ブーツカバー【完全防水】 WILD WING (ワイルドウィング)
ドナドナ2025.3ロードキング
サポートミラー買ってみた
2024年 鹿児島珍道中 サウスヘブンミーティング
2024年 鹿児島珍道中 天テレ博2024〜 サウスヘブン会場入り
2024年 鹿児島珍道中 枕崎〜天文館-天テレ博2024-
2024年 鹿児島珍道中 カツオ三昧
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 男たちの大和ロケ地〜グリーンホテル福住
2024年 GW島根 夢の森うさぎキャンプ村コテージBBQ
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 火之神公園〜男たちの大和ロケ地
2024年 GW島根 夢の森うさぎキャンプ村コテージ柿家
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 地場産業〜墓参りと火之神公園
2024年 GW島根 出雲大社〜夢の森うさぎキャンプ村
2024年 鹿児島珍道中 太陽の里〜枕崎 地場産業へ
2024年 鹿児島珍道中 長島八景〜太陽の里
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
今日も胃の調子は悪く、顔の皮膚がバリバリで痛いです!日に日に肌が悪化していて何とか病院に行かずに春を乗り越えたいですけどね。今日の晩御飯オムライス。↑旦那用。失敗してパックリ割れていますけどかなりのボリュームです。お米が高いですが、こんな風にオムライスにすると少しのご飯でボリュームが出るのでお米の節約になります。私はこの1/4ぐらいの量を食べましたが胃が悪いくせに、お粥とかよりこんな味の濃いものの方が...
最近アフタヌーンティーがまたブームだそうです。「ヌン活」といって、6500円くらいのお店も予約でいっぱい、とか。昔、流行ったころ、会社の同僚女子と何度か出かけました。「苦しい、もう無理」と言いながら、スコーンやらケーキやらほおばっていた記憶がよみがえります
去年の今頃、URでの一人暮らしに向けて、かなりの衣類を処分しました。そのせいで手持ちの洋服が少なめになっていて、今月は洋服をたくさん買いました。 まず、お仕事枠で、紺のジャケット。 ベルメゾンのセールで、2500円くらいでした。9000円くらいの定価だ
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 桜の季節。母には来年の桜は無いかもしれないから、今年は特に沢山見せてあげたいと思い月末に貰ったシフト表を見たらめっちゃ連勤が
あんなに大学受験を頑張った次男の 未来を潰してしまった私は 今振り返ると、ネットの評判に 振り回されていました 次男が希望する大学の ネガティブなネットの意見に取り憑かれ、 無難な方に、誘導してしまいました 今思えば、そんな評判など 何の意味もない それよりも大切なこと...
大学の長い春休み、次男はほぼ昼夜逆転の暮らしをしています。夕方からバイトに行って深夜に戻る。そこからお昼前まで寝ているみたい。 少し前、夫に罵声を浴びせてしまった後は、五日間ほど友人のアパートで泊まっていました。そこから戻った後は、別の友達のアパ
息子は現在休職中だが先日の通院で、病院から復職してもいいという診断だったそうだ彼としてはすぐに復職できると思っていたがそう都合よくはいかず会社からストップがかかったどちらにしても2回目なのですぐには許可が下りないそうだ段階を踏んで早くてゴールデンウイーク明
朝から小雨が降ったり止んだり。 今日は母の骨折手術後の初めての外来の日でした。 家からすぐ近くの病院なのですが、今の母には徒歩で行くのは無理な距離です。 車で行くに...
【50代からの暮らし】2025年の母の日は5月11日!花以外を贈るなら何がいい?
2025年の母の日は5月11日(日曜日)です。2024年は80代、90代の母へかわいい動物の花を贈りました↓かわいいお花は、部屋も気分も明るくしてくれますね😊ここ数年母の日にはずっと「花」をプレゼントしてきけど、今年は「花以外」にしたいと考...
高校時代の友人たちど「動き出す浮世絵展」に行ってきました。軽い気持ちで行きましたが、思いがけず見ごたえがあって楽しかったです。それにしても、同じ年の友人たちがキラキラと眩しく見えて…
【追記】性格の悪さにゾッとしたあの主婦、リア充となりブログをやめていた
にほんブログ村 以前書いた、性格の悪さにゾッとした育児ブログの話。こちらでそのブログのひとの名前など書きました(過去記事まだあり)⇒ 性格の悪さにゾッとした育児ブログ 性格の悪さにゾッとした話 にほんブログ村ハッシュタグもはや育児界隈でもない私ですが、一応
2月の途中から一人暮らしを始めた下の子、最初の月は中途半端な日数だし、何かと物入りであれこれ買ったりしていたから家計費がいくらになるかが全然参考にならないということで、3月になってからレシートをノートに貼り付けたり社食で食べた金額をメモッたりして、3月末日に締めてみたようである。 ひと月の電気料金が2700円ぐらいだったらしい。冬にそれは安すぎないかという気がするんだけど、もともとエアコンのもわっとした空気が嫌いということであまり使わなかったんだろうと思ったら、案の定すごく寒い日のお風呂上がりに小1時間ぐらいエアコンつけることはあっても、基本厚着と湯たんぽで乗り切ってしまったようだ。 我が家で…
がん保険、予定通り1口解約しました。解約日は、3/19と中途の日になっていました。支払日は3/28でした。3月分は支払っているから3月末にしてくれたらいいのにと思いましたが、無事4月になりましたので結果オーライです。解約返戻金は、394,000円でした。これに遅延利息金額3
普通になろうとしたけど、なんかバグった。」映えないし、キラキラもできない。でも、それが私のリアルライフ。イラストと、時々笑えて時々刺さる話。 生きづらさ、違和感、ズレた視点もそのまま記録。
「シン・50代を応援するサイト」は、50代からの人生をもっと楽しく、豊かにするための情報サイト。健康・キャリア・趣味・ライフスタイル・お金の知恵を発信し、同世代の挑戦や充実した暮らしを応援します。新しい一歩を、一緒に踏み出しましょう!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)