どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
ワンバンクカード(旧B/43)使ってみたらいい感じでした
ミニマリストの財布の中身 What’s in my wallet?
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【ミニマルワードローブ】春の服@2025
皆さん今年のお盆も災害級の雨で鮎釣りに行けず、モンモンムラムラとしているのではないでしょうか??河川の氾濫、土砂崩れ。これは全て自然災害では無く、人災ですよ…
キャンプ初心者 キャンプ場周辺ではどんな楽しみ方があるの? アクティブに楽しみたい! 今回はこんな悩みを解決したいと思います。 ◎本記事の主な内容 ・キャンプ場周辺での楽しみ方を7選紹介。 ・アクティブに楽しむならキャンプに慣れてから。 キャンプ場周辺の楽しみ方は「キャンプ用品以外にもお金がかかりそう」「アクティブな物が多いから疲れそう」などと、初心者にはハードルが高いように感じるでしょう。 ◆本記事の執筆者◆ 【こうちゃん】 ・キャンプ歴3年(ファミリーキャンプがメイン) ・こうキャンブログを運営 ・仕事は現場の技術者で経験年数は16年 楽しみ方はアクティブな事ばかりではありません。 キャン…
ミニマムな道具でキャンプを楽しむ! ソロキャンプのキャンプめしは「クックパー」づかいでだんぜん手間なく、楽になります。
えー。これからしばらくの間、例年とは違った山登りを強いられると思います。私はテン泊派ですので影響はほとんどありませんが、仲間内での話でも『今年はテン泊かなー』になっています。ま、こう言う事態になってしまった以上、今年は腹を決めて『テン泊を楽しむ』ことにしましょう。今まで『小屋泊まり派』だった方も、テン泊デビューするにはいい機会だと思います。そーゆーわけで、今回は『テント』をタイプ別に見ていきたいと...
快調になった軽キャブコンのオハナに乗って、千葉県南房総の旅に出かけました。当日の天候は活発な大雨をもたらした前線が関東地方に近づく前々日だったので、小雨が降ったたりやんだりしたうっとしい天気でした。今回の旅は東京湾フェリーで千葉県に渡り、海の幸を堪能し、地元の温泉を楽しみ、千葉県の道の駅での車中泊を満喫し、観光スポットを巡ります。この旅で経験した中で読者さんに役立つ情報をお伝えししますので、これからキャンピングカーを購入して車中泊を考えている読者さんのお役に立てれば幸いです。
どーも、amabouです。 明日は本当はキャンプに行く予定でしたが大雨で中止にしました(´Д⊂ヽ ・・ ・・・ (;´・ω・)キヲトリナオシテ はい!!来週に行くの […]どーも、amabouです。 明日は本当はキャンプに行く予定でしたが大雨で中止にしました(´Д⊂ヽ […]
日時:令和3年7月9日 13時45分ごろ 住所:広島県三次市作木町下作木 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:不明 ※地内に国道375号、式トンネル、川の駅常清、広島県道62号庄原作木線、作木中学校、作木小学校、常清滝、東光坊などがある ------------------------ 日時:令和3年7月10日 21時45分ごろ 住所:広島県広島市安佐南区伴中央7丁目 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現...
1週間の修理が終わった軽キャブコンのオハナに乗って、埼玉県秩父にあるRVパークみどりの村で車中泊に挑戦してきました。車中泊当日は台風一過で良く晴ていましたがオハナに装備されているエアコンのお陰で、室内の暑さが解消でき快適に過ごすことができました。今回は RVパークみどりの村での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。
どーも、amabouです。 今日はいつもに比べると比較的、九州は雨は弱かったと思います。 でも、イヤですねぇ~( ;∀;) でも、気温は涼しいんですよ(;´・ω・) 良かったり悪かったりです。 […]どーも、amabouです。 今日はいつもに比べると比較的、九州は雨は弱かったと思います。 でも、 […]
昨日はイタリアでは、休業する企業や店が多い真夏の国民の祝日と日曜日が重なったため、朝食を食べられるバールと森で食べられる昼食を買える店を見つけるのに苦労...
日時:令和3年7月6日 06時00分ごろ 住所:山形県酒田市浜中 状況:熊による養蜂箱3箱被害(爪痕、ハチミツの食害) 現場:庄内空港から南西に約900mの畑 ------------------------ 日時:令和3年7月6日 10時00分ごろ 住所:山形県鶴岡市辻興屋 状況:農地に熊の足跡 現場:日本海東北自動車道沿い ------------------------ 日時:令和3年7月6日 正午ごろ 住所:...
今日、8月15日はフェッラゴスト(Ferragosto)。古代以来、イタリアでは大勢が、ふだんは野外で過ごさない人さえ、海や野山に繰り出す日です。 今年...
キャンプ初心者 「夜に子供たちが喜ぶ遊びが知りたい。」 「何か簡単に準備して遊べる物はないかな・・・。」 子供連れの人達はキャンプに行く前にこんな事を思っていませんか? 世の中には休みがあまりなかったり、休みの日は用事があって年に数回しかキャンプに行けない人達がいると思います。 そんな人たちは、その数回のキャンプで子供たちに【最高の思い出】を作ってあげたいと思うはずです。 ◎本記事の主な内容 ・意外とハマるキャンプの夜の遊び4つ紹介。 ・初心者は遊び道具の準備を簡単にしよう。 最高の思い出を作るには日中の遊びも大切ですが、夜にどんな遊びをするかも大切だと思います。 年に数回しか行けないのに、キ…
キャンプ初心者 キャンプ場内ではどんな楽しみ方があるか知りたい。 他のキャンパーみたいに何か特別な事をした方がいいのかな・・・。 最近のキャンプブームで情報があふれかえっていて、初心者の人はキャンプで何をして楽しもうか悩むと思います。 他にも、キャンプ場内にいる他のキャンパーさんと比べてしまう時がありませんか? ◎本記事の主な内容 ・キャンプ場内での楽しみ方を16個紹介。 ・見栄をはらずに自分らしくキャンプをするとラクに楽しめる。 僕もキャンプを始めたばかりの頃は「何をして楽しもうかな・・・。」、「オシャレなキャンパーの人が近くにいたら恥ずかしいな・・・。」などいろいろ悩みました。 ◆本記事の…
先週は、下の写真の中央よりやや右手に上へと向かって伸びる砂利道の行き止まりあたりにある給水場の手前に駐車して、そこから右手の斜面の緑の森の中を歩き、Mo...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画では大人気の中央アルプスの上級鎖場である宝剣岳に登った時の前半の動画NO.1の記録となります。宝剣岳は駒ケ岳ロープウェイを下りた所から間近に見える非常に荒々しい岩山、険しい岩峰で、もう一つの大人気の日本百名山である中央アルプスの木曽駒ケ岳に登る...
せっかくのお盆休みだと言うのに、雨・雨・雨各地の川も大増水です(´༎ຶོρ༎ຶོ`) せっかくのお盆休みなら青空の下、鮎釣りしたかったですね!!8月13日、…
今週も少しワークの部分の撮影が入ったので、《木曽おんたけ健康ラボ》さんへ車中泊で行ってきましたここ開田高原へは渓流釣りで《末川》に良く通ってましたが、ここ数…
開田高原2日目てす!!今日の撮影は御岳自然湖のカヌーのシーンからです御岳自然湖は1984年に発生した長野県西部地震で御岳南斜面で山体崩壊が起きた地震です。そ…
7月の連休は開田高原へと行ってまいりました!!今回は《ワーケーション》とは何か??と言う事で、木曽おんたけ健康ラボを主体とし、木曽開田観光協会が推奨している…
去年の豪雨で様変わりした益田川上流!!今年も6月20日に解禁を迎えました*\(^o^)/*去年は解禁はお預けでしたが、今年は岩田先生との約束もありいつものド…
全国で続々と解禁し始めた鮎釣り。遅がけながら僕も仕掛けを作り始め、先週12日に白川にある《河合囮店》に顔出しに行ってきました《水遊び》YES!!鮎釣りはして…
浩庵キャンプ場は本栖湖から望む富士山が絶景で、1,000円札の裏面や、漫画&アニメ&実写「ゆるキャン△」聖地にもなっている本栖湖畔のキャンプ場です。 また、夏は本栖湖で遊ぶことができて、冬は近く竜ヶ岳山頂からダイヤモンドを見る事が出来る超人気キャンプ場です。 浩庵キャンプ場 浩庵キャンプ場【基本情報】 浩庵キャンプ場【サイト状況】 浩庵キャンプ場【林間サイト】 浩庵キャンプ場【湖畔サイト】 浩庵キャンプ場【利用料金】 【キャンプ通常料金(平日)】 【割増料金1(休日・祝日・繁忙期など)】 【割増料金2(連休最終日、通常の日曜日など)】 注意事項 浩庵キャンプ場【設備】 管理棟(浩庵本館セントラ…
Monday, July 26, 2021 北アルプスの 餓鬼岳(燕岳の北にある山) の2日目。この日、餓鬼岳から東沢岳(下記リンク参照)まで縦走した私は...
先日『カップヌードル炊き込みご飯』をメスティンで作って記事公開したのですが、少し納得がいかない出来だったこともあり、再挑戦しリベンジ成功しました。材料も手間もほとんどかからないのに、子供たちが喜ぶこと間違いなしのレシピをご紹介します。
日時:令和3年6月26日 18時00分ごろ 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国浅貝(上信越高原国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ現場:国道353号付近 ※苗場プリンスホテル付近 ------------------------ 日時:令和3年6月27日 15時20分ごろ 住所:新潟県湯沢町三国浅貝(上信越高原国立公園) 状況:成獣の熊1頭の目撃情報。体長約150センチ現場:苗場スキー場・ドラゴンドラ山麓駅付近 ...
どーも、amabouです。 いや~、キャンプ流行っていますね~(´▽`*) グループや家族でのキャンプの他に、ソロ(一人)キャンプの方も多くなってきています。 ソロ(一人)キャンプは、ソロでないと味わえない […]どーも、amabouです。 いや~、キャンプ流行っていますね~(´▽`*) グループや家族でのキ […]
街乗りで使っているヤマハのアクシストリート。使い勝手は良いのだが、ともかく「出だし加速が遅い!」そこでウエイトローラーを交換してみたところ加速激変!素人が自分で交換できる方法、やり方を紹介する
暑い夏でもキャンプは楽しみたい・・・ そんな悩みの中、今回は夏キャンプに向けてクレイモアの扇風機を購入したので実際に使用感などレビューしていきます! スポンサーリンク // 目次 クレイモアとは 詳細 買って良かった3つの魅力 バッテリー容量が長持ち 4段階の風量調節 見た目がスタイリッシュで可愛い! 使用感 あったらいいな クレイモアとは 2002年に韓国で創立されたプリズム社のアウトドアブランドです。 デザイン性と機能性を兼ね備えているため、近年LEDランタンと扇風機が話題となり人気沸騰中となっています。 詳細 サイズ:幅243×奥行き226×高さ350mm 重量:約506g 入力:USB…
今回は奥多摩にある川井キャンプ場でデイキャンプをしてきたので、レポートしていきます! スポンサーリンク // 目次 川井キャンプ場とは 基本情報 施設 デイキャンプ情報 1日木陰でデイキャンプ 直火OK 川の水がキレイ 注意点 まとめ 川井キャンプ場とは 都心からのアクセスも良く、最寄り駅から徒歩7分という立地になるので、電車などで気軽に行けるキャンプ場となっています。 川井駅からすぐの奥多摩大橋を渡ると、テントサイトが見えてきます。 基本情報 所在地:〒198-0103 東京都西多摩群奥多摩町梅澤187 電話:0428-85-2206 施設 ロッジ ログハウス バンガロー バーベーキューハウ…
今回は、7月の連休中にふもとっぱらキャンプ場に行ってきたので、レポートしていきます! 目次 予約は取れる? 混雑具合は? 気候は? 虫はいる? まとめ 予約は取れる? 7月に4連休があり、急遽土日で連休になったのでキャンプに行こうと思い立ったのですが、やはりどこも予約いっぱい。2日前の木曜日に決まったのことなので、諦めかけていた半ば、たまたま見たふもとっぱらの予約が空いていました。 しかも私が2時間前に見たときには「満」になっていたのに、その後夫が見たら「空」になっているとのこと。 ふもとっぱらキャンプ場は、キャンセルが前日17時まで出来るので、とりあえず予約しておいて前日にキャンセルする方も…
今週末、シアトルはまた猛暑になるそうです。 えっ 前回の熱波の時は、日中クールベッドの上でアイスパック枕をして、冷たく濡らしたバンダナを巻いて耐えたキット。散歩は日が暮れてからやっとという状態でした。 かき氷プリーズ… そんな暑い日は! インディジョーンズの森がおすすめ! わー...
今回はアウトドアブランド事典『W』です。『W』にはWAQやWHATNOT、WARKMANなど、マーケティングの手法も含めて新しめのおもしろいブランドが揃いました。
日時:令和3年7月4日 13時00分ごろ 住所:山梨県甲府市猪狩町(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:小熊1頭の目撃情報 現場:昇仙峡遊歩道 ※日本の滝百選のひとつ「仙娥滝」の南側 対応:防災行政無線にて注意喚起、クマ出没注意看板の設置 ...
電気系統の不具合のため修理に出していた軽キャブコンのオハナが1週間ぶりに帰ってきました。電気系統が完全に直っているかを確認するために、静岡県にあるRVステーション富士宮で車中泊に挑戦してきました。車中泊する日はちょうどオリンピック閉会式と台風10号が関東地方沿岸を通過直後でした。さらに車中泊した朝には台風9号の影響から静岡県は強風と大雨に見舞われました。このように悪天候の車中泊でしたがなんとか電気系統が直っていることが確認できました。今回は RVステーション富士宮での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。
秋のジギングシーズンに向けて・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
日時:令和3年6月25日 17時10分ごろ 住所:兵庫県芦屋市奥山 状況: 鷹尾山(標高272m)の山頂南側の登山道で、登山中の男性が熊1頭を発見し、110番通報。芦屋警察署によると、熊は体長約150センチで、鉄塔付近の登山道を横切っていたという。鷹尾山では6月20日にも登山客がクマを目撃している。鷹尾山は頂上付近に戦国時代に築城された鷹尾城の城跡があるため『城山』とも呼ばれている。 ...
んー。先週あたりですか、『そう言えばそんな時期だなー』なんて思いながら、他の方のブログをながめたり、コメントしたりしていました。梅雨入り前と言うのは、ちょうど九重のミヤマキリシマが盛りになる頃です。そこで、むむむと思いだしました。確かアレは持ってきてたよな。その『アレ』が今回ご紹介する『坊がつる讃歌のオルゴール』です。杉の焼き板で作られていてとってもおしゃれです。正面のアップ。扉を開くと音が鳴り始...
こんばんはぺこちゃんです。 今回はKOKUBO(小久保工業所)さんの「ミルクフォーマー専用カップ」とダイソーさんの製品の「カプチーノミキサー」を紹介いたします。 「ミルクフォーマー専用カップ」は2021年7月1日に新発売されました。 ダイソーさんで購入できます。 「カプチーノミキサー」はダイソーさんで以前から販売されています。 カプチーノミキサーは電池が別売りで、単3電池を2個使います。 ミルクフォーマー専用カップは蓋付きなので、こぼれたりする事を気にせず泡立てる事ができます。 この二つで簡単にフォームミルクを作ることができます。 ラテアート、3Dラテアート、ふんわりラテ等、色々楽しめるアイテ…
日時:令和3年6月23日 07時50分ごろ 住所:宮城県栗原市築館太田中島 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:宮城県道29号河南築館線 ------------------------ 日時:令和3年6月23日 08時00分ごろ 住所:宮城県加美町芋沢薬来原 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:やくらいサイズゴルフ倶楽部入り口付近の路上 ------------------------ 日時:令和3年6月23日 10時00分ごろ 住...
日本一のモグラ駅!ホームまで階段462段!土合駅はたのしいぞ!おしゃれなカフェ「モグラ」もあるよ!
暑中見舞いと残暑見舞い何となく似た感じがしますが意味合いも 投函する時期が異なる事を知っていますか? 何となくわかる程度だったのでこの機会にしっかりと 認識するべく調査しました。 暑中見舞いと残暑見舞いの違いと出す時期 暑中見舞いの起源(由来) 暑中見舞いと残暑見舞いの違いと出す時期 【暑中見舞いは「暑さのピーク」を見舞うものです。】 文字からもわかる通り【暑中見舞い】は最も暑い時期の夏真っ盛りの時に出すもの。少し曖昧ですが7月20日以降、梅雨が明けてからが良いようです。 そして文面の始めには「暑中お見舞い申し上げます」から始まりますね。 はっきりと定められているわけではありませんが 【暑中見…
2021年5月25日に注文した時点では納期は「8月下旬」となっていましたが少し早く到着しました 秋冬キャンプ用に購入しましたが、[山渓×NANGA]オーロラ600DXロング はNANGA純正よりもお値段が3万円近く安いので
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。