【『釜めしの素』でご飯炊いてお弁当作って・・・★チャーリーママさんのお家に遊びに行きました★夕食は『寄せ鍋』】
鍋パーティー
毎日続く高級料理
晩ごはん&熱が出て孫は来ず…
【「上履き」を入れる『巾着袋』作りました★今日の夕食は『寄せ鍋』★〆は『炊き込みごはん』『雑炊』】
【2025年 お正月 2日目】
温まりたい夜の旨みたっぷり鍋料理4選
あれ? また全米系だけ調子いいぞ~
ちくしょう! 無駄遣いになっちまった!
【ちょっと遅い昼食(ちょっと早い夕食)で 『寄せ鍋』★〆はカップラーメンを使って『味噌ラーメン』★ご飯を入れて『味噌玉子雑炊』『味噌チーズ雑炊』
朝ごはんから晩酌までの日常 半額食材で寄せ鍋🍲を作って食べて呑んで幸せ気分💕
パジャマを脱いでと言われ・・・イワタニファンヒーター、
利尻島 寮での鍋パーティー♪♪
【ふるさと納税返礼品】〆まで2度おいしい「鶏すき焼き」&おすすめの鶏もも肉料理
酒と魚の店で飲み会!海神
会社員 女性 50代。年子の娘ふたりは既に社会人で家を離れています。ちょっとだけロサンゼルスで子育てしました。44歳の時夫が突然他界。要介護4の父を自宅で要介護中。これからは自分の人生を楽しもう!と始めたブログです。
顔も名前も知らない二人がある日更年期の掲示板で繋がり15年ほど? 年に一度位は会ったり、お庭の苗を交換したり。 あの辛かった時期を乗り越えて元気にやってます。 二人でやってるブログは珍しいかもしれませんが、気軽に声をかけてください。
ドリップ式コーヒーの淹れ方は、人によっていろいろです。 私の淹れ方は、粉をできるだけ動かさずに、静かに湯を注ぐスタイルで、適量抽出したらドリッパーを途中で外します。 抽出の過程で、珈琲の粉の「壁を壊さずに」という淹れ方をする人が多い中、湯を注いだ後に「かき回す」など、壁をわざと壊す人もいます。(かき回すと言えば、サイフォン式ですよね。) その方法でやってみましたが、うまくいきませんでした。2人分では、湯の量が少なすぎるのでしょうか。4人用とか5人用とか、いろいろ試してみれば良かったでしょうが、その時の自分の淹れ方にはあまり不満がなく、飲まないコーヒーを大量に生産するのはもったいないので、2人分…
冷蔵庫に小鍋ごと冷やしていたお味噌汁を 温め中。 自分のベッドで起きる朝は幸せだ! 太陽が昇る時間が早くなってきたので 最近は仕事に向かう時間も明るくなってきて でも まだそれに慣れなくて 時間を間違えたんじゃないかと思ったりする。 今朝は5時半頃起きたので すっかり外は明...
今朝 帰ってきてからフクシーをみると 花柱?雄しべ?何か 花によくみる中心部分が 飛び出していました。 紫色の部分が花弁? これを持って 咲いた と言うのか よくわかりませんが 花っぽい(σ・з・)σ?? 明日は紫の部分が開く?かもしれないけど また 変化が有りましたら速報...
フォロー よんだ ブログ訪問ありがとうございます丁寧な暮らしがしたい時短パート主婦で貯金を増やしたい転勤族のりんまるです小6小4小2の3人男の子のmamaです…
ここ数日、冬布団だと夜中に暑くて目が覚めて眠れず…昨日、夏布団と入れ替えましたすると、昨夜は気温が引くて寒かった昔から布団を干したとたんに空が曇ってしまうってタイプ今回は4日分の晩御飯と3日分のお弁当の記録です4月17日の晩御飯レンコン入り豆腐ハンバーグ(生協)マカロニサラダ、キムチ、素麺翌日のお弁当マカロニサラダ豆腐ハンバーグ人参の辛子ゴママヨ和えカニカマハム卵焼きエビマヨ久しぶりに卵焼き用フライパンと26㎝のフライパンを新調しました先にKAROTEの卵焼き用フライパンを購入すると使い心地が良くてかなり気に入ったのであとから同じくフライパンも購入4月18日の晩御飯キムチ鍋キムチ鍋が食べたくなったのでお気に入りのミツカンのキムチ鍋ストレートタイプで作りました豚バラ肉、もやし、ニラ、豆腐、糸こんにゃく、しめ...晩御飯(4日分)とお弁当
雑誌 ファッション誌を買わなくなって どのくらい経つのだろう。 数年前はよく買っていたエクラという雑誌。 表紙のモデルさんが変わって その方があまり好きなタイプではなく そうなると手に取る気にもならなくなり数年経ってしまった感じ。 そして今日 偶然なんだけどたまに寄る喫茶店...
フォロー よんだ ブログ訪問ありがとうございます丁寧な暮らしがしたい時短パート主婦で貯金を増やしたい転勤族のりんまるです小6小4小2の3人男の子のmamaです…
夫の所に行ってきます🚄 必需品は 水筒はセブンのコーヒーが入っています☕︎ メガネケースは2つ入る物を購入して すごく便利です😍 リーディンググラス&サングラス🕶️ 白のケースでバッグの中でもみつけやすいのが良いですよね あえて老眼鏡とは言いません😅 週末は娘も...
スバルXVの走行距離が、111,111㎞になりました。(^^ 「だから、なに?」 って、冷たく返さないで~。(^^; まあ、珍しい数字の並びで、しかも「111,111」を記録できるほど、たくさん乗りましたよ、ってことですね。 「123,456」は、次の人にお任せします。 今までの最高が8万㎞台だったので、どこまで延びるかなあと、楽しみにしていました。アコードでは、123,456㎞を目標にします。(^^
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 息子の部屋に行った。あれこれ入口で話をしたがいつもの雰囲気と何かが違う息子ではなく 窓当たりが・・・・んんんんんんん・・・????熊でもでたのか・・・誰かと戦ったのか。一日で何があった。息...
昨日は最高気温27度と暑い1日でした。朝暑くなる前に草抜きと終わったお花の処分。チューリップを抜いて、スノーフレークを根本から切りました。スノーフレークは増えすぎた気がします。球根はすぐ増えるのよね。お昼から卓球。ダブルスの試合もパートナー入れ替えで何試合もしたのでかなり汗をかきました。フットワークが大事なのでいい運動になります。小学校の玄関近くに植えられていたお花たち。これはジャーマンアイリス早い...
ブログを毎日書かなくてもアクセス数が2桁でもセールスなしで月収30万円稼げるようになる ファン化起業コンサルタントの片岡すみらです。 このブログは毎週月曜日…
今回から3回に分けて、「相貌失認の見え方の特徴」についてご紹介させて頂きます。ご紹介するイラストは、相貌失認の当事者本人に描いてもらいました。相貌失認の見え方の特徴は以下の3つです。 また、相貌失認についてさらに詳しくお知りになりたい方は、「相貌失認」関連のカテゴリーからご覧ください。 <相貌失認の見え方の特徴3つ>①望遠鏡を覗いている感じ②写真の世界にいる感じ③色がうすく、ぼんやりして見える 今回は「①望遠鏡を覗いている感じ」についてご紹介させて頂きます。 ①望遠鏡を覗いている感じ 公園の風景の場合 人の顔の場合 数学の問題の場合 まとめ ①望遠鏡を覗いている感じ 相貌失認の人は風景全体が認…
相貌失認の見え方の特徴には以下の3つがあります。今回は②写真の世界にいる感じについてご紹介させて頂きたいと思います。 <相貌失認の見え方の特徴3つ>①望遠鏡を覗いている感じ②写真の世界にいる感じ③色がうすく、ぼんやりして見える ②写真の世界にいる感じ 犬と植木鉢と茶わんの場合 ジャム瓶の場合 まとめ ②写真の世界にいる感じ 相貌失認の人は世の中が平面的に見えます。立体感がつかめません。奥行きが認識できません。まさに写真の世界で生活しています。注)実際の見え方を図に表すのは難しいため、イメージとしてご覧ください。 犬と植木鉢と茶わんの場合 上の図は相貌失認の人が見る風景のイメージです。(実際には…
相貌失認の見え方の特徴には以下の3つがあります。 <相貌失認の見え方の特徴3つ>①望遠鏡を覗いている感じ②写真の世界にいる感じ③色がうすく、ぼんやりして見える今回は③色がうすく、ぼんやりして見えるについてご紹介させていただきたいと思います。 ③色がうすく、ぼんやりして見える 集団を見る場合 まとめ ③色がうすく、ぼんやりして見える 集団を見る場合 下の図は、相貌失認でない人が見る風景です。 一人一人の顔の区別・表情・状態・男女の区別・人間関係を何となく読み取ることができます。 例えば左の少年は他の2人の少年の話に興味はないのですが、顔の向きや距離感から考えると、同じグループにいることがわかりま…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)