行がメインで温泉はサブ的な楽しみ等々、 人によってその楽しみ方は異なると思います。 私の場合は「露天風呂を楽しみた…
ちょっと面白かったのでアップしました。 子どもの字は、エネルギーがありますよね。 ①だいこんうりばが大こんざつ (大根売り場が大混雑) ②でんきをつけづにでんきをよむ (電気を点けづに伝記を読む) ③えんかをうたってもらえんか (演歌を歌ってもらえんか?) では、また
先日、ヘムちゃんの写真整理をしました。 新生児の頃は寝ている姿を撮った物が多かったですが(あとは、その時期しか着せられない可愛い洋服の記録として) 最近は笑顔ニコニコの遊んでいる姿の写真が増えました。 新しい服を買った時も、新生児の頃と同じくかわいいコーディネイト写真で全体像を撮っています。 将来、「こんな服着せられてたの~?」って話題にも出来るかな?
「無くて七癖」ということわざ。 その後に「有って四十八癖」というのが続くそうですね、知らなかった(;´Д`) 「無くて七癖」とは 人には多かれ少なかれ癖があるの意 (広辞苑第六版より) 癖って自分ではなかなか気づきにくいものですよね。 誰かに指摘されないと、「そんな私に癖あった?」と思うことも。 先日知人と話をしていたときに、久しぶりにこのことわざを思い出す出来事…
オーサーコーチ、おめでとう!■オーサー・コーチがメントール賞ゴールド受賞「結弦へ。信じてくれてありがとう」[ 2019年4月23日 11:59 ]スポニチ競技、地域スポーツにおいて選手の強化・育成ならびに地域スポーツの普及・振興に貢献した指導者を顕彰する2018年度のミズノス
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*先日ご近所さんとばったり。。。ご近所さんがお兄ちゃん!大阪なんですって、、、(えーーーーなんで知ってるんだ???)あ はいそうですぅ。お兄ちゃんに、この前会った時自分は大阪勤務になったので、家を出ます。母たちを残していくので、何かあったらよろしくお願いします。って言われたのよ~しっかりしてるわね~もう泣けてきちゃっ...
みなさん、こんばんは! まゆです。 先週は、為替市場があまり動きませんでした。 イースター休暇の影響でしょうか? 私がトライオートFXを始めて、翌々月で丸3年になりますが、週3日も決済がないのは初めてでした。 しかし、残りの2日で動いてくれたので、1週間の収益は先週より伸びています。 今週は、週末に控えているゴールデンウィークの影響で、スワップポイントの付与日数がすごいことになっています。 10連休に...
アンは、2年前からスマホ使っていますが、 電話・メール・目覚まし程度しか活用していません ↑覚える気がない 何気テレビをつけたら、スマホを使ってインスタグラム仕方を 放送していたのを見ました う~
私たちの暮らしに欠かせないお金。 一体、いくら持っていれば安心できるのか・・・ 「これからを生きるための無敵の―お金の話」というタイトルの本を書店で見かけて、手にとりました。 一体何が書かれ...
ついに登録して5万の諭吉を投入しました! ですが残念なことにこーなっていました。 【シストレ】デモ口座でフルオートはできますか? フルオート機能搭載の「Myシストレ24」はデモ口座がないため、デモ口座でフルオートをお試しいただくことは出来かねます。※デモ口座はミラートレーダーのみとなります。 ということらしいです。 いきなり本番か・・・・。 怖いな・・・。 えええぇええぇええい!もとよりないお金だったんだ。 でもどれをえらんだらいいんだろうか・・・。 たくさんあるんだな・・・。 っとここまで下書きしておいて、さぁてやるか!! ん?? 推奨するお金のところケタが一つ二つ違うんだけど・・・・。 説…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。