どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
アイリスオーヤマの低温調理器「PocketChef」は使いやすい?基本情報や口コミを徹底調査
ママ倉の食器水切りラックはなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査!
YDHのゴミ箱上ラックは本当に便利?低身長でも使える?基本情報や口コミを徹底調査
Redsackのウイスキーポンプディスペンサーって何?どう便利?基本情報や口コミを徹底調査
MaestriHouseのカップウォーマーはなぜ人気?温度調節機能は?基本情報や口コミを徹底調査
Yoseka「カクテルシェイカー 23点セット」の内容は?初心者でも使える?基本情報や口コミを徹底調査
パール金属「珪藻土トレー付き水切りかご」はどう便利?基本情報や口コミを徹底調査
【LeLante】キッチンバサミの切れ味は?耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
TENKOO&YOUのカップウォーマーはなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
リンナイのガステーブルは実際どうなの?基本情報や口コミを徹底調査【KG35NBKL/13A】
貝印「関孫六 匠創 三徳包丁 165mm」が人気のワケは?切れ味&耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
TKUINのシンク下収納ラックはどう便利?デッドスペースの有効活用ができる?基本情報や口コミを徹底調査
AMZHOOZのカップウォーマーはなぜ人気?保温性能は?基本情報や口コミを徹底調査!
パナソニックの蛇口直結型浄水器「TK-CJ14-W」基本情報や口コミを徹底調査!
SAKuRAKuの水切りラックはどう便利?サイズ調整できる?基本情報や口コミを徹底調査【JIN-603】
手術後初めての面会、限界突破したい
我が家のおやつ事情
【シニアの暮らし】アマゾン早!/今日のごはん。。
【2025年最新】「大人の休日倶楽部パス」でお得に5日間の鉄道旅を!
葉ふじ。
イチゴの苗。
【シニアの暮らし】パントリーを整える(高所も取っ手付きでラクラク💕)/キッチンペーパーの収納。。
自分のために本気で生きていきたい
【街でも散歩でも旅行でも】ゼクシイミックスの「サンシェードハット」が日常使いに最適
まとめて親孝行旅行
老後の趣味になるんかなぁ
世界最大の無印良品行ってみた
【シニアの暮らし】暮らしのリアル。洗濯物溢れる・・・
えっ 四次会まで行きますか・・・ いやぁ楽しかったお酒ツアー
お出かけ直前、娘からSOS!!
巣箱の内覧会の際に覗き込んでいたのは、ヤマガラとヒガラの夫婦だった。 だからてっきりその二組さんが入居しているのだろうと思い込んでいたのだ が、最近ログハウスの辺りでミソサザイの声が頻繁に聞こえる。 裏山に巣を作っているのじゃない?とのkiiさんの話で、そうかなと思い つつ、それにしては窓辺が賑やかすぎると暫し様子を見ていたら。。。 左の巣箱は確かにヤマガラさんが利用しているのだが、右の巣箱に…
葉っぱも順調に増えて成長して。10枚目 そろそろ、花を咲かせて実をつけさせようかなと 今までは...
今日は、午後バイトに行く前に、 先輩にスナップエンドウとグリンピースを 持っていこうと思って、 収穫したのに、 お昼ごはん食べたら、バイトに持っていくのを すっかり忘れてしまいました💦 帰りに。道端にレンゲと草花が咲いていました。 春色で可愛い💕 家庭菜園の春菊の花も一輪咲き始めて、 摘んでみましたが、 スナップエンドウを収穫している間に 萎れてしまった…😿 夕方、バイトから帰宅したら、 nunokoto fabricから、 マスクのパターンファブリックが届いてました。 土曜日に注文して、 火曜に届きました。 早いね。 今晩水通しして、 明日作ってみよう〜♪ 今朝、久々に友達に電話したら 手作…
ここ数日は、普段の買い物以外は 家庭菜園作業です。 水曜日くらいから、 苺が採れ出し、 朝晩家族で食べられるくらい収穫できます。 今日もイチゴを採りにいったら、 長男が旦那がしている草刈りをしてみるというので、 草刈機デビューでした。 午前中しっかりやってくれて、 旦那は大助かり。 ジャガイモの芽かきもしたら、 もう小さなイモがついているのもありました。 これ、植えたら、また育つかな? とは思ったけど、 ジャガイモは、毎回食べきれないくらいとれるので そこまではしない~~。 草刈りをするところに、 芽が出た玉ねぎを捨てたのが、 玉ねぎが育っているところもあって、 玉ねぎなら、いいかな~とそのま…
夕食用にとコゴミとミツバを摘んできた。 ミツバは大きくなのを待っていられずに、端から摘んでしまう。 それほど大好きなのだ。 もう少し待ってくださいよ〜と、ミツバの厭言が聞こえてきそうだ。 今夜は鶏むね肉の酒蒸しと合わせて辛し和えに。。。 コゴミは刻んで卵焼きに入れたりフリッタ…
家庭菜園初心者の私は、ニンジン、ほうれん草、小松菜、大根、キャベツ、レタスの栽培を 始めました。 今のところ一番順調に育っているのがニンジンです。 ほぼ芽が出ず失敗の雰囲気が漂っているのは大根です。
スーパーへ買い物を行く回数をできるだけ減らすために、レトルトカレーやインスタントラーメン、パスタなど家族4人分を3月上旬から少しずつ買って、緊急事態宣言による外出制限に備えてきました。 でも、外出自
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は曇りのち晴れ 植物、育てたことある?~~あるある 体験記 あなたも…
作り置きのサラダ 2~3日 冷蔵庫でもちます。 ぬらした キッチンペーパーを下にひいておくと シャキッとが長持ちします。 その時の気分とある材料を足して …
待ち望んでいたコゴミが採れはじめた。 大きな株のものはまだだが、若いものから先に摘める様になってきたから嬉 しい。 たくさん採れたので保存用に干している。 コゴミは白和え…
摘芯して、順調に3本茎が成長しています 予定では二つの茎にスイカを着果させる予定 です、早く...
ちょうど、長男が帰省してきたあたりから始めた ピオーネの間引き作業、 昨日ですが終えました。 私は、写真撮りそびれたので、 だんなが撮ったのを借りてます。 今年はコロナで、 自宅待機中の長男も、 半日は手伝ってくれました。 今日は、スナップエンドウの収穫や 野菜畑の草抜きなど。 義父はハウスの中に、 ナスやトマト🍅などの夏野菜の苗を 買ってきてもう植えてました。 山羊🐐のいるすぐ隣の田んぼ?に カモが🦆いました。 そばによると逃げるのかな?と、 10倍ズームで撮りました。 可愛いね😍 いつもここにいるわけじゃないんでしょうが、 山羊さん🐐とともに、畑作業中、 癒してくれそうです☺️ 昨日から、…
春になって、 裏庭の金柑が熟したので収穫しました。 柚子ほどではないですが、 金柑も、トゲがあるので、 結構辛いです。 生でも食べられますが、 初めて金柑ジャムにしました。 収穫した半分くらいの、 1キロで作ってみました。 砂糖は50%なので、500g使用しました。 種があるので、 一度さっと煮て、 半割りにしてタネを取る作業がいります。 これが結構かかります。 タネをとったら、 皮と中身を叩いて細かくして、 砂糖と柚の汁1個分と混ぜて煮て、 煮詰めて出来上がり。 柚子より水分が少ないから、 砂糖を混ぜてから煮るのは、 水分が少ない分、 目を離さない方がいいです。 すぐジャムくらいの硬さに煮詰…
写真の部分だけ見ると、今年もゴッソリと梅の実がなりそうですが・・・・・実際には枝によってバラバラです。強風でも吹きましたっけ?実のなっていない場所は見事に実がありません。 まぁ、毎年毎年豊作ではこちら
生きている者には 必ず役割がある 現在 我が家の庭には アブラムシは発生していないのですが、 アブラムシになんの役割があるのかと 調べてみたところ アブ…
まずは、 朝一番で 家の周りの 巡回をして 異常はないか 確認をします。 今週は ゴミ当番なので カラスと戦いつつ うちの植物たちを見て回ります。 ピンクと…
写真は見えにくくてすみません、 見にビニールハウスなので、笑笑 葉っぱが6枚になり 摘芯を行...
あばばさんが育てているチャービル。ハーブの一種なのですが、我が家ではディルやパクチーに比べて出番が少なく...暖かくなるにつれてもりもりに茂ってきたチャービルをなんとか活用できないかと、あばばさん、収穫後にバーブティーにしてくれました。これ
今期 最初のお菓子は何にするか? 熟考いたしまして、 シフォンケーキをアレンジして いちごショートを作りました。 生クリームが余ったので もう1回 何か作ろ…
緊急事態宣言を受けて、 朝 起きて 北斗の拳の世界みたいになっていたら・・・ と 思ったけれど 殺伐とした雰囲気はなく、温かい空気が流れている そんな感じで…
外壁塗装の紹介サービスである「ヌリカエ」って無料一括査定と書いてあるけど本当に無料で使えるの? リフォーム業者のしつこい
第二の青春! 50代からの生き方
今日の恰好●涼しげワンピース
熱帯魚は30年来の趣味。
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
5日(日)にピオーネのジベレリン処理をしました。 何日か前から義父と旦那がしていたので、 私は少しだけ😃 ジベレリンの液かわ入ったカップに 花が先端まで咲いた房を見分けて 付けていきます。 夕方には、里芋と生姜を植えました。 里芋も生姜も、 昨年かもっと前にも植えたけど、ほとんどできなかったので、 植える量を減らしました💦 そういえば、落花生も、 下手くそすぎてか、少ししか採れず 鳥に食べられたりもして、 私たちの口に入るのはほんの少しです。 生姜は、かんかん照りだとダメかと、 裏庭に生姜みたいなジンジャーリリーが よく茂って咲くので、 裏庭にもすこし植えてみようかと思ってます。 こちらを押し…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
本日の朝ごはん ・春キャベツのコールスローサラダ ・ししゃものみりん干し お嬢は起こしに行くも なかなか 起きず、 お嬢を起こしてくれる 優秀な犬族の助手が…
予告通り 朝ごはん日曜日は パン食なんですが、 パンを焼くタイミングを逃してしまった。 パンケーキの牛乳(または 豆乳)を買い忘れた。 上記の理由により 本日…
今日はまだ間引き作業には早いというので、 午前中、苺の手入れ🍓などで、 家庭菜園に長男と行ってました。 今までは一緒に来ることはほとんどなかったので、 自分ちの分散した畑の場所を見て回りながら、 植えてあるもの一通り話しておきました。 苺の手入れをしていて、ふと脇をみたら アスパラガスがでててビックリ❣️ 今まで、何度も失敗し… ヒョロヒョロしたのがでるくらいでしたが、 数本収穫して、明日の朝ご飯にしましょう。 イチゴは花が咲き、 実がついているのもありました。 長男がいる間に食べられようになるといいなぁ。 スナップエンドウは初収穫。 スミレやタンポポも咲いていて、 春を感じます。 ツクシはも…
少し前になりますが、 ピオーネの花。 シャインマスカットは、 花が終わってジベレリン処理したところ。 小さい実がついてます。 もうすぐ、粒間引きの作業です。 バラは今年は、 芽が出て伸びてきたところで、 農薬を散布しています。 以前、小山内先生に教えてもらったので、 これはきちんとするようにしています。 病気は治療より、予防が大切❗️ 昨秋ホームセンターで、白い産毛?つきの売れ残り苗を買いましたが、 産毛でなくて、うどん粉病でした😿 何度か農薬を散布したけど、 出てくる新芽🌱はすぐに産毛生えた状態に😿 それでもなんとか復活してほしい… そして蕾も発見❣️ 最初についたのはブラックティ。 3月3…
「白加賀」は昨年よりも一週間早く満開になった。 例年は咲き始めから満開までゆっくりでじりじりとさせてくれるのだが、 今年は一気に咲き進んだから驚いている。 花はよく咲くけれど、実の生りがイマイチ。 虫たちの働きに期待しているが、お尻の叩きようがないしね。。。 こちらは我が家で一番古い梅。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。