どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
両親の歯科付き添い、びっくりしたこと
【シニアの暮らし】新しい週が動き出す月曜日/外出してました~なんかドタバタ~。。
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
いつもありがとう 感謝の気持ち ”母の日”
牛田総合公園バラ園
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
週の始まりにしたこと
疲れたのね
シニアが【大阪・関西万博】に行くんだけれど今から緊張でお腹が痛い。。
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
両親と石切神社、奈良公園へ
春のワイン会
【複製】二度とない人生だから 今日を生きる
二度とない人生だから 今日を生きる
お米が好きだけど米価格高騰で毎日焼きそばを食べています 焼きそばのメリット
刺さる言葉|「いいこと」を探そう
掃除の手伝い
♪ベーグル♪
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
楽しい散歩
鉢へ植え替え&剪定(小)だけでお疲れ…
お粥のバリエーション
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編 かごバック&ナッツばっかり
「60代が着るユニクロ キース・へリング×コカ・コーラ スエット」
孫たちの助け
なぜそこに止まる?!
施設へ面会に|行くたびに小さくなっていく叔母
副菜2品
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
今朝は曇り空でスッキリしません。やがては晴れるのでしょうが。 ネギです。右半分は細ネギ、左半分は白ネギ用の苗です。 春蒔きのホウレン草です。初めてのトライでどうなるか判りませんが育ち始めたら食用期間は短いのではないかと思います。...
おはようございます~♪ お天気が回復したので、 昨日は庭仕事に頑張りました。 バラゾウの被害がちらほら見えるので 薬剤を散布しました。 これで被害がなくなるといいんだけど・・・ 桜
アマナ、ニリンソウ、ヤマエンゴサク,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
パンタナルブーツ 好きです♪(^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃ昨日の朝、UPしたイベント(委託)の告知を消しちゃってごめんなさいね予定が変わったので、ブログの最後に改めて告知させて頂きます雨上がりの多肉ガーデンは…
昨日は寒かった。今日から何とか普段に戻ったかな。 昨晩の月です あれ! 気付かぬ間にアスパラが徒長し過ぎている。ここに勝手に生えたアスパラはまだ収穫したことはない。もう4~5年にはなるでしょうが。 菜園で栽培しているアスパ...
おはようございます~♪ 昨日は暖かくなって桜サンデーでしたね。 私は京都の疲れもあるし、庭の手入れが遅れてるから 家にいました。 いつもならお花見行くんだけど、 京都でたくさん見たから、
おはようございます~♪ 昨日は冷たい雨が1日降りました。 冬に戻ったような寒さと雨で 庭にはでず、室内で1日過ごしました。 雨の合間に撮った写真を少しだけ見てくださいね。 ゲウム、マイ
花はいいね♪ --------------------------------------------------- 参加し…
こんちゃスケジュールを組むのが下手くそで余裕しろを入れないから昨夜は深夜4時寝の5時半起き(笑)今週末はモンちゃんが駆け付けるイベントが2つあるので今日も眠れ…
とらやの最中、「御代(みよ)の春」。和菓子好きの母へのある日のおみやげです。白餡(しろあん)が好きな母は桜、私は白梅、のはずが・・・。中を切って見せたら「...
実家の庭で一番最初に咲いた木瓜の花、四日後に まだ咲いているかしらと見てみたら・・・。白い花があるはずの場所には赤く色づいた花が咲いていました。写真を何枚...
昨晩から久しぶりに本降りの雨です。菜園に水も溜まっています。 溝を付け水が十分に行き渡るようにしたこの場所にはサトイモを植える予定です。 早く育った10株ほどを先行して定植しました。トウモロコシは風で倒れ易いので少し深めに植え...
おはようございます~♪ 今年の春は気温の上下が激しくて 体がついていきません。 今日はまたさむくなって、ブルブルだわ。 うちの桜は家を建てた年に植えて 今年で14年。 ずいぶん大きく
いっぱいゲット♪♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ昨日に引き続きいいお天気~画像が暗くて申し訳ないけど先週、JUNK ARROWのケンスケさんからまたまたまた素敵な作品が届いたのしかも、超、大作作品は…
毎日風が強いが今日はどうでしょうか。明日は雨で最高気温は12℃だって。 トマト、キュウリ、茄子、スイカ の苗を買ってきました。 この1畝にトマト、キュウリ,茄子の3種を植えました。 スイカの6本はこの2畝...
おはようございます~♪ 昨日は夜中に雨が降って、朝になると風が吹き始めました。 桜の季節に風はいやですね~~ 満開になったばかりのうちの桜にも葉が見え始めました。 雨と風で散ってい
だから植えちゃうのです(笑) --------------------------------------------------- …
日時:平成31年3月27日 09時00分ごろ 住所:岐阜県恵那市三郷町野井 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:県道66号多治見恵那線沿い(大沢口バス停付近の山林) ※周辺に喫茶店「ぼくんち」、永田川、恵那峡カントリークラブ、神明神社、東美濃ふれあい街道などがある------------------------ 日時:平成31年4月5日 08時05分ごろ 住所:岐阜県恵那市三郷町佐々良木深瀬 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現...
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
速報 ゴールデンウィーク明け週末の山歩き
みんなやってる事だけど 【幸せを感じるラインを少し下げよう】
サラダランチとスーパーOKのベーグル
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
子供がいたら~を空想する
YAMAP有料会員に
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
今日の外ランチ
せつないね、、、
今週のお弁当
昨日のつくり置き
多肉植物を整理して、挿し木でまた小さな寄せ植えをつくりました。暴れた多肉植物、伸びすぎの多肉植物、干からびた多肉植物は、復活を期待して花壇に植えてみました。 エケベリア夕鶴をカット 実家には鑑賞価値の低い、放置ぎみの鉢がたくさんあります。少しずつ整理して仕立て直しをしたいと思います。まずはこの茎や葉が焼けてしまったらしいエケベリア夕鶴。 伸びすぎて、むき出しの茎が焼けたようで黒くなっています。西日があたる場所なので下の葉も焼けています。下のほうには子どもができています。 うっすら毛が生えていて、小さいときはかわいいんですが、伸びちゃうんですよね。 切ってみましたが、うーん、どうでしょうね。下のほうのはまだ小さいので、1つだけ取って、ほかのは茎につけたままにしました。 上の大きいのと小さいのはベランダのプランターに挿そうっと。根はいい感じなので、下のもこのまま育ってくれればいいですが、まあダメでもいいか。 先日、ムスカリと一緒に写真を撮ったらかわいかったので再び。合計3鉢つくりました。 ちょうどムスカリに隠れて見えていませんが、いちばん奥の鉢に茎のほうの夕鶴を植えました。右の鉢の真ん中にはマーガレットレッピンを。 余った多肉植物は花壇に地植え 一部の鉢を整理して、不要な多肉植物は花壇にばらまいてみました。枯れるものもあるでしょうが、実験です。 がんばるんだぞ。問題は真夏かなあ。完全放置なのでどうなるかわかりませんが、経過観察してみたいと思います。 今年のチューリップは、咲き始めてから寒い日があったため、最初に咲いたのがもう終わりなのに、まだ咲かないのがあります。品種によって早咲き・遅咲きがあるものの、桜が咲き始めてから寒い日があると一気に咲かないのかなあと思います。去年は春が暖かかったので、わりと一気に咲きましたね。でも暖かすぎると散るのが早いですけどね。 シバザクラも咲いてます。やっぱりこのサボテンが入っていると、人が乗ってるみたいというか、ノアの箱舟みたいというか。 水仙ももう終わりです。来年のために肥料をたっぷりまいておきました。 ではまた。
サクラも、家のチューリップも、満開です🌷🌷🌷 植えた5球とも可愛く咲いてくれて、うれしい(´ー`) ちょっと中をのぞかせてもらいますよ。 ふむ、こうなってるのね。 咲いたチューリップは日陰
昨晩は少しお湿りがあったようです。 昨日は天気も良く風も弱くなったのでスイカの予定地に黒マルチを敷きました。もうこれで植える準備は完了です。 ゴボウの種蒔きをしました。畦板二枚で作った高畝ですので例年の一枚に比べて面積は四倍となり沢山植えら...
68円でずっと楽しめます♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ今日もいいお天気昨日の楽しかった多肉見を思い出しつつブログを書きましょうかね〜Lier.メンバーがAruruさんの5周年記念の為に作ったゴージャスで可…
今年もいっぱいなりそうですが 野鳥には一粒たりとも あげません!( `ー´)ノ -----------------------------------…
毎日午後になると強い風が吹きます。スイカの畝に草除けの黒マルチを敷きたいのですが風があると困難。ホームセンターではもうスイカの苗を売っていますので早くやりたい。 もう1畝の菜花も撤去しました。花も終わり頃ですし大きさが邪魔。 随分とスッキ...
3月31日付けで退職したことで一番心配だったのは健康保険の事・・・退職者説明会でも一番聞き耳立ててたのもそのこと。 本人の希望があれば「退職後最長2年まで」…
春ですね。 ガーデニングの季節がやってまいりました。 今日のメインは、「ホワイト&ピンク」庭改造計画です。 家の庭を白とピンクにしてしまおうという作戦です。 あ、えーと、「まことちゃんハウス」とかそういう感じではありません。苦笑 砂利のホワイトと花のピンクで庭を統一しようという計画です。
こんちゃいいお天気〜多肉が焦げそぅ〜(笑)今日は朝からAruruさんにお邪魔してました多肉花壇が強烈に可愛い今日、明日は5周年祭で多肉が20%オフだよ〜店内の…
まだ風は少し強いですがやっと春らしくなってきました。 昨日は菜花の1畝を整理しました。上の写真のようにスッキリしました。 廃棄場所は山になります。 もうこの様な生き物を見つけました。まだ寒いのか幼いのか動きが鈍い。...
レモンには見えなませんね(笑)♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ今日は暖かいのかと思いきやどんより曇ってきましたねでも、薄暗い方がカッコよく撮れる時もあるんデス 友達のお父さんがタネから育てた藤に今年も新芽が出たよ…
あったかーい!昨日までは指がかじかむほど寒かったのに今日はポカポカ。だけど、午後からかなり強い風が吹いています。白加賀今年、真っ先に咲き始めた白加賀。たく...
今日は春らしいお天気です(´ー`) チューリップ、スプリングブレイクが咲きました。 思ってたより黄色が強いですが、かわいいわ~♪ イベリスとブルーデージーもとてもかわいい。 癒してくれる
昨日は良いお天気だと思っていましたが風が強くなりました。今日も風さえ無ければ良いお天気となりそうなのですが。 スイカ用の2畝が整備完了。6株の大玉を植える予定。 何も植えていないゾーンに草が目立ち始めましたので ...
当然花芽まるけ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
まだ寒い日もありますが、春の花が次々と咲いています。チューリップが咲き始め、カイドウ、ヤマブキ、クリスマスローズ、ハナニラ、ムスカリ、遅咲き組の水仙などが咲いています。 春の花 庭から花を切ってきました。水仙はもうそろそろ終わりです。今年は水仙はたくさん咲きました。 ビオラ、ハナニラ、水仙、ムスカリ、クリスマスローズ、スノーフレークなど。ボウルの中にはありませんが、レンギョウも切りました。一番上の写真右下の黄色いのがそうです。 もう少し新顔を入れたいと思ってミニアイリスのキャサリン・ホジキンを昨年植えて、花を見るのを楽しみにしていたのですが、わたしがいないあいだに咲いて終わってしまいました(涙)。 まあ肥料をやっておけば来年も出てきてくれるでしょう。 ハナカイドウ(花海棠) 今年はカイドウがよく咲きました。下向きのピンクの花がきれいです。花は桜よりもきれいかもしれません。 桜ほど大きくならないので、狭いスペースで花の咲く花を植えたい場合にはおすすめできると思います。花の時期は短いですが、とてもきれいです。 2年前くらいに虫がついて花付きが悪くなったのですが、オルトランをあげたら退治できたようです。今年はよく咲きました。 チューリップ チューリップはまだ一部しか咲いていません。うーん、なんかこの赤いのばっかりだな。今年は完全開花の状態を見られないのでしょうか・・・。 ミックスすると開花時期がバラバラになってしまいますね。早く咲きなさい。この花壇には、大きめのリサイクル球根や買った球根など一軍選手のチューリップが植わっています。 掘り上げて保存せずにそのまま別の花壇に植えた小さめの球根もいくつか咲いています。花は小さいですね。早めに切って肥料をあげるといいでしょうね。 こぼれ種のビオラ 先月移植してあげたこぼれ種のビオラもひとまわり大きくなっていました。 移植しなかったのもそのまま花壇で咲いていますが、移植したほうが、日当たりがよくなったせいか、肥料をあげたせいか、花が多いです。 水仙・イベリス・ムスカリ・ハナニラ その他、見飽きた感じがないでもない定番のメンバー。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。