投薬治療から、1週間が経過した我妻。やはり点滴による投薬の後は、倦怠感と吐き気に微熱。チョイと辛そうでしたが、1週間が経過して、だいぶ楽になった様です。そんな中なんとか口にしていたのは、メロンといただき物のマンゴー。少食の上に吐き気がするんで、なかなか食事が進みませんので有難い救世主です。(笑)そう言えば闘病中だった親父も、メロンなら喰ってたなぁ~何でもいいんで、しっかり喰え!(笑)だいぶ楽に!
三カ月に一回総合病院に通院しています 長年通院していた横須賀市立うわまち病院が久里浜地区に引っ越して、横須賀市総合医療センターとして生まれ変わって二回目の受診です。 病院所在地が変わって下車駅も変わると通院ライフも変化しています。 以前は横須賀の中心市街地にあったのですが、JR横須賀線の終点「久里浜駅」が最寄り駅。 三浦半島のJR最南端の駅は商店街から離れた寂しいような終着駅 終着駅というとローマのテルミニ駅を思い出しますが・・・・・・ 病院まで徒歩12分ほどですが病院の無料送迎バスが運行していて、この日は雨日和で助かりました。 広々とした環境は以前の密集地の病院からは考えられないほど立派な病…
スーパーでは一年中手に入る茗荷だけど、採り立ての美味さは格別です 裏の小さな家庭菜園の半分を占めている茗荷畑、昔からの小菜園で気が向いたら耕して、大根やら葉物野菜を育てたりするけど、茗荷畑は掘り返す気にはなれない。 菜園の半分には、春に百均種で大根や春菊・小松菜の種を蒔いたら期待以上の収穫、高齢夫婦には十分な収穫だった。 猛暑で茗荷も枯れつつあるような畑だけど 収穫が終わった菜園の雑草取りをして、同居人は茗荷畑の雑草も引き抜きながら初茗荷を発見して大喜び。 少ない収穫でもスーパーとは品質が違うと自画自賛 それには全く異議なしで、収穫量は少ないけど我が家の自然茗荷は何とも言えない苦みのある旨味癖…
朝から暑い一日 買い物がてら散歩に出たけど、少しあるいて直ぐにUターン。 二日ほど前は大雨警報が出たけど大して降らずに、いつ梅雨が明けるのかなと思っていたらいきなりの猛暑日に。 真夏日の空 若い頃は大好きだったのに 帰宅して梅雨明けはまだかなとスマホを開いたら、今日18日に梅雨明けが発表されていました。 数日前は梅雨明けが早まるようなニュースもあったような、結果的には昨年と同じ日でした。気候が年々変化して四季がないような気象だけど、梅雨明け宣言は昨年とピッタリ一致です。 散歩しながらランチして帰ろうかと思ったのですが、Uターン帰宅の途中にコンビニで盛岡冷麺をゲット。 今まで食べた記憶がない盛岡…
先日から取り掛かった裏庭の雑草対策。東側に続いて、北側のブロック塀周りも昨日、やっと終わりました。東側が、除草:5日・防草シート&砂利:2日。北側が、除草:3日・防草シート&砂利:2日。使用材料防草シート:50m☓1m、砂利:70袋(1400㎏)やっと完了。綺麗になりましたが、疲れた。しかし、芝と花壇が、引き立ちます!疲れた!
投薬治療から、1週間が経過した我妻。やはり点滴による投薬の後は、倦怠感と吐き気に微熱。チョイと辛そうでしたが、1週間が経過して、だいぶ楽になった様です。そんな中なんとか口にしていたのは、メロンといただき物のマンゴー。少食の上に吐き気がするんで、なかなか食事が進みませんので有難い救世主です。(笑)そう言えば闘病中だった親父も、メロンなら喰ってたなぁ~何でもいいんで、しっかり喰え!(笑)だいぶ楽に!
三カ月に一回総合病院に通院しています 長年通院していた横須賀市立うわまち病院が久里浜地区に引っ越して、横須賀市総合医療センターとして生まれ変わって二回目の受診です。 病院所在地が変わって下車駅も変わると通院ライフも変化しています。 以前は横須賀の中心市街地にあったのですが、JR横須賀線の終点「久里浜駅」が最寄り駅。 三浦半島のJR最南端の駅は商店街から離れた寂しいような終着駅 終着駅というとローマのテルミニ駅を思い出しますが・・・・・・ 病院まで徒歩12分ほどですが病院の無料送迎バスが運行していて、この日は雨日和で助かりました。 広々とした環境は以前の密集地の病院からは考えられないほど立派な病…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)