どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
…でも楽しかった。
四月に買ったもの アンティーク帯と下駄
DEJIMA博!!2025!
【日曜限定】リンガーハット富士小山工場の直売アウトレットがお得!福袋や人気商品をまとめ買い
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
カーネーションって、買ってますか ~もうじき母の日~
野菜をお得に買う方法をまとめています
shopping=walking
ミニマリストの無買デー。買わない日が、ちょっと心地いい理由
黒歴史 コーヒーを飲むのも仕事のうち?
我が家のはにわ
GWの掃除は終わらず・・50代夫の過剰在庫でお小言発動!
ガリっと(⑉⊙ȏ⊙)
自転車乗りだけ、いじめられるのか? ~ウェアラブル・ワイヤレススピーカー~
5/1 100均
端午の節句のブランチ
炊き込みご飯の汎用性
うちの桜も満開・・♡
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
今日のブランチ 昨日のこと
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
今日のブランチは手作り苺ジャム
「これ、なあに?」から始まる笑顔!家族みんなで楽しむ、魔法の「ひらがなビスケット」
夜ごはんは車麩の角煮風♪
お茶会・・(*^。^*)
【50代/GW1日目】地道に片付ける
グリーソン ミルクチョコビスケット
子どもの日🎁まだ間に合う!着せ替えごっこで創造力を育む「マイアパレル」で夢中になろう!
【母の日ギフトはコレ!】毎日使うたびに笑顔が咲く、優しい天然ハンドソープはいかが?
ミニミニ牛フィギュアがいる寄せ植え鉢。今茂っている緑色は、「ベビーティアーズ」。左の鉢から伸びてきたものです。 つやつやした葉の木、ニュージーランド原産、…
おはよ〜昨日は夏日ってね外は通勤くらいだからそんなにわからなかったけど季節は変わるね!私5連休明けだったんだけどシフトなんで2日分仕事がたまっていて会議があっ…
こんちゃ雨が降るたびにワサワサ増える雑草を早く抜かなきゃ抜かなきゃと思いつつ急ぎでも無い多肉の枯葉取りで時間を失っている ばにらデス完全に優先順位を間違えて…
今朝も良いお天気です。きっと暑いでしょうね。 種イモとする去年の山芋 深く掘り下げた場所には草取りの草を埋め土盛りをしています。 植える寸前まで出来た畝。見たことも無いような高畝です。 肥料はどうしようと考えたのですがこの様な穴に有機肥...
おはようございます~♪ dreamrose地方の最高気温が25度を超えました。 気温が上がるとバラの開花にも拍車がかかりそうです。 クレマチスの火炎 早咲き大輪のクレマチスです。 大きめの個
でも、ここも若葉だらけ、むふふふふふっ♪♪ (^-^) -------------------------------------------------…
ダイエットを意識してから10日経ちました。 10日で、1.5kg減量というのはどうなのかな? 目標までは、まだまだ遠いのですが、脂っこいものが恋しくなってきました。 鶏の唐揚げと若竹煮の天ぷらを作りました。 鶏の唐揚げは、ナイロン袋に、おろしたニンニクと土生姜、
モッコウバラのトンネル、フェンス、パーゴラが黄色く染まってきました。 トンネルの向こうにお気に入りのアイアンを飾りました。満開までもう直ぐです。◆ モッコウバラのトンネル(2021,4,20)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問...
こんちゃ日陰でも温度計は26度パラソルからはみ出した足が火傷しそうに暑いデス昨日、塗装した割れ鉢に多肉を植えてインスタにpostしたんだけどやっぱり何か物足…
庭のモッコウバラが咲き始めました!植えて2年目。当初はベランダの壁に添って植えたのですが、去年の9月、ピンクのフラワーガールと一緒にプランターに植え、アーチにつるを絡めました。
みなさんこんにちは! いえたるです。今週は温かい日が続きますね。気温上昇で今週にもバラが咲き始めそうです。バラが咲き始める前の現在の庭の状況を紹介したいと思います。【庭全体】現在の南庭はこんな感じです。 左のモミジも青々して風情がでてきました。右の白のアーチを這わせているのは去年植えたパレードというピンクのバラです。1年でアーチ上部に到達です。成長は早いですね。手前にはミニバラを植えていますが...
ヒトリシズカがあちこちに群れを作り出し、またそこから飛んで飛 んで広がっている。 地味で目立たないからうっかり見過ごしてしまいそう。。。 現在6ケ所、かなり嬉しい!!
おはよ〜jyudy'sさんの苗が届いたよー!どれもこれもかわいい苗ばかり最近ヒューミリス系にときめくこの頃白その子系エケが入ってるとときめいちゃいます!※おと…
今朝は明日以降しばらく晴天という事で チューリップとアネモネの剪定と 牡丹に御礼肥えを施肥しました。 [本文を読む]
鉢植えを倒してしまう。倒れない鉢について考えてみた 猫がいるでもなく、地震の揺れでもなく、私の不注意でよく鉢を倒します。 部屋に置く、土が入った植物の鉢を倒してしまうわけなんです。 片付けが大変、もう置くのをやめようかなとへこむんです、気持ちが沈む。 どうしたら倒さなくて済むのだろうか? どうにかならないものかと・・・ 不注意から、鉢を倒してどばーっと土が床に広がりました。 思わずドラえもん~!!!助けて( ノД`)シクシク…のび太気分で叫びたくなります。 もう鉢を倒さないように道具をだしてぇぇ!!!って。 だって「また倒してしまいそうだから。」グウェン 部屋で倒す鉢 植えてた多肉植物のリトー…
品種:マロン植付:2021年4月 またまた買っちゃいました! マロンv もう名前で買っちゃってるw トルコギキョウはキキョウ科じゃなくてリンドウ科の植物なんですって^^ アンバーっていうのは琥珀という意味らしいv 大きな苗ねぇ@@; マロンの花壇、茶色い花ばっかりになりそう^^;苗が入っていた箱が気になるマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム...
おはようございます~♪ 2日くらい風が強くてバラの枝が折れたり 傾いたりしましたが、昨日の午後からは 風もやんでバラ日和になりました。 桜の木の下でラベンダーとアリウムが 元気に咲いて
今朝の空も良く晴れて快適な春陽気になるのかな。風さえなければ。 今年のスイカの苗の販売が遅く昨日見つけたので早速購入。 準備が出来ているので直ぐに定植 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
今年の阪神タイガースは、とても調子がよくて、テレビ中継を観る回数が増えてきました。 子どもの頃からタイガースフアンで、若い頃には、よく甲子園球場に観戦に行きました。 しかし、一番最初にプロ野球を観たのは、親戚の叔父さんに連れてもらった大阪球場です。 南
雨間:あまあい…同居人が好きな響き。北陸は雨が多いからね、雨間も多いんだって。今日は雨がやんだのをみはからって、長靴をはいてハサミをもって、庭にでていったよ。 同居人がまずチェックしたのは、先日収穫したタラの木。切り口から何かトロンとしたものが出ていて、ちょっと痛々しかったらしい。けど、切り口の横の方からは早くも次の芽が出てきていたんだって。すごいね! その次にチェックしたのはコゴミエリア。お~!新しいコゴミが出てきてる!あと残り2株あるはずなんだけど、同居人が目を皿のようにして付近の地面を見たけど全く出てくる気配なし…コゴミって、地上の様子を伺いながら、満を持してひと株ずつ登場するものなのだ…
ガーデンのデルフィニウムとモッコウバラが日に日に花を付けてきました。 そのガーデンでたくさん花を付けているのが「ボリジ」です。 気温が上がれば、「マルハナバチ」が「ブンブン・ブンブン」といっぱい飛び交います。まだ、静かです。◆ 「ボリジ」が花盛り」(2021,4,19)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で...
今日は急に夫が家で仕事だった。 しばらく買い物に出ていなかったので朝の散歩の後、ホームセンターとスーパーに行ってきた。 ホームセンターは久しぶりだったので、そろそろお花の苗を買おうとゆっくり見ようとしたら、かなり混んでいたので目的のものだけ購入して、すぐにスーパーに向かった。 園芸コーナーは混んでいたけどハーブコーナーは空いていた 今年こそはストロベリーミントを買いたかったがまだ置いてなかった 先日「趣味の園芸」でハーブを取り上げられていて、炭酸水が入ったボトルにパイナップルミントを入れてシェイクして風味付けをして飲むという話をしていたので、私はストロベリーミントでやってみようと思った。 スト…
こんちゃ昨日は雨マークが無かったのに昼過ぎから急な雨がその後も強い風と共に降ったり止んだりでまた多肉がびしょ濡れにやっぱり週末は雨が多いねこないだmizus…
借りている市民農園の畑。その脇にヨモギが自生しておりまして。3月、4月のヨモギを摘んで、アク抜きしてから乾燥させています。
ゴールデンなウィーク最終日は雨降りだったよ☔●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Novellesduparadisなど
こどもの日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・libra Cue・BIGTOP・SENCE OF PLACE・グラム・R&DMCo.・LABAUMEなど
毎日を楽しむ方法
タワー商品残念な点
GWも後半、生活習慣の見直しをしましょう
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
アチチな日曜日だよ~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・studio Clip・chimala・CUBESUGER・converseなど
人生を楽しむコツ
オーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・HOLIDAY・journalstandardLUXE・Found MUJI・ZDAなど
夫の取扱い説明書
どんより雨降りだったりな・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・redycoco・journalstandardLUXE・SHEIN・grinなど
言い訳する時間があるなら動きなさい
クスリのアオキ 井野店 スパゲッティ
ミドリイロが多めでおぢさんだよねな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・sasanqua by trees・SHEINなど
5月は 「暮らしの最適化」月間です
温かくなったなぁ…と思っても、どんでん返し 私が暮らす地域は桜の花が終わり、昼間は20度を超える日が続いています。でも、4月の畑はまだまだ油断禁物。朝晩に冷えて、霜が降りる時があります。 2月に、納戸で芽吹いたジャガイモを畑に植えました。それが、芽吹いていたのですが、最近の霜にやられました。
休日の昼食・目玉焼き・ちぢみホウレン草&エリンギ炒め・大学芋 冷凍保管していた見切り野菜を使った昼食全然問題なく美味しく頂きました 多少新鮮さが失われた…
病院へ行ってきました やっぱりおかしい・・・最近、このポーズをよくしてるナニカ右前足を浮かせてお座り歩き方も、微かに・・・ピョコン、ピョコンでも・・・ジャンプ…
オッス俺、ゴルゴ この家に来て、早8ヶ月今月の23日は、俺の「誕生日」なんだって・・・ついこの間、決まったんだ エイプリールフールが面白くていいんじゃないと…
最近料理が楽しい家事の中では、料理が1番嫌いだったけど「見切り野菜」を使って美味しく頂いたり「特売野菜」を多めに買って冷凍保存が、楽しい自分なりの工夫を見つけ…
おはよ〜花咲くエケが多い春紫苑姫も忙しくしていますやっぱ紅葉さめちゃう時期きたね東雲姫は花がつくとすんごい変形というかブチャイクになるだからっ花はみーんな切っ…
品種:マロン植付:2021年4月備考:ブッシュ形、ブラウン バラ苗はもう買わないと決めてたけど… この名前見たら買っちゃうよね^^; マロンv 立派な苗が届きました! 樹高0.8mだから小さめのバラですねv 蕾も3つついてた@@; 暖地から来たから早いわ; ブラウンのお花が咲くんですって ( ´艸`) マロンも興味津々♪ マロンの花壇に植えようかな^^目を離した隙に葉っぱ食べちゃった; をポチッとひと押しくださ...
今朝は晴れ渡り良いお天気です。昨日は風も強く寒かった。 やっと芝の中の草取りが終了しました。腰を痛めつけるつらい作業でしたが終わればホッと。 オリーブの木の一本は枯れて伐採していますが残り一本も明らかに虫が入り枯れる寸前。 この木も余命を感じたのか根の付近...
おはようございます~♪ 昨日は午前中かなりの強風が吹きました。 蕾がいっぱいで不安定な鉢が倒れそうで心配しました。 まだ地植えのバラはほとんど咲いてなくて 足元にワスレナグサが咲くだ
昨日、園芸店で見つけたお花「カルミヤ ”サラ”」。つぼみが金平糖のよーな、子供の頃に食べた「アポロ」っていうチョコのよーな形をしてて、なんだかとっても可愛いですよね💕
むふふふふふっ♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
昨日は午前9時から、老人クラブの奉仕活動で氏神さんの清掃作業があり、私も参加しました。 氏神さんの掃除も大切ですが、コミュニケーション、親睦の場だと思って行っています。 昨晩は、地区の15団体の代表が集まって、地区の夏祭りの開催について話し合いました。
こんちゃやっと雨が止んでネコ〜ズが庭に出たいとソワソワ私が右に行くと右〜左に行くと左〜ずっと追いかけてくるよんで、まだ日差しが当たってないけどネコ〜ズを連れ…
我が家の庭ではお花以外にも雑草も愛でられる。私が愛する雑草のひとつが「キランソウ」。濃い紫色の小さな花が地面にへばりつくように密集して咲き、グランドカバーとしても実はおすすめなんじゃないかと思うほど、その生命力は逞しい古くから親しまれている薬草です。
今日も早朝より天満宮のお水換えや境内の落ち葉掃除。休日は妻も手伝ってくれるので、普段できないところまで掃除の手が伸ばせました。 天満宮の入り口に、絶滅危惧種に指定されている「ウラシマソウ」が自生し、花が咲いています。 ウラシマソウは、サトイモ科の植物。花のように見えるのが「仏炎苞(ぶつえんほう)」と呼ばれる部分で、その中に「肉穂花序(にくすいかじょ)」があり、先端が釣り糸状に長く伸びることから、...
★休日のご訪問ありがとうございます★オレンジ色のハナワギクは、こんな個性的な色でした。今までのと少し雰囲気が違いますね。とにかく楽しい花輪菊(ハナワギク)。種蒔きしてみてよかったです。ジキタリスがいっきに開いてきました。ジキタリスの大きなお花は、やっぱり存在感があります。ピークを過ぎつつあるオステオスペルマム。ラナンキュラスラックスもそろそろ終盤かな。「北の通路」咲きそうで咲かないオダマキ・マーブル。明日は咲くかしら。ミヤマオダマキは次々よく咲いています。最近植えた西洋オダマキ・ウィンキー。西洋オダマキですが、どことなく「和」の雰囲気。先日のお出かけで、直売所でこんな可愛いオダマキを見つけて植えています。名前不明。最近、お花を並べただけで終わってしまっていますね。ちょこちょこと新しい苗を植えたり、寄せ植えしたり...オレンジ色のハナワギク★次の季節の花たち
コモンタイムが咲き始めました。 淡いピンク。我が家で最も古いタイムでコモンタイム。 料理用の品種としてはオーソドックスなタイムです。 コモンタイムは一番初めは種…
おはよ〜昨日はずっと天気が悪かったね撮りだめだけど今ピカイチお気に入りのmaiちゃん鉢にアフリカンラズベリーこの子がかわいすぎて何回載せるかわからない私優しい…
秋の真っ赤な紅葉がきれいなドウダンツツジ(灯台躑躅)ですが、春のつりがね形の花もきれいです。我が家のドウダンツツジは、4月初めころから、葉がでるのと時期を合わせて咲き始めました。小さな樹ですが、たくさんの花をつけて、楽しませてくれています。
いつも 訪問*ありがとうございます♡ ガーデニング記事が続いてしまっていて 興味のない方は つまらないかもしれませんが 今日まで お付き合い下さると嬉しい...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。