キッチンでいらないもの探し〜片付け記録45
今日いち-2025年7月9日
久々の母親業 & ナスかナスビか?
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
冷凍庫の整理・キッチン~片付け記録44
運がいいのか悪いのか ε-(;ーωーA フゥ…
白内障
ひとりごはんは簡単に & 3年目にして初狩り
いつまで働くか
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
普通なら
日々のレシートはどうしている?~片付け記録43(番外編)
大人のピアノ レッスン45回目 ピアノを始めて2年経ちました。
満月 ・ 身体のメンテ ・
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
キッチンでいらないもの探し〜片付け記録45
結婚生活35年に思うこと
「晩酌の流儀」真似てみたけど
今日いち-2025年7月9日
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
リネンパンツの丈直し/早くスッキリしたい
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
冷凍庫の整理・キッチン~片付け記録44
運がいいのか悪いのか ε-(;ーωーA フゥ…
これからの予定
病気のブログは難しい、批判もあったけれどやめなくて良かった
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
日本人は死ぬ直前が最も裕福〜生きてるうちにお金を使えない悲しい理由
国民が稼いだ金は国民へ時々目にするこのニュース『日本人は死ぬ直前が最も裕福』という話要するに日本人は死ぬ直前に貯金額が最高になって死ぬのだそうです勤勉な日本国民の多くは30年も所得が上らない国なのに一生真面目に働いて保険料を払い続け年老いた...
3月権利のヤマウラから優待の案内が届きました選択肢はたくさんあります数量限定品もたくさんあります限定品から漏れた場合、欲しい品がない数量限定ではない半生ドライ…
3月に権利を取ったKDDI選択していた優待が届きましたローソンのお菓子セットたくさんのお菓子が届きましたしばらくはお菓子に困らないかなポイントをいただいた方が…
某ブログで紹介されていたファンデーション。 買ってみましたが合わなかったので、 (今の季節には暑かった) メルカリに出そうと思いました。 x 秋か冬まで取っておこうかとも思いましたが、 先のことは分からないので、 出品しようと思いました。 メルカリには過去数回出品したことがあって、 (雑誌とかDVDとか) 写真を撮って載せれば良いのですが。 ただ、雑誌と違って、 送る方法がよく分かりません。 ネコポスという便利な方法があるようですが、 厚みが3センチ以内でないとダメなようです。 クッションファンデの箱は捨ててしまったので、 プチプチで包むと3センチを超えてしまいます。 それで『配送方法未定』で…
知らなかったんです、私。エアコンのドレンホースが延長できることを。短いドレンホースから流れ出る水で、ベランダが濡れて汚れることに、長年悩んでいたというのに。それが、今回のベランダの防水工事で、業者さんがエアコンの室外機を何度も動かして、ドレンホースも伸ばして手すりの向こうにたらしているのを見て、ドレンホースを延長してるんだと勘違いしたんです。実際は、それは元々付いていたドレンホースだったのですが、...
今年の4月19日に私は脊柱管狭窄症の手術をしたことはすでに動画でもお伝えしたとおりです術後はすぐにハードなコルセットを腰につけ実に不自由な生活を送っていましたハードタイプのコルセットを3ヶ月間装着し続けその後はソフトタイプのコルセットをさら...
毎日暑いです…。 昨日のお昼は、そうめんにしよう!と、紅葉の青葉と、ハランを取りに出たところ…。となりに植えたバジルの香りに誘われて…パスタになりました 去年…
先月末、職場放棄して帰った男性。本来なら、今月から出勤して、新しい上司が来る予定でしたが-あの職場放棄後から数日、一転して上司は移動にならず、現在、男性は求職中となりまして。実はその前-先月男性が休み中に、本社に上司のこと色々言ったことが判明して。会社としてパートが辞めたくなった旨を言われたから、上司に対して文書が届けられたと言う事があったんです。その内容がでたらめなことが書かれており驚愕しました。...
万博第3回目ですパナソニック館「ノモの国」のあとはお土産買ったり私が興味あった北欧館、UAEパビリオンたくさんの国と地域が集まったコモンズを見学。北欧館は涼むのにちょうどいい感じ(^_^;)小さなショップにムーミンのコーヒーカップ布バッグ、靴下、お菓子など色々ありました何か買いたいな〜と思ったけれど何も買わず。。北欧も行ってみたいなぁ出口で1人1本お水が頂けてありがたかったです。UAEはコンセプトがしっかりして...
昨日夜のニュースで関東地方に線状降水帯が発生し、広範囲に被害をもたらしていた事に驚きました。今までは線状降水帯の発生はエリア限定な気がしていましたが、関東全域に広がりあちこちで局所的なゲリラ豪雨をもたらし、冠水被害が出ていようとは・・・今朝改めて報道を見ると、新宿駅で浸水したり、車道下の配水管が破裂し爆破のように吹き上がったりと想像を超えた様子を知りました。東京に住む妹にラインchatすると、帰宅時が...
もっとも深刻なアベノミクスの功罪/国内で自律自尊する企業が先細りする道
日本がトランプのように国内産業保護政策へ進めないのか?なぜ、関税強化や国内製造業の保護政策に向かわないのか? それはアベノミクスによって、国家全体が「グローバル企業の海外収益に依存する構造」に移行しているからです。アベノミクスはその方向性を制度的に確立し、企業が外で稼いだ利益を日本本社へと戻し、そこから再配分するというモデルを形成しました。しかしながら、そうした利益が実際に国内の中小企業や地方経済に十分に循環しているとは言い難く、その構造には明確な偏りがあります。 少しそんな話をしたいです。 なぜ、そんなことを言い出したかというと、2006年に経済産業省が出した「グローバル経済戦略」
明日、午後からそっちに帰る。昼ごはん、いる。 と、家族からLINEがありまして、日々のダラダラ生活にピリリと刺激が 急いで、お昼何を出そうか考えて、買い物…
建築士(経歴27年)|「大人の楽な暮らし」を発信中。昭和23年創業材木店が母体。木にこだわり有。リピートのお客様と紹介がほとんどなのが自慢。建築士の夫と子供と3人暮らし。 🔶HP https://www.i-itaya.com/
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)