どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【FAQ編】ラスメモNFTアイテム徹底解説:入手方法から売買、活用方法まで
えー!親指以外も爪水虫なの?24時間以内に足を洗うと予防できるそうだけど私も洗ってるのに何で?
【本編】ポイ活_おすすめアプリ徹底ガイド|賢く稼ぐ方法も解説
【無印良品】2代目を買うほどに夫婦で気に入っているスリッパ
ミニマリストのパッキング|1泊2日の旅行はマンティス26のリュックだけ
シェア農園 5月11日
アジサイとシロオビアカアシナガゾウムシ・・・オクヤマガーデン
土日に仕事を持ち帰らなくなった!ワーママの新習慣とは?
食卓を彩るお洒落マット!「Sampler/サンプラー」プレースマットの奥深い魅力
接ぎ木の五葉松
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
人生は老いてからがスタート・「若いはレア」で、「老いがスタンダード」と認識すればコワくない
友達以上?友達未満?元カレとの距離感を見極める方法
【本編】かんぱにガールズ_REBLOOM_攻略ガイド|初心者さんも安心!よくある質問と回答集
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
セイヨウニンジンボクのコンパニオンプランツにと思って植え替えたヘメロカリスv よ〜く見ると大きな雑草が生えてるじゃないですかっΣ@@ どれかわかります?? セイヨウニンジンボクに似てたから気づかなかったわ; 擬態かよっ/違いますw そして後方に穂(・_・? むぅ、これも気づかなかったわw 早速引っこ抜きました; 旦那がw どっちも1mくらいあったよ; 「雑草という植物はない」って昔の天皇の言葉だっ...
今朝も雲一つ無い秋空です。 昨晩の月 そして今朝の月。夏は湿度が高く夜には雲が出て月はあまり見かけませんでしたが今はやはり秋ですね。 草刈りは続く 未だこの様な大草原もあります。ゾッとします。 ...
GWに実家の新築工事が完成間近ということで引っ越しの手伝いに行って参りましたので今回は番外編としてご紹介します // 写真 玄関 リビング キッチンパントリー 小上がり和室 廊下 洗面脱衣室 浴室 階段 2階 2階トイレ 寝室 2階クローゼット 壁 まとめ 実家はすごかった 写真 玄関 玄関の扉を開けると木の香りが~!無垢に囲まれた空間に迎い入れられました! リビング ここも全面無垢!引渡し前なので工具類がまだ置いてあります キッチンパントリー キッチン裏にはパントリーがありました 小上がり和室 ここは畳の真ん中が取り外せて掘りごたつにもなるらしいです! 廊下 廊下の照明も調光タイプのダウンラ…
この朽ち果てかけベンチ! --------------------------------------------------- …
今日は 家の中からではなく家の外から・・・ 庭を スッキリをさせたことを綴ります。私のお掃除・片付け我が家の薔薇*一部分だけを 見るときれいな薔薇が 咲...
シュウカイドウが賑やかに咲いている。 今年は春先以降の獣害を防御できているので、吃驚するほどの増え方である。 日向へ日向へと、どんど…
こんちゃ以前、ダイソーで見かけて買おうかなと迷いつつ買い逃していたものを久しぶりに発見それは、レターボード溝があるプラスチックのボードにプラスチックの文字を差…
品種:不明植付:2016年10月 今年実をつけてくれた南天♪ 紅葉してきましたよv 実も色づいてきたv 今年は美しい紅葉も、真っ赤な実も期待できそう^^ 去年は嵐で葉っぱも実も全部落ちちゃったから楽しみね♪こんな実が成るはず!をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
夜は明けている今朝の月です。 朝の空は綺麗な青で秋空です。ただ昼間は真夏日。 毎日コツコツと草刈り、でも未だ25%~30%ぐらいかな。今月中が予定です。 スイカの跡付近を刈っているとゴルフボール大のスイカが。表面...
サビ好き! --------------------------------------------------- 参加して…
好きです、この風景! --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりに買い物に出てました。 消費税が上がる前にバラやクリスマスローズの資材や オットの服関係など買って帰りました。 バタバタ大忙しだったのとインスタの通知
4年前に、、、地元師匠からもうた行者ニンニクの苗にほんの少しだけ紛れ込んでましたミョウガの根っこがあれよあれよと言うてる間にえろう広がりましてただ今毎日ミョウガを収穫中でね、、、Yちゃんのお土産に渡したり漬物にしたり、、、味噌汁に入れたりとあれやこれやに使
ゴールデンウィーク明けに3本のスイカの苗を植えまして収穫の日をそれはそれは楽しみにしてましたのになんと植えたその日の夜にお山の気温が0度となりあらガッカリ一夜にして大事な大事なスイカの苗が枯れてもうたんんですわ過去記事「あかん、スイカの苗が、、、」http://bl
こんちゃ昨夜もエアコンを付けず扇風機をタイマーにして寝たのだけど朝方に暑くて目が覚めた寝苦しぃぃぃ~まだ油断したらアカンね気温もドンドン上がってまだ遮光シート…
昨晩は公民館で寄合がありました。 内容は、祭りの役割分担、クリーンキャンペーン、住民体育大会、防災訓練など、秋のイベントについてでした。 その後、その場所で懇親会をしました。スーパーの弁当と私が買ってきた缶ビールとおつまみ、神社から貰った日本酒を燗もせ
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪8/8 夏の葉焼けですっかり丸坊主になったくーちゃんの桜 (つД`)9/9 新葉が出始め、絶賛もりもり中 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 以下、同じ葉っぱの撮影♪8/98/128/229/9 もしかして、今年紅葉が見られるかも o(≧▽≦)o9/13 サンパチェンスの引越と同時にくーちゃんの桜もちょっとだけ移動。 ...
昨日の満月です。 中秋の名月(旧暦の8月15日)と満月(月齢で14.7)で必ずしも満月と中秋の名月は一致しないことが判りました。 今日も暑いとの予報。 コツコツと除草した範囲を広げています。 小玉スイカの跡を草取りしてい...
おはようございます~♪ 昨日は親戚の告別式に行ってたので 庭仕事はパスでした。 ちっとも片付けないけど、ここまで荒れたら開き直れてきて 来年の春までになんとかなればいいかと思っています。
おはようございます~♪ 昨日は父のところでまた母の遺品というかむしろごみの片づけを やってきました。 弟夫婦も来て、父が片付けてほしいというところを あ~だこ~だ言いながら、片付けてまたゴ
おはようございますリーフです我が家の妖精さんが朝からゴーヤを収穫してくれました玄関に群れて転がるゴーヤBOYSエル様のご飯にゴーヤ入れるのもそろそろ終わり…
こんちゃ昨日は涼しかったのに今日は また暑い(笑)昨日の夜はガッツリ目に雨が降りましてガリガリだった碧魚連がプクプクに復活例年の今頃よりすこぶる調子の悪い多肉…
昨日から栗(クリ)と胡桃(クルミ)の収穫を始めました。 収穫と言っても木になっている実を穫るのではなく、栗拾い、胡桃拾いと言うべきかなと思います。 栗の木の下に落ちているイガグリを探します。 こんな感じで落ちています。 これを長靴と火ばさみで実を取り出
そろそろ花も終わりに近づきつつありますが、マーシュマロウだけは豪雨でも泥水に迫られても元気に茂って花を咲かせています。 今年植えつけたばかりなのですが、場所が気に入ったのか良い茂り加減です。
タイム(半匍匐性)の挿し芽が根付いたようで、葉っぱが鮮やかな緑になってきました。 今年の夏に元株から切り離し、水挿しを経て現在に至ります。 タイムは枝を切って水につけておくと簡単に根が出るので、ハーブ類の中でも挿し芽の簡単さはトップクラス。 こちらは真夏に切り離したもの。
300ポイントを使用し買いました!
処分方法がわからない…
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
観劇前のランチはオリーブチキン
推し活と言う名のぼっちの楽しみ方
4月下旬 花咲くディズニーシー
AIに背中を押された
登戸から多摩川散策 二ヶ領用水 宿河原堰
ロンハーマンカフェでレモンタルト ロフトのヨガマット
のぞみ号のグリーン車に乗ってみました
呉服店の納屋を改装した、小さくて静かなカフェ ~ tronc(トロン)
キラキラして眩しい!!
一人掛けソファでお部屋をくつろぎ空間に ニトリの一人掛けソファおすすめ7選
登戸で食べた豚ヒレ肉の酢豚が思った以上に美味しかった
私の節約GW
台風の直後は強烈に暑かったのに昨日から急に秋めいてワサワサワサワサ…荒れ庭のヤブランの色にも秋を感じる店主。例年は春先に古葉をざっくり切るのに今年はついつ...
落ち葉大好き♪ --------------------------------------------------- 参加…
品種:ぐんぐんシリーズレッド・さくさくシリーズホワイト植付:2019年5月 くーちゃんの桜に打ち水効果の狙いでお迎えしたサンパチェンス。9/8 うっかり水切れさせてショボンな感じに…(´・_・`)9/9 慌てて水遣りしたらあっという間に復活♪ よかったよかった^^。9/13 涼しくなったので任務終了! 鉢置き場へ引越♪ 今年はくーちゃんの桜を守ってくれてありがとねv 残る余生をゆっくりのびのび過ごしてくだされ^v...
昨晩は中秋の名月(旧暦で8月15日) 少し涼しくなったのですがもう少し涼しくなればもっと楽ののですが、欲かな。 草取りを少しづつ広げています。コツコツやればなんとか。 草に紛れていたゴボウ、長い間、目を向けることは無...
水曜日に備中国分寺の前を通ったので、 パチリ♪ 丁度お昼過ぎで、 雨☔️がザーッと降った直後で、視界も曇ってます。 天気がいい近日中に、撮りに行こうかとおもいましたが、 行けなかったので、この時のを載せます。 そうそう、15日㈰には、 この場所で、赤米フェスタかなある様子 総社市のHP↓ http://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/kanko/inento_sonota/ibennto/kanko_akagomefesta.html 興味のある人はどうぞ。 相川七瀬さん、さだまさしさん、永井真理子さんなどこられるみたい。 私は予定があるのでいかな…
ビオトープの最近の様子です。 これまで、マムシやヘビがいたり、金魚のイジメなどいろいろありました。 カエルは今もたくさん住みついていますが、だいぶ落ち着いてきました。 メダカも一気に増えました。 これまでの経過は、カテゴリ:自然観察 > ビオトープをご覧く
品種:不明植付:2019年8月勝手に生えてきたw 突然生えてきたこの人。 西洋朝顔疑惑浮上中。9/9 支柱に巻きつきにくい性質らしく、横の方にもツルが伸びて行ってましたが…9/13 とうとう開花! 背景白く塗りつぶしてます; ちっちゃΣ@@; 花径4cmくらい? 一緒に写ってるお花はレンゲローズ(ミニバラ)のお花。 水月さんは花径10cm以上あるから、ちょっと拍子抜けw そんなこと言っちゃいけません; 昼顔...
やっと朝晩は涼しくなり秋に近づいた気配がします。 今夏の暑さで弱っていた芝も秋雨で元気を取り戻しました。 芝刈りをしましたが今季はあと一回ぐらいかな。 ヒビスカスが毎日咲くようになりました。 ご...
似合わん(笑) --------------------------------------------------- 参加…
こんちゃメールでの安否確認の為ガラケーを持たせている母にそろそろスマホを・・・と思い格安スマホを契約してきたのだけど格安とは言えシムだのSDカードだのカバーだ…
今日は、ニンニクを植える畑に畝を作り、マルチを張りました。 先日、耕した場所なので、今日は短時間で終わりました。 植え付けは9月下旬にする予定です。 今年収穫したニンニクを植えます。 最初のニンニク種は7~8年前にホームセンターで購入して、その後は毎年
この鉢植えのアボカドは5.6年目になるかしら。 友人からいただいたアボカドはすごーく大きくて美味しかったの。 いつもならポーンを捨ててしまう果物の実を鉢に入れたのは値段も高そうなアボカドだったから・・・よ。 その年、10個の実はちゃんと芽が出て、アボカドをくれた友人にも30センチくらいになった鉢植えを持って行ったわ。 他の友人にも同じように何鉢かあげたのよ。 その一人がNさん。 ある日、 「これ以上大きくなると面倒をみられないの」 と、鉢植えを持ってきたの。 Nさんと同じ背丈のヒョロヒョロの木を、ね。 それが3年前だったと思うわ。 それから、今もちっとも変わらない鉢植えがあるの。
チェリーセージという名のハーブ。 5年前くらい前だったかしら。花屋さんから2鉢買ってきて1鉢を友人にプレゼントしたのを覚えているわ。だからね。花一輪にも何かしらのstroyがあるのよね。 庭の片隅でひっそりと、何の存在感もなく、ただただ淡々と周りの草木に溶け込むわけでもなく・・・これこそハーブそのもの。
季節外れのバラ。初夏には少しだけの時間を楽しませてくれたよね。 「移ろい」ってこんな感じなのね。あの時の、バラ熱はどこに行っちゃたの? こころを寄せた(格好良く言えば)思い?なんかこれぽっちもないのよ。
昨日の雷雨で少し秋に近づいた気がします。 雨のお陰で植えて間の無い秋植えの野菜はたっぷりと水を得ました。 昨日の収獲でナスとオクラです。秋ナスはまだ本格的ではなく花数も未だ少ない。小さくても早めに採らないとお尻が茶化します。 ...
昨日、園芸店の話をしましたが(関連記事:「山野草の良いお店見つけたv」)。 奥様と話をしていて、今まで自分が間違えて読んでいた用語がたくさんあることが発覚Σ どうりで変換で出てこないと思ったわw 園芸あるあるですよね? ぇ、たまぞうだけ? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚) というわけで、今まで勘違いしていた分も含めて例を挙げてみましたw まだまだありそうだけど自分じゃわからないからね;用語たまぞう的読み方正しい読み...
おはようございます~♪ 昨日は親戚のお通夜に行ってきました。 やっぱり祭壇を見ると母のことを思い出してしまいましたが、 まだ1か月たってないから、仕方ないですね。 昼間は暑すぎて写真を撮り忘
暑い!( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
こんニャちはおこげニャス暑いニャスな~おこげの定位置はダブル遮光シートの下と 脚立棚の中段ニャスよ暑いケド庭の方が楽しいニャス夜は庭に出してもらえないからばに…
今日は、午前中は晴れていましたが、午後は雷雨でした。 午前中は、独居老人宅を訪問してきました。とは言っても、私の担当する方は先日の法事の食事会で同席でしたし、お盆の迎え火も一緒に行ったので、日頃からお元気なのはよく知っているのですが、地区の広報誌を持っ
たまぞう、毎週隣の市まで出張がありまして。 行きは高速道路使うけど、帰りは下通ってくるんですよ。 高速料金もったいないからw で、帰り道の道路に園芸店の大きな看板が立っててずーっと気になってたの! だってね、「春蘭、山野草、(あと忘れたw)の店」って書いてあるんだもの。 先日、ついに行ってきました! 今園芸さんのホームページはこちら♪ お店に入ると正面に和室が開かれてて、季節の鉢花が置かれている...
★いつも応援クリックありがとうございます★トイレが流れなくて朝からくまと喧嘩。昨日会社の健康診断でバリウム飲んだでしょ。飲んだよ。前にも何度か同じことになってるんだからなんで気をつけないのよ。じゃあどこですればいいんだ。会社でしてくればいいでしょ。どうして私があんたの〇〇〇の処理をしないといけないのよ。それが愛情というもんだろうが。そんな愛情なんかないっ!と、まあ、こんなやりとり。誰、そこで笑ってるのは?って、書いてて自分でも笑ってしまった~相変わらずおバカな二人です。昨夕のお散歩です。白いお花は仙人草。このあたりの野山ではよく見かけるお花ですが、久しぶりに見ました。暑い夏は日が落ちてからお散歩することが多くて、山の方へは行かないことが多いし、正ちゃんも昔のように、山を越えて遠くまでのお散歩はしなくなったので、...バリウムで喧嘩★芝刈りでダウン
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。