どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
カメムシ、イノシシ、次はクマ?
何億円の絵画よりも
もうすぐ選挙 真面目に考えてみる
作物は育つけど、人間はバテる夏。太陽が本気すぎて、マジ無理んご。笑
くた~っとなって来た植物達と 家庭菜園と お刺身と・・(^^)/
熊出没注意
ウ~ン、今回は微妙だと思います
Kii chan's grave 〜キイちゃんのお墓〜
Giant sunflowers 〜巨大なひまわりたち〜
【50代/朝イチ】自分に優しい時間
【レビュー】象印ホームベーカリー BB-ST10|高火力&多機能で食パンから餅まで!初心者も納得の一台とは?
【ふっくら香ばしい贅沢体験】鹿児島県産 有頭うなぎ蒲焼3尾セットを徹底レビュー!
【極上の贅沢】鹿児島県産・南まぐろフルセットで味わう“刺身の女王”
鹿児島が誇る“黒の三銃士”を味わう!贅沢なグルメセットの魅力とは?【かごしまぐるり】
【レビュー】神戸牛専門店 辰屋の鋤焼<美細>セット|極上の赤身と伝統調味料で味わう関西風すき焼きの真髄
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
断捨離〜黒い物の片付けが苦手
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
ミニマルな暮らしに役立つ子育てグッズ
家は 人を表す
ミニマリスト_期日前投票に行ってきました!
不安はたいてい、現実にはならない
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
三世代で使うドイツの定番トイ⭐︎健全な消費?
我慢しません! 痛いなら!
朝のバタバタ時間を、自信に変える
考えない資産運用・「市場丸ごとに投資」で放置・人それぞれ投資のスタイル判断法
男性の意識が変わったなと思ったこと
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
やばい!!ニット柄の鉢にノックアウト♡ 皆様こんにちは。 「これみてーっ、めっちゃ可愛い♡」 なんて顔面を緩ませ言ってるお前は誰だ・・・ なんて状態の30代のレッサーパンダ。お許しを… 何歳になっても可愛いものはカワイくて心躍るんだ♪ 今、世間にはあるこんな商品。 これが好きな人もいるのね~ プレゼントしたら喜びそうなあの人~くらいでしょうが、 もし気に召されたらご自分へぜひ候補の1つにして そして忘れちゃって下さい。 インスピレーションで気に入った人に、ぜひオススメしたい。 セーターのようなニット柄の鉢で冬っぽく♪ 植えたい多肉植物はない。 鉢をみて、植えたくなってしまった♪ 多肉植物に似合…
今回は常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』について記事にしてみました。ワイヤープランツは,ニュージーランド生まれの小さな葉っぱが密に茂る個性的でおしゃれグランドカバープランツです。見た目は草っぽく見えますが,ツル性の常緑小低木に分類され『木』です。そのためか,他の草花系のグランドカバーと比べてとても丈夫で育てやすいです。花は春~夏にかけて環境が合えば咲きますが,とても小さく目立ちません。細いツルにたくさんの小さな葉っぱを茂らせる姿が人気で,園芸店だけでなく,小さなホームセンターなど広く購入することができます。 我が家では,そんなワイヤープランツを日向と日陰の両方で場所を変えて育成して…
フィロデンドロン ビペンニフォリュームのオーレア(Philodendron bipennifolium aurea)を購入しました! 丸っこく可愛い感じが気に入ったんですよね。葉が最初は白くてあとは緑色に戻る曙斑のタイプ …
花はまだまだ咲かなくても 既に蜜?は出ていて・・・ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうご…
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! 今朝は、どんより曇り空のミラノです毎年この時期になると、イタリア人ママ友グループ…
ゴーヤ栽培記録、ラストです。葉が枯れて、無くなっていく中、見守っていた残りの小さなゴーヤたち。ゴーヤ3号。洋梨風。ゴーヤ4号。三日月風。どれだけ見守り続けても、変化なし(笑)。トラコミュ ☆ベランダガーデニングもうこれは完全に終了したんだろうなと、収穫し
design by さとこ雪の結晶とローズのサンキャッチャー * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご…
斑入りのガジュマルを購入しました! 外だと寒さに耐えれなさそうなので、なるべく室内に取り入れて様子を見ていこうと思ってます。 おそらくこれは挿木苗。種から育てたものでなければ根元が膨らんで塊根状態になるのは長い時間が必要 …
大量~♪ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本ワイヤクラフト協会グランディ…
多肉やすみ 多肉植物に心をつかまれてるレッサーパンダです♪ そんな私でも多肉やすみがあります。 ズバリ「考えて・忘れて・考えて・忘れる。」 この記事は30秒で読み終わります。 多肉の仕立て直しや葉挿しの寄せ集め 来月で多肉ブログ開設1周年♡ 興味深い多肉植物をみつけては 心をわしづかみされ、 毎日多肉を眺めて👀見て👀見て👀 ( ̄ー ̄)ニヤリ 多肉植物 caオロスタキス 富士 多肉植物 オロスタキス 7.5cmポット 育て方を知って育てたい衝動にのりだすと、 楽しいにも勢いがつきます。かと思いきや パタンと多肉植物から離れることもあります。 それはまるで 休憩してるみたいな、まるでおやすみ期間 …
design by さとこ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本ワイヤ…
今回はツル性のグランドカバーとして代表的な『ツルニチニチソウ』についての記事にしました。 ツルニチニチソウは,属名である『ビンカ(Vinca)』とも呼ばれます。いくつか品種がありますが,葉にクリーム色の斑が入った品種が最もメジャーです。いずれも春に3~4cmの存在感のある紫色の花をたくさん咲かせてくれます。また,常緑多年草なので,花だけでなく周年葉を楽しむことができます。一方,とても丈夫な性質のためか,一旦根付くと,そこからの成長が驚異的で,剪定に手間がかかる植物かもしれまんせん。最近は,園芸店だけでなくホームセンターなどどこでも手に入る人気で育てやすい,つる性グランドカバーです。 今回は,我…
今回は,最近人気のシルバー(灰白色)リーフの常緑低木『モクビャッコウ(木百香)』についての記事です。別名アルテミシアとも言います。 モクビャッコウの一番の魅力はヘラ状の光沢あるシルバーリーフです。また,性質も丈夫で成長も早いですが樹形が乱れにくく,大きくなっても横張り60~80cm程度と自然とドーム状にまとまります。また,同じシルバーリーフでメジャーな『シロタエギク』と同じキク科で似た黄色い花を咲かせますが,花期が11~12月と花が少なくなる時期に開花するのも,おすすめのポイントです。 最近は園芸店でも人気らしく,直近では横浜の山下公園のバラ園で寄せ植えとしてたくさん植えられているのを見ました…
昨夜の雨の雫が残るベランダです。ここ数日、朝から暑い日が続き汗をかきながら目覚めます。昨日の倉敷市の最高気温は25度を過ぎていたとか!暑いはずです。お稽古...
design by さとこ 来年の干支を作りました気が早いようですが12月のレッスンでお作り頂きま~~す * --- * --- * --- * -…
design by grandir お客様用でなくても可愛く暮らしたい・・・( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- …
2020年の夏はあまりにも暑かったため、室内に斑入りクワズイモを何個か移動させました。 そして室内の朝だけ日が当たる場所に置いていたのですが、日光不足で以下の写真のように徒長してしまいました。 ある程度の光量を維持した室 …
design by grandir今月の作品 『アルファーナ』 * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご…
父のお墓ができました。突然だったので何も準備をしていませんでしたが昨年の冬、「庵治石を見に行きたい。」と言っていたので父の希望に近くて遠い(?)お墓ができ...
design by grandir 実用品としてのワイヤー雑貨タオルを入れて使っています( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * …
見せたいけど見せられない・・・( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうござ…
グランディールの「小花のブローチ」可愛い~~( *´艸`)♪ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- …
皆様こんにちは。 多肉植物のイベントに参加してきました♪ 2020年、冬のビッグバザールで東京・五反田で開催。 多肉は好きでちょっぴり知って迷っていたビッグバザール。 ちょっと知らない世界を覗いてみたい気持ちで行ってみて、結果良かった♪ 購入したものはしっかり包装していただき、 無事に家へ持ち帰れました。ほっ。 新聞紙で巻いて、ビニール袋に入れてくれました 五反田駅から歩いて8分 バスもありますが、歩いたほうが早いんじゃないか?って距離で、迷うこともなくすぐに分かりました。 TOCビル13階へ大きなエレベーターで向かいます。 同じフロアではアディダスのファミリーセールが開催中で、多肉目当ての方…
ワイヤー雑貨でラブリーな雰囲気( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがと…
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
こまごまと断捨離記録 親子丼
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
ミニマリズムゲームで楽しく捨て活
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
by さとこ 小さな木工雑貨作りがマイブーム( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問あ…
design by さとこ 可愛い~アンティーク ボトル 風 一輪挿し~です( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * ---…
先日作った窓枠も 娘の所だと とっても素敵に見えるんだよね ( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * -…
この記事では、ガーデニング初心者の方に向けて、「ガーデニングを始めたときに知っていれば、植物を枯らしてしまったり、無駄に悩んだりせずにすんだかも…」と思ったことをまとめて紹介しています。
design by さとこ 今日のレッスン作品は お気に入りの 『antique bottle の 一輪挿し』 * --- * --…
2つの作品が完成しました( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます…
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! ご無沙汰しておりますバタバタと過ごしている間に、ミラノの秋も大分深まってまいりました�…
小さなワイヤー雑貨も可愛いんです( *´艸`) * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうござ…
昨日は体験レッスンでした でもまたまたお喋りに夢中で・・・写真撮り忘れました・・・ 楽しんでもらえたかな~~ * --- * --- * --- * -…
design by さとこ 化粧品ボトル風一輪挿しです * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問あ…
朝からおおぼけ~~ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本ワイヤクラフ…
いまさら聞けない「おらいさん苗」とは ちょっとまわりを見渡してみたら、今さらですが多肉植物の世界はすごい! あらためて熱い世界と気が付きました。 みなさまこんにちは♪ 自称タニラー♡レッサーパンダです。 多肉植物が好きな方をタニラーと呼びます。 今やタニラー界の人数は増え、人気とされるものや流行があります。 多肉植物を育てる私レッサーパンダは、流行に乗りにくい上、多肉世界での常識が分かりません。 流行や新常識となると尚更ついていけませんが、少し興味もでてきたり。 多肉を育てる人の多さ!それにすごいなぁーなんて人が多い‼ それに比べ私は、タニラーの世界に足を突っ込もうとして足をあげてるレベル(^…
わ~~い落花生 初収穫です * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本ワ…
10月も今日で終わりです。今朝、お盆の残暑から玄関に引っ越ししていたジャガランタをベランダに戻しました。北に置いていたのでそれほど伸びてはいませんでしたが...
今回は,雑草には見えない色とりどりの美しい花を咲かせる植物(雑草)を集めてみました。 近所の公園を散歩していると,道端やちょっとしたスペース思わぬきれいな花を咲かせている雑草を見かけることがあります。園芸店に売られている苗だと名前を確認できるのですが,雑草の場合はなかなか名前を見つける手がかりもなかったりします。そこで今回の記事では,比較的よく見かけるものを中心に,きれいな花を咲かせる雑草を紹介してみたいと思います。いずれも,我が家(神奈川南部)の裏庭や近くの公園で自生しているものです。 雑草には見えない雑草9選 ①オオイヌノフグリ ②ナガミヒナゲシ ③ヒメツルソバ(ポリゴナム) ④タカサゴユ…
またもや写真撮り忘れてしまいました・・・ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます…
design by さとこ クリスマスの飾りつけの最後はクリスマスツリーです * --- * --- * --- * --- * --- * --- …
design by grandir ここは9月~10月の作品を飾ってま―――す * --- * --- * --- * --- * --- * --- …
クリスマスの飾りつけあと少し * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本…
クリスマスの飾りつけ??? * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日本ワイ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。