どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
母の日に思う、実母との関係 産後ドゥ―ラ編
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
嵐活動終了と雑誌整理片付け日記
ラク家事アイテム
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
【整理収納】パーテーション捨てて4人家族のパジャマ&インナー収納を改善【断捨離】
抗がん剤の副作用による症状で辛かった部分は順調に回復していきましたが、今も両足の親指と隣の指の爪だけが〈写真〉のように曲がって変な方向にのびたまま、普通の爪切りじゃ挟めない数ミリの厚さに変形し、不気味な姿で定着しています
コロナで外出を控えた自粛生活に観た映画で良かったものを幾つか。。小学4年生がいる我が家が 家族で観て楽しかったり感動したりした映画です。 是非たくさんのご家族に実際に観てもらいたい・・そんな思いを込めて。
2000年を迎える直前、1999年の年末に育児日記に綴っていたこと。今は誇りでもありかけがえのない大切な時間だったと振り返ることができています。これからも地に足をつけ今を精一杯生きていきたいと思う。そして空から安心して見ていてもらいたい。。
がんの発症は私にとって強烈な目覚まし・・・ 病気になるような生き方を変えてみなと試された・・・ そうでもされないと気付かなかった自分でした
私はものすごい高価なウイッグを、意を決して購入したのでした。 けれど、髪が抜け出し、いざ装着すると違和感があり、、、 見た目もイマイチ、、、老け感満載、、、 でも着けたことないけど、こんなものなのかなヅラって、、、 でも高いの買っちゃったし髪がないのにオシャレもないでしょと自分を抑え、、、 でも、鏡を見るたびブルーになるのでした。(涙)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。