どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
あとでやろうと思った時にやること
〇〇は最後に買おう!
デスク周り「〇〇」と「〇〇」してますか!?
ミニマリスト_『トヨタの段取り』に学ぶ
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
片付けが苦手な場所
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
まだ長女も次女も小さかった頃…こちらの道の駅には2017年に訪れ車中泊をしてみました。駐車場のスペースはきちんとありますし、コンビニや銭湯はほぼ敷地内。かなり立地条件の整った道の駅だと思います。その他敷地内に大きな公園があったり魚を見ることができる施設があったり…夜間は勿論のこと日中も楽しめる場所でした。
日時:令和3年5月12日 10時30分ごろ 住所:富山県立山町芦峅寺(中部山岳国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:立山有料道路(主要地方道富山立山公園線)のわき ※追分料金所から雪の大谷(室堂)方面に約300m ...
この記事ではフィールドア『トンネルテント300ライト』の情報を分かりやすくまとめています。 設営が簡単でスタイリッシュな
この記事ではラーテルワークス『Wal(ヴァル)テント』の情報を分かりやすくまとめています。 スクリーンタープとテントが一
メットインにすんなり入る「街乗りヘルメット」 高コスパのジェットヘルメット【ZJ-2 ZACK(TNK工業)】…
汗くささとワキガの臭いは全くの別物です。 別物だから対応の仕方も違います。 ワキガはご自身のみならず周囲にとっても 非常に驚異な臭いですので悩まれてる方に優良な 情報を発信しています。 汗くささとワキガの臭いの根本的な違い 女優の剛力彩芽さんがノアンデを語る 汗くささとワキガの臭いの根本的な違い 脇から発する汗の臭いには2つあります。 通常の汗とそうでない汗ですが通常の汗は無色透明でサラサラした汗です。 この汗は本来は無臭ですが放置する事で細菌は発生して汗臭さとなります。 そうでない汗はドロッとした汗です。 汗の出る汗腺がそもそも違います。 普通の汗はエクリン汗腺と呼ばれるところから外に汗とし…
道東から400km以上離れた道央•道南地方へサバイバル遠征する際には、札幌市に妻の実家があるためそこに数日滞在して、準備•補給をしながら現地の天候などの様子を窺い、山行のタイミングを図ることが多い 今回の遠征も同様でしたが、滞在中のある日にボクが妻の実家のトイレに入ると、この世のものとは思えない臭いが襲った ボクはトイレの中から『くっせー!!邪悪な臭いがするぜ!』『ここは魔界への入り口か!?』『小さい虫なら殺せる臭いがするぅ』などと大きな声で叫ぶ 当然、ボクがトイレを使用する前に、妻が使っていたと思っているわけなので、ふざけてそのような発言をしているのだが、どうやら犯人は義母らしい リビングに…
2021年のゴールデンウィークはコロナ禍と、雨が多い天候でキャンパー泣かせだったように感じます。 毎年、この時期はサービス業の自分も連休を取りファミリーキャンプに行くのが定番なのですが、やはりGWのキャンプは人が多過ぎでで、今回は穴場な杉ヶ平キャンプ場でファミリーキャンプを楽しみましょう GWは人が少ない穴場でファミリーキャンプを楽しもう! GWキャンプを快適に過ごすための3つのポイント! キャンプをするなら最終日に! 不便なキャンプ場を選ぶ! 5月オープンのキャンプ場が穴場! 杉ヶ平キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスtc dx」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスtc d…
妬みとは、例えば人の幸せを喜べない。何らかの理由をつけて相手を過小評価する、そう言う気持ちですから。。。 そこでは事実を事実として認める素直さが欠けてしまっていますですから、妬みがもつ最大の問題は妬んでる相手に対する問題でなく 妬みによって否定されてる事実に対する問題なんです。頭を下げる者に。。謙虚に頭を下げていない。。。。 妬みが人類が誕生して初めて殺人が起きた原因なんですね。。。。でもこれは人間が生まれ持っています 私も兄がいますが、妬みが大半を占めていますこれを、少なくする方法があります。 (目次) 。人はみんな同じ価値がある 。人と比べるのはこの世だけ 。人の評価は重要ではない (ad…
今年は梅雨入りが早かったため開花が早いですね。いつも5月には開花が完全に達成していない。 私の職場では300本ぐらいの紫陽花が植えられています。それがもう開花してます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 梅雨になれば必ず自然に咲き始めます。1ヶ月ぐらいしたら、もうハサミで枯れるはなを切ってしまいます。。 短い期間ですが、みんな写真撮影しに来る方も多々あります。 www.youtube.com www.youtube.com 次の年もきれいに咲かせるために住民の園芸クラブの人は剪定をされておられます。。。。 紫陽花は6月以外の月…
皆さんおはようございます。 私は、てんかん、てんかん性精神障害に侵され苦しんでいました。。。。 でもいろんな、経験をしてだいぶ良くなりました。その体験談を、お話します。 (目次)。過密スケジュール。計画性がない。完璧主義。食生活が貧しい。睡眠不足 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); てんかんで、苦しんで手術をした時はかなりの、うつ症状に苦しんでいました。 でも気持ちの、持ちようです変わってきましたよ。 過密スケジュール 私の場合、就業時間が朝6時に家を出て帰宅するのが、夜の10時でした。12時間~14時間の労働をしていたんですね…
昨日スマホで求人の画面を見ていたら私の勤め先の求人広告が掲載されていた。 「あああ!あの子が辞める」 一発で分かりました。先週の土曜日に「私このまま来ないかもしれない」そう言っていたからです。。。 その予感が的中しました。。。私の心境はどうなのか? 「寂しくなるな」「またしんどくなるな」「やめさせたくないな」 食い止める作戦 原因は分かってるのです。しんどいからなんです。。。。それは、管理人が悪いんです。。 もう1人社員がいるのに分担して仕事をさせないで。。。。。 「ここは女性だけ」「男はしてはいけない」 以前の管理人はみんな均一に仕事を分担していましたが今の管理人は。。 「ここは男がしてたら…
あなた方のうちに、苦しんでいる人がいますか?。。。。その人は祈りなさい。喜んでいる人がいますか?その人は賛美しなさいあなた方のうちに病気の人がいますかその人は祈ってもらいなさい(聖書ヤコブ5:13,14) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 試練や苦難の時に神様なんて存在しないかのように考える人がいますこれは、少し間違っていますね 苦しみ悩みの時は 慰め平安が必要です。それを神様はご存知です苦しんでいる人、悩んでいる人 その人のために祈ってあげる自分の事のようになって一緒に苦しみ悩み。。。。 必要とされる これは一人一人、かけが…
人はいつかは死を迎えます。これは逃れられません。。。私の父ももう7月で90歳です。母は84歳です。刻々と死は迫ってる 本人は死の備えはしてると思います。父母は毎日聖書拝読と祈りは欠かしません 希望と信仰を持っています そうです、天国に帰ることです肉体はいつかは滅びるが魂は永遠に天国で生きるってことです 私の余命宣告を受けた時に備える物心を5つお知らせします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第5位 自分の家の権利書を寄付する。私は死んだら妹はいますが。。。家を引き取る人がいません なので、家は少しでも役立てるため市に寄付する…
私がスマホをし始めたのが4年前です。それ以前はスマホは贅沢品だいらないその思いを貫いていました。 なので別になくても何も不満はなし。お金も節約できるし。。。。良く友人に言っていました。 「スマホ代月にいくらいるの?」「1万ぐらいかな」「えええ!1万も贅沢やな」 まああ、その頃の私はスマホは贅沢品そう思い貫いていました。。。。でもだんだんと気持ちは揺らぎ 「一度やってみようかな」 その思いで4年前に始めました。まああ!確かに便利で面白い。。。ネットでいろんな情報を知れる でもその反面誘惑がすごいのにきずかされました。。。その誘惑に負けたことも多々ある 昔から考えると別にスマホがなくても十分に満足…
人間関係で一番腹立つのはこれです。無視された時です 何処でもあると思いますが。私の職場でも 「おはようございます!」「こんにちは!」 挨拶をしても全く返答なし。声をかけても完全無視。。。。 この時は腹立ちますね 「なんじゃこいつは!」「失礼な人やな!」「あああ腹立つな!」 これは何回も体験したことです。職場でもこんな人は多々います。でも腹立ちのままでいると大変! 次から次へと悪い思いが起きてくるそして相手に怒っても負けです怒った後は、あらゆる悪の思いが心を占領するからです。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この時の改善…
人は幼い時は素直で、正直で無邪気自分を飾らず、ありのままを表現するここに素晴らしい魅力がある そして幸せの原点がある (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); でも3歳ぐらいから段々と自我が出てくるそしてわがまま自己中心な心が。。。出始めてきますね。。。。 私の妹の娘も可愛かったんです。今年の5月で20歳になりました。一人っ子娘で凄いわがままなんです幼い時は可愛かったんです? これは妹の娘が4歳の時に書いた絵ですおじいちゃんおばあちゃんの顔を書いてくれてプレゼントしてくれた。可愛いときでしたね。。。。。 これはある方から頂いた手ずくり…
今の掃除の仕事を始めてからもう13年7か月が経ちました。。。。今までで一番の最長記録です 私が病で倒れるまでは何回か仕事を転職しました。。。。正社員で勤務4回ぐらい転職した その頃は健康でバリバリできてたなんか働けてる感謝が少なかったのか?今思えば駄目でしたね。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 13年7か月最長記録 今の清掃の仕事を始めていろんな事がありました、何回もやめようと思ったでもここで辞めたらまた元に戻る また1からのスタートですよ。。。この思いが自分を責めてきました上司には毎日ボロクソに言われ そんな中で起き…
人間関係の悩みは80%を占めますこの悩みがなかったらどんだけいいか。でもこれを避けることはできないでも最善の弁護人がいるんです 主は私の味方。私は恐れない。人は、私に何ができよう。主は、私を助けてくださる私の味方です。。。。(聖書詩編118:6,7) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 不安感に苦しみ悩まされてるそんな人は、時に健康を害します私達がそのような状態を続ける そんなことを神は望んでいませんもちろん、私達が時々取り乱したりすることを神様は知っておられます しかし、神様は、不安感のために私達が打ちひしがれることを望んでは…
皆さんおはようございます。今日もお互いに頑張りましょう。今日はコミュニケーションの最善について書きます 人間関係でコミュニケーションは必然ですね。大切ですが、結構難しいんです。私は口下手で、あがり症で苦手なんですね。それを改善する方法を考えました (目次)。しくじりこそ最強のネタ。失敗談が一番の処方箋。いいかっこをしない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しくじりこそ最強のネタ 人はいろんなことで、悩んだりくじける生き物です。そんな時は思わずうまくいっている人を妬んだり羨んだり、自分の失敗にクヨクヨしがちです。 こういう人を目…
買ったばかりのスマートホンでゲームを楽しんでいた女性が感電死する事件がタイ国で発生したそうです ゲームプレイ中に感電死? 54歳のタイ国の方は、5月上旬にベッドに横になって遺体として発見された。充電器のケーブルが腕にかかった状態で 火傷の跡があることから 充電状態のスマートホン を使用中に感電死したと考えられている 充電しながらスマートフォン使用危険 何と痛ましい事故が起きましたね。まさか充電してる時に感電するとは?それで死を起こすとは? 何という悲しいなぁ・・・軽々しく考えてはいけませんね。 (注意点) 。絶対に充電中にスマートフォン使わない。充電コードの点検 充電コードは最低でも1年おきに…
時計の時刻は、自由に変えられる。それと同じで自分の心も変えられるそれが変わったか、変わらないか?自分の心のとらえ方である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 性格は変わらなくても態度は変えられる 見た目は変わらなくても言葉遣いは変えられる 収入は変わらなくても生き方は変えられる 事実は変わらなくても受け止め方は変えられる 相手は変わらなくても自分は変えられる 変えられないものより変えられるものに目を向ければいいんだ そうすれば前に進める 人生で自分の理想と現実の違いそれに苦しみ悩むのが多いです それはある意味では自分の良いとこ…
人生いろんなことがありますが辛さがあるから幸せを感じる 傷ついたから人の痛みがわかる涙を流した分だけ強くなれる 人生に無駄なことは一つもないどんな経験であっても。。。。 これから生きる糧となるたとえうまくいかなくても焦らない そんな時こそ笑ってみる難しく考えなくていいんだ 無理して頑張ろうとしないこと時には休んでもいい 一歩ずつ自分のペースで進めばいいんだ。。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 田んぼの稲刈りにも時期があり田植えにも時期がある タンポポが咲くときにも時期があり枯れて散る時にも時期がある 自分が苦しむときに…
今日は午後8時過ぎに、5月19日は自転車選手たちが先を競って走った、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の南西の岸辺に沿って走る道を、Lago...
糸の収納アイデアを探る
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
一日何歩歩く? & スーツケースを新調する!
新型コロナワクチンに続く市長さまからの贈り物は帯状疱疹ワクチン
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
【シニアの暮らし】いつもの買い出し🚙。。
今日もピースワークと美容院へ
ようやくピーラーを買い替えました。たった数百円でストレスフリー!
若者につられてユーズド品を楽しむアラカン
ずぼらな私のフライパン事情。
ちょっと嬉しいイレギュラー対応
92才の母の通院日 万博セール高機能くつ下エコノレッグ
【シニアの暮らし】人生最大の決断…やっぱり家族。。
【シニアの暮らし】エアコン取付工事中。。
駐車場は平均的、ですが夜間の騒音は少なくてコンビニも温泉もかなり近くにある、Wi-Fiや洗い場等が使用可能…車中泊者にとっては最上級に利用しやすい道の駅ではないでしょうか。 なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。 行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
5月を過ぎて梅雨に入れば、平野部のキャンプ場では本格的にアブ・ブヨ・蚊が出てくる季節になります。 ちなみに、アブ・ブヨ・蚊の活動時期は以下の通りとイメージよりも長期間に渡りますので、春から秋まではしっかりと準備をしておくことをお勧めします。 アブ・・・6~9月 ブヨ・・・3~10月 蚊・・・4月~11月 アブは、皮膚を切り裂いて出血した血を吸うためかゆみだけでなく激しい痛みを伴います。 蚊は刺されるとかゆみを生じるだけでなく、感染症の危険性もあります。 また、ブヨは激しいかゆみや痛み、腫れや発熱を生じます。蚊と異なり症状は数日間続くこともあります。 キャンプを快適・安全に楽しむためにも虫(アブ…
最近ではキャンプに出かけることも多かった我が家。2021年5月30日に放送された情熱大陸に出演された伊澤直人さんのキャンプ哲学が我々が行っているキャンプとは別次元で大変驚きました。災害時でも役立つ伊澤さんのキャンプ。少し頭に入れておくだけで
日時:令和3年4月21日 時間不明 住所:青森県むつ市城ヶ沢畑梨子平 状況:親子のツキノワグマ3頭が国道338号を横断 現場:ファミリーマートむつ城ヶ沢店から南に約1.2km ※周辺に海上自衛隊第25航空隊、城ケ沢ねぶた会館、清澤寺などがある ------------------------ 日時:令和3年5月7日 時間不明 住所:青森県弘前市常盤野湯段萢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:津軽カントリークラブ岳...
大注目のアイテム、ベルモントの火吹き棒『焚き火ブロウパイプ』をついに手にいれたので、写真多めの開封レビュー記事です。
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は日本最難関・最上級エリアとして知られる西上州にあるぐんま百名山の桧沢岳(鎖場中級)に登った時のその核心部であるロープ場を収めた動画となります。動画ではその核心部がどこにあるのかと、そのロープ場を登り下りした時の詳細まで収録しています。なかな...
B6君、買いました。 私たちはキャンプで凝った料理をしないので 美味しいお肉でも買って、チビチビ焼きたいな~と思って、 この辺を狙ってたんですけどね。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カマド スマートグリル B6型3段調節 UG-43 楽天市場 Amazon Y...
前回の夕日ヶ丘キャンプ場の後編です。 前編はこちら↓ tomo116.com 夕焼けを満喫したので、焚き火を楽しみながら夕飯を食べました。 我が家はいつもお酒とおつまみの準備は用意周到です! それがお酒好き夫婦にとってキャンプでの楽しみでもあります。 スポンサーリンク // 夕日ヶ丘は、基本音楽や動画の鑑賞などが禁止されています。 なのでとても静か。 焚き火の音と虫の声や、近隣の方の話し声も意外と響く気がします。 いつもなら家で常にテレビをつけ、映画鑑賞したりひたすらキャンプ動画を見たり、音楽を聴いているような状態なので、自然の音を聴きながら過ごす時間はとても貴重です。 B4サイトは端っこで隣…
お山の家近くには牧草地がようけ有りますねんけどね週末にほん近所の牧草地で今年初めての草刈りがあったんですわ。でね、、、えろうスッキリしまして遠くまで見通せるようになりましてんわ。で、いい天気なんで外に出て景色を眺めて増したらねそこに、、、大きな犬と小ちゃ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。