どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
スマホの指紋認証
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
今日も担任は来なかった&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
苦手なゴルゴンゾーラでチーズパスタ・うちの姉は最強です☆
韓国ドラマ・ニュートピア
GODIVAのアイスは濃厚でした!
ブランデーケーキと私の酒愛。
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
12年ぶりに専業主婦じゃなくなりました!
余裕がない4人家族のやりくり費
【4月20日】
【ahamoに乗り換え完了】7,000円の出費もすぐ回収!年間79,000円節約&体重に異変が?【4月20日】
【2025年2月】アラサー夫婦 家計簿公開
【2025年3月】アラサー夫婦 家計簿公開
600円の勉強代。
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
【FX】ロスカットされて引退した話
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
最近はなかなか晴れ間がなくてスッキリしない日々ですね 急に寒いし ワンコも丸くなって寝ています あれ?丸くなるのはネコでした? 去年からフラワーレッスンに通い始めました 何も分からずでしたが
うどんこ病にかかっていた匍匐性のローズマリー(プロストラータス)が回復しました。 先日の記事である程度の対処はしていたのですがその後少し悪化。 しかたなく再度丸洗いして乾かし、うどんこ病の症状ので出ている葉と枝先を切り落として、雨風の当たる場所へ出しておきました。
今日で1月も終わりです。 本当に時間の経つのは早いですね。 豆類が大きく育ってきたので、今日は支柱を立てようと思い畑に行きました。 畑の隅に、赤、オレンジ、黄色の可愛い実がなっています。 インターネットで調べました。 冬珊瑚(フユサンゴ)でしょうか?
こんちゃ昨日の夜、小さくて激しい雨雲が我が家の上空へ・・・そして今朝も瞬間的にザーーーーッ雨雲レーダーで見たらほんっとに小さいのっなんて運の悪い(笑)昨日撮…
今朝は久しぶりに冷え込んでいます。その分昼間はぽかぽかかも。 第三期のホウレンソウはあと一歩ぐらいかな。 第一期のホウレン草は大きくなり過ぎ葉も固くなっています。しかし暖冬にも関わらずまだトウ立ちはしていない。 撮...
焚き火台は いまでも健在! --------------------------------------------------- …
おはようございますリーフですEL's garden春待ちの章ひた走りの我が家ですが、手入れの行き届いた植物ばっかりじゃなくてこんなのも居るんですょ…( ̄▽ ̄…
あ〜やっぱり白い玄関タイルなんてやめておけばよかった〜玄関先に寄せ植えコーナー作ってもタイルが汚いんじゃダメだよねってポカポカの仕事終わりの午後タイルや壁をデ…
ワタクシのお庭にようこそEL's gardenですわ今朝の最後の写真と同じじゃないよちょっと違うんだよ〜(´・ω・`)お耳がピコーンってなってて美少女過ぎ…
昨日、今日の東京はポカポカ陽気。鉢植えの白梅(品種名は不明)鉢植えの紅梅(もちろん品種名は不明)サンシュユクサボケジンチョウゲもうすぐもうすぐ咲きそうで、...
1月22日に「膝の痛みが軽減しました !」のタイトルで記事をUPしました。 日常生活や平坦な所を歩いている時は、膝に痛みがあるのを忘れているほどでした。 しかし、先日の湯村温泉への旅行で、膝の痛みが戻りました。 宴会が畳の上、朝食も同じ和室、出石のお蕎麦屋
こんちゃここ最近ははっちが24時間ベッタリで花の水やりに外に出てもニャーニャー大声で鳴きまくりで裏庭の多肉をデッキに戻すどころではナイっでも、今日はお昼前に…
今朝は良いお天気。 新型ウィルスが大変な事態になりつつあるようです。初期対策の失敗が全世界を混乱に陥るかも。 昨夕の月です。三日月ですね。 もう10年ぐらい経つ蝋梅ですがやっとこれぐらい咲きました。他所の蝋梅はもっと賑やかの咲...
燐寸で火をつける。 ワクワク(^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃまたまた予想外に昨夜から今朝にかけて雨よっぽど不安定なお天気なのか2つのお天気アプリに差がありすぎる晴れなのか雨なのかそれも気になるトコロだけど最高…
★いつも応援クリックありがとうございます★昨夜、テレビニュースでコロナウィルスのことが取り上げられていたので、はっ、と気がついて、9時過ぎていましたが、開いているドラッグストアに駆け込みました。そしたら、値段が安いマスクの棚はすっかり空になっていて、残りは一箱だけでした。仕方ないので、その一箱と、少し高いけど他のマスクも少し買ってきました。うちでは、普段からくまが咳が出やすい体質なので、マスクは常備していましたが、残り少なくなっていたので、一応補充しておいたほうがいいと思って行ったのですが、もう、こんな状態なんだとびっくりしました。自分たちでできる対策って、他にこんなことくらいしか思いつきませんが、ほんとに大変なことになってきましたね。昨日、ニュースで取り上げられた内容が、あまりにノウテンキに思えて、くまとふた...コロナウィルス対策★見て見て!
この子が今年も一番早く蕾を膨らませてくれました。 ここにも蕾がいっぱい。他のクリスマスローズたちはまだまだお寝坊で・・・でもゆっくり咲きたい子はゆっくり…
遂に今年は雪がチラつかなかった。今日もさほど寒くない一日になりそう。 花木で今季一番に春を感じたのは早咲きのピンクの左の普通の赤も咲き始めました。 撮り鉄 やはりフェンスが少し邪魔になっています。 ...
おはようございます~♪ 関東の方では雪が降ったようですね。 こちらは雪は降りませんが、まとまった雨になりました。 雨だと庭の作業が進まないです。 今日のクリスマスローズです。 前にU
ええ感じ(^-^) --------------------------------------------------- …
みなさん、こんにちは。 今、現在、問題点が発生しました。 どうしたんですか? 以前定植した苗が萎れてる! 何で? 根っこがしっかり張ってなかったから、土に根付かなかった…。 寒かったのも原因。 でも、定植した日は天気が良かったんでしょ? うん、定植の日は晴天だった。けど、そこからしばらく天気が悪かったんだよね涙 ハウスの中が寒くて7℃まで下がってしまったんだ… 普通、何℃ぐらいまでなら大丈夫なの? わからない…このブログ読んでる方で知ってる人がいたらコメントください! とりあえず、7℃まで下がるとダメってことはわかった。 何事にも時期やタイミングって大事だね。 探究してますなー! トライ&エラ…
リベンジメロンがついに芽を出してくれました!いぇ~い。 ぐんぐん育ってきたnきたので、4枚葉を切る作業をしました・今日はそんなお話です。
ついに、QUEENのコンサートの当日になりました。 インフルエンザにも感染せず、行くことができてよかったです。 ただ、日頃あまり人ごみに行かないので、新型肺炎などに感染しないか心配です。 マスクを忘れずに持って行きました。 このマスクは、SARSが大騒ぎになった
そこそこ大きいのに798円だったからついつい衝動買いしてしまった初めてのクリスマスローズクリスマス時期には咲かないことと、寒さに強いけど夏は弱いから木陰になる…
冬でもエル様が映えるフラワーフォトスポットが欲しいEL's garden仕事終わってから西陽の中作業開始あ、気がついた…( ・∇・)?笑またまたまた買っちゃっ…
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
叱っときます!の、お話。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
家族で共有
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
「即座に皮膚科」のススメ。
「思い出の品」不要論。
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
60代 身軽な暮らし
先々週の日曜日にイバラキーヌ国の海で拾ってきた流木たちあーでもないこーでもないと動かして新エリアの構想を練っていますモデルのエル姫様のフォトは主にこの角度から…
こんちゃ降った降った風も強かったケドウスネオイデスが飛んでいく程では無かった(笑)XSでは小さかったダイソーのハーネスを買い直して(S size)はっちのお…
庭の一角です。ストックも暖冬でスクスク成長中・・・ 毎年植えてるプリムラアラカルト。寒さに強くて真冬でもよく咲くのでお勧めです。 プリムラは花の終わ…
未だすっきりしない空模様、目には見えぬほどの小粒が時々。 昨日は一日中の雨で菜園はビチョビチョの状態となりました。 偽物購入や銀行などのパスワード変更要求の詐欺メールなどが毎日入っていましたがピタリと止まりました。正確には何故か判りませ...
おはようございます~♪ 昨日は寒かったです~~ 強風も吹くし、雨も降るし、庭仕事はパスして 洋服の断捨離などしてました。 白のシングル、ピコ入り ダークネクタリー うちのクリスマス
沢山の野鳥が 来てはります! --------------------------------------------------- …
? // クリスマスローズ 氷の薔薇 ピコティ 基本情報 成長記録 <2019/12/15> <2019/12/18> <2020/1/18(一か月後)> <2020/1/25> 昨年(2019年)は、はじめてちょっとお高い(自分基準)クリスマスローズの品種を買ってみました。12月に地植えして,開花を楽しみにしています。 クリスマスローズ 氷の薔薇 ピコティ 基本情報 氷の薔薇シリーズは,2017年にニゲルとガーデンハイブリッドを交配した比較的新しいクリスマスローズの品種だそうです。従来のクリスマスローズと比べて,茎が太く,花弁が厚く、強健さも持ち合わせているのが特徴のようです。2017年に,…
? // ヨネヤマプランテーション アクセス 園内マップ 屋外店舗 入り口付近 苗コーナー 鉢・プランター売り場 庭木コーナー 屋内店舗 インテリアコーナー 観葉植物コーナー ガーデン用具コーナー カフェコーナー その他 お得情報 まとめ ヨネヤマプランテーション 神奈川で最大級の園芸店です。3年くらい前にはじめて行きましたが,その規模と品揃えのバリエーションの多さに驚愕したのを覚えています。最寄り駅(ブルーライン,新羽駅)から徒歩3分と近いので、電車でのアクセスが便利なのもうれしいところです。 その後何回も行っていますが,今回2020年に入って初めて訪れました。とても素晴らしい,神奈川No.…
分量って そんだけ焚き火時間 長いねん! --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★先日ご紹介した割れ鉢の多肉の寄せ植え。風車が回るよう、テラスに置いています。割れた鉢の破片はどのように固定するのかとのご質問をいただきました。いちばん下(外側)の大きな部分に下から順に土を詰めて、その部分に他の破片を刺し込むようにして、さらに土を入れ、上へ上へと積み上げていきます。今度鉢を割ってしまったら、実演したいと思いますが、なかなか都合よい形に割れてはくれませんので(笑)私は、特に何も使わず、土だけでやりましたが、ご心配な方は、土を入れる前にモルタルで固めて形を作ったり、または、積み上げる段階で、崩れそうな場所にNELSOL(固まる土)を使うなどしてみてはどうかと思います。昨夜から雨です。道路の向こうの緑は、麦畑。最近行っていないので、行ってみたいと思いますが、ず...ニオイスミレとパルマスミレ
昨日、今日と、一泊二日で旅行に行ってきました。 町内の各自治会の三役が参加しました。 行き先は、兵庫県の湯村温泉です。 吉永小百合さん主演の「夢千代日記」のロケ地として有名だそうです。 しかし、私は「夢千代日記」を知りません。記憶にないというより、まっ
こんちゃ天気予報がまたまたズレて日曜の夜から降り出したよ私が見てるYahooの天気予報では月曜の昼から雨ってなってたのに別の天気予報アプリを見てる旦那に「も…
サクラソウ・ウインテイーライムグリーン その他,斑入り葉のネモフィラプラチナスカイラナンキュラス2種と白の芽だしヒヤシンスをお迎えしました。 カレープ…
今朝は雨が降っていてまだ暗い。「雨燦燦と・・」の燦燦は光輝くという意味らしい。あまり雨とくっつく言葉ではないようです。雨でそんなに喜ぶことはない。 真冬のイチゴ 未だイチゴに実が付いてきています。虫がいないので受粉は不十分で形は悪いです。 ...
まだ一月なのにマーシュマロウの芽が元気です。 根元にスラッと上に伸びる赤い茎と緑の葉。 ちょっと山菜ぽくて食べたらおいしそう? 多少の雪も降り…
おはようございますやっと丸一日お休みのリーフさんですえぇ…うちの家業の仕事はブラック過ぎると思います気を取り直して、可愛いエル様がお迎えしてくれるEL's g…
Gardenネタが溜まりすぎてて現在進行形に1週間ズレています先週の日曜日のこと…リーフさんの車は後ろがエル様のリビング仕様妖精さんが運転してくれて、後ろで足…
夜明けが少し早くなったかなと思う今朝。 マザーリーフですが1本は高くなっています。下の方には沢山と茎があります。賑やかになるかも。 撮り鉄 すれ違うタイミングですがなかなか二両ともはうまくは撮れません。 豪華列車「瑞穂...
柴なくして ガーデンなし(^-^) --------------------------------------------------- …
今日は勤めが休みだったのでニンニクと玉ねぎの追肥をします。いつもなら雪が積もって根雪になって、どこに何を植えたのかわからなくなってしまう季節ですが、この間の季節外れの雨ですっかり雪はなくなってしまいました。それでも外は氷点下の冷え込み。ここは標高約1000メートル。平場よりさらに4~5度は気温が低い。それでも何度も経験する信州の冬、この日もハイネックのトレーナー一枚に作業用のチョッキ、マイナス5度を越...
今日は一日まったりと、庭作業、畑作業してました。 旦那と義父は、ブドウの紫苑のビニールハウスのビニール張り替え。 なので、一人でのんびりしました。 今週は、バイトも忙しくて、 ろくに庭の様子も見てなかったです。 梅は、もうこんなに蕾が赤くなりました。 咲くのはもうすぐ⁉️ バラを2月に剪定するのに 先に植え替え、土換えをしようと、 なるべく葉を落としたり、 今着いている蕾も落としたりしました。 小山内先生のフィネスも綺麗な濃いローズピンク🌹 クリスマスローズは、 裏庭に放置していましたが、 今年はまだ1月なのに咲きそうな蕾❣️ ゆっくりのんびりする時間はいいね。 ひと段落したら、 ハウス張り替…
こんちゃ相変わらずの微熱っぷりデスが『寒い』以外は普通だし部屋で回復を待つより外に出て多肉と戯れよう〜ってコトで寄せ植えの仕立て直しをしましたまずはコレね8…
今朝のテレビ番組で、「旅のトレンド ”アグリツーリズモ”」というのを紹介していました。 有名なリゾートホテルに宿泊して、農業体験をするそうです。 収穫作業だけでなく、お金を出してまで種まき、畝、堆肥作りをしたい人がいるのですね。 驚きです。 私の畑に来て
好きっ!(^-^) --------------------------------------------------- …
今朝も大寒の最中にもかかわらず暖かい朝です。この冬ほど温暖化を感じた冬は初めて。 この色の椿だけ開花が早い、どうも時節外れではなくこの花は早咲きの品種のようです。知らなかった。他の椿の蕾はまだ小さく固い。 表に出るとヒヨドリが...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。