丸裸の花梨の木が野鳥の役に立ってる…?
一緒に水浴びしない雀のカップルの動画です
はじめまして!ブログ開設19年目の引っ越しと雀の動画です
最後の記事は、賑やかな雀の動画です!
2羽のシジュウカラのシンクロ写真と、やっと撮れた動画です
いきなり夫婦で来て水浴びするシジュウカラ
雀軍団動画と進まないブログ引っ越しとお願いしたいこと
ネタがないので愛鳥の髪型にすがる飼い主とGPTの裏切りの巻
シジュウカラのツーショットが撮れました!が…(動画あり)
肉眼ではわからないシジュウカラの雄と雌
同時に水浴びしないシジュウカラの動画です
全く芽が出ない花梨の木と、ヒヨドリの水浴び動画です
久しぶりに現れたシジュウカラのつがいです
つがいで居る時は静かなヒヨドリ
膨らんだまま鳴きながら水浴びするヒヨドリの動画です
昼からガーデンライトが点灯♪
水やり用のタンクに風呂の残り湯を♪
新しいお店で買った 古いものと、初めて食べた オヤツ
【アンティーク】古道具屋さんへ! enco
雨上がり♪♪
「ete brocante 山中」またまたまた山中温泉に新しいお店が♪
コロンとした形が愛おしい♪
大麦が育っています♪♪
明治時代の行灯に『奥の細道』意匠の和紙を張り点灯
「日晃堂・骨董品高額買取」は
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
【明瞭 日本道路地図 全国版】昭和の地図が語る日本の交通史|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
"日晃堂 骨董品の高額買取"
今年はまだまだ♪♪
先日の戦利品♪♪
自分の体験談を中心に思ったことを綴っています。今後は第二の人生を楽しく生きるためのライフスタイルを中心に、株式金融や旅行に関する話題を加えながら面白おかしく綴ったブログにしたいと思っています。
あっという間にもう7月...。今年もあと半分でーす!そんでもって、そろそろ収穫かな??つー感じで、ジャガイモを観察してます。雑草じゃないっすよ~。ジャガイモの葉っぱが少しだけ黄色くなってるから、収穫は来週くらいですかね。それと、一気に猛暑になっちゃいましたが、キュウリは元気に育ってます。こっちも来週くらいから収穫できるかな~??他は、なす、ミニトマトがこの暑さで、いまいちな成長になってる感じです。...
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
庭で焚火♪(泣) 室内から 「この人、壊れはるわ」の声が・・・ (^^♪ ---------------------------------------…
伐採に関わる諸々で疲れたし、美味しいものを食べたいな。 今回山に持ち込んだのは全長56センチの小振りのカツオだったが、 丸々と肥えていて、いかにも美味しそうだ。 刺身を作るkiiさんの傍らで、私は大きな顔をして「美味しい!」 とせっせと口に運んでいた。(笑) 久々の手こね寿…
かぼちゃがトンネルからはみ出しています。 こういうの、どこかで見たなあと思ったら。 ^ーωー^ すぴー。 これでした。 キジはともかく。 かぼちゃも大きくなってきました。 そろそろトンネルが窮屈になってきたようです。 \ 出してー / トンネルによって差はありますが、そろそろですね。 寒冷紗を外す時が来たようです。たいむはずかむ。 帽子をかぶって、軍手をはめて、お外にGO。 ^・_・^おそい。 サバ監督がちょいとオコです。 夏の朝は5分、10分の差で暑さが違います。 速やかに作業を終わらせましょう。 寒冷紗、OPEN☆ バターナッツかぼちゃの葉っぱは小さめ。 これだけ大きければ十分成功と言えま…
梅雨開けちゃいましたね~♪ 地獄の夏ですね~(泣) (^^♪ ---------------------------------------------…
伐採作業に追われて、このところ庭はかなりなおざりにしていた。 その間に咲いていた木々や草花たちを記録しておこう。 ここ数年咲きが悪かった木々が、凄い花付きになり吃驚させられた。 特にエゴノキが。。。 「紅花エゴノキ」 「白花のエゴノキ」
今週のブログ担当のM.Aです。 今回は、はっきり言って気合が入っています!! 私が実施したいと思っていたイベントを3年越しにタイアップできる企画 それは・・・…
菌ちゃん農法の実践。 マルチの中の糸状菌が育つように寝かし期間を経て、実際に育っているか? 確認し、植付けをしていきます。 菌ちゃん農法の畝づくりを終え、これから野菜を植えていきたい方向けの内容です。
深い深い緑のサンセベリア。縞模様もないの。ストイックで都会的。光が弱いと色が薄くなるから注意してね。11.000円
猫たちよ、わたしの声が聞こえますか。 ある夜のことです。 バステトさまのお呼び出しがかかりました。 そうしますと、どこで、なにをしていようと。 世界中の猫は馳せ参じなくてはならないのです。 ・・・・・ そんなわけで、みなさまごきげんよう。 キジはとっても疲れています。 猫には「猫のきまり十か条」がありまして。 その中に『地球を守る』という項目があります。 今、地球がちょいと面倒なことになってるのです。 ずっと昔にもこういうことはあったらしい。 *1999年7の月:アンゴルモア来訪事件 *2012年12月21日:マヤ暦切り替え事件 結局、アンゴルモアも来なかったし。 暦は普通に切り替わっただけで…
庭で焚火♪(泣) 室内から 「この人、壊れはるわ」の声が・・・ (^^♪ ---------------------------------------…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)