どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
おはようございます~♪ 昨日は雨が降ったりやんだりの1日になりました。 最近雨が降ってなかったので、庭のお花にはいい雨になったかなあと思います。 庭の奥の方までワスレナグサがのびまくって
雨は上がり今朝は少し気温が低いかな。 ゴボウは早生種も普通種も揃って発芽しました。後は余分な芽を取り去ります。 普通種の方が遅く未だ双葉が小さい。 昨日の雨で元気になったのはこのトマト。キュウリとナスはイマイチ。 ...
背景のブランコとのコンビネーションも ええ感じです♪ (^-^) -------------------------------------…
こんちゃもぅ、本当に時間が経つのは早いな今日は雨なので室内から多肉棚をパシャりレインドロップの下葉が枯れてバランスが崩れちゃった昨日も書いたけど早く根付いてく…
★いつも応援クリックありがとうございます★皆さん、こんにちは!玄関前です。倒れ込んでいたので、切り戻していたシレネにまたお花が咲き始めました。地植えもどんどん大きくなっていいですが、鉢植えもかわいいです。一株でこんなに大きくなります。お隣はまだ小さいですが、マックスマム。マックスマムは、玄関ドア前に対で置いています。右はほんとによく咲き続けている「よく咲くスミレ・ラズベリー」。昨日植えた横浜ムーンライトは、こんなペチュニアでした。銅葉のキンギョソウは後ろのような黄色系の花。今朝は雨が上がったので、3つの鉢ともピンチや切り戻しをしました。左はローダンセマムと解体した寄せ植えにあったプラチーナ。プラチーナは多湿に弱いために、夏までには消えるそうですが。まん中が銅葉のキンギョソウと横浜ムーンライト。向こう側にも、もう...寄せ植えのピンチと切り戻し
今朝は雨、昼過ぎまで降るようです。小雨ですが。 アスパラが少し採れるようになりました。 トウモロコシの苗の発芽が不揃いで大きい順に定植です。 これでトウモロコシ一畝の定植終了です。 ...
一年草花壇入れ替え前の様子です。この写真の後、チューリップはカットして花瓶に入れてダイニングテーブルの上に移動夜帰宅した旦那には「うちで咲いたチューリップ…
おはようございます~♪ 暖かいを通り越して暑くなってきましたね。 もうしばらくの間、春のさわやかな庭を楽しみたいのにね~ 今日はお天気も下り坂で、いやですね~~ 桜の木の下から庭を見る
ええ色です♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
庭に花壇、兼、畑を作りました‼️ずーっとやりたいと思って、春を待っていました❤️庭で可愛い花とたくさんのミニトマトを育てたい‼️と。うちは外構費をかなりケチったので、花壇も、もちろん畑もありません。もちろんすべて手作りでやろうと思います‼️ 外構の記事一覧です。nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com まずは、ナフコへ材料を調達に行きます😃花壇の周りはレンガにしようと思います。レンガと土と花を🌸買ってきました。 まずは土を掘ります。掘ったらゴロゴロ石がでてきました。周りにレンガを並べます。 寝せて置…
四月になり今年も「がおぉーっ!」の季節になりました。実家の庭の白い花、ずっとブログを見てくださっている方はおわかりですね。これは茱萸(ぐみ)の花。小さくて...
もう夏日が続きますね。先日まで冷えた朝はファンヒーターを使っていたのですがもう扇風機が出ました。菜園で作業をすると汗びっしょり。 ネギ坊主が出来た古いネギはカットし一週間ほど根を天日干しにしていました。昨日植え付けをしました。ネギは野性味が強く種でなくて...
おはようございます~♪ ぼちぼち夏日の日になって、 春が足早に過ぎていきます。 もう少しこお緑のきれいな季節を楽しみたいです~~!! トウカエデはまだ芽生えたばかりの黄色です。
いい感じ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
去年11月に植えたチューリップが開花しました。最初は緑がかった白から段々色が変わるのです。2日位たってピンク色が浮いてきてキレイ。八重咲のチューリップって初めてですが見応えがありますね。来年はもっとたくさん植えてみようかと思います。
今日も暑いのでしょうね。 暖かくなったのでジャガイモのビニールを取り払い第一回目の土寄せをしました。自前の種芋でも問題は無かったようです。 ヒビスカスの新芽が出てきました。 蕾を付けてからなかなか咲かなかった...
おはようございます~♪ 昨日は午後から曇り始めて あまり気温は上がりませんでした。 今くらいの気温が私的には一番好きです。 庭に座って緑の葉っぱを眺めてるだけで 幸せ気分に浸れます。
花盛り♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
まずまずの天気ですが今日から暑くなるそうです。 アスパラの1号が出てきました。昨日一本、今日一本の収穫となりそう。 玉ネギの早生は倒れ始めました。もう直ぐ収穫です。 晩生の玉ネギにはまだ玉は見当たり...
おはようございます~♪ 昨日はお天気が良かったので、 1日バラの下の草むしりをしてました。 結果、腰が腰痛になってしまった・・ やりすぎはよくないですね。 今日は庭の白花をまとめてUPして
ねっ、スゴイでしょ~(^^♪ --------------------------------------------------- …
さて今日は、外構工事の後の樹木など植栽の様子をご紹介! 秋から冬にかけて植えましたから、葉っぱが無い状態でしたからね、 春になってちゃんと花や葉が出てくるか心配なのですよ。 でも、いちおう、外構工事には「枯れ保証」というオプションが付いてまして、 1年以内に枯れてしまった植栽は交換してくれることになっています。
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
【母の日記録】嬉しかったことと素直になれずにいること
親離れしていく娘と、お互いに ちょうどいい欲
置き換えダイエットにおすすめのクリアバー
母の日購入品★新商品がお試しできるおまけ付き
コストコのロキットアップルってご存じですか?
ネットでコスメを買うリスク&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
楽天お買い物マラソン!一番好きなパスタソース購入
だんなさんの飲み会、どう思う?なんて言う?
自分の憧れを、コツコツと 形にしていく日々。。
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
【実家あるある】続・増えていくモノたち
毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
こんちゃ昨日は朝からお出かけしてたのデブログの更新が遅くなっちゃったドコに行ってたのかと言うと・・・広くて素敵なお庭~以前にも紹介したkiyomiちゃんの中庭…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 昨年夏に新居を建てたあと、予算の関係から手を付けられていなかった外構。 そろそろ庭づくり
今朝は少し冷えていました。 エンドウはこんなに膨れてきました。中まで陽が当たるように広がっているのでしょう。 目立つ花は無く少し寂しくなってきた庭にペチュニアが目立ちます。 今年の一年生の2株芽にも花...
おはようございます~♪ 気温が20度を超えると 暖かくて庭仕事も楽しいですね。 ぐんぐん伸びる緑の葉っぱを見てるだけでも 幸せな気持ちになります。 4月のdreamroseの庭はワスレナグサが庭
萌芽中ですねん! 王様の目覚め、 嬉しいですやん! -----------------------------------------------…
こんちゃ昨日の朝はEARTHSHAKERの気分でYouTubeでRadio Magicを探して熱唱(笑)今朝はZIGGYのGLORIAで便利な世の中だね〜←オ…
カタクリやヒトリシズカ、チャルメルソウ,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
今日は写真多めですが・・・最後まで 見てくださると 嬉しいです(;´∀`)ゞ春、真っ盛り。暖かくて すっごく 気持ちのいい日が 続いてます♪そんな 気候に...
昨晩の月です。満月にはあと一歩というところでした。満月は真夜中ぐらいだったのかな。 今朝は曇り空です。午後にでも晴れるかな。 早生種のゴボウが発芽を始めました。 絹サヤエンドウも少し収穫出来ていますが花が多い...
おはようございます~♪ 昨日は気温が25度に近くなって 初夏のようでした。 日本は春がなくなって、 冬のあとはすぐに夏になっちゃいそうで困ったことですね。 まだバラが咲かない庭は緑がい
しっとりとしてきました。 エエ感じ! --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★クレマチス・円空とコリアンダーの白い花。コリアンダーは身長より高くなっています。今日もよいお天気と、いうより暑い!これは絶対35℃くらいあると思ったら・・・やっぱりね。撮影時間は11時41分。いつも言いますが、温度計は壊れていません。最近は、温度計がなくても体感温度で、だいたい気温がわかるようになりました(笑)「東の庭」ではシレネがほぼ満開。菜園入り口です。お!今日はリクガメの大吉くんがいます。コンテナにつけていたベジタブルのプレートをアーチ側に付け替えました。左のバケツはワケギ。右はリーフレタス、スペアミント、パセリ、ビオラの寄せ植え。ツタンカーメンのエンドウ豆。実の莢は紫色です。ソラマメは空に向かってなります。菜園の一番突き当たりが黒いベンチのコーナー。白花モッコウ...ついに35℃超え★花壇の衣替え
ノダフジがほぼ満開です。とってもいい匂い♪今年の花は房が少し小さめ。でも、房の数は多め。フジは虫さんたちに大人気。アブさんとか中でも、黄色いふわふわベスト...
このくらい、太い茎で根っこから養分を吸い取り、沢山のゴーヤー達を大きく育ててくれる、一番大切なこ...
畑デビューの年のゴーヤーの棚 みすぼらしくて見せるのも恥ずかしいですが、笑 材料、竹、100均の棒。...
日曜日の川浚えの後の 筋肉痛*やっと 落ち着いてきました。 笑町内の掃除もやらなきゃならないけれど・・・自分の家もずっと 掃除をしたいな・・・って 気にな...
こんにちは。ゆきだるまです。体調を崩したりお出かけが続いたりして、すっかり更新が滞ってしまいました更新のない間もブログを読んでくださった方や、応援クリックをしてくださった方、ありがとうございました!さて、久しぶりに行ったダイソーで、携帯ミニカッターを買
昨晩の月、明日が満月だそうです。 今日も雲一つない青空の朝を迎えています。 シシトウとパプリカを追加で植えました。 先に植えたトマトに黄色い花がありました。 撮り鉄 ...
おはようございます~♪ 桜の花びらが舞う庭で庭仕事をしています。 桜が終わったころから、春も本格的になって 暖かいです。 こんな日が続いてくれればうれしいのだけど あっという間に暑くなっ
むちゃくちゃありますやん! ふふふっ・・・です! ------------------------------------------------…
イメージが変わりましてん♪ --------------------------------------------------- …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。