プレスンシールで冷凍保存 |薪と薪棚を作るって
春の陽気に誘われて原木の玉切りから始まる薪作り!
採集コンテナで薪づくり!豊富な在庫で心配不要の環境が整う
薪ストーブの燃料確保!大物のカシの原木が到着!
非常に手の掛かるケヤキの原木 約0.5立米ゲット!
天気予報に振り回される富山県での薪割り日記
薪ストーブ暮らしの新展開!無料提供の採集コンテナ39個!
薪割りの日常:只今、原木のストックが切れて原木募集中!
男性陣の熱い玉切りと女性陣の薪移動バトル
薪ストーブライフの原則:冬への備えはこつこつと
天候にも負けず薪割り頑張って未乾燥だけど3㎥強の薪が出来た!
雨の降る中スダジイとサザンカの原木がやってきた、何だこの綺麗な模様は?(薪ストーブ)
ピラカンサの実・海浜公園の野鳥・薪づくり
私が不在の3日間で原木の玉切りが全て終わっていた
終わらない玉切り作業再開でやっとゴールが見えた(笑)
2007年に開設して15年間に渡って、ほぼ連日更新。圧倒的な過去の記事量の中には豊富な薪ストーブの情報が網羅されている。最新の記事だけでなく、過去の記事まで遡って読むのもお勧め。
定年後暮らし。岡山市と蒜山で2か所生活。庭弄り、プラド、自宅と収益物件のソーラーなど。 2019.06.03に YahooブログからLivedooorブログに引越ししました
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 1週間の出張から戻って、部屋の異変に気が付いた。 又、薪ストーブに雀が…
昨日はえらい目にあったと言うか、痛くて災難だった。 いやね、庭の草むしりで丸刈りの植木の下に手を入れて毟っていたら、驚いたのか、蜂が10匹くらい飛び出してきて、右手の甲を刺されてしまったのだ。 ミツバチくらいの大きさの黒っぽい蜂で、調べたら多分クロスズメバチだと思われ、直ぐに腫れて、握りこぶしの指の付け根の凸凹が無くなった。 24時間経った今でも、まだ腫れていて少し痛む。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 最近になってと言うか、恥ずかしながらメガーヌR.S.を買って初めて知ったことがある。 世の中は進歩しているようで、車の趣味のブランクが長かったせいでマジで知らんかった。それは…
新築住宅へ薪ストーブを設置する案件があって、具体的な打合せに行ってきた。「遠方だからZOOMにする?」って工務店から打診されたけど、日本全国対応している私からすると関東圏内は全然遠方ではないし、対面の方がスムーズに確実にコミュニケーション取
金曜日 曇り AM7時 朝一番で自宅に下山しました。 明日の朝には北海道の旅お出かけ準備があるんだけど 3日前に同級生から電話が入り小学校の同窓会を やりたいから5日夜に有志が集まるから参加してくれって 私が、小学校同窓会・中学校同窓会・代表をしているのですが 5日朝には、出発予定なので、困ったちゃん 前任者の小学校同窓会代表から引きついた住所録が あるんだけど平成15年頃なので、フロッピーデイスクで 預かった時点でもフロッピー対応機種が私には、無かった プリントアウトが出来ないので、あちこち手配して電話30件目 まさかの知り合いの測量事務所であるよってUSBメモリーに 入れてもらい、私に連絡…
金曜日―― この日は、普通自動二輪教習の最後の2時限を受けました。 そして、無事に**第二段階の「見極め」**をもらえたので、日曜日に卒業検定を受けることになりました。 …とは言っても、正直なところ自信はゼロです。 まだまだ動きが不安定な部分があり、「練習不足だなぁ」と感じる課題もいくつかあります。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お...
昨夜ですが、新幹線で博多駅に着いたとおもったら鹿児島本線が止まっている気配。それならば、ということで、高速バスで帰ってみることにしたのですが、高速バスの乗り方がよくわからず、なんとか乗り込んだところ空港経由のやたら遅いやつで、これまたやたら人が多く、空港にて補助席使って満席状態となりまして、バス停まで奥様に迎えにきてもらいましてやっと帰着いたしました。その後奥様から、不在期間の話を機関銃のように浴...
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日クヌギ1本を持ち込まれた方から電話が入り、今駐車場に来ているとの事…
今朝は 25℃ 最高気温は 32℃ 母親の3回忌でお坊さんがAM7:00に来るから薪作業なし 草刈りした 無事終えて昨日の残りをバリッと。 ポイポイ。 毎日暑いねー
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
伐倒木の樹高を知りたい以前から伐倒木の樹高を知りたいと思っていました。何メートル有るというのでは無く、こちらに(あっちに)倒れると梢がどこまでくるのか(とどく)のかとても気になりますよね。ロープで直引きするときに、安全なのか、逃げる必要が有るのか・・・(逃げた方が安全です)なので、直角二等辺三角形の相似形を使えば出来るんじゃネ・・・ということです。45度の角度で梢を見上げる位置は樹高と同じ距離という...
2025.6.29この日も朝からカンカン照りです少し遅めの起床。。。頑張って朝食づくりしましたパンはあまり好んで食べませんが野菜をいっぱい乗っけたオープンサンドは好きなんですよね朝からお腹いっぱいです(笑)さ、昨日の続きをやりましょうかにほんブログ村にほんブログ村
現在、薪のストックヤードのパワーアップ工事で、現在水回り棟を作成中だ。トイレ、シャワールーム、流し台、洗濯機の水回り設備を使えるように配置している。こういうハウスに出入りする際に、屋根がないと雨が降っていると地味にストレスになる。傘を畳んだ
感動の展望デッキ!海辺の白い建物が売りの富山で一番人気の道の駅 雨晴(あまはらし)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 家族の一人が、会社の人と一緒に雨晴(あまはらし)のレストランで食事をす…
上の画像は、アメリカの債務時計(7/4)からのもので、英語表記とその和訳だ。我々国民は「連邦準備銀行」からの独立を宣言する。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 MAGA(Make America Great Again) を卒業して、本当のUSA(アメリカ共和国)になった日だ。アメリカの国旗からフリンジが消えた日、独立記念日だ。 そして、全てのウソが暴かれる日、それはもう直ぐだ。世界中の国々がアメリカに続くことになり、それは純粋な日本人が日本を取り戻す番でもある。 この話のつづき(詳細)は、薪割りと独立宣言 ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備…
ログハウスで薪ストーブライフを楽しんでます。 ハイゼットジャンボで薪集めの薪活をライフスタイルにしてますよ! DIYで薪棚や小屋作りしたり、趣味のミニカーコレクションやNゲージ収集でジオラマ作りする鉄ちゃんオヤジです。
薪ストーブライフへようこそ! 趣味が講じて新築一戸建てに薪ストーブを設置しました。 薪ストーブを設置することで薪作りやメンテナンスなどの情報を発信しようと思います。 よろしくお願いします!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)