どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
若くから断酒をしている人
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!絶景の寒霞渓と小豆島散歩!【5日目】
【達成の秘密公開】資産5000万円までのターニングポイント7選
諦める勇気
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島でついに、初めてのテント泊!【4日目】
【雑記】今年は、満開の桜を2度見ることができました!旅は、素敵な出逢いに溢れている。
ジャスコから出られない天使
本当の私「なあんだ、これでオッケーじゃん」に気付くのが悟り
就職氷河期世代の不遇。大企業の正社員でも給料が上がらない現実
最高の二番手 堺正章
【人生を劇的に好転させる習慣10選|具体例付きで徹底解説!
太陽線が長い人の特徴は?凄い幸運と成功を手にする!
【雑記】今年4月を振返り!一人旅を通して、たくさんの幸せな想い出に!
幸せ
幸せになりたいが口癖のあなたへ
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
捨てられないときは「える」じゃなくて「たい」で考えてみる
断捨離したクローゼット&お値段UPに白目【本気片付けシリーズ】
【シニアの暮らし】おうち時間はキッチン収納見直し💕アラカンおひとり様のGW。。
使わないのはもったいない
「持ち物を整理することは、心を整理すること」 - こんまりメソッドの哲学
終業後に習慣化したい事とは!?
からっぽになる勇気: 森下典子
部屋の中が物でいっぱい!ぐちゃぐちゃ…にしない方法
スナフキンの名言「物の持ち過ぎで苦しむのは、自分だぞ」
吉田松陰の思想とミニマリズムを探る
風のように歩けるようです: 高村光太郎の詩の中
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがあるの?
【ミニマリスト義母】とてもマネできない…と白目な嫁
飛び石GW2日目は整理整頓
おはようございます~♪ 昨日は冷たい雨の1日でした。 庭仕事もできず、庭の写真も撮れずの1日でした。 サンルームの中のお花の写真だけ、少し撮りました。 表がグリーン、裏が紫のバイカラーの
多いこのコーナー。 宝物やのに・・・ --------------------------------------------------- …
昨年は諸事情で割愛したお正月アレンジでしたが、この出窓を飾るのもいよいよ来年がラスト???と思って最後の新春アレンジにトライ♪とはいえ、今回も恒例の使い回しなので持ち越し花材と買い増し花材のサイズ感がかなりビミョ〜かも…。コッチ側からはこ〜んなカンジ♪せせこましい縦長の出窓で見えるのは正面オンリー。そう思ってこれまでは前からの見た目重視で作ってたんですけど、今後は置き場所も変わるでしょうからち〜とば...
もうすぐ、お餅つきのシーズンですね。 今日、京都でも有名なお餅屋さんにもち米を持って行きました。 けっこう遠いのですが、それだけの価値があります。家でつくよりずっと美味しいです。 お米持ち込みでお餅をついてもらいます。 もち米は、妹の嫁ぎ先の田んぼで作
こんちゃ年末ですね〜クリスマス前の日曜日今年最後の日曜日スーパーマーケットもショッピングモールも人だらけでした2019年も終わりに近いってコトで今年もやって…
★いつも応援クリックありがとうございます★本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。今朝、くまが目が覚めたら正ちゃんの姿が見えない。どこに消えたかと見まわしてふと横を見るとベッドの横、くまの顔の真ん前に黙ってじっと立っていたそうです。きっと、こんな感じかな。くまが起きるのを待ってた正ちゃん。起しては悪いと思ったのでしょうか。ちなみに、6時頃だったそうです。「東の庭」レンガの小道です。サインボードの柱を立てました。写真のいちばん奥です。小道の突き当り。小道からよく見えるように前より少し右側に移動させました。いい場所でしょ。少し前に海岸で拾ってきた流木。前の柱は少し低いなと思っていたので、ちょうどよかったです。これだから、流木拾いはやめられません。土の中に入れる部分だけ防腐剤を塗りました。ボードの安定が悪...流木を立てた★宿場町でお散歩
見れなくなります。 晩秋のステキな景色ももうおしまい ---------------------------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日は午前中出かけてました。 午後からは暖かいので、またバラの土替えを少ししてから クリスマスローズに液肥を上げました。 寒い中マーガレット・メリルの蕾が上がり
おはようございます~♪ 昨日はどんよりとした曇り空でした。 父のところに行った帰りにオードリーヘップバーンの写真展があったので 見に行ってきました。 品がよくてきれいなオードリーは憧れの人
今日は冬至だというのに細々と咲いている皇帝ダリア、新記録を伸ばしています。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
明日は冬至なので、柚子風呂にでもと思って柚子(ユズ)を収穫しました。 柚子の木には釘のようなトゲがたくさんあり、実を傷つけます。 トゲが当たったところはシミになり、なかなか綺麗な実ができません。 写真に写っている蔓は「ノウゼンカズラ」です。 夏に
こんちゃずーっと私に背中を向けて膝に乗ってた おこちゃんが最近、私の方を向いてくれる事がしあわせ猫〜ズの隙を突いてササッとデッキで撮影会を=3皆んな元気にし…
花がほとんど見当たらなくなった山の庭だけれど、草抜きや枝切りをしなが ら思いがけないものに出合う楽しみがある。 育樹園の一角に、一昨年の冬に枯れたと思っていたガンゼキランの葉が出て いたから吃驚した。 復活してよかった、花が見られなくても嬉しい!! 枯れたと決め込んでいたから、こんなに育っていても気づかなかったのだ。 なんとも不実な管理者だと自覚させられている。 ガンゼキランは黄色い花も美しい…
ガーデンなしっ! ( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
品種:浮雲錦植付:2019年3月品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月 今年初めて育て始めたツワブキv なかなかいい味を出してくれました^^浮雲錦 ツワブキの葉っぱの模様は葉芸というんですって♪金環 なぜかたまぞうのツワブキは杯状になるんだけど、これはこれで綺麗だと親ばか的に思ってたり^^ この2つはお花も咲かせてくれました♪斗母元君 この子はちっちゃくてコンパクトな子だったv でも、お花...
今朝は朧月 エンドウ類は順調です。暖か過ぎるので徒長し過ぎを心配します。小さいほうが寒さに耐える? 12月だというのにペチュニアは満開 黄色い花の時には目立つ背高泡立ち草ですがこのような実を付けています。 ...
早いものでQueenのコンサートチケットの抽選発表から半年経ちました。遠い先のことだと思っていたのですが。 今日から引換日なんですが、ファミリーマートが遠いので日曜日に行こうと思います。 イープラスからもチケット受取についてのメールが来ました。 もうすでにチ
こんちゃはっちの縫い針誤飲事件をアメトピに上げていただいたようで沢山の足跡をありがとうございました「いいね」も「ブログ村ポチ応援」も毎日更新の励みになります…
小淵沢。急いで庭のラベンダー、甲斐ミント、野生種カーネーションの剪定をした。ミョウガとワサビ、いつも霜柱が立つ場所に藁を敷いた。今年の春の芝生は霜柱でボッ...
JUGEMテーマ:植物. ひつじ(穭・稲孫) Ouna が足を延ばす散歩コースは、田や畑が見られる楽しい道。散歩していて秋に稲を刈ったあとの株から、また稲が芽生えているのに気がついた。チコちゃん
品種:不明植付:不明備考:縦半分が枯れたけどがんばってる健気な子; 今年の事件。2/10 もともと縦半分枯れてたんだけどw それでもがんばって冬越えてくれたよ^^4/21 とうとう枯れてた部分が朽ちてしまいました(_ _; それでも元気にお花を咲かせてくれましたよ^^。2/28 固い蕾が…5/11 ほころんで…5/12 開花!5/16 この子の満開も大好きで楽しみにしてるの^v^6/14 お花が終わった...
今朝の月です。久しぶりの晴れ間でしょう。 一期の大根は残り少し もう二期の大根も取り入れ可となっています。 パセリ、夏の一か月ぐらいは世代交代で使えませんが放置して自然勝手に代替わりの自然栽培です。 ...
おはようございます~♪ 今年はなんだかんだ言っても結局暖冬なんでしょうか? 比較的穏やかなお天気が続いてます。 昨日も土替えと剪定をしてました。 今年はできるだけ短めに剪定して こじんま
熊手で取り除きますねん --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★わお!エンジェルストランペットが咲いています。今朝の「東の庭」。外の通りから見たところ。11月までなら今までもぽつぽつ咲きましたから驚きませんが・・・しかも、こんなにたくさん。もうあと10日あまりで今年も終わりだというのに。昨日なんか17℃でしたから。お花も咲きますよね。踊る蕾たち。このお花は下から見るとほんとに楽しい。蕾、まだたくさんあります♪クリスマスに咲いてくれたらうれしいな。こちらのエンジェルはうさぎがカメラを向けているので、眠たいのにおめめせいいっぱい開けてがまんしています。ああ、もうダメだ~目がくっついちゃった~正ちゃん、若いころは車の中で眠ることはあまりありませんでしたが、年を取ってからは車の中でも寝るようになりました。特にお昼寝していないときは。いつも正...12月のエンジェルス★庭の植物を使って30分でできるXmasリース
「キンリョウヘン」は、ニホンミツバチの誘引蘭です。花が発するフェロモンがニホンミツバチを呼び寄せます。 上の鉢がインターネットで購入したもので、2回冬を越しましたが、まだ花が咲いたことがありません。 これまで丁寧に世話をしてきたのですが。 下の2鉢は10
前々回の記事に、この夏仲良くしてくれた(?)カマキリのことを書きました。11/20までは毎日同じところにいたものが翌日から姿を見せず、これは気を食べに来る...
こんちゃ昨日は痛々しい話を最後まで読んでくれた方に感謝ブログへのメッセージやインスタへの温かいコメントもありがとデスはっちは朝から大暴れいつもと変わらず お…
EL's gardenの寂しい冬花壇にもっと花を植えたい…種まきしたパンジーは何故かいつの間にか消えて無くなったし、こりゃ買うしかないよね…ってことで近所…
ここ何日か続いているアメブロ不具合直ったかと思いきや、また昨日も夜にブログ開けなかった…いいねもポチもペタも出来なくて非常に困るんですけど〜さてさて、EL's…
分厚いですね~(笑) (*´ω`) --------------------------------------------------- …
切っても切っても絶えることがないほど旺盛だった周辺の山の笹は、近年 すっかり姿を消してしまった。 鹿が食べるのだそうな。。。 「笹団子を作ろうにも笹が無いんだわ。。。」 村のご婦人たちがそう嘆いていた。 サンキライの葉でも代用できるとは聞くが、何かイメージが違うしね。 我が家でも裏山にびっしりと繁茂して困りものだった笹が、いつの間にか見 当たらなくなったところを見ると、食べ尽くされてしまったの…
おはようございます~♪ 昨日も穏やかな1日で、午後から庭作業を始めました。 鉢バラの土替えを10株くらいして、 枝の剪定も少ししました。 もう少し寒くなってから、するべきだったかなあとあとで思
おはようございます~♪ 昨日は法務局に建物の抹消届を出しに行ってきました。 母の遺産相続で土地と建物の登記を取り寄せたら どういうわけかもう40年も前に亡くなった祖父が 60年も前に買ってすぐ
おはようございます~♪ いつも寝る前にブログの写真をUPして下書きだけは 作っておくのだけど 昨日は作るのを忘れて寝てしまってて 朝起きて、下書きがないことに気づいて焦りました。 カメラ
品種:アジサイ(不明)植付:不明品種:ガクアジサイ(隅田の花火)植付:不明品種:ガクアジサイ(雨に唄えば)植付:2018年3月備考:一目惚れで衝動買い、結婚記念日に植えつけ♪アジサイ 今年初めて育て始めたモンタナ ルーベンス(クレマチス)の日当たりを良くするために、春にがっつり剪定されちゃったアジサイw おかげで花は咲きませんでした(_ _;隅田の花火 今年はあまり咲きませんでした><。雨に唄えば だいぶ大...
冬至(22日)が近くなり夜明けが遅い。朝の菜園ショットは当分お休み。 名残惜しくて皇帝ダリアに目が向きます。この暖かさではまだ咲く? モクレンですが随分とたくさんの蕾を付け来援が楽しみです。 切り花として切り取っている...
こんちゃ今朝もパラ雨のどんよりしたお天気デス。昨日『トリニクって何の肉?』って番組を観てたら、平成生まれの疑問として「昭和生まれの人は語尾をカタカナにする」…
連続テレビ小説「スカーレット」で粘土をこねているのを観ていて、昔、陶芸をやりたいと思った時があったのを思い出しました。 アメリカに赴任することが決まった時、何か紹介できる日本文化をもっていった方がいいかなと思いお茶を習いました。 お茶の先生の家の庭や床の
今年は何が大変だったかって見たこともない野菜ばかり作ってたせいです。天候不順もあって最初はどうなることかと思ってましたが映画撮影が始まって確かすぐの6月初頭にゴルフボール大の雹が降ったっておばちゃんから電話があって、今年はもう駄目かなって思いましたよ。それでも秋がとんでもなく遅かったせいもあって何とか収穫まではこぎつけた。何とかかたちになりました。蛇のように長い。長いものだと1メートル50はある。梱...
(*´ω`) --------------------------------------------------- 参加し…
品種:不明植付:2016年10月 いつも元気なセイヨウニンジンボク♪ 今年も元気でした!2/24 花がら落とさなかったのでわちゃわちゃしてるw3/3 スッキリ剪定♪4/24 いつから出たのかわからない芽w5/1 大きくなって…5/11 すごいスピードで葉っぱが出だして…5/19 あっという間に…5/24 わさわさにΣ@@7/6 蕾ができて…7/18 開花♪ この姿を見るのが毎年楽しみなのv 今年はヘメロカリスと...
昨日は一時止むこともあった雨は一日中小ぶりで降っていました。 例年だともうクリスマスセールで賑わっている筈の大型ショッピングセンターは閑古鳥。まだ冬休みに入っていないからかな。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
鉢植えのブルーベリーです。 ブルーベリーの紅葉も綺麗です。 露地栽培の方は雑草に埋もれていて、どこにあるのか探さないと分かりません。 挿し木をしたブルーベリーは紅葉した後、落葉してきました。このまま終わってしまうのでしょうか? 午前中は、散髪に行って
今朝は雨でしたがもう止んでいます。久しぶりのお湿りです。 イチゴが更に赤くなりました。 枯れた? と思っていた皇帝ダリア、よく見ると葉っぱが枯れていない。大霜になると葉が茶色になり枯れます。この暖かさだとまだ期待できるかも。 ...
ターンオン! (*´ω`) --------------------------------------------------- …
しますねん、 落ち葉を踏むとね! (*´ω`) --------------------------------------------------- …
居間に置いてある「シャコバサボテン」が綺麗に咲いていました。 残念ながら地面に垂れ下がって咲いているので、うまく撮影できません。 昨晩は地区役員の忘年会でした。勤めていた時は、12月といえば何度も飲みに行く機会がありましたが、今年はこの1回だけです。 忘
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。