どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
有名ブロガーのリノベマンション見学会 &池袋eggでランチ
アレルギー検査を受けてみた
ブックオフでの買取金額
期待とは責め
ガーデニングの楽しい季節♩ジャンクで素敵なプランターを見つけました♪( ´▽`)
お給料のお話・夫の本音と妻の本音がポロリ。
お出かけ記録~パウル・クレー展
癒されTime
【50代主婦】疲れた時におすすめ!癒しアイテム♡
続報【黒いお米】最初から知ってたそうです。そんな表示あったっけ?「スーパーのお米は一等品 淡路で買ったお米は二等品」
【ワンコとの暮らし】娘に着せ替え人形にされている新調したアイテム\(//∇//)\
お得な食材がプチストレスに|プチ習慣化#9
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
40代から気をつける、健康寿命を意識する‼️
知ってた?健康寿命 肝臓の働きと食事の摂り方
ダイエット もう悩まない?お腹やせと反り腰改善エクササイズ
知ってた?白身魚と赤身魚の違いと栄養価
めざせ100歳 健康寿命!栄養バランスの良い食事と健康
もう悩まない?下腹部の引き締め、腰痛予防改善、姿勢改善 エクササイズ
太りにくい体!基礎代謝を上げる重要性と方法
もう悩まない?腰痛予防、姿勢改善、冷え解消
もう悩まない?腰痛解消と正しい姿勢を維持できるお尻ストレッチ
もう悩まない??肩こり、首こりの解消 猫背、巻き肩の改善
もう悩まない??簡単に肩こり・背中の張り・肩甲骨ほぐし
知ってた?スマホの使い過ぎ 背中のこりのほぐし術
知ってた?医師が指摘する「危険な薬の飲み合わせ」とは
衝撃!老化を加速する体の「コゲ」、糖化と予防対策
知ってた?体脂肪率が高くなる原因や体脂肪の測定方法
昨日は、春のお彼岸のお墓参りに行ってきました。 お彼岸の回向が18日(金)の昼過ぎからなので、それまでに回向料を納めておきます。 今回も畑のシキビの切って、お墓にお供えしてきました。 あまり形のよいシキビがありませんでした。 その後、近所のスーパーに行きま
今朝は雨が降っていますが予報では終日降るらしい。 第二菜園の新たな草村の退治を開始 隅っこでこっそりと咲いているヒヤシンス 花梅が花数を増したかなと撮っていると 人を恐れずやってきたのがヒワと言う鳥が現れました。 撮り鉄 ご来訪の印に...
他の記事の予定でしたが、思ったより早く開花したこれを。Samoan Fluff(03/14/2022 10:55 am.)きょ年9月中旬から花芽を出し始めたサモアン・フラッフさん。数えきれないほどたくさんの花を咲かせてでも、花軸はそのまま落ちなくて。(普通は勝手に落ちる)もうちょっとでその花軸切ってしまうとこでしたよ落とさないで良かった。(03/08)そのまま冬越し開くその約一週間前はまだ蕾が固く。でもこのところの陽気で(03/14/2022)...
今日も朝早くに「津田天満宮」のお水替えと境内掃除に行ってきました。 今は梅の季節。境内の周りが白く、ピンク色になっています。梅香る天満宮は、うぐいすの季節です。◆天満宮の梅(2022,3,17) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問...
こんにちは、lemonです今日もポカポカの陽気ですね花壇を見ていたら、冬の間丸裸になっちゃって心配していたアジサイが芽吹いていました死んでなくてよかった去年鉢…
15日の夜発で三つ峠へ 来る途中で梅の花が咲いているのは暗闇の中でも確認できました。さすがに春だよねぇと思ったものの・・・ 庭の様子です。 おびただしい落ち葉はいつものことですが、ウドの枯れたも
こんちゃ朝からどんより明日の朝から雨が降って土曜日も降り続けるみたいね少し暖かくなったと思ったら雨三昧だなぁ〜玄関の逃げ出しそうなヒヤシンスが無事に咲いてく…
してますねん♪ (^-^)♪ --------------------------------------------------- …
雪が解けたら… 雪割草も蕾がたくさん出てました♪ 全部で6株あるはずなんだけど… 他の4株どこ行った!? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚)あんよがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
桜はもう満開です。 モクレンも咲き始めました。 凄い数の蕾ですので咲けば見事になると思います。 小さい沈丁花もほぼ満開 春咲きの水仙も咲き始めました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一...
昨日は、お袋を連れて町内のホームドクターに行ってきました。 病院に連れて行くのは、けっこう大変です。 ホームドクターには、往診や訪問診察というのがあり、そろそろ利用してもいいかなという思いもあります。 ふと、親の介護と子育ては、どちらが大変なのか考えて
O邸ガーデンのメタセコイヤとタイサンボクに小鳥の巣箱を3基設置しました。 この巣箱は、手づくりしたもので、ガーデンアクセサリーにもなるよう白く塗装し、巣穴は少し小さめにしました。 もうじき野鳥は、巣づくりのシーズン。そして、カブをディスプレイした花壇も、カブ(菜)の花が咲きかけました。楽しみです。◆巣箱の制作とO邸ガーデンへの設置(2022,3,16) ◆O邸ガーデンの様子(2022,3,16) ※ 「著書:しんごのオー...
間違いは誰にでもあるので、どうでも良い話かも知れません。でも、報告した内容が間違っていてその間違いに気付いたら、正しく訂正するのが当然であり私の流儀です。 3月13日(日)中小企業診断士の農業経営研究会で、診断事例を1時間発表しました。私が「米の単収」の
ローズマリー・ウッドパープル(?)を地植えにしました。 昨年から地植えにしようしようと言いながら今頃です。 しばらく放置していたのでちょっと枝が暴れています。 平野部にある実家の庭へ。 ここは大昔は河原だった場所で、庭土の下は水はけの良い川砂。 掘っていたら家のガス管が見えましたが、他にも植木が植わっている場所なので大丈夫でしょう……たぶん。
こんちゃiPhoneにマスクを付けたままロック解除出来る機能が追加されたと今朝の情報番組で知り早速、iOSを15.4にアップデートしたのに「マスクを付けたま…
花かんざし、だいぶ咲いてきましたぁ~(^O^)/今日の花かんざし3月4日はこんな感じでチラホラしかも、花ではなく蕾がほとんど他愛もないことですが花かんざしって花のよーなかんざしではなくかんざしのよーな【花】ってことですね😅ラナンキュラスは新しい蕾が開いてきまし
この1週間ぐらい、突然春だった。 ツクシがたちまち堤防にたくさんお出ましになった。 家のベランダの木(名前不明)で、冬に葉っぱがほどんど落ちて、よろよろとした枝に1ミリぐらいの茶色いものが付いていたが、長く形状が変化せず、これは枯れたかな・・・と心配していたら・・・おとといの朝突然、新芽がいっぺんに芽吹いた。 全体はこんな感じ。 一昨日はいつもどおり薄いヒートテックのシャツを着て、その上にトレーナーを着ていたら、ボーっとする。 調子が悪いのかな・・・と思いながら生活した。 夜ニュースを見ると、28.4℃あったらしい!! この季節に「暑い」ことは想定していなかったので、「暑く」なかった。気分が悪…
雪が解けたら… デロデロでペッチャンコのクリスマスローズw よく見たら… 株元にクリローの新芽が出てました!クリロー黒クリロー白クリロー緑クリロー桃姉妹 雪の中で春を待ってたのね♪ クリローさん、今年も元気です!新しいオモチャv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 急に春めいて暖かくなりましたね。 電車で出かけましたが、乗ってる人のがみんな春の服になってるのにびっくり。 1週間前くらいはまだ冬服の人が沢山いたのに・・・ 急に暖か
若い頃、春日三球・照代さんの地下鉄漫才が流行っていました。 地下鉄の車両をどこから入れたのかを考えると、一晩中眠れなくなるという話です。 それよりも、私自身は物心ついた頃から、考えると眠れなくなる疑問があります。 それは、宇宙は無限なのか有限なのかとい
クリスマスローズ「あんず」が開花♡ 小さく見えるのはまだ開きかけだから? でもやっと咲いてくれたからとても嬉しい♪やはり今年は寒くて開花が遅めです。 …
花桃も一輪咲きました。 桜はもう8分咲きぐらいか 大きくなり過ぎたので切り倒した白色の桜ですが切り株から出た茎に数輪の花が咲いています。来年は沢山咲くかも。 忘れかけていたクリスマスローズが 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
昨日は無茶苦茶よい天気でとにかくぽかぽか、ほんわかぁ~(≧◇≦)もぉーーーー、春🌸 春🌸 春🌸をめいっぱい感じでしまい冬のカーテンを外して洗濯しレースのカーテンだけに🎵で、朝からお昼過ぎまで部屋の片づけとベランダの掃除をしてたら・・・( ´゚ω゚)・;'.、ブッ
4号鉢も6号鉢に替えました。植替え前。向かって左から・脇芽が伸びているレモン・5号鉢レモン・初めから観察しているレモンです。植替え後。向かって左から・脇芽が伸びているレモン・初めから観察しているレモン・5号鉢レモンです。シッカリと根が張って
やることをちゃんとやる
歩き慣れない靴とかぼちゃほうとう
イスタンブール・シシャーネの「Helvetia」でお腹いっぱい大満足ランチ
親切うれしく不具合悲しいペルージャ駐車場
デルフィニウム ハイランダーシリーズの開花宣言!
レッスンレポ・スキルアップ講座〜グローリーサンキャッチャー
大丈夫か?!植付けまで待機中のサツマイモさんの様子
ガウディ建築、カサ・バトリョ
夏野菜の種まきをしました
【KEYUKA 】おしゃれでスリム!ミニマリストにも人気のarrotsダストボックスレビュー
フレンチリネン綾織ワイドパンツとナチュラルコーデ
カボチャ敷きネット&ズッキーニ1番果☆葉山農園(5月中旬)
ボス
アサイーボウルにハマってます!
新しいまくら
ガーデンは、冬枯れ状態から新芽が吹きかけました。 今、ガーデンで目を引くのは、花より小鳥です。メジロ、ウグイス、ジョウビタキ、スズメ、そして歓迎しないヒヨドリなど。 ガーデンの木には、8個の巣箱を設置していますが、今は全て空き室となっています。 ただ今、春の巣づくりシーズンに向け、「入居者募集中」です。◆ガーデンに設置している巣箱(2022,3,15) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内...
こんちゃ昨日はホワイトデーおこちゃんのウチの子7周年息子ちゃんの仮免許合格の3つを祝って旦那がケーキを買って来てくれました春は何かと めでたいねこないだ、大…
(^-^)♪ --------------------------------------------------- 参加して…
雪が解けたら… シャクナゲの株元に福寿草の蕾が顔出してました (⌒▽⌒)福寿草 普通のやつ福寿草 朱宝 春だ、春だ♪ たまぞう県にも春がきたーヽ(´▽`)/おちりかわいv ポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 夜中に雨が降って暖かい朝になりました。 雨と暖かさで花の開花が進みます 暖地桜桃の花が今朝見たら咲いていました。 昨日まで蕾にも気づいてなかったのでびっくりです
昨日は、太秦映画村に行ってきました。 ドラマに出てくる嵐電です。 昨日は、嵐電ではなく地下鉄で行きました。 朝ドラの「カムカム」のイベントが2つあります。 1つは、東映太秦映画村がシーズンイベントとしてやっている【「カムカムエヴリバディ」の舞台 映画村
最後の食用と種イモ用にと掘り起こし種イモに相応しいものを植えました。 この桜はもう3分咲きぐらい 春になると花木が次々とさき始めます。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
こんちゃ昨夜は雨風がうるさくてほぼ寝れなかった ばにらです海が近いせいもあってプチ台風のようでしたそんな眠れない程の暴風雨の後は庭の植物にシャワーをかけまく…
ピンクのローズマリー・ロゼアが良い感じです。 モーツァルトブルーもつぼみがたくさん。 せっかくなので、手持ちのローズマリーのうち、今まで花が咲いたものを9種類、比べてみました。 ※画像は花の最盛期のものです。 これらはある程度、育てて感覚を掴めたのでそれぞれ詳細ページを作りました。 【参考】というリンクから各品種のページへ移動できます。 1.マリンブルー 立性の代表的な品種で、オーソドックス…
今日は暖かくなり、関東や九州地方で夏日を観測したようです。 春の花は芽吹き、紫花菜のチラホラと咲きかけました。 ガーデンで紫色の群生が見られるのももう直ぐです。◆シラーの新芽と紫花菜(2022,3,14) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)...
今日久しぶりにイチゴ畑に行ってみたら、 つくしが出てました❣️ もう少し経って収穫します。 いちごの苗を植えている畝は、 今年はマルチしてないので、 草ボーボー💦 2週間ほどで凄いことになってました。 今日は、昨晩雨が降ったので、 土は柔らかいけど、 草が育ちすぎて、抜くのが大変でした。 今年はイチゴはあまり採れないかもね😅 そしてブドウハウス。 一番早い、シャインマスカットは 今はこんな感じ。 写真は数日前で、 加温して1ヶ月あまりです。 義父が、誘引作業中。 花芽もついて、房作り中。 季節の進みは着実です。 椎茸は、ここのところ 雨も降るので、 ニョキニョキ出てきてます。 昨秋は全然出てこ…
スポンサーリンク // あっというまに 3月も半ば。 急に暖かく、いや暑いくらいだな、今日は…。 他のブログは更新してたんだけど こっちはひと月近くご無沙汰になっちゃった。 寒い時期が長かった庭の草木も活気づいてきて 今は、植木屋さんを待ってます。 さて、前回はお子さんへのワクチン接種の記事を貼ったけど 出来れば、ここではのどかな日常を綴りたいと思ってたの。 しかし、本当に言いたいこと書いてないなぁとも ずーっと煮え切らない思いがあって さすがにそれはもうやめるわ。 そうすると、たぶん世間一般とは 全く違う話も出て来るわけですが そもそも目に見えない世界も受け入れてる、 エネルギーワーカー(ヒ…
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は先日の雛祭りについての記事になりますよォォォ
お義母様の鉢植えを外に出してよく観察したら…プリムラ ジュリアン(赤) 矢印の部分の花の根元に青カビがもっさりw どうしようかと悩んだ末、カビの部分を取り除き… ダメ元でハイターの原液をたっぷりかけてみたわw/ぇ 枯れたらごめん;サンパラソル クリムゾン 冬越しは難しいと言われている子。 なんとか冬は越したけど、葉っぱの9割方が病気になってた; カビかな? 病気の葉っぱ全部取り除いたらこれしか残ら...
おはようございます~♪ 雲の多い1日でしたが、気温が上がって 朝から18度でびっくりしました。 暖かさに誘われたミモザが咲き始めました。 ミモザの黄色いお花はほんとにかわいいです。
河川敷に菜の花がいっぱい咲いていました。 この景色を見ると、「菜の花や月は東に日は西に」という句を思い出します。 昔、菜種油を採っていたのだと思います。 月と太陽がこの句にある位置関係に見えるのは、もう少し先かなと思います。 裏庭のキンセンカだと思います
昨朝には数輪咲いていたが夕方には数えきれない程咲いていました。 春の種蒔きの準備 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
iちゃんが、、、大事に大事に育ててます自慢のミモザがね只今、、、こないにキレイに咲いてましてね今まさに満開。けどね、、、肝心なiちゃはね現在東京の実家に帰ってて留守ですねんわ。ほんま運悪いわー。けどね、、、こっちゃはチャンス到来でっせ。だってね持ち主のiちゃ
今日は、近江八幡市内で春の訪れを告げるといわれる「左義長まつり」が行われました。 もう春です。ガーデンでは、アケビなどの草木が芽吹きかけました。◆アケビの新芽とボケの蕾(2022,3,13) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問あり...
寒さで傷んできたので、最後のカリフラワーを収穫しました。かなり大きく、700gありました。 トウガンは、家の中で保管していたものですが、こちらもかなり傷んできました。5個残っていたもののうち、一番良いものをカットしました。大きいので、3ヶ所に配りました
こんちゃ昨日は空いてる事を願って久しぶりにコストコに行きました5ヶ月ぶり??ラッキーな事にいつもよりは混んで無かった指の変形を抑える為に豆乳(イソフラボン)…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。