どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
帰省出来ない単身赴任おやじ
美容師ママ友に絶賛された40代の髪型
40代からの資産形成と副業。手遅れどころか、今が仕込みどきやで!
デメルのザッハトルテ。と、前回の続き。
自分に与えられたもの、すべてに意味がある
栃尾揚げの揚げ出し。と、プールの思い出
チャットGPTを使って英語の勉強こつこつ記録(動画日記)
2025年の上期振り返り
40代男が服を買わない理由③+最小限の着こなし術
デリスカフェと2025年下半期の目標。
40代の中年独身男がイラスト&グラフィックデザインを始めた理由
知らんまま大人になってへん?投資信託が5分で分かる記事、できました。
アフタヌーンティーと、縁側の思い出
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
リピ買い決定!?何年も愛用してるあのブランドのバッグ!
受講者さまサンキャッチャー作品のご紹介・グローリーサンキャッチャー
家庭菜園の記録・ビーツ初収穫
【追記】息子のトラウマと家族の成長
ツインソウル(生田斗真☀︎清野菜名)
【四柱推命】相性(冲ちゅう)
7月5日穏やかな朝
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
『国宝』2回目観て来ました!(田中泯さん)
ファスティング完了66日目
【夫婦旅②】どこもかしこも長蛇の列 ”2025年大阪・関西万博”
青笹寛史くん、ご冥福をお祈りします
ノンタイトルシーズン5にのすけ登場(松崎星哉)
【四柱推命】相性(運気で見る相性)
「姑」という生き物
50代60代|今夏のデニムはライトブルー♪ゆるっと爽やか着こなし4選
息子の敷き布団にカビが発生しました。▼思い起こされる5年前の苦い記憶またやっちまったぁ…っ!これがカビの生えた敷き布団よこちらが息子が使っていた四つ折りのマットレス敷き布団です。普段はこのように壁に立てかけたり、畳んで平置きしていました。し
毎日使うからこそ、機能的かつシンプルで、丈夫で使いやすい道具を。大木製作所のステンレス製ハンガーと、キャッチ式ハンガーを愛用中。
家族の動線がぶつかる台所の引き出し収納を見直し。 調理道具とカトラリー類を分けて収納することで、効率的に調理・食事の準備ができる!
お久しぶりの「不定期企画!リビング定点観測」の回です。我が家で、家族が一番長く時間を過ごす場所である「リビング」の移ろう様を、記録用として撮っていこうじゃないかという企画でございます。▼前回はこちら2021年12月のリビング定点観測▼ここ最
このところ看病続きでした娘がウイルス性胃腸炎になり、かなり長引いて、ようやく治ったと思いきや、今度は息子がしつこい風邪に。この数日間、午後から38℃台にじわじわ上がるんだ…その上、私も体調よろしくなく、ず~っと子供達の世話を続けているので、
おさがりのベビー布団我が家の子供2人は7歳と3歳。2人とも、親戚から頂いたおさがりのベビー布団で乳児時代を過ごしました。子供達はベビー布団を卒業しましたが、布団自体の使用期間は短いのでまだまだ使えそうな状態です。うーん、このまま捨てるには忍
秋晴れが続き、良いお天気です。この時期は、来る冬に備え、掃除や冬物の準備をしています。▼秋晴れよ!掃除&片付けシリーズその中で、もう使わなくなった「こたつのヒーター」を処分することにしました。我が家の暖房器具はエアコンオンリー子供が生まれる
我が家のルームツアー第5回は、「台所」です。▼過去のルームツアー記事はこちら今回で、ルームツアー最終回となります。ではレッツゴー!台所(ダイニングキッチン)(冷蔵庫のモザイク部分は学校・園の給食献立スケジュール)我が家のダイニングキッチン。
我が家のルームツアー第4回は、「リビング」です。▼過去のルームツアー記事はこちらリビングリビング全景我が家のリビングは、2DKのうちの一部屋。寝室と同じく、6畳です。▼リビングにある物 TVボード、TV、プリンター、ゲーム機 キャビ..
我が家のルームツアー第3回は、「洗面所・お風呂場」です。▼過去のルームツアー記事はこちらどんどん行きましょう。洗面所玄関すぐの洗面所洗面所は、玄関のすぐ近くにあります。帰宅後、他の部屋を介さずに、すぐに洗面所で手洗いができるので、玄関近くに
我が家のルームツアー第2回は、「寝室」です。▼前回はこちらレッツゴー!寝室2DKのうちの一部屋を寝室にしています。布団がクローゼットに入らないので、出しっぱなし。風通しが良いし、寝る時にすぐ敷けるので、これはこれで良しと思っています。布団の
リクエストを頂きましたので、僭越ながら我が家のルームツアーなんぞしたいと思います。今回は玄関でございます。レッツゴー!玄関小さい玄関から廊下へ。この廊下は各部屋に続いています。モザイク部分は息子の習い事バッグ。▼収納は吊り下げたりひっかけた
2DK賃貸暮らしの我が家には、背の高い家具がありません。ほとんどの物は作り付けの収納に保管しています。リビングと台所にある2つのカラーボックスが、唯一高さ1メートルを超える家具。1メートルちょっととはいえ、倒れたら危ないので、転倒対策をして
使える物を処分するのは忍びない。どうしてももったいなく感じてしまう。だから、家にある物は、できるだけ使い切りたい!後先考えずに物を増やしてきた過去があるからこそ、「使い切ること」を意識して日々生活しています。使い切りそうなアレコレ今現在、そ
この夏、息子が泳ぎに行きたいと申すので、とってもリーズナブルな市民プールに行くことになりました。息子7歳と娘2歳、それぞれに大人を付けねばなるまい…ということで、この10年近く水着を着ていなかった私もしぶしぶ水着を新調することに。(10年前
観測といいつつ、気が向いた時にしか書かない「不定期企画!リビング定点観測」の回です。我が家で、家族が一番長く時間を過ごす場所である「リビング」の移ろう様を、記録用として撮っていこうじゃないかという企画です。▼前回はこちら2021年6月のリビ
我が家の子供達を育てるのに使ってきた、数々のベビーグッズ。子供達も成長し、もう使うことはありません。手放したい…手放したい…と思いながら数年が過ぎ。遂に手放す時が来ました。イヤッホーイ!!!今年はベビーグッズを手放すぞずっとベビーグッズを所
もう3月ですか!月日が過ぎるのが矢のように早い…我が家の長男も、いつの間にやら成長してこの度卒園式を迎えます。本当にあっちゅーまですね。ということで、多分開催されるであろう卒園式に着ていく私のコーディネートを見繕いましたので記録しておきます
思い出したようにする、「不定期企画!リビング定点観測」の回です。我が家で、家族が一番長く時間を過ごす場所である「リビング」の移ろう様を、記録用として撮っていこうじゃないかという企画です。▼前回はこちら2021年1月のリビング定点観測▼ここ最
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
半年以上も悩んだ末に!ついに買ってしまいました~(ノ´▽`)ノTHE NORTH FACEのBCダッフル Sサイズ(50L)です♪これ、ホント、機能的にすごいんです♡持ち方いろいろ!3Wayがめっちゃ助かるこのTHE NORTH FACEのBCダッフル。ベース キャンプ ダッフルが正式な名前のようです
バタバタと、立て込んでいる今日この頃。 夜11時過ぎ。ブログを書き始める。気が付くと、こんな事に・・・。 瞬殺・・・寝落ち。 By NUTSClickいた…
60歳からの移動戦略:交通手段を考える
【 2025 / 7 / 5 】6月デイトレ結果(負け)
【半年を振り返りします!!】2025年の途中経過報告
密かな楽しみ ひとり晩酌【50代一人暮らしの日常】
読書:FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
X2,000投稿!3,102人に支持される理由とは?
通算11度目のアメブロランキング1位を獲得しました!
床置き照明を買ってみた
「継続」こそ最強のスキル
【電気代0円】本当にタダになった「タダ電」を1ヶ月使ってみた感想
予定などつぶれるものです。変更までご馳走
やっぱりコミュニティには入った方がいいです!
テーマを「社長の独り言」に変更しました。
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
今の時代、一発逆転型FIREが可能になった3つの理由
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
今日も元気にレッツ断捨離♪娘の服がおばあちゃんの手によって一気に15枚も増えました!さすがに収納がギュウギュウ。でも一気に15枚は捨てられない・・・てことでとりあえずまだ着れるけど最近全然着なくなったアウター2枚を。娘、新しい服買うと古い方の服全然着なくなる。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。