chevron_left

「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす

cancel

園芸・ガーデニング

help
園芸・ガーデニング
テーマ名
園芸・ガーデニング
テーマの詳細
「ガーデニング」に関するトラコミュです。 園芸、ガーデニングに関することならどんなことでもOKです。 花が咲いた、種をまいた、芽が出た、植物の苗を買った、木を植えた、実が成った、土づくり、庭づくり、肥料、雑草、害虫、などなど。 お気軽にトラックバックしてください。 (アフィリエイトだけの記事はご遠慮ください。)
テーマ投稿数
85,126件
参加メンバー
2,142人

園芸・ガーデニングの記事

2022年09月 (151件〜200件)

  • #自分をいたわる
  • #ミニマムライフ
  • 2022/09/13 20:35
    青しそに花が咲いてしまった

    今朝見たら、青しそに何やら白いヤツが。 花ですか??? 花が咲く前に喰っちゃおうと思ってたのになぁ・・・。 花って喰える? トマトの実は今はこんな感じ。 聖新陶芸 マイクロトマト栽培セット レッド サイズ:約W11.5 D11.5 H12.3 GD-903

  • 2022/09/13 20:30
    海なし県の離島

     今日は、妻と琵琶湖最大の島「沖島」へ行って来ました。 沖島は、日本でただ一つ湖で人が暮らす島。人口は、約300人。 主な産業は、漁業。琵琶湖での約半分の水揚げとなっています。 島は、車なし、信号なしの狭い道。三輪自転車が主な移動手段で、懐かしい町並み、風景に出会えました。 堀切港から「沖島通船」に乗船し、沖島漁港へ。そして、沖島展望台、沖島小学校、弁財天、みはらし広場尾山(△225m)、ホオジロ広場、...

  • 2022/09/13 07:43
    お義母様ガーデン 〜 クリサンセマム 〜

    品種 :クリサンセマム品種 :ムルチコーレ形態 :一年草草丈 :20〜30cm開花期:3〜6月耐暑性:弱耐寒性:普通植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはクリサンセマムv この子も黄色いお花v 寄せ植えに♪ なんかだら〜んと伸びてきたり; 一年草だから、もうすぐお別れね (´;ω;`)ブワッ遊んでーっ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(...

  • 2022/09/13 05:24
    ケアマネさんから電話...お困りでは?

     昨日、ケアマネさんから電話がありました。 「お困りではないですか?」 「代替で、デイサービスを増やしませんか?」  最初は、お袋のデイサービスを増やしても、施設で昼食を食べるか、自宅で配食を食べるかで、大差ないと思っていました。 しかし、お袋が長時間家

  • 2022/09/13 04:57
    西洋朝顔

       昨晩は十六夜の月で木星と接近との情報ですが一緒に撮れる距離ではありませんでした。   道路際の草捨て場にしている場所に近所からの種でこんなにも伸びた西洋朝顔。道路まで出てきているので全部撤去。凄い野生性です。早朝の日の出前の映像ですので紫がかった映像となっています。    ...

  • 2022/09/12 22:11
    【リベンジ🔥】ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生0日目】【種まき準備】

    こんにちは!つばさです! 前回のウィンゾリーは削ったり試行錯誤しましたが、結局発芽せず、発芽率0%という悲しい結果になりました… もう9月なので種まきの時期的にはかなり遅めですが、ウィンゾリーを諦めきれず、今年ラスト実生チャレンジをすることにしました! こちらのツイートでいいねの数だけパキポディウム・ウィンゾリーの種を購入することにしました! SSのリベンジでウィンゾリーの種買うか〜何粒買おうかな🌱いいねの数だけ買ってみる?🧐— つばさ🌱 (@WinwinHigK) 2022年9月7日 現時点で49件のいいねを頂いておりますので、キリ良く50粒のウィンゾリーの種を用意しました! いいねを押して…

  • 2022/09/12 21:30
    ビカクシダの本が届いた♪

    6月に衝動買いしたビカクシダです。 ホームセンターでラベル無しで売っている安価なビカクシダでした。おそらくビフルカツムかネザーランドだと思います。小さい鉢植えだったのですが1か月前に板付けにし、ベ

  • 2022/09/12 20:05
    青しその実

    青しそはたまにちぎって食べているのだけれども、花でも咲く気なのかな?って感じの。 これは「しその実」ってヤツなのかな。 これが出てきたらもうしその季節は終了ってことなのかな? 種はまだたくさんあるんだけれども。 トマトが一個だけ小さい実が成っている。 まだ全然赤くなっていないから、喰えるまでにはまだ日数がかかると思うけれども。 喰えるところまでいけるかどうかも疑問。 GREENTOY グリーントイ ペットボトルで育てる栽培キット【新パッケージ】 (青じそ)

  • 2022/09/12 09:59
    夏の名残の薔薇達とまだまだ元気な夏の草花&猫の日の記念の消臭剤GET!

    少しお天気が安定してきましたが、暑さが戻って来ました。(廃版になっちゃったF&Gローズ・あおい)せっかく秋っぽく咲き始めた薔薇達もまだ夏顔に戻りました💦これは少し秋顔かなぁ?バラ苗【6号新苗】ブリリアントピンクアイスバーグ(FL複桃)国産苗6号鉢植え品《J-FL20》切り花品種の凜DAペイシャンスDAミランダベランダの薔薇は今週中に夏剪定しようと思います。枝が細いので小さな花しか咲かないし。冬に植え替えしなかったので肥料も足りないのかな???一旦切ってリセットして秋薔薇に備えようと思いますよ。(綺麗に咲いてる品種を除いて)これは階下のインパチェンス。やっぱり極暑より嬉しそうです。種採りたいのですが採れないで、勝手に変な所から発芽してます💦草花の苗/オキザリストリアングラリス紫の舞3.5号ポット2株セットこ...夏の名残の薔薇達とまだまだ元気な夏の草花&猫の日の記念の消臭剤GET!

  • 2022/09/12 08:21
    オクラの自家採種

    自家採種用に残しておいたオクラが、そろそろ実が枯れてきたので収穫しました。 元の株はまだまだたくさん実を付け続けています。それは全部食卓へ。 数日、干してから実を割ってみました。黒く種が熟していま

  • ブログみるにほんブログ村の【ブログみる】はどう?使ってみた結果をレポ - おっさんずくらぶ
  • 2022/09/12 08:18
    今咲いている花たち

    ホオズキだらけになっているよ、赤くなって綺麗だなぁと喜んでい たら。。。 左画面・カラスに突っつかれたらしく落ちているものがある。 食い散らかされたものもあり、美味しいとも思えないけれど。

  • 2022/09/12 07:58
    菜園には水溜り

       昨朝は夜中の大雨でまだ菜園には水溜りが残っていました。      ベチャ付く菜園なので草取り場所の予定を変更して発芽しているジャガイモ付近の小草取り。      大根も発芽しています。      続いているヒビスカスの花     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 2022/09/12 07:53
    お義母様ガーデン 〜 ユリオプスデージー 〜

    品種 :ユリオプスデージー形態 :低木草丈 :90〜100cm開花期:11〜5月耐暑性:普通耐寒性:普通植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはユリオプスデージーv 黄色くてかわいいお花^^ 寄せ植えにしたけど… あれ? 今どこにいるっけ? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚) 若干、存在感のない子ですw工事中。 をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...

  • 2022/09/12 05:56
    朝顔がやっと開花!千日紅とクフェアの切り戻しもしたよ(*^^)v

    今夏はもうあきらめていた朝顔が開花💗この間は気が付いたらこんな感じで枯れてたけど昨日の朝はちゃ~んと咲いたところが見れましたぁ~(^O^)/って、他の花たちにお水あげたりお手入れしたりしていて写真を撮る頃にはちょっとしぼみかけてたけど(;^ω^)ポーチュラカも9

  • 2022/09/12 04:49
    ダイエットが停滞しています...?

     昨日は、秋のお彼岸前の全檀家による墓掃除の日でした。 午前8時前に、お寺に行きました。 朝から気温、湿度が高くて、汗だくになりました。  隣の地区の自治会長、JA直売所のメンバー、檀家総代の役員、次々といろんな人と立ち話をして、ほとんど草むしりをしないう

  • 2022/09/11 23:22
    四角い陽だまりの中の猫&玄関先の巨大アガベとか(´・ω・`;)

    こんちゃ朝から青空〜日差しが強いのは苦手だけどずーっと曇りか雨だったから久しぶりの青空は嬉しいね庭に出してもらえなくなった はっちも四角い陽だまりで日向ぼっ…

  • 2022/09/11 23:01
    今日のベランダ*ジニアとサザンクロスとランタナとオリズルランと朝顔と*

    ジニアこんなことになってしまったジニアをピンク、オレンジ、イエローの3色を横長のプランターに植え3日経ったのがコチラ👇葉っぱも元気になり蕾もいっぱい付いています💗一番弱っていたオレンジもだいぶ元気になってくれました(^^)vサザンクロスまた咲き始めましたぁ~(

  • 2022/09/11 22:19
    バラの夏剪定

    昨日は、9月10日。 9月10日といえば、 バラを育ててる人にとっては、 バラの夏剪定をする目安にとなる日です。 私も遅くとも9月10日までには、 という思いで、夏剪定を進めてきたので、 ちょっと焦りながら、 今日も剪定しました。 咲いていたバラの花をカットします。 ブルームーンと、 ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ 剪定でさっぱりした鉢に、 オルトランと骨粉入り油粕を与えておきました。 鉢の中の落ち葉をとったり、草も抜きます。 もう大きくなっている蕾のある鉢もありますが、 こんだけバラがあれば、 モリモリに一気に咲かなくてもいいかなと 大きな蕾はそのままにしています。 ちょうど明日、仕…

  • 2022/09/11 22:15
    朝顔。今週は、真夏日

     今日は日曜日なのに剪定作業に出掛けました。 季節が良くなり、剪定の依頼で忙しい季節になりましたが、今週はずーと真夏日になるようです。 雨は困りますが、暑いのもイヤです。 残暑の中で、こぼれ種の「朝顔」が咲いています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆朝顔の花(2022,9,11) ※ 「著...

  • 2022/09/11 18:51
    香りの正体は?★午後4時の花★ホットケーキ

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」秋晴れの良いお天気になりましたが、また暑いです。台風12号はどうなったのでしょう。お花たちがせっかく元気になってきたのでもう来ないでほしいですが。さて、昨夕、庭に出たらかすかによい香りがするのです。それで、このエンジェルストランペットかなあと思ったのですが、そばに行くと香っていなくて・・・ジンジャーかなと思いましたが、この香りとは違いました。ジンジャーは甘いよい香りがしますし、エンジェルストランペットもお花が開くときにかすかに香ります。でも、どちらの香りとも違うような・・・何だろう、なんのお花が香っているんだろう・・・ル...香りの正体は?★午後4時の花★ホットケーキ

  • 2022/09/11 17:56
    再生パイナップルをまた植え替え

    2021年5月から育てているパイナップルです。2022年6月に植え替えしましたが、ちょっと鉢が小さかったかな?春の植え替えから3か月しか経っていませんが、気になってしまったので一回り大きい鉢に植え替えしちゃいま

  • 2022/09/11 14:10
    【対処方法】パキポディウム・ロスラーツムの葉先が黒く枯れてしまいました😂

    最近気になっていたのですが、パキポディウム・ロスラーツムの葉先が少し黒っぽく枯れてきているんです… その写真がこちら↓↓ 日に日に黒い部分が増えてきて枯れが広がってきている気がします。 ちなみに、元気だった頃の写真がこちら↓↓ 比べると一目瞭然ですね😂 調べたところ、葉先が黒く枯れる原因としては次のようなことが考えられます。 ・水やりが足りていない(水不足) ・根腐れを起こしている ・根詰まりしている ・害虫や病気 全てに共通するのは、何かが原因で水がうまく葉先まで届いていないということです! まず水やりですが、こちらはしっかりあげているので可能性が低そうです。 次に害虫などの病気ですが、見た…

  • 2022/09/11 14:09
    【削った種の進捗、そしてリベンジ編🔥予告】ウィンゾリーの実生記録【実生27日目】

    前回、実験的に種を削ってみたウィンゾリー。 今の様子がこちら。 何も変わっておりません。 発芽の気配ないです。 悔しいです。高かったんです。 今月は節約しよって決めてたのに… 悔しすぎるので、今年ラスト実生チャレンジしようと思います! 今回はウィンゾリー1本に絞って完璧な体制で実生していきたいと思います! 気になる個数ですが、、、 勢いでこんなツイートをしちゃいました。 SSのリベンジでウィンゾリーの種買うか〜何粒買おうかな🌱いいねの数だけ買ってみる?🧐— つばさ🌱 (@WinwinHigK) 2022年9月7日 \いいねの数だけウィンゾリー実生チャレンジ/ 期限とか何も決めずにグダグダっと始…

  • 2022/09/11 11:55
    お義母様ガーデン 〜 ペラルゴニウム 〜

    品種 :ペラルゴニウム品種 :エンジェルアイズ カシス形態 :多年草草丈 :20〜80cm開花期:4〜7月耐暑性:普通耐寒性:やや弱植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはペラルゴニウムv この色、めっちゃお気に入り♪ 寄せ植えにv 花が終わって、無事夏は越した! 冬は越せるかなぁ…涼しい朝v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...

  • 2022/09/11 08:21
    しっとりとした庭が♪

      蘇ってきました♪ (^-^)   ---------------------------------------------------         …

  • #60代シニアブログ
  • 2022/09/11 08:20
    ベロニカ・ロニカ

    ベロニカ・ロニカの成長記録です。ベロニカ・ロニカを実際に育ててみたその成長過程を写真と動画でレポートします。庭や花壇に植えようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

  • 2022/09/11 07:03
    ピンク花が長く咲く!コンパクトな四季咲き『グレビレア・ピンクミゼット』の成長記録と開花!

    今回は代表的なオージープランツの『グレビレア』についてです。グレビレアと一言でいってもその種類はたくさんあり(250種類とも・・),しかも大きさや性質も種類によりマチマチだったりします。今回育成したのは,その中でも背が低くコンパクトに育つ『グレビレア・ピンクミゼット』です。ピンクミゼットはその名の通り,特徴的な南国風のピンク花を長い期間咲かせます。 我が家では,ピンクミゼットを地植えしてグランドカバー的に育てていますが,春から晩秋までピンク花がずっと咲き,驚くほど長期間花が咲きます。さらに葉は常緑で成長もゆっくりでコンパクトと,とても育てやすい植物だと思いました。今回は,その成長記録を見ていき…

  • 2022/09/11 05:52
    悟りの境地は、未だ遥か彼方です

     昨朝は、老人クラブが児童公園などの草刈り、草むしりをする日でした。 私が村役(自治会長)の時には、多くの住民に協力をしていただきました。 村役を退いた途端に、何もしないのは申し訳ないので、地区のほとんどのボランティア活動に参加するようにしています。 活動

  • 2022/09/11 04:58
    皇帝ダリア

       カボチャ、スイカの連作による失敗の跡で付近を草取りをしていても情けない思いが浮かぶ。      草取り場所はここに移ります。      ヒビスカス      皇帝ダリアは少し葉が茶化したところもありますが無事に夏を 乗り切ったので涼しくなるにつれて背が伸び始めるでしょう。 ...

  • 2022/09/10 22:13
    昨日に続き「紫色の花」

     マイガーデンをグルッと回っても、既にブログアップした花しか見当たりません。困りました。昨日の続き、紫の花です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ヤブラン、クレマチス(2022,9,9) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデ...

  • 2022/09/10 14:47
    雨の日の多肉棚&やっぱりあったダイソーの立体マスク(〃▽〃)♬

    こんちゃ晴れたり降ったり曇ったりタニラーにはヒヤヒヤなお天気昨日も降ったり止んだりが続いて部屋も庭も薄暗くオーニングの下で写真を撮ったらやたらオレンジが強く…

  • 2022/09/10 06:14
    ついに、恐れていた事態になった

     昨日は大学病院の放射線科に行く日でした。 車を運転していたら、お袋がお世話になっている介護施設から電話が入りました。 路肩に停車して電話に出ました。(村役をしていた時は、よく運転中に電話がかかってくるので、ヘッドセットをしていました。) 介護施設の複数の

  • 2022/09/10 05:00
    先週末買ったジニアが大変なことにぃ・・・(*_*;

    先週末に我が家にお迎えした秋苗たちジニアが大変なことにッ!!!ドッヒャ―――∑(゚◇゚ノ)ノ―――!!ガガガ━━━━∑(ll゚д゚(ll゚Д゚ll)゚д゚ll)━━━━ン!!!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?と、慌てても仕方がない・・・😢月曜は元気で火曜日に私が体調崩して寝込んでしまいめまいが酷

  • 2022/09/10 04:53
    イワシ雲

       早起きを再開して草取りをまた始めました。      長い間楽しませてくれているヒビスカスが昨日は2輪。もう終わるかと思っていたら忘れた頃にまた開花。      ヒビスカスは地植えで8株有ります。      昨朝は空一面にイワシ雲の朝でした。雲が大きかったら羊雲で雨前の予兆ら...

  • 2022/09/09 22:56
    バラの勉強会

    先週、バラの勉強会に参加してきました。 今回はスタンディングの台木に芽接ぎしました。 芽接ぎ🌱したのは、 マルゴシスターズ。 写真の右下の小さなコロンコロンとした バラの花です。 去年芽接ぎしたスタンディングローズは プレイガールとピカソ。 プレイガールは、 今も綺麗に咲いています。 右奥の薔薇です。 他のバラも、 とてもきれいに咲いています。 この週末にでも、 夏剪定をする予定なので、 庭の花も少なくなると思います。 芽接ぎした苗は、 写真を撮ってなかったので、 また撮れたら載せるかも。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。

  • 2022/09/09 22:07
    秋の花をアップで

     今、ガーデンには、花は余り咲いていませんが、春のガーデンとちがい紫系の花が主なのでしっとりとした感じです。 近づいて見ると、花のいろんな表情が目にとまります。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ハナトラノオ、紫式部、トレニア(2022,9,9) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこ...

  • 2022/09/09 19:03
    玄関のオケツ多肉&イラツキが隠せないネコ |ωФ≡)

    こんちゃ昨日から あたりめを噛み噛みし過ぎてアゴが疲れ気味の ばにらデスお出かけする息子ちゃんを見送りそのまま玄関コノフィツムをパシャリいい感じに脱皮が完了…

  • 2022/09/09 11:51
    秋薔薇っぽくなってきたテナチュールと夏の花々♬母の命日に英国のエリザベス女王が御制御!

    曇り予報ですが、小雨が降っています。こういう日は蚊取り線香を焚くか迷いますが、昨日刺されまくったので雨が当たらない所にだけセットしましたよ。ドライフラワー花材バラ・テナチュール価格:880円(税込、送料別)(2022/9/9時点)楽天で購入苗の画像は見つからなかったけどドライフラワーが!って事はドライに向く品種なのね。今度やってみよう💕夏の間は赤みが強くて全然綺麗じゃなかったけれど秋色はニュアンスカラー切り花品種なので(今は一部の花屋さんで苗が買えるけど)花保ちが良いので咲くと重宝するし開花サイクルも早いです。茶色っぽいピンクに赤の縁取り。アンティークな印象の薔薇です。夏花は気温が下がって元気になる花もあれば、雨が続いたりで放置したりで、バッタなどに食い荒らされたものも💦毎年購入している八重のペチュニア。...秋薔薇っぽくなってきたテナチュールと夏の花々♬母の命日に英国のエリザベス女王が御制御!

  • 2022/09/09 07:51
    お義母様ガーデン 〜 ポーチュラカ お迎え♪ 〜

     お義母様が新しい子をお迎えしました! ポーチュラカ ウェルデルマニーv お義母様には珍しく、まだお花の咲いてない苗でした@@  「これから咲くんですって!」と嬉しそうにおっしゃってましたv もけもけの毛がかわいい ( ´艸`) 10月まで、こんなお花が咲くらしいです♪ 寒さにはあまり強くないらしい(気温5℃以上必要)ので、今年限りかな(・∀・? いっぱい咲いて欲しいわ^^2歳のマロンをたま夫が撮りました! ...

  • 2022/09/09 07:18
    ピンクノウゼンカズラ♪

     はめずらしい?♪    ---------------------------------------------------              参…

  • 2022/09/09 05:56
    日々是修行のような毎日です...。

     昨日は燃えるゴミの日だったので、物置にある不要品を出しました。 また、包装されたままの新品のタオルや親父の未使用の肌着などを資源ゴミに出せるように分別しました。 新品を何年も放置してあったので、変色したり、虫がついたりしていました。 その後、ドラッグス

  • 2022/09/09 05:28
    スーパーランタナの七変化ぶりがスゴ過ぎるΣ( ̄□ ̄|||)

    スーパーランタナ「トロピカルサンセット」まずはその七変化ぶりをご覧いただきましょう!1株でピンク、オレンジ、黄色と色を変えていきます今年の5月に我が家にお迎えしたときはこんなに小さかったんです😊片手でひょいと持てるサイズ(^^)v鉢に植えてこんな感じ🎵小さい

  • 2022/09/09 04:40
    白菜は定植

       白菜は定植しました。未だコーロギがいますので苗を食べられないことを祈って。      ネットの上で潜んでいるつもりかな、羽化したばかりのイトトンボ      そろそろ草取りを再開しないと、気になっている中断中の草。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓ ...

  • 2022/09/08 23:49
    長い年月の物語★可愛いアロマライト

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」台風が通過する前、外回りのランタナがちょうど美しい盛りだったので、この眺めも今年はもう見納めになるかもしれないと写真に撮っておきました。幸い台風は大した被害もなく、外回りもルリマツリの花が吹き飛ばされたくらいで済みました。何度か似たような写真を載せていますので、退屈かもしれませんが、今年は外回りが久しぶりに美しいので、記録に残しておきたいのです。ちょっとお付き合いいただければ嬉しいです。アプローチの入り口付近のランタナが今年はずいぶん大株になっています。左が昔、台風で倒れたブルーアイスの木です。確かブログもやってない頃だ...長い年月の物語★可愛いアロマライト

  • 2022/09/08 22:21
    倒れて咲く「ルドベキア」

     ガーデンは、7月からルドベキア・タカオが群生して咲いています。 6月頃、一度株元から切り戻したものの、草丈が長く、支柱をしていないので倒れて咲いています。倒れていてもガーデンの彩りです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆倒れて咲いている「ルドベキア」(2022,9,8) ※ 「著書:しん...

  • 2022/09/08 15:38
    ✤Video✤高砂の翁✤ぉ花が咲きました...✤

    ✤高砂の翁✤ 茎が1mほど伸びた先にぉ花が咲きました✤蕾のまま咲ききらずこのまま枯れていくという..不思議葉が重たくて茎が限界なのでどうにかしてあげなくては...2年越しではじめての開花でした✤✤7月16日の模様✤咲いてくれてありがとう...

  • 2022/09/08 13:16
    毎年ボロボロになる花壇&オススメ過ぎて家族全員お揃いの財布(*´罒`*)

    こんちゃ続々と宅急便が届く中クロネコのお兄ちゃんが届けてくれたのはコンパクトな可愛い箱『ブテナロック』って書かれてるしぃぃぃ〜そぅなん?品名とか書いちゃうん…

  • 2022/09/08 10:33
    庭のミモザで簡単リース作り

        今年植えたミモザの木。まだ小さいけど邪魔な枝を少し剪定しました。 持病の『植物もったいない病』が発症し、枝を何とか活用できないかと考えサンキライのリー…

  • 2022/09/08 05:54
    種蒔き

        大根、ホウレン草、玉ねぎの種蒔きをしました。    同じ菜園の反対側はこうして草が目立ち始めましたので    耕運機で草を混ぜ込みました。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 2022/09/08 05:12
    幸せホルモンを増やす食事をしてます。

     3日前のブログ記事「死期を悟る」に関して数名の方からメッセージをいただきました。 ありがとうございます。  その後、「死期を悟る」について、いろいろとネットで調べました。 死の直前に一瞬元気になるのは、脳細胞から分泌される物質によるようなことが書いてい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用