どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
「思い出の品」不要論。
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
夫より1日でも長く・・
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
食べ過ぎた1日…
お知らせ
ふるさと納税@トイレットペーパー
健康にいい食品・ミックスナッツ
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
漁業用でしょすか? どうです?このサビ具合! だからサビラーはやめられません♪♪ ふふふの満開虫♪ (^-^) -------------------…
バラのシーズン。でも悲しいことにマイガーデンには、今まで寄せ植えに使ったミニバラがポツリポツリと咲いている程度です。 サツキは、花を付けかけ、あと5日もすれば、和の庭をピンク色に染めることと思います。 デルフィニウムのガーデンは、咲き終えた茎を地際で刈り戻し、先日まで紫に染めた彩りがなくなりました。 今、ガーデンは、グリーン・グリーンです。でも、雨に映えています。◆ 緑のガーデン(2021,5,20)※ ...
こんちゃ裏庭セダム花壇の参事をアメトピに上げて頂いたらしく見に来ていただいた方もアメーバさんもありがとデスそもそも、雑草抜きを小まめにしない私が招いた惨事だ…
今朝、残りのシンビジウムを全てカットし 仏花にしました。 またクリスマスローズは何株かが 薬は撒いていますが 灰色カビ病が進行しています 嫌だなぁ。マズイ。 [本文を読む]
はじめに我が家では、現在、シャクヤクが見頃を迎えました\(^0^)/我が家には4か所にシャクヤクが植えてあるのですが、そのうち2か所が満開です\(^0^)/咲き始めの4月下旬からの写真をご覧ください\(^0^)/今年は写真がたくさん撮れたので、たくさん載せます\(^0^)/4月3
ツリバナがずいぶん大きくなった。 地味な木で全体にぼんやりした印象だが、風にユラユラと揺れる 葉や花が涼しげだ。 「地味だなんて言わないで!秋には存在感をしっかりアピールしま すよ!!」 そうなのです。 秋に赤い実がぶら下がる光景はじつに素晴らしいのです。
我が家のレオナルドダヴィンチが玄関を華やかにしてくれています♡ 仕事から帰り、車から降りるとすぐにお出迎えしてくれます♪ うっとり~♡ ザ・ピンク…
品種:不明別名:球根ツリガネソウ、シラー・カンパニュラータ植付:2018年3月、勝手に生えてきた子品種:不明別名:オオアマナ、ベツレヘムの星植付:2021年3月、勝手に生えてきた子 ヒアシンソイデスとオオアマナが開花♪ どちらも植えた覚えない子(・∀・ たまぞうガーデンの隅っこでひっそり… いや、めっちゃ主張しながら咲いてるw 去年と比べると明らかに増えてるw ↓ 去年の写真v 花期がバッチリ合ってるので、紫...
今朝も曇った空模様。気温は少し低くそう。 昨日は気になっていた里芋エリアを草取り。光線の具合で見難いです。 皇帝ダリアが徒長います。今年は旧のエリアは撤去してこの塀際だけにします。ここの方が背丈が伸びてもサポートしやすい。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです...
おはようございます~♪ 昨日も午前中は小雨が降りました。 小雨の中、カッパを着て花がら摘みを頑張りました。 バラが少なくなって 庭の景色も少しずつ変わっていきます。 梅雨の季節のお花
今年は、梅雨らしい梅雨ですね。 ところで、最近の天気予報はよく当たりますね。 特に、あと何時間でとか、あと何分で雨が降りますというお知らせは便利です。 天気予報を見ながら、この時間にと決めて、畑仕事をしています。 昨日は、発芽した苗を畑に定植しました。
「ベランダガーデニングを始めました!」と言っても、そんなに大袈裟なことではないです(;^_^A自宅と相方宅での生活が半々になったので庭の小さめなプランターは水枯れしちゃうといけないので相方宅のベランダーに移動しただけのこと(笑)面積的には狭いけどやっぱり花の
多肉植物 ブログランキングへにほんブログ村こんばんちゃ( ‘∀‘)何にもしてないのにいつもぐったりのにんこです(´-ι_-`)そういうお年頃なのかしら。多肉事も全然捗ってません(´◉ω◉` )やばいぞー!梅雨がくるー!夏が来るー!:;(∩´﹏`∩);:今朝、幼稚園まで送って家に入ろうとしたら。。。何やらデーハーな色を発見!∑(゜∀゜)レブチア・デンシペクチナタ盛大に咲いててビックリした(*´д`)ちょっと前見た時は花芽みたいなの無かっ...
爽やかな春の季節があっという間に終わり、今日も雨となりました。 ハンギングバスケットは、いろんな花をコーデネートして植え込み、目線を彩る装飾園芸ですが、特に梅雨、夏場の環境下では、管理面を考えるとシンプルが一番。 ちょっと物足りなさがありますが、「シンプル イズ ベスト」、ビギナー向けハンギングで、晩秋まで飾る予定です。◆ シンプルな「ハンギングバスケット」(2021,5,19)※ 「著書:しんごのオープン...
私が暮らす地域では、早々に梅雨入りしました。そんな中、畑ではいちごがボチボチ、収穫できるようになってきました。(画像を見て)収穫するにはまだ早いんでない!?と、お思いの貴方様。いえいえ。真っ赤にこそなっていないですが、既に味は桃の味です。
先月、とっとり花回廊に行ってきました。 すっかり忘れていました。 園内、ぐるっと回廊があって、 回廊から中央の、ドーム。 見えている山は大山🏔です。 中央奥に見えるのが大山。 まだ雪が少し残ってます。 数年前に、GWに大山に登った時は、 雪はなかったんですけど、 今年は意外と?残ってます。 ランで作ったウエディングドレス?の 写真スポットや、 回廊のベンチが、 学生さんのデザインだったり、 随所に楽しめるアイデアがありましたよ。 暑い温室の中で食べる梨ソフトは とってもおいしかった♪ 高速道路も使わないし、 それほど遠くもないので、 どうして今まで来たことがなかったのか…。 残念だったのは、 …
最近、雨が降ったり止んだり・・・ 晴れ間が出たり、雹が降ったりなど、不安定な天気が続く今日この頃。 ↓↓↓ 青と赤のペリラ 昨日は曇り空の中、急いで庭仕事をしました。 なぜかというと、コレが届いたから。 長いチューブ状のカバーです。 なんのためかというと・・・ サクランボの実を鳥...
ネットで色々な植物を買える時代になったものの、ネットでのお買い物はやはり不安がつきものですよね。 「どのショップなら安心?」「本当にイイ鉢が届く?」 と、心配になったりしませんか? 今日はそんなあなたに、安心安全なネットの多肉ショップを紹介します! 多肉植物専門店 ビスタ(VISTA) ビスタさんでは、すべての鉢を自社栽培で直販されています。 なので、比較的リーズナブルで、元気な多肉さんが届きます! ※お店の詳細については、ホームページでご確認くださいね 多肉植物専門店 ビスタ お店のことを長々書くより、購入品を紹介した方が、どんなショップさんなのか分かりやすいですよね! というわけで、先日購
ナフコで電動ドリルセットを買う。 3.6Vの初心者向けのもの。 ついでに板を何枚か買ってくる。 庭に置いてあった台の板の部分が腐っているので、そこを張り替える予定。 電動ドリルは、ねじ用の穴あけのため。...
こんちゃ時々、窓が明るくて勘違いするけどずーっと雨でも、風が穏やかでホッ八重咲きカランコエのウェンディが少し前から可愛く咲いております普通に園芸店に並ぶ子だ…
こんにちは。思いもよらず、早く梅雨入りしてしまったので、観葉植物の植え替え時期を逃してしまいました。やはり、お天気の良い日に作業をしたいもので・・・それにしても、ジメジメして不快な季節ですね。髪の毛は膨らむし、気圧のせいなのか気のせいなのか
★ご訪問ありがとうございます★何とか雨は降らずに持ち応えましたが、どんより曇り空の一日でした。前日は、あんなに蒸し暑かったのに、今日は肌寒い。全く調子が狂ってしまいます。皆さんもどうぞご自愛くださいね。「アイちゃんの小道」でカンパニュラの白が咲いています。ピンクとブルーはもう終盤です。可愛いし、庭が明るくなるカンパニュラ・・・でも、私はなぜかどうしてもこちらのお花に惹かれてしまいます。ホタルブクロ。南のブロ友さんにいただいて、2年目でやっと、まともに咲きました。地味なお花ですが、野生的で力強い。増えすぎて困るらしいですが、過酷な気候のうさぎガーデンでは、それくらいの強いお花でちょうどよい気がします。もう一つ惹かれるお花は、同じ小道脇のニゲラ・ペルシャンジュエル。不思議な形と・・・もわっと幻想的な雰囲気がとても気...ホタルブクロとペルシャンジュエル★髪型よりも庭に気づいて!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
スポンジ栽培で芽が出ましたよ🌱 どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! #水耕栽培 #家庭菜園 #スポンジ栽培 #ガーデンレタス #二十日大根
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 葉っぱが生い茂って来たくーちゃんの桜♪ さくらんぼができて喜んでいたけど、しおれてとうとう2つになっちゃった; そのうちの1つが落っこちちゃってた>< まだ熟してないよねぇ; 一応水に浸けておいたけど、ダメかなぁ…(;_; もう1個残ってる子はがんばって欲しいなぁ><。うさぎのおもち...
おはようございます~♪ ここ2,3日降った雨でバラは傷んだものも多くて 今朝はゴミ袋3杯くらい花がらをゴミに出しました。 バラがなくなって緑が多くなった庭で クレマチスが元気です。 シ
今日もどんよりとした空、今は殆ど降っていません。 梅雨でベチャつく菜園は遠慮して庭の草取りですが陽が射すと暑い。 菜園用とは別に庭用の日傘を更新しました。 クンシランが咲かないので諦めて表に出したら日焼けで葉の一分が枯れ半日陰に放置していたら ...
駐車場の横のウッドフェンスには ヒマラヤンムスクを絡ませています。 ふふふの満開虫♪ (^-^) -------------------------…
お袋が、ボールペンのインクがなくなったと言うので、ひさびさに隣町の100均ショップに行ってきました。 お袋は昔から日記をつけているのですが、ここ数年は認知症の予防なのか、長文の日記を書いています。 1年前の出来事や子どもや孫、ひ孫の誕生日などを忘れないでい
今日からは、暑くなるけど雨続きの1週間になるらしい。同居人が庭をめぐったら、雨蛙より一回り大きな、ショッとした顔のカエルに遭遇。さらに、ほどなくして、さっきのカエルよりさらに一回り大きな、同じ種類のカエルに出会ったんだって。2匹ともたくさん写真を撮らせてくれたから、ラッキー♪ なんていうカエルかなあ?シュッとしたお顔だから、たぶんトノサマガエル?自他とも認めるカエル好きな同居人は、雨の日に車で路上のカエルを轢いたらどうしようと気が気じゃないから、我が庭のカエルたちには、できればずっと庭から出ないでいてほしいらしい。庭のカエルたちが大喜びの1週間になりそうだね! そうそう、昨日同居人がびっくりし…
梅雨入りして、雨が続いたことから庭先に気持ち悪いワカメのような、ぬるっとした物体が現れました。「イシクラゲ」です。 「イシクラゲ」は、乾燥している時は、地面にへばりついた「乾燥のり」のようですが、雨の後は、水で膨れ、気持ち悪い「わかめ」に変身します。 この「イシクラゲ」、気持ち悪いだけでなく、ぬるっとしているので、足下もスベりやすく、除去したいのですが、専用の除草剤でないと効き目がありません。 ...
4月18日にナフコで花の種を買ってきた。ジニアプロフュージョンと、コスモスドワーフセンセーションという種類。ネットで調べて、種を播いてみる。4月30日にも、ミスターマックスで、ミニトマト、中玉トマト、レタスの種を買ってきた。これも播いてみる。種まきはじめてだ。これまでは雑草取りばかり、命じられてやっていたのだった。...
こんちゃ昨日も今日も蒸し蒸し暑いね湿気も凄いし梅雨入り、嫌だなぁ〜昨日、一昨日の雨は風が強かったからオーニングも閉じてて多肉棚の多肉たちもアチコチ水が溜まる…
ブルーベルが咲き始めると庭が一気に青に染まったような。。。 春先の黄色い庭もいいけれど、これからの青や白い庭も大好きです。 ベル型の花って可愛いですよね♪ 「球根ツリガネソウ」 青もピンクもいいけれど、白花が一番好き。 ところが、白花が少ないのだ。
おはよ〜梅雨だからやっぱりよく降りますねその合間の曇り時間地面が乾いてるから散歩に行くか2ペキにリールつけて玄関開けたら雨うっそーんっ行くのをやめたんやけどね…
ビオラ、葉牡丹もそろそろ終わりになってきたので春から秋へ向けての寄せ植え作りをしました!!!と言っても、花が終わったもののみ入れ替えたものがほとんどですがこちらの寄せ植えはオール新品(笑)岐阜県生まれのフランネルフラワー『リトルエンジェル』銀白色の
ほほがしは(ホオノキ) 万葉仮名 -- 保寶我之婆 保寶我之波 朴木(ホオノキ) 皇祖(すめろき)の遠御代御代(とほみ
品種:白花深山オダマキ植付:2019年11月品種:二色風鈴オダマキ植付:2019年11月品種:乙女風鈴オダマキ植付:2020年10月品種:オダマキ ピンク植付:2019年3月種蒔き オダマキ、咲きましたヽ(´▽`)/二色風鈴オダマキ 株が大きくなってお花も増えました^^白花深山オダマキ この子も株が大きくなってお花も増えました^^乙女風鈴オダマキ 去年リベンジした子v 咲きました! かわいい ( ´艸`)オダマキ ピンク この子は...
どんよりと曇った梅雨空の夜明け トマトの実が見えてきました。この状態から収穫までは一カ月ぐらいかかります。 元気、元気と徒長でしています。 梅雨を知らせるようにアジサイが準備を始めました。 山アジサイは一部咲きかけ。 撮り鉄 ご...
おはようございます~♪ 夜中から降り始めた雨が朝になっても続いて 庭は散った花びらでいっぱいです。 雨が小降りになった間にお掃除をしましたが 雨で地面に張り付いてる花びらがなかなか片付かな
昨日は、「高血圧の日」でした。 「世界高血圧デー」に準じて、日本でも2008年から「高血圧の日」ができたそうです。 いろんな記念日があるんですね。 私は、毎朝血圧を計り、毎晩血圧を下げる薬を服用しています。 初めて降圧剤を服用したのは、40歳半ば、アメリカ生
多肉植物 ブログランキングへにほんブログ村こんばんは(*゚∀゚*)ブログ毎日更新途切れちゃった(´-ι_-`)毎日はやはりキツイのでゆるーくやっていこうかな(´▽`) '` '` '`最近、家の大掃除をやっていってましてね、多肉を見に行ってない!薬を撒いたけどもう悲惨な多肉だらけで。。。⋯:((´;ω;)):直視出来ないんですぅぅぅ!!!こんなヘタレを許してぇぇぇ(T_T)来週あたりからまた多肉ブログ頑張りますので。。。毎日メダカ水槽...
多肉植物 ブログランキングへにほんブログ村どうもどうもです~(*´∀`)夜中2時に喉が乾いたと子供に起こされて、そこから寝れません(´Д`)当の本人は水飲んでトイレ行ってすぐに爆睡しましたけども。夜中に愚図られるよりいいかな。。。こんなことなら多肉の写真いっぱい写しておけばよかった!(・д・)チッハダニか何か分からないけど、えらいこっちゃになってた私のエケベリア達は少しマシになったような。。。気がします(~_~;)薬をま...
サボテン「ラウシー」の花が咲きました。 くっくりとした濃いピンク色。 5月10日朝から夕方にかけて蕾が大きくなって・・ 次の日のお昼後頃、花開きました。…
不思議な棒状の「エレンベッキー」を植え替えました。 モナデニウム属? 『特徴がよくわかる おもしろい多肉植物350』(長田研 著、2015発行)を眺めると…
こんちゃ去年より25日も早く梅雨入りしてしまったまだ多肉を移動できなかったのでデッキに長いビニールを張ってたのに昨日の強風にはやっぱり耐えられなかったサイド…
ガーデンの奥で甘酸っぱく香る白い花がいっぱい咲いています。「夏みかん」です。 夏みかんの実は、花の少ない冬の観賞用にもなっていますが、先日、木に花が咲いてきたので、収穫していました。 こんなに花を付けてどうするのというくらい、咲いています。 今年は、隔年結果の表年になりそうですが、心配しなくても生理落果してくれると思います。◆ 夏みかんの花(2021,5,17)◆ 夏みかんの花(2021,5,12)※ 「著書:しん...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。