G杯後の反省釣行
鬼怒川は午後のが釣れる。午後は一般の方が続々と入るだろう?と予測したが、空いていた。こんな日はないと広く探り楽しむ。 太った良い鮎…
2025/07/10 09:24
🐱まるちゃんと育った野菜さん🍆🍅
ゴーヤ収穫&耕運機&トマト、ナス、ピーマン☆葉山農園(7月上旬)
打合せ終了後に、思わぬプレゼントが
雑草取りからのお宝収穫&ナス支柱☆葉山農園(7月上旬)
トウモロコシ種まき&キュウリ収穫☆葉山農園(7月初旬)
ゴーヤ結実&トマト収穫&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
オクラ花・支柱立て&四葉キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
ベランダ菜園は今年ももっさもさです
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
2日前
「いかにして問題をとくか 実戦活用編」
4日前
全国スターレーン西日本親善大会(2025年)
8日前
スキルアップリーグ(第7節)結果
13日前
ファクトチェックをチェックする!?
14日前
究極の雑草対策(根っこマルチ)~ニンジンの比較栽培その後(2)
15日前
「いかにして問題をとくか」
23日前
何じゃこりゃー!?
28日前
消費税軽減税率変更に伴うシステム改修に半年も掛かる!?
エリート・パフォーマー(ELITE PERFORMER)
究極の雑草対策(根っこマルチ)~ニンジンの比較栽培その後
究極の雑草対策(根っこマルチ)~根マルチ準備その後
電気工事士定期講習会
藤川大輔プロファンクラブ(Club Daice)公式ブログができました!!!
究極の雑草対策(根っこマルチ)~ニンジンその後の様子
第36回全九州グランドシルバーズ親善ボウリング大会出場記
10日前
今年も昔ながらのお米作りに挑戦中。。。
分蜂&日本ミツバチの蜂蜜を採蜜しました
キノコの菌打ち、ツクシの卵とじなど、春の日々。
日本ミツバチ無事に、越冬!!待ち箱を準備する。
スーパーで買った米麹を倍増させる!!
年末のDIY納めに、年始のDIY始め。
そば粉を挽いたり、しめ縄を作ったり。
11月の自給自足のあれやこれを紹介。
お米の収穫&メンテナンスの日々パート2。
暑かった夏とメンテナンスの日々。
梅雨が明けた真夏に土用干し、サイレージなど仕込みます。
自給暮らしの6月は、農繁期。
5月の自給暮らしのあれやこれ
我が家に、日本ミツバチがやってきました!!
そんなこんなで気が付けば、春爛漫なり。
3日前
夏の自然菜園体験ツアー【食農イベント】
16日前
【無料公開ブログ】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』6/22(日)初夏の自然菜園見学 テーマ「季節に合わせた草マルチ」 -菜園:夏野菜の誘引 - 田んぼの除草- 無農薬果樹
【無料公開】自然菜園スクール【長野校】『手づくり醤油&味噌(小麦・大豆)コース』5月18日(日) 講義:タネから育てる手前味噌・醤油講座①大豆栽培 実習:大豆の種まき、土寄せ
5/11(日)八ヶ岳で リジェネラティブな 畑をつくるプロジェクト
【無料公開】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』5/6(火・祝)講義:夏野菜の育苗②(鉢ずらし、順化、定植) 実習:トマトの鉢上げ、トウモロコシ、オクラの種まきなど
超農繁期の出張前の野良仕事
【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』4/20(日)春の自然菜園見学 テーマ「持続可能な菜園プラン」
【無料公開ブログ】自然菜園スクール【長野校】『自然稲作実践コース』4/12(土)講義:稲作講座①育苗 実習:種の温湯消毒、塩水選、浸水、種まき、育苗など
【無料公開ブログ】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』4/5(土)午前:自然菜園講座②畝立て、ネギ&ジャガイモ連作畝、春野菜の定植
菌ちゃん農法2年目の春やさいの定植
菌ちゃん先生(吉田俊道さん)とコラボ講演会『第2回スモールファーマーサミットin八ヶ岳』
【無料公開ブログ】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』3/22(土)午前:ガイダンス、自然菜園講座①菜園プラン 午後:区画決め、畝立て、堆肥の切り返し
【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』3/16(日)育苗基本② 講義:春夏の育苗 実習:春・夏野菜育苗(種まき)
3/12(水)自然菜園スクール『のらのら体験コース』のら仕事:踏み込み温床の踏み込み&育苗土切り返し
【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』3/9(日) 育苗基本① 講義:自然育苗、踏み込み温床、3種類のもみ殻クン炭 実習:踏み込み温床づくり(予備発酵)
チョコレートと今後のこと
【関西日常】夜のキジ
【関東日常】30代の私と家族のはなし
【QLD】不思議な木に会いに行こう!【カーテンフィグ国立公園】
想いは、かたちに
【関西日常】今年のクリスマスのこと
水鳥との付き合い方を考える。
【ヴィーガンレシピ】未追熟のかぼちゃで簡単ジャム作り♪
【オーストラリアの動物】キノボリカンガルーとエコツーリズム
【関西日常】日々の修行、今が試される時…!
【ヴィーガンレシピ】手作りいちごジャムで心も身体も温まろう!
太って太って、痩せて痩せた話。
アップサイクル肥料でハーブを育ててみた!【コーヒーかす / 醤油かす】
【関西日常】タイガーメロンと小さな種
【就農生活】ハーブ畑に寄り添う人々
2025/07/10 09:24
2025/07/09 18:13
2025/07/09 18:05
2025/07/09 17:31
2025/07/09 17:24
2024/07/10 17:55
2024/07/10 10:28
2024/07/09 23:28
2024/07/09 17:36
2024/07/09 17:24
2024/07/09 06:55
2024/07/08 18:10
2024/07/08 16:16
2024/07/08 11:45
2024/07/08 06:58