2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
はじめましてMABOです。 2021年12月、33年間働いた会社を56歳で退職しました。17年間続けている投資、好きなゴルフ、自転車などについても書いていこうと思います。あいみょん、渋野日向子のファンです。よろしくお願いします!
日本とアメリカを転々とする生活を終え、 ついに2022年、日本に戻り小さな平屋暮らしが始まりました。 いつもどこでも地味暮らし。 小さなことを見つけて楽しんでいこう。そんな日々の日記ブログです。
2018年に退職し、家賃収入でFIRE生活を送っています。
50歳の時に会社が倒産。それから働かない生き方を実践してます。FIRE、不動産投資、太陽光発電事業、ポートフォリオ投資、幸せ探し Yuki no B-log
2022年3月末に退職し、東京で独身リタイア生活を開始しました。趣味、投資、資産形成、日々の生活を綴ります。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
アラフィフ 独身女子です 人生に疲れて 48歳でセミリタイアしました なかなか痩せないダイエットも 日々の生活も ゆる~く生きていこうと思います ニャンコ7匹と暮らしています
日記です。気がついたら55歳になっていました。最近は強制リタイア状態です。
50代早期リタイア者の日常生活を綴るブログです。旅行、趣味の写真、食事、リタイア後のお金について紹介しています。
55才でアーリーリタイアを決めました。 リタイア前後の経過や暮らし、楽しみの絵画制作、釣りややトレッキングの日常を記します。
オーストラリアで長年務めた会社を早期退職しました。 完全リタイアする出来るほどの余裕はないので、ボチボチと仕事をしながら猫1匹と暮らしています。
2021年9月末に55歳で早期退職し、翌10月よりFIRE生活を始めました。 退職金と資産(株-不動産)で改め1日7000円(月20万円)ぐらいで生きていくため、生活費・家計や税金・将来の年金など書いて行きたいと思います。
50代でセミリタイアし、富士山麓でまちづくりに関する仕事をマイペースでやっています。富士山および富士山周辺の情報、セミリタイア生活、マンション売買、その他自分が出かけた旅の情報等を発信しています。
インデックス投資で資産運用し50歳でアーリーリタイア。資産運用の記録とアーリーリタイア生活。
おしゃれなインナー選び&防寒コーデ
早く言ってよ〜!
喜入カントリークラブのゴルフ会員権
鹿児島国際ゴルフ倶楽部の会員権
鹿児島おすすめゴルフ会員権
小倉カンツリー倶楽部の会員権
フジカントリークラブのゴルフ会員権
くまもと城南カントリークラブのゴルフ会員権
鷹シルエット☆ゴルフマーカー
TSR2ドライバー試打レビュー
コンペはやっぱりの結果でした
レディースセットモデル誕生/BRIDGESTONE GOLF
プロの技が光る!三菱エレクトリックチャンピオンシップ@ファラライ
定番 汎用性 メンズ UVカット/ [デサント] ゴルフ キャップ
プッシュスライスを軽減できたドライバーでドローボールを打とう!
なんの取柄もない55歳が、これからセミリタイヤを目指します。 スキルなし、お金なし、才能なし。でもセミリタイヤしたい。
50代後半のサラリーマンがセミリタイアとアーリーリタイアも目指します。個人投資家とかではないので、目指していく日々の想いのほか、サラリーマン時代の出来事などを書いていきます。
50歳を過ぎて、突然司法試験を目指そうと思い立ちました。アラフィフでどこまでいけるか。
2021年に54歳で早期退職した妻子持ち元サラリーマンです。アーリーリタイアして今まで以上に楽しく豊かな生活を目指しています。
2022年6月末に30年務めた会社を退職しました。 日々感じたことや趣味、退職後を心地いいものにするための活動を綴っています。
アラフィフ あすなろ の ひとりごと (^^♪ around 50 で FIRE できるかな?
50歳そこそこで早期退職した元会社員です。組織で働く憂鬱をさんざん体験したため、現役サラリーマンの方の苦悩が自分ごとのように感じられます。
30年余りのOL生活、からの、セミリタイア!?状況の筆者が、Webコンテンツ作成、株式投資、ゆっくり散歩・・・など、時間があったらやりたかったことをいろいろやってみるという記録です。
アラフィフ主婦がうつ病になり、自力申請した障害年金。受給にいたるコツなど、経験者目線で紹介します。楽天レバナスや、ゆうちょで投資信託も運用中。第二の人生を、どうにか折り合いをつけて楽しんで行くため、発信してます。
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
貯金1000万円少々で リタイア生活はじめました。 マンション管理士です。
50代、うつで無職のセミリタイア生活。 資産は4000万円、投資はインデックス運用です。」
ある日突然、FIREに目覚め、しかも早期達成を目指すことにした小市民のブログです。 コンビニネタや〇〇ペイネタ、お得情報、温泉旅館巡りなど等身大で行きます!
静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています。 1967年生まれ、女性。27年間、勤めた会社を52歳で早期退職し、2年後には夫も早期退職。 ブログ「52歳で早期退職しました」から移行しました。
2022年3月末をもって会社を辞めました。今後はミニマリズムをベースにしながらも充実したリタイア生活を送る事に注力して行きたいと思っています。 そんな私の日々思う事、生活実態等を記録していきたいと思います。
まさかの夫が失業! なるべく悲観的にならぬよう 失業や日常のあれこれを綴っていきます。
45歳で大手企業を早期退職。1年間フラフラした後に現在はビル設備管理の仕事を月に10日。子供の教育資金と老後の資金は足りるのか?さらに51歳の時に目に怪我を負わされ人生転落の危機。それでも毎日のんびり暮らしています。
一部上場企業でメーカーの営業マンとして30年以上勤務していました。1年前に早期希望退職募集に応募し現在はセミリタイヤして自由な人生を楽しんでいます。
55歳からのプチアーリーリタイア生活を記録として残します
アーリーリタイアの同時進行形ブログ 50代で夢の自由人になる男の悲哀に満ちた日記
50代、セミリタイア主婦です。 自宅が立ち退きにあい、一から家を建てることに。 60代の家づくり、終の棲家づくり。 老後の住まい方や住みやすい家づくりなどを海外で暮らした経験、リハビリ職(作業療法士)としての視点で書いてます。
50代、うつで無職の独身男性のセミリタイア生活。資産は4000万、投資はインデックス運用です。
50代でわかったこと
豊かさは自分が決める!今月のボンマルシェ
【ワーママの捨て活】最近捨てたもの、買ったもの
【50代】思い立ったら吉日
日々の小さな「できたこと」を積み重ねていこう
缶詰2月1日から値上げ&備蓄サバ缶を使ってサバ大根
【義実家記録】イオナズンを300回くらい唱えた件
ストック管理マグネットをブラックボードに貼ってスッキリ
1日を気分よく過ごすのに、朝食に卵を食べるとよい理由
ものと一緒に捨てたかったこと 苦しい思い出にはサヨナラ
斎藤一人さん 神様が手を貸してくれるのは軽~い人
シンプルで使いやすい食器棚
ミニマリストの靴|2023年は全5足です
ブログをリニューアルしました!転勤族の妻が経済的自立を目指す。ブログ開設にかかった費用はいくら?
【無印良品】値上げ前に買うべき!おすすめアイテム
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)