どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ゆっくり時間が流れてくれればいいのに
しあわせって、何だろう?
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
連日のカフェと桜
リベンジ十和田湖。
寝坊と、「の~~こ~~」。
朝ドラの楽しみ
初めて知ったシステムとベランダのグリーン
アナログ最高
今度は後発性白内障
久しぶりの美容院と楽しみなこととモンステラの新葉
楽しいこともあれば大変なこともある
不安定な天気とウンベラータを水耕栽培から鉢植えへ
たまの外食は身体に悪いものがいい
炊きたての白米が日常から消えた…「家賃3万5000円」「年金月7万円」の75歳おひとり様男性、諦め続けて6ヵ月、いまだにコメ売り場の前で呆然の日々|Infoseekニュース
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
叱っときます!の、お話。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
家族で共有
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
「即座に皮膚科」のススメ。
「思い出の品」不要論。
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
60代 身軽な暮らし
昨日今日と春を感じる温かさ、17℃まで上がりました。 でも今週の水・木曜日の予報は、最高気温が3℃、4℃しか上がらない厳しい寒い冬に戻るようです。 ガーデンは、まだまだ冬枯れ状態。サザンカや葉ぼたんが彩りを添えています。 でも、よく見ると春の花が地から芽を吹いていて、少しづつ、春に向かっています。 今日は、パーゴラやフェンスのメンテ。ペンキを塗りました。早く済まさないとフェンスなどに這わせた蔓の...
読者の皆様、gooblogの皆様へいつも応援ありがとうございます。当ブログは「花・ガーデニング」のランキングに参加しています。「花・ガーデニング」の応援をどうぞよろしくお願いします。唐津城でお散歩。福島で地震があったようですね。まだニュースは見てないんですがくまに聞きました。西方沖地震の時に5弱を経験したので、震度6強って、かなりひどい揺れではないかと心配しています。どうか被害がありませんように・・・「東の庭」の鉢に植えたマツバギク。いつもの園芸店の安いバイキング苗です。園芸店の外の売り場で、ほったらかし状態で、蕾ができかかっていたので、これならうさぎガーデンでも大丈夫かもしれないと思って買ってきました。マツバボタンは植えたことがありますが、マツバギクは初めて植えます。「南の庭」のハゴロモジャスミンの前にも植え...強いマツバギク★イエローフラミンゴ咲く
我が家の庭も2年目となりまして、 樹木たちも順調に成長して大きくなってきました。 振り返れば田舎暮らしをしていたころ、 当時も庭に樹木をたくさん植えたのですが、 そのころに比べて今の庭木たちは成長が
こんちゃ昨夜、大きな地震がありましたね。速報が飛び込んで来てビックリ。これ以上被害が大きくならないようお祈りしております。玄関に置くつもりで作った花の寄せ植…
おはよ〜今日はハッピーバレンタイン我が家は鬼っちでバレンタインです植えたのはバレンタインだよ昨日テレビでヲタクに恋は難しいって映画を見てましたけっこうラストで…
2月の畑は土づくりの準備期間最近、陽の光が春めいてきました。そして、日の入りが伸びたせいで、平日の仕事帰りに畑の様子を見に行けるようになりました。その畑、あくまでも「私の畑」は今、こんな感じ。すっからかん…。何も植わっていないかと言えば、実
今日も暖かい春の様なお天気らしい。 撮り鉄ですが特急列車は取りそこない、普通列車はショットのつもりが動画になってしまっていました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
おはようございます~♪ 昨日も穏やかで春を感じさせるお天気になりました。 近所でも梅や水仙が元気に咲いてるのを見ると もうすぐ春とうれしくなります。 今日のクリスマスローズ クリ
昨日は良い天気でした。 マロンと庭の外に出たら、塀とコンクリートの間に何かがいる… 閲覧注意なので、生き物の最後を見るのが苦手な方はお引き返しください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 濡れてもいないし、特に傷もなかった。 たぶん、つい最近のものだと思う… このままにしてカラスにつつかれても… と思い、庭の花壇に埋めました。 もうすぐ春だったのにね(;_; また生まれ変わって遊びに...
今回の東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の騒動について、つくづくステレオタイプの議論が溢れているなと、改めて感心しています。 女性は○○とか、後任の会長は「老人ではなく女性か若い人がいい」などと。 どちらの意見もステレオタイプだと思います。
冬枯れのガーデンの陽だまりで「日本水仙」が咲いています。 「スイセン」の「花言葉」は、その温かみある雰囲気とはちがい、意外でした。 水仙全体の花言葉は、『自己愛』『うぬぼれ』『ナルシスト』。 ギリシャ神話に由来があり、ナルキッソスという美少年が水面に映る自分の姿に恋し、自分しか愛せずに死に、その跡に咲いた一輪の白い花が水仙だったと。英語の「ナルシスト」の言葉も、このエピソードからだそうです。 見...
鉢植えの枝垂れ梅が咲いてきました♪ きれいだし、心待ちにしていたのだけど、 枝垂れ梅なのに、 昨年夏から秋にたらんと伸びた枝を 義父に切られてしまって、 実は微妙な感じです。 摘まなきゃ、もっと流れるようになってたのに…。 それとも、こうした方が、脇芽がでて、 将来的にはよくしなだれるようになるの? そこがよくわからないので、 せっかく育ててたのに、余計なことを…とか 思ってしまって…。 今日も、バイト以外はバラの植え替えしてました。 春を感じる暖かさで 芽が🌱出る前にしなきゃ!と 焦ってます。 夕方までしていたら、 背中がゾクゾク寒気が… 今夜は早寝します🥶
地植えのクリスマスローズの開花スタート ネモフイラプラチナスカイもぼちぼち開花 種蒔きっ子のシレネピンクパンサーライトピンクも開花スタート蕾がたくさん…
こんちゃ朝からいいお天気で鳥が騒がしいデス年末に捨てられなかった粗大ゴミ&不燃ゴミをかき集め裏庭倉庫の断捨離をして気持ちがスッキリずっと使ってなかったBBQ…
おはよ〜 かわいい多肉をタニパト多肉永遠さんの苗七福の盃かなりお気に入りちゃん 苺ミルクもっと大きくなるんかなー夢影 桜影白影よつば。影の軍団超お気に入りの影…
昨日、植木屋から竹を買ってきて やっとプランターボックスに植え込みました。 土をもう少し足して、トップに白い石を置いて オシャレな感じにしましょ! まだ1mあるかないかの若竹ですが プランターには1本づつ植えるようにと言われました。 あっという間に成長する竹ですからね。 根...
寒い冬の多肉植物・3つのアイテムで冬を乗り越えられるのか!? 多くの多肉植物にとって、過酷な季節な「冬」!! わたしの住む関東、寒い地域と比較すれば暖かいが、カラット暑い自生地の多肉植物からすれば過酷な環境でしょう。 日本の冬を乗り越えるための室内お助けアイテムを取り入れてみました♪ なんてね、楽に育てたいから♪ 湿度計 今年、温度計・湿度計を買いました♪ 子供が生まれて買い、いつの間にかそれがなくなってたんですよね。 なくても生活に不便は感じてなくて、だから今年まで家になかったんです。子供の次は植物のために買ってみた。 しかしあると便利ですね~。 今ではほぼ自分のため。 温度・湿度計 決して…
今回は,オージープランツ(オーストラリア原産の植物)のコンパクトな常緑低木『ホワイトソルトブッシュ(別名:ラゴディア・ハスタータ)』の育成記録についてです。 ホワイトソルトブッシュは,枝に特徴的なハート形の小さな葉(1cmくらい)をたくさんつけ,なんといっても,そのシルバーリーフが常緑で一年中美しいのが特徴です。また,その葉が秋から冬にかけて紅葉するため,白と赤のカラーリーフのコントラストも楽しむことができます。大きさも最大でも1m以下とコンパクトで,寄せ植えや花壇の中段に植える庭木としても適している常緑低木です。 我が家では,『ホワイトソルトブッシュ』を地植えして1年半育ててきましたが,とて…
予報では今日の最高気温は18℃、これは春のお天気になりそう。 androidのスマホの接触通知アプリ、何時になったら正常になるのやら。しかし日本ではandroidwo使用しているのは3割しかなのは驚き。皆さん高価なi-phoneを使われているらしい。 このピン...
おはようございます~♪ 今日も日差しが暖かい1日でした。 ちょっと用事があって庭には1時間くらいしか出られなかったけど クリスマスローズに液肥を上げて、 ちょこっとだけ交配しました。 もう
図書館に予約していた本を借りることができました。 借りてきて、1冊読み終えました。本屋大賞ノミネート作品です。逆ソクラテス [ 伊坂 幸太郎 ]逆ソクラテス【電子書籍】[ 伊坂幸太郎 ] 小学生が主人公であったり、主人公が小学生時代を回想する短編が5編です。 ほ
今日のブログは、2013年GW、5年目のオープンガーデンです。 第1回目は、気楽なつもりで「花のまちづくり」がしたいと、オープンガーデンを開催しましたが、毎晩仕事で遅く、オープンガーデンを開催する時間もありませんでした。5回目当たりになると、もう使命感。土日以外の平日は、日が変わってからの作業でした。 でも、入園者の嬉しい言葉に心身ともに癒やされていました。入園者は、1日約300人、3日間で1.000人を超え...
久々のSHEIN・サザエさん?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
Lunch/病院の帰りのランチ
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
フィットボクシング始めてみました
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
金沢【安江八幡宮】御朱印を拝受しました
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
ティータイムが幸せ!【神楽坂】AKOMEYA食堂
【UNIQLOなど】ボトムスばかり購入
衆楽園の桜と昼ワイン
50代シングルの休日─自分だけの時間を心地よく過ごす
【川越】CM2 OFFICE もちもちパスタが絶品!
あちこちで家賃が値上がりしてるから.....
こんばんわ!久し振りに我が家の庭の様子です。このところポカポカ陽気ですねぇ~。庭の梅も咲き始め「春」を感じさせてくれます。他にも花かんざしも咲き始め、チューリップや水仙、ムスカリなどの球根も芽を出し始めました。
こんちゃカラリエ(布団乾燥機)効果で昨夜もヌクヌクで眠れましたでも、はっちは私のお股の間におこげは膀胱の上に寝返りを打てないようホールドされなかなかの悪夢で…
おはよ〜昨日はのんびりしましたのんびりして重い腰をあげ多肉ごとをしました!寄せ植えするまではパワーがなかったけどお一人様植え付けして散らかった基地を片付けたり…
かまくらの修繕が終わり、お客様が来たようですv 親友のうさたろうが一番嬉しそう♪ これから暖かくなっていくようですがw 春まで仲良く過ごしてほしいですね^v^ 短い再会かもw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
今日も暖かくなるそうですがどうも空模様ははっきりしない。 使用回線のプロバイダーのアドレス(POPメール)は使い始めて20年近くになるのですがここ数年前から銀行を名乗ったりamazonを名乗ったりの悪質メールが毎日入ります。不思議なことに去年もそうでしたが春節の時期にはパ...
しあわせ! (゜-゜) --------------------------------------------------- 参…
昨日は、建国記念の日でしたが、私の地区では、米寿、喜寿、還暦、初老になった人を地区で祝う日でした。 明治42年に始まり、今回で112回目になります。 例年の祝う会は、下の【関連ページ】を見てください。 氏神さんで、厄除けのお祓いと健勝祈願をしていただき、その
おはようございます~♪ 朝夕はまだ寒いけど、お昼は明るくて 暖かくなりました。 春が来たみたいでうれしいです。 サンルームに入れて育ててたオステオスペルマムは 毎日元気に開花してます
種まきにチャレンジしてことごとく失敗してきたチャービル、とうとう苗を買いました。 なんだか敗北感。 とはいえ、よく調べたらなんと、種子は熟してから6~7週間しか発芽機能が保持されないのだそう。 それじゃよほど新しい種に当たらない限りは発芽しないわけだ……。 というわけで購入したチャービルがこちら。 よくアイスクリームの上に乗ってる葉っぱです。
こんちゃ今日もいいお天気ほんと、どこかにお出かけしたくてウズウズするけど今日もネコ〜ズと日向ぼっこしながらブログを書いております板壁棚に並べてるアエオニウム…
★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援をお願いします。<思い出写真館>注・・・画像が動きます。海岸でサッカーして遊ぶ正ちゃんとくま。くまのフェイントに騙されまいと必死の正ちゃんです。正ちゃん、賢かったなあ・・・くまも本気でやっていました。サッカーしてる時がいちばん楽しかった正ちゃんでした。「東南の庭」の花井戸。吊り篭のルビーネックレスがもっと伸びて来ると下に垂れ下がってゆらゆらと楽しいです。それにお花が咲くともっと可愛いのですが、今季は間に合うかなあ。もっと早く仕立て直ししておけばよかったです。井戸の中のお花を取り換える予定だったのですが、今日は、他に用事が入って、できませんでした。苗は用意しているので早くやりたいと思います。風はまだ冷たいのですが、明るい日差しがうれしい、うさくま地方です。ス...野菜対決<宮城県VS福岡県>
おはよ〜休みだわっしょい今日から4連休ですwwうーれーしーいー相府連xざわわ枯葉とれー、このー!すみません、もう少ししたら動きますんで何か乗り越えた感がありま…
斑入りクワズイモがキレイで大好きなので、私が育てた経験を元に斑入りクワズイモの育て方をまとめたいと思います。一般的な普通のクワズイモとほぼ同じですが、光の加減などが異なってきます。 まずは斑入りクワズイモがどう言うものか …
今朝は薄雲に覆われていますがやがては晴れて春陽気になるらしい。 花桃の根っ子付近です。大木とならないように昨年大胆な枝切りをしました。植えて10年ぐらいかな、花は綺麗に咲きますが大きくなり過ぎで困っていました。 広い歩道のかすれていた自転車マークが新調されました...
おはようございます~♪ 風は冷たいけど、お天気は良かったので、 庭仕事をしてました。 地植えのバラの寒肥を全部済ませて 鉢バラの剪定を見直したり 雑草を抜いたり、 クリスマスローズの開
最近、自治会員から墓地(墓所)を返還したいという申し出が続いています。 自治会では、共同墓地を管理しています。 昭和の中頃から、全国で頻繁に墓地不足が言われるようになりました。 人口が増え、このままいくと、墓地が足らなくなるということが問題になっていまし
花 花言葉 flower Garden 花見 春 タンポポ 鳥 野鳥 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PETA art handmade handpaint handcraft moppy SHOP…
昨日の朝、雪で外は白くなりました。 夜明け前、ガゼボに明かりを灯しました。 そして、早朝より道路の雪かき。 これくらいの雪であれば木々に積もる雪景色もいいものです。 季節はずれの「なごり雪」といえる春は、まだもう少し先ですね。◆ 雪のガーデン(2021,2,9)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませ...
こんちゃ朝から頭上で3匹のトンビ?が3羽でクルクル円を描いておりますムクドリをビビらせてどっか散らして〜最近また、鳥フン被害が増えてきて写真を撮る時に肩を落…
おはよ〜水曜日です!早いっ二月もすぐ終っちゃう勢いだわちょいとマーガレット金が赤み出てきたよタニパトしてたらローラだよっ手に取って角度変えて見て爪見てお日様が…
今朝は冷え込んでいますがポカポカ陽気になりそう。 スクリーンショットと言ってスマホ画面の画像化ができますがパソコンでも PrtScr と言うkey があってパソコンでも画面を取り込むことができるのを始めて知りました。windowsを使い始めて20年以上になるのにこ...
おはようございます~♪ 昨日は冷えましたね~ 風も強くてまた冬に逆戻りのようなお天気でした。 私は父のところに行ってたので お庭はおさぼりで、写真だけ撮っておしまいでした。 今日のク
先日、図書館に行った時に、本屋大賞ノミネート作品がなかったので、借りてきた文庫本です。JR上野駅公園口 (河出文庫) [ 柳 美里 ]JR上野駅公園口【電子書籍】[ 柳美里 ] 聞き取り調査を元にした、ドキュメンタリー的な小説です。 主人公は、東北からの出稼ぎ経験者で
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。