どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「プレジデント」9割捨てる生き方。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
Amazonで買ったランドセル 5年使って分かったこと
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
だめだ~!1日1捨て、私には無理でした(泣)
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
【ネタバレあり】コナン映画とチキンタツタで過ごす我が家のGWルーティン
ついに我が家のDAISOサボテン開花!!!
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年5月分
【楽天】お買い物マラソン購入品。ネコグッズ、ミックスナッツ、聴診器。
*少ない服で暮らす*暑い日はプチプラワンピース
男性の更年期障害
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
FIRE旅ベトナム編:フエ・ホイアン・ダナン、三都を歩いて気づいた「無職のテンション管理」
広島グルメと立ち飲み体験|FIREひとり旅の素敵な出会い
【INPEX】業績予想を下方修正 配当予想はキープ
末期症状!?個人も企業も二極化の時代へ!!対応策は・・・?
脱Yahoo! & SNS
【最速FIRE入門】Fat・Lean・Sideなど5タイプのFIRE+必要資産と4%ルール+FIROを徹底解説
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
サイドFIREは当然のことながらハードルが高い!!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
母のブルーのキルトの中央部分がつながりました。早かったね〜写真を撮って、家に帰って画像を見ていたら…画像中央辺りのグレーのアルファベットの布を使ったパターンの向きが間違っています。母に連絡したらやり直すそうです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母が作っているブルーのキルトの続きです。ブルーのナインパッチ用に布をカットして必要枚数用意しています。私がホノルルに行く前にナインパッチのパターンが何枚か出来たと言うので見に行ったら…私が思ってたのとは、配色が違っていました。どう組み合わせようと母の自由ですから…でも一応、私の思っている事を伝える事にしました。ナインパッチの同じパターンの配色は同じ布使いの方がスッキリすると思うし、そのつもりで配色した事を伝えました。私がパターンの枚数をブルーの無地とドット柄、花柄の割合を2:1:1ぐらいが良いと言ったのです。それをどうやら聞き間違え?て、パターンのブルーの配色を2:1:1に、してしまったようです。勘違いした事にショックを受けていたみたいでしたが…ホノルルから戻って来て訪ねたら、ナインパッチが縫い直されていました...母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母が作るブルーのパッチワークキルトのパターンです。先にブルーのナインパッチの周りに付けるレールフェンスのパターンを縫いました。各色2枚づつ縫っています。6種類、各2枚づつなので1枚目〜12枚目です。13枚目〜24枚目。25枚目〜32枚目。レールフェンスのパターンは32枚で終わりです。次はナインパッチのパターンを縫います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母が作るパッチワークキルト。ブルーのキルトを作りたいという事で、私が布選びしました。ブルーだけど季節を問わず使える飽きのこない色合いにしてみました。昨年の11月末に我が家のお昼寝キルトを完成した後は、額に入れるお正月向けのミニキルトを年末に作って以来針を持っていなかった母。ほぼ2ヶ月ぶりに何か作る気になって針を持っている母に嬉しくてブログアップしてしまいましたが、赤のナインパッチは目的も無く縫っていました。そのうち赤のキルトになるかもです…私が色合わせした布を見て、さっそくブルーのキルトの為に布をカットしていました。多分このブルーのキルトが先に完成するかなぁ…以前よりスローペースになるかと思いますが、気長にお付き合いください。昨日は曇り空の中、大阪城公園の梅園に行って来ました。まだ所々しか咲いていませんが…早咲...母のパッチワーク(ブルーのキルトの布選び)
母が久びさに針を持って縫っています。赤のナインパッチを縫っています。9枚縫えました。赤のナインパッチのパターンは14枚作る予定です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(赤のナインパッチ)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。